『四六八(ようろつぱ)』、"〇七五(あなご)"四六四九(よろしく)! : 468

この口コミは、酔狂老人卍さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.0

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2019/04訪問3回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥2,000~¥2,9991人

『四六八(ようろつぱ)』、"〇七五(あなご)"四六四九(よろしく)!

貯古齢糖製造工程(ショコラづくり)に許容(ゆるさ)るゝ温度誤差(おんどごさ)は、
上下(うへした)攝氏一度以内(せつしいちどいない)」と云ふ。
他方(かたや)、"牛肉犂炙(すきやき)"のごとく、
素人(しらうと)にも×田安門(たやすもん)〇容易(たやす)き菜(もん)も、、。

愚按(やつがれおもふに)、
素人(しらうと)に六借(むつかし)きものは、
上記(くだん)の"巧克力制作(ショコラづくり)"のほか、
"宴席菜(うたげめし)"、"(すし)"、"天麩羅(てんぷら)"、"(むなぎ)"。

茲(こゝ)で"宴席菜(うたげめし)"とは、
異朝(もろこし)なら"鮑參翅肚(あはび、きんこ、ふかひれ、うきぶくろ)"、
本朝(わがくに)では"會席料理(くわいせきれうり)"などを指(さ)す。
かゝるもの、玄人(くろうと)に一任(まか)すが最善(なにより)

"犂炙(すきやき)"は"頑健性(Robustness、たくましさ)"が高(たか)く、
"巧克力制作(ショコラづくり)"は"頑健性(Robustness、たくましさ)"が低(ひく)い。
一槪(おしなめ)て、容易(たやす)きものは"頑健性(Robustness)"高(たか)く、
六ヶ敷(むつかしき)ものは"頑健性(Robustness)"低(ひく)し。

扨(さて)、星鳗(はかりめ):
"天麩羅(てんぷら)なら"、油温(あぶらのあつさ)、煠時間(あげじかん)、など、
細心留意(こまやかなるこゝろくばり)と熟練廚藝(たしかなるわざ)が要(い)り、
一℃(いちど)、一秒(いちべう)を爭(あらそ)ふほど」ゝも云ふ。

一方(かたや)、"(すし)"となると、
何方(いづち)の?、如何(いか)ほどの重量(めかた)の?物(もの)を用(つか)ひ、
何分間(どれほどながく)烹(に)る歟(か)?、調味(あぢつけ)は?
と、面倒(やゝこし)さこそあれ、"頑健性(Robustness、たやすさ)"は高(たか)め。

何(なに)より、
厚顏無恥(あつかましく)も怪(あや)しげなる(えび)を用(つか)ひ、
粉山葵(こなわさび)をも恥(は)ぢぬ老舖待塲鮓店(しにせまちばずしや)ですら、
星鳗(あなご)ばかりは佳味(うま)き例(ためし)あるがその證左(あかし)。

とは云へ、愚老(やつがれ)、
鮓(すし)の星鳗(あなご)はかくあるべし
との確乎不動(ゆるぎな)き嗜好(このみ)あり。
臭氣(くさみ)なく、炙(あぶ)らずとも蕩(とろ)けんばかりに嫩(やはらか)なること

"爽煮(さはに)"は得手(えて)とせず、
醬油(しやうゆ)以て慢(ゆる)り煮(に)る烹飪法(やりかた)を喜歓(この)む
i.e.,(すなはち)、廚藝(わざ)に"頑健性(Robustness、たやすさ)"こそあれど、
「"最適解(Optimal solution、こたへ)"は唯一無二(たゞひとつ)」、と云ふこと。

加旃(しかのみならず)、
近會(ちかごろ)、暴(にはか)に温度管理(おんどくわんり)が囂(かまびす)しく、
剩(あまッ)さへ、
鮨種(すしだね)と舎利(しやり)の温度(あたゝかさ)まで嘯(うた)ふ(やから)も。

統計學(とうけいがく)の觀點(みかた・たちば)からすると、 
誤差(ごさ)を含(ふく)まぬ數値(あたひ)は無意味(まるでいみがな)く、
かゝる數値(あたひ)以(も)て虚假脅(こけをおど)す鼠輩(ねづみのともがら)は、
眉唾(まゆにつば)して白眼視(かほをしかめてながむ)るべき

日々(ひゞ)、全客人(すべてのまれびと)に、
能書(なうがき)どほりの温度(あたゝかさ)で提供(いだ)せる道理(ことわり)もなし
ともあれ、
東都(えど)の(すし)は時々刻々(じゝこくこく)かくのごとく進歩(すゝみゆく)

反之(これにひきかへ)、
傳統的(いにしへよりつたはる)京坂(けいはん)の"(すし)"なるもの:
作(つく)りて霎時(しばし)抛擲(うちやり)
常温(へやのあたゝかさ)にて餐(くら)ふが風習(ならひ)。

東都(えど)に比較(くら)べ、三周(みめぐり)・四周(よめぐり)遲(おく)れ
、、、、のごとく思(おも)へる。
江戸(えど)でも華屋與兵衞(はなやよへゑ)の頃(ころ)は、
屋臺鮓以外(やたいずしをのぞき)、「持歸(もちかへ)り」が常態(つね)。

勿論(いふまでもなく)、當家(こちら)の"星鳗鮓(あなごずし)"は棒鮓(ぼうずし)。
温(あたゝ)むることもなく、その儘(まゝ)餐(くら)ふ
舎利(すめし)と鮓種(すしだね)に無温度差(あたゝかさのたがひなし)。
蓋し、三周(みめぐり)・四周(よめぐり)遲(おく)れの貨物(しろもの)なるべし。

然(しか)るに、然(しか)るに、鹿(しか)ル~ニィ
旨(うま)しッ!
絶句(ことばをうしな)ひ、唸(うな)るほか方策(すべ)を不知(しらず)
「"最適解(Optimal solution、こたへ)"、唯一無二(たゞひとつ)」に非(あら)ず!

"大域最適解(Global optimal solution、このうへなきこたへ)"ならで、
"局所最適解(Local optimal solution、よきこたへのひとつ)"と號(い)ふべき。
當家(こちら)の"星鳗鮓(あなごのぼうずし)"もまた、
星鳗鮓(はかりめずし)の"局所最適解(Local optimal solution、よきこたへのひとつ)"。

毎度毎度(そのたび)に、かく確信(おもふ)
小賢(こざか)しくも小手先(こてさき)の廚藝(わざ)を弄(もてあそ)び
衆人(もろびと)を誑(たぶら)かす流行最尖端(いまをときめ)く奴儕(やつばら)!
謙虚(こゝろし)て、當家(こちら)の流儀(やりかた)を見習(みなら)へ!

---------------------------------------
【暗匣】:東京通信工業 索尼(Sony)α7 III 無反光鏡可換鏡頭照相機(みらーれす)
【鏡珠】:旭光學 S-M-C 微距琢磨(Macro Takumar)4/50 @F4.5 

  • 468 - "星鳗鮓(はかりめずし)"

    "星鳗鮓(はかりめずし)"

  • 468 - "星鳗鮓(はかりめずし)"

    "星鳗鮓(はかりめずし)"

  • 468 - "星鳗鮓(はかりめずし)"

    "星鳗鮓(はかりめずし)"

  • 468 - "星鳗鮓(はかりめずし)"

    "星鳗鮓(はかりめずし)"

  • {"count_target":".js-result-Review-100332784 .js-count","target":".js-like-button-Review-100332784","content_type":"Review","content_id":100332784,"voted_flag":null,"count":49,"user_status":"","blocked":false}
2018/10訪問2回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥2,000~¥2,9991人

『四六八(よおろつぱ)』 東都(えど)に違(たが)へど 星鳗(はかりめ)と 舎利(しやり)を簾(す)に卷(ま)きャ 鮓(すし)は「おすもじ」

紆餘曲折(なんやかんや、あれやこれや)ありて、
ストロバヤ』を辭別(いとまごひ)し當家(こちら)『468』に、、。
西洋時辰儀(せいやうどけい)十一字五十八分(じふいちじごじふはちふん)。
暖簾(のれん)懸(かゝ)りしが正午(うまのこく、≒0PM)。

肆内(なか)より現(あらは)れ出(いで)しは、
當肆(こちら)の東道(あるじ)その人(ひと)。
白髮(しらが)こそ増(ふ)えたものゝ、見憶(みおぼ)えある顏(つらまがへ)
兒(こ)の年齢(よはひ)から惟(おもんみ)るに、八年(やとせ)ぶり

近傍(ちかく)に存在(あ)る飮食(をしもの)など拜聽(うかゞふ)に、
木村洋食店』は老板(あるじ)死去(みまか)りて廢業(みせじまひ)、
色川』六代目(ろくだいめ)急死(にはかにみまか)りしも數年前(すこしまへ)。
橋口』先代親方(さきつおやかた)は當家(こちら)の常連(なじみ)なりしとか、、。

賈内(なか)は八年前(やとせまへ)と無所大差(おほきくことなるところなし)。
短册(たんざく)の菜單(しながき)より、
"星鳗棒鮓(はかりめぼうずし)"、二分之一(にぶんのいち)、
對價(あたひ)、二千一百六十圓也(にせんいッぴやくろくじふゑんなり)。

家苞(いへつと)ゝして贖之(これをもと)む。
佛前(ほとけ)に供(そな)へたる後(のち)、銜之(これをついばむ)。
正(まさ)しくこの味(あぢ)!
これまた、往古(かつて)と無所大異(おほきくことなるところなし)

江戸生艷氣樺燒(えどうまれうはきのかばやき)、
否(いな)!
この老生(おひぼれ)、
江戸生星鳗握鮓(えどうまれあなごのにぎり)を偏愛(こよなくこのむ)。

舎利(すめし)は、
甜(あまみ)を抑制(おさ)へ粒(つぶ)が立(た)ちて、平滑(したになめらか)
口中(くち)に抛(はう)り込(こ)むや、須臾(たちまち)解(ほど)けて、
臼齒(おくば)に數粒(すうつぶ)殘存(のこる)が理想(のぞましきすがた)

星鳗(はかりめ)も、
漿醤(しやうゆ)と、(さけ)・沙糖(さたう)を用(つか)ひ、
溶融(とろ)けんばかりに嫩(やはらか)に煮(に)るを吉(よし)とす。
小骨(こぼね)を感(かん)じさせぬが技倆(うで)の披露(み)せどころ。

その觀點(みかた)からすると、
當舖(こちら)の"星鳗棒鮓(あなごぼうずし)"、
あれも惡(あ)しこれも不束(ふつゝか)、潛航艇(なみのした)、、、、、、
の筈(はづ)なれど、舌(した)打鼓(つゞみをう)ちて已(や)むことなし

一箇(ひとつ)、また一箇(ひとつ)、さらにまた一箇(ひとつ)、、、
無際限(とゞまることな)く筯(はし)が伸(の)び
胃腑(いぶくろ)から手(て)出(いづ)る心持(こゝち)
實(げ)に、"河童蝦片(かはのわらんべじるしえびせんべい)"に同(おな)じ。

甜(あま)き舎利(すめし)堅(かた)く黏着(ねばりつ)き
骨切(ほねぎり)されたる星鳗(はかりめ)は舌(した)に頼哩(あらが)ふ
向溶融(とろけなん)」
とは眞逆(まさかしま)の荒(あら)ぶる食感(はごたへ、したざはり)

一點(ひとつ)一點(ひとつ)微視(こまかにみる)と粗(あら)だらけ
然(しか)るに、それが集合(あつまる)や俄頃(にはか)に美味(よきあぢ)となるは、
旣(すで)に白面書生(あをにさい)の砌(みぎり)、
桂花』"太肉麪(たあろめん)"にて實感濟(よくしるところ)。

ラチュレ』、"雷鳥(らいてう)の膀胱包(ヴェッシーづゝ)み"も同樣(おなじ)。
膀胱(ばうくわう)と雷鳥(らいてう)と云ふ惡臭(あしきかをり)の共演(きそひあひ)
實言(まこと)、
毒(どく)以(も)て毒(どく)を制(せい)す」 と演述(い)ふべき歟(か)?

理屈(ことわり)は菟(と)も角(かく)、
この"星鳗棒鮓(あなごぼうずし)"、老生(それがし)が味覺(した)に適合(あふ)
原來(そもそも)、
東都(えど)煮星鳗(にあなご)と關西(あちら)の燒星鳗(やきあなご)は另(べつ)

宛然(あたかも)、
宮本武藏(むさし)と雷電爲右衞門(らいでん)を競(くら)ぶるがごとし
相撲(すまふ)と劍術(けんじゆつ)では規則(きそく)からして睽(こと)なる。
局所最適解(いとよきこたへ)、必(かなら)ずしも唯一(ひとつ)にあらず

---------------------------------------
【照相機】:東京通信工業 索尼(Sony)α7 III 無反光鏡可換鏡頭照相機(みらーれす)
【鏡頭】 :旭光學 超琢磨(Super Takumar)(8 ele.) 1.4/50 @F2.8~F4

  • 468 - 星鳗(はかりめ)棒鮓(ぼうずし)、包裝(つゝみ)

    星鳗(はかりめ)棒鮓(ぼうずし)、包裝(つゝみ)

  • 468 - 星鳗(はかりめ)棒鮓(ぼうずし)

    星鳗(はかりめ)棒鮓(ぼうずし)

  • 468 - 星鳗(はかりめ)棒鮓(ぼうずし)、斷面(きりくち)

    星鳗(はかりめ)棒鮓(ぼうずし)、斷面(きりくち)

  • 468 - 星鳗(はかりめ)棒鮓(ぼうずし)、斷面(きりくち)

    星鳗(はかりめ)棒鮓(ぼうずし)、斷面(きりくち)

  • {"count_target":".js-result-Review-92555339 .js-count","target":".js-like-button-Review-92555339","content_type":"Review","content_id":92555339,"voted_flag":null,"count":57,"user_status":"","blocked":false}
2011/06訪問1回目

4.0

  • 料理・味3.5
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク-
¥3,000~¥3,9991人

極太(ごくぶと)の 穴子(あなご)ゴリッパ ヨウロッパ その手は六八(ろッぱ) 始終たちッぱ

【2010-10-23追記】:
この日(ひ)は"SHOTT Glass"にて掃愁箒(さけ)を愉(たのし)しむ。
SHOTT』の創業(あきなひのはじめ)は獨逸(どいつ)"Otto Shott"に"Carl Zeiss"、"Ernst Abbe"
その光(ひかり)は遍(あまね)く四海(しかい)を照(て)らし、その名(な)を知(し)らざる者(もの)なし。
用(つか)ふ理由(わけ)を訊(たづ)ぬるに、『最(いと)頑丈(ぐわんじやう)なれば、、』と囘答(いら)ふ。

【2010-08-22追記】:
江都(えど)には江戸前(えどまへ)の魚(うを)あり。
鰻(むなぎ)に鮨(すし)天麩羅(てんぷら)の種(たね)は何(いづ)れも江戸(えど)前海(まへうみ)のもの。
鰻(むなぎ)、車蝦(くるまえび)、白魚(しらうを)、白鱚(しろぎす)、小鰭(こはだ)、 女鯒(めごち)、
眞鯵(まあぢ)、銀寶(ぎんぱう)、など、何(いづ)れも然(しか)り。

わだつみの海(うみ)遠(とほ)き洛(みやこ)では、鮎(あゆ)など川魚(かはうを)のほかは、
若狹(わかさ)鹽鯖(しほさば)に、兵庫(ひやうご)近邊(あたり)に揚(あ)がる海鰻(はむ)。
海鰻(はむ)をさまざまに用(もち)ゐる例(ためし)は、
古(ふる)く寛政(かんせい)七乙卯歳八月「海鰻百珍(はむひやくちん)」に詳(つまび)らかなり。

この頃(ころ)既(すで)に骨切(ほねぎ)りを施(ほどこ)す技藝(わざ)こそあれ、
百珍(ひやくちん)の中(なか)で一際(ひときは)目立(めだ)つは(す)り身(み)を用(つか)ふもの。
生憎(あやにく)、完(まる)の儘(まゝ)骨切(ほねき)りして用(もち)ゐる料理(れうり)の中(なか)に、
海鰻鮓(はむすし)」の行(くだり)は見出(みいだ)せず。

しかはあれど、この書籍(しよじやく)には、「蒲炙(かばやき)」として、
  『右「骨切(ほねきり)」醤油(しやうゆふ)附炙(つけやき)にしたるを「骨切炙(ほねきりやき)」とも
   又「蒲炙(かばやき)」ともいふ
とあらば、 あと「海鰻鮓(はむすし)」に足(た)らざるは纔(わづ)かに酢(す)めしのみ。

海鰻(はむ)は「(お)とし」が一際(ひときは)名高(なだか)しと云ふとも、
僕(やつかれ)嗜(この)むは、「葛叩(くづたゝ)き椀(わん)」に「鱧皮(はもかは)のざく」。
(お)とし」は見(み)た目(め)こそ涼(すゞ)やかながら、
徒(いたづら)に湯水(ゆみず)に晒(さら)し梅(むめ)で啖(くら)ふは旨味(あぢ)を損(そこ)なふ。

書中(ふみ)に、皮(かは)を蘿蔔(すゞしろ)・南瓜(かぼちや)と和(あ)へた「(なます)」こそあれ、
胡瓜(きうり)と和(あ)へた「鱧皮(はもかは)のざく」は見當(みあ)たらず。
(かは)の旨(うま)きは、獨(ひと)り魚(うを)のみにあらず。
(ぶた)、(とり)、(くちなは)、(かはづ)、(すつぽん)全(すべ)てこれに同(おな)じ。

皮(かは)の美味(うまさ)に比(くら)ぶれば、身(み)の蒲炙(かばやき)などものゝ數(かず)にあらず。
値(ね)の廉(やす)く、小骨(こぼね)飫(おびたゞ)しき海鰻皮(はむかは)。
最(もつと)も卑(いや)しきものこそ美味(びみ)なるは、鶏(とり)の手羽先(てばさき)に彷彿(さもにた)り 。
書籍(しよじやく)にあるとほり、毛拔(けぬ)きで小骨(こぼね)を去(さ)りて用(つか)ふ。

小骨(こぼね)を抜(ぬ)き去(さ)るに、一尾(いちび)當(あた)りおよそ一時(いッとき)。
さすれば、「鱧皮(はもかは)ざく」は「(う)く」に勝(まさ)る佳味(よきあぢ)とならん。
なじか、豫(あらかじ)め小骨(こぼね)を拔(ぬ)き去(さ)りて賣(う)る者(もの)多(おほ)し。
手間隙(てまひま)かけねば、可惜(あたら)肉(しゝ)を失(うしな)ひ、旨味(うまみ)を損(そこ)なふ。

案下某生再説(それはさておき)、こちらの「(はも)棒鮓(ばうずし)」。
姿形(すがたかたち)は「穴子(あなご)棒鮓(ばうずし)」に寸毫(つゆ)違(たが)ふところなく、
味(あぢ)もまた相似(あひに)たり。
箸休(はしやす)めは、附(つ)け合(あは)せの「山椒(さんしよ)有馬煮(ありまに)」。

主人(あるじ)呟(つぶや)くは「間(ま)もなく二人目(ふたりめ)の嬰兒(みどりご)生(う)まれんとす」。
「いよいよ値上(ねあ)げなるや?」と訊(たづ)ぬれば、すかさず應答(いら)へて曰(いは)く、
値上(ねあ)げにあらず、已(や)むを得(え)ぬ値上(ねあ)がりなり」と。
骨折(ほねをり)癒(い)えてより後(のち)、商(あきな)ひは西洋土圭(せいやうどけい)十三字より。

【2010-03-11追記】:
季節(きせつ)改(あらた)まりて、切繪(きりゑ)は花(はな)と蝶(てふ)に。
この日(ひ)は勿驚(おどろくなかれ)先客(せんきやく)五個(いつたり)。
主人(あるじ)、「かゝる日(ひ)もござりまする」と獅子奮迅(しゝふんじん)の働(はたら)きぶり。
客(きやく)齊(ひと)しく傾(かたぶ)くるは細身(ほそみ)で背(せ)の高(たか)き玻璃盞(ぐらす)。

これぞ紛(まが)ふ方(かた)なき獨逸(どいつ)「SCHOTT社1)」製。
遍(あまね)く三千世界(さんぜんせかい)を照(て)らしたまふ聖(ひぢり)三位一體(さんみいつたい):
光機構(ひかりからくり)Carl Zeiss、究理家(きうりか)Ernst Abbe、硝子師(びいどろし)Otto Schott 2)。
主人(あるじ)にその理(ことわり)を訊(たづ)ぬれば、「丈夫(ぢやうぶ)でござれば」と膠(にべ)もなし。

【2010-03-05追記】:
初小川」で晝食(ちうじき)を濟(す)ませ、足(あし)の向(む)く先(さき)またもやこちら。
この日(ひ)も僕(やつがれ)のほか一人(ひとり)として客(きやく)の姿(すがた)あらざり。
扉(とびら)の外(そと)に人影(ひとかげ)迫(せま)りて、「御客(おきやく)ならん」と告(つ)ぐるや、
主人(あるじ)、「否(いな)、家内(うちのもの)にてござる」と鰾膠(にべ)もなし。

此度(こだみ)の穴子(あなご)は對馬(つしま)産。
十八に切(き)られ長(なが)さ一尺二寸餘(あまり)。
皮(かは)聊(いさゝ)か硬(かた)めで、微(かす)かに骨(ほね)も觸(さは)り、
穴子(あなご)らしき匂(にほ)ひの殘(のこ)れるは前(まへ)につゆ異(こと)なるところなし。

伊勢志摩(いせしま)の物(もの)と云ふ鯖(さば)は仕込(しこ)みの最中(さなか)。
斜(なゝ)めに傾(かたぶ)けた金皿(かなざら)に鯖(さば)を置(お)き輕(かろ)めの鹽(しほ)。
こちらで名のある店(みせ)なれば鹽竈(しほがま)かと見紛(みまが)ふばかりの鹽(しほ)を用(つか)ふ。
酢(す)は纔(わづ)かに十五分から二十分と、小鰭(こはだ)なみ。

【2010-02-25記、抜粋】:
夥(おびたゞ)しき數(かず)の道具屋(だうぐや)軒(のき)を連(つら)ねし合羽(かつぱ)者゛し、
その外(はづ)れ、晝(ひる)なほ暗(くら)き人影(ひとかげ)疎(まば)らなこの界隈(あたり)。
僕(やつがれ)晝(ひる)の淺草で鮨(すし)となれば、「鮨 橋口」か「紀文壽司」。
眉(まゆ)に唾(つば)しつゝ足(あし)を運(はこ)ぶはこの日(ひ)が初(はじ)めて。

店開(みせびら)きより暇(いとま)を乞(こ)ふまで主人(あるじ)一個(ひとり)に客(きやく)一個(ひとり)。
先(ま)づは茶(ちや)を貰(もら)ひて、主人(あるじ)の爲人(ひとゝなり)を窺(うかゞ)ふ。
日向守(ひむかのかみ)明智光秀で名高(なだか)き丹波龜山(たんぱかめやま)の出身(で)。
京師(みやこ)で鮓(すし)の技藝(わざ)を習(なら)ひ覺(おぼ)へ、勇(いさ)みて東京(とうけい)に。

熟々(つらつら)鮨種(すしだね)を檢(あらた)むるに、穴子(あなご)は常州、鯖(さば)は伊勢志摩。
主人(あるじ)云へけるは、穴子(あなご)は通年(つふねん)數(かず)の揃(そろ)ふ常州か九州。
身(み)頗(すこぶ)る厚(あつ)く、長(なが)さ一尺二寸有餘(あまり)*)。
捉(とら)へられ割(さ)かれて火炙(ひあぶ)りに遭(あ)ひたる蛇(くちなは)を髣髴(おもは)す。

五分刻(ごぶきざ)みに庖丁(はうちやう)の入(はい)る姿(すがた)は、鱧(はむ)に生(い)き冩(うつ)し。
およそ穴子(あなご)には、「煮穴子(にあなご)」と「燒(や)き穴子(あなご)」とあり。
江都(えど)は煮穴子(にあなご)で、時季(じき)を選(えら)み、産地(さんち)にこだはる。
京坂(けいはん)にては明石(あかし)に揚(あ)がりしものを最上(さいじやう)とし、これを炙(あぶ)る。

主人(あるじ)に據(よ)らば、「これほどの大(おほ)きさなれば通年(つふねん)さほどの違(たが)ひなし」。
豫(あらかじ)め骨切(ほねき)りが施(ほどこ)され、炙(あぶ)りた燒(や)き目(め)までも。
この上(うへ)に細長(ほそなが)く延(の)した舎利(しやり)を載(の)せて海苔(のり)を敷(し)き、
更(さら)に舎利(しやり)を載(の)せ卷(ま)き簾(す)で成形(かたちをとゝのふ)。

その後(のち)、圓(まろ)き刄(やひば)の疱丁(はうちやう)で絶(た)ち「煮詰(につ)め」を施(ほどこ)す。
「煮詰(につ)め」の名(な)と色艶(いろつや)、江戸(えど)の穴子(あなご)につゆ異(こと)なるところなし。
土産(みやげ)なればこれを竹(たけ)の皮(かは)にて包(つゝ)む。
今(いま)は昔(むかし)、十八屋(にくや)ゝ、遠足(ゑんそく)の握(にぎ)り飯(めし)にはこれ。

鯖(さば)、そろそろ時季(じき)に外(はづ)るゝとは云へ聊(いさゝ)か小振(こぶ)り。
身(み)を厚(あつ)く拵(つく)るは京師(みやこ)の鯖鮓(さばずし)なれど、昆布(こぶ)は白板(しらいた)。
海苔(のり)を挾(はさ)むは穴子(あなご)に同(おな)じ。
惜(を)しむらくは筥鮓(はこずし)に用(つか)ふ(えび)が冷凍物(れいとうもの)なること。

皿(さら)に敷(し)かれしは手間隙(てまひま)かけた錺(かざ)り切(ぎ)りの葉蘭(はらん)。
江戸(えど)の熊笹(くまざゝ)に等(ひと)しく、能(よ)く職人(しよくにん)の力量(うで)を表(あらは)す。
つぶさにその技藝(わざ)を檢(あらた)むれば、値段(ね)に似(に)つかはしからざる出來榮(できば)え。
(つる)、(まつ)、不二(ふじ)、寶舟(たからぶね)の錺(かざ)り切(ぎ)りも秀逸(みごと)。

生姜(しやうが)は自(みづか)ら製(こしら)へたるもの。
甘(あま)さも酢(す)も強(つよ)きに過(す)ぎず、ほどよき味(あぢ)はひ。
僕(やつがれ)の知(し)る京師(みやこ)の鮓(すし)は「いづう」、「いづ重」くらゐなれど、
その姿(すがた)、こちら468の棒鮓(ばうずし)とは著(いちじる)しき違(たが)ひ。

扨(さて)、肝腎要(かんじんかなめ)はその口味(あぢ)。
穴子(あなご)、江都(えど)の煮穴子(にあなご)は云ふに不及(およばず)、
明石(あかし)の濱(はま)の燒(や)き穴子(あなご)、京師(みやこ)の海鰻(はむ)とも異(こと)なる。
舌觸(したざは)り京師(みやこ)の海鰻(はむ)のごとく、味(あぢ)明石(あかし)の穴子(あなご)に似たり。

固有(もとよりそなは)る仄(ほの)かな匂(にほ)ひこそあれ、惡(あ)しき臭(にほ)ひにあらず。
冬場(ふゆば)の棒鮓(ばうずし)とは云へ、舎利(しやり)、聊(いさゝ)か冷(つめ)たきに過(す)ぐ。
巧(たく)みに施(ほどこ)された骨切(ほねぎ)りも、此處彼處(こゝかしこ)で口(くち)に觸(さは)る。
とは云へ、舎利(しやり)・穴子(あなご)・煮詰(につ)め、三者渾然一體(さんしやこんぜんいつたい)**)。

二日前(ふつかまへ)に〆たと云ふ鯖(さば)は生(なま)かと見紛(みまが)ふ淺(あさ)き締(し)め。
淺(あさ)きこと、「いづう」は勿論(いふをまたず)、東京(とうけい)の〆鯖(さば)をも上廻(うはまは)る。
酢(す)こそ弱(よは)めながら、確(たし)かな鹽(しほ)效(き)ゝて臭(くさ)みの類(たぐひ)あらざり。
夫(それ)鹽梅(あんばい)は料理(れうり)の要(かなめ)、なんでふ疎(おろそ)かに扱(あつか)ふべき。

大(おほ)きさと脂(あぶら)の乘(の)りを重視(おも)んずる東都(えど)とは異(こと)なり小振(こぶ)り。
こちらで妄(みだ)りに眞冬(まふゆ)の金華鯖(きんくわさば)求(もと)むるは、
宛然(あたかも)、貧乏神(びんぼふがみ)ゆすりて錢(ぜに)を毟(むし)るがごとし。
とまれ、京師(みやこ)傳來(わたり)の鯖鮓(さばずし)にして、かゝる味(あぢ)は初(はじめて)。

いづう」など京師(みやこ)の棒鮓(ぼうずし)、
大坂(おほざか)の筥鮓(はこずし)、「すし萬」、「吉野すし」、
江都(えど)の筥鮓(はこずし)、麻布霞町「梅好」、表參道「八竹」、赤坂「福槌」、
神田の老舖(しにせ)「笹卷けぬきすし」、その何(いづ)れとも異(こと)なる。

--------------------------------
**)「三者婚前一體」にあらず
1)http://www.schott.com/english/index.html
2)http://www.schott.com/english/company/corporate_history/biography/

  • 468 - 銀(しろがね)蛙(かいる)

    銀(しろがね)蛙(かいる)

  • 468 - 青蛙(あをがいる)

    青蛙(あをがいる)

  • 468 - SHOTT Glass

    SHOTT Glass

  • 468 - SHOTT Glass

    SHOTT Glass

  • 468 - SHOTT Glass

    SHOTT Glass

  • 468 - SHOTT Glass

    SHOTT Glass

  • 468 - 太巻きに穴子(あな古゛)

    太巻きに穴子(あな古゛)

  • 468 - 太巻きに穴子(あな古゛)

    太巻きに穴子(あな古゛)

  • 468 - 海鰻(はむ)棒鮓(ばうずし)

    海鰻(はむ)棒鮓(ばうずし)

  • 468 - 海鰻(はむ)棒鮓(ばうずし)

    海鰻(はむ)棒鮓(ばうずし)

  • 468 - 穴子(あなご)棒鮓(ばうずし)

    穴子(あなご)棒鮓(ばうずし)

  • 468 - 花(はな)に蝶(てふ)

    花(はな)に蝶(てふ)

  • 468 - 蝶(てふ)

    蝶(てふ)

  • 468 - 穴子(あなご)棒鮓(ばうずし)

    穴子(あなご)棒鮓(ばうずし)

  • 468 - 穴子(あなご)棒鮓(ばうずし)

    穴子(あなご)棒鮓(ばうずし)

  • 468 - 鯖の仕込み

    鯖の仕込み

  • 468 - 焼き穴子(あなご)

    焼き穴子(あなご)

  • 468 - 穴子(あなご)棒鮓(ばうずし)の誂(あつら)へ

    穴子(あなご)棒鮓(ばうずし)の誂(あつら)へ

  • 468 - 穴子(あなご)棒鮓(ばうずし)の誂(あつら)へ、竹の皮に

    穴子(あなご)棒鮓(ばうずし)の誂(あつら)へ、竹の皮に

  • 468 - 穴子鮓の土産(みやげ)【表】

    穴子鮓の土産(みやげ)【表】

  • 468 - 穴子鮓の土産(みやげ)【裏】

    穴子鮓の土産(みやげ)【裏】

  • 468 - 穴子鮓の土産(みやげ)【中】

    穴子鮓の土産(みやげ)【中】

  • 468 - 紙の飾り切り(鶴、松、不二、寶舟)

    紙の飾り切り(鶴、松、不二、寶舟)

  • 468 - 箸(前ピン)

    箸(前ピン)

  • 468 - 鯖(さば)、海苔を挟んで

    鯖(さば)、海苔を挟んで

  • 468 - 鯖(さば)、白板昆布を上に

    鯖(さば)、白板昆布を上に

  • 468 - 鯖(さば)鮓(ずし)の出來上がり

    鯖(さば)鮓(ずし)の出來上がり

  • 468 - 穴子(あなご)

    穴子(あなご)

  • 468 - 穴子(あなご)に舎利(しやり)

    穴子(あなご)に舎利(しやり)

  • 468 - 出來た穴子鮓(あなごずし)を切る

    出來た穴子鮓(あなごずし)を切る

  • 468 - 出來た穴子鮓(あなごずし)を切つた後

    出來た穴子鮓(あなごずし)を切つた後

  • 468 - 皿の穴子鮓(あなごずし)と鯖鮓(さばずし)

    皿の穴子鮓(あなごずし)と鯖鮓(さばずし)

  • 468 - 皿の穴子鮓(あなごずし)と鯖鮓(さばずし)

    皿の穴子鮓(あなごずし)と鯖鮓(さばずし)

  • 468 - 穴子鮓(あなごずし)

    穴子鮓(あなごずし)

  • 468 - 鯖鮓(さばずし)

    鯖鮓(さばずし)

  • 468 - 穴子鮓(あなごずし)擴大圖

    穴子鮓(あなごずし)擴大圖

  • 468 - 鯖鮓(さばずし)擴大圖

    鯖鮓(さばずし)擴大圖

  • 468 - 飾り切りされた葉蘭(はらん)

    飾り切りされた葉蘭(はらん)

  • 468 - 土産の穴子鮓

    土産の穴子鮓

  • 468 - 土産の穴子鮓

    土産の穴子鮓

  • {"count_target":".js-result-Review-1491501 .js-count","target":".js-like-button-Review-1491501","content_type":"Review","content_id":1491501,"voted_flag":null,"count":35,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

酔狂老人卍

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

酔狂老人卍さんの他のお店の口コミ

酔狂老人卍さんの口コミ一覧(2024件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
468(ヨーロッパ)
受賞・選出歴
寿司 百名店 2022 選出店

食べログ 寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

ジャンル 棒寿司、寿司、日本料理
予約・
お問い合わせ

03-3843-6964

予約可否

予約可

住所

東京都台東区西浅草3-23-14

交通手段

銀座線田原町駅、日比谷線入谷駅から徒歩10分ほど
37階建てタワーマンション西側

浅草駅(つくばEXP)から330m

営業時間
  • 火・水・木・金・土・日

    • 13:00 - 21:00
    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥3,000~¥3,999 ¥2,000~¥2,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

席数

6席

(カウンターのみ)

個室

貸切

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

最寄りにコインパーキング幾つかあり。

空間・設備

オシャレな空間、カウンター席あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可

ホームページ

https://www.instagram.com/sushi468tokyo/

公式アカウント
オープン日

2005年6月8日

備考

夏場のハモ棒ずしは予約制。
1本、1万円前後。ハーフも有り。
TikTok➡️https://vt.tiktok.com/jCkpaT/
YouTube➡️https://www.youtube.com/channel/UCBj00otvm67ssGU20VIcQhQ
Pinterest➡️https://pin.it/2jO6Usu

初投稿者

naoteruminanaoterumina(0)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

浅草×寿司のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 鮨 奥 - 料理写真:

    鮨 奥 (寿司)

    3.76

  • 2 紀文寿司 - 料理写真:

    紀文寿司 (寿司)

    3.74

  • 3 468 - 料理写真:

    468 (棒寿司、寿司、日本料理)

    3.68

  • 4 弁天山美家古寿司 - 料理写真:

    弁天山美家古寿司 (寿司、海鮮、日本料理)

    3.67

  • 5 浅草 ASA虎 - 料理写真:

    浅草 ASA虎 (居酒屋、海鮮、寿司)

    3.66

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ