パーコー麺とも3月でお別れ : 万世橋酒場

この口コミは、komichan.tokyo.さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.5

~¥9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2024/03訪問1回目

4.5

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

パーコー麺とも3月でお別れ

肉料理専門のレストランや焼肉店で知られる「肉の万世」が公式サイトなどで秋葉原本店を3月31日をもって閉店とすると発表しました。

万世のパーコー麺はクセになる味のスープと排骨をはじめとした肉の具材がたっぷり盛り付けられたラーメン。
今回閉店が伝えられた秋葉原本店のある「万世本店ビル」の万世橋酒場で提供されており、肉の万世といえばパーコー麺というほどファンも多いんです。

よくパーコー麺を食べていたので、もう食べれなくなるのでお友達と秋葉原の「万世橋酒場」へ行ってきました。

いただいたのは、
⭐️ パーコー麺 980円

「排骨(パーコー、パイコー)」とは、厚切りの豚バラ肉に衣をつけて揚げたもの。そのパーコーをラーメンの上にのせたメニューが「パーコー麺」です。発祥は台湾と言われ、台湾のソウルフードとして愛されています。

大きなお肉がインパクト大!見た目はボリューミーですが、意外とあっさりした味わいです。

万世の拉麺は歯ごたえ、のどごしが違います。肉屋ならではのクセになる味のスープと排骨をはじめとしたお肉の具、たっぷりボリュームの拉麺です。

最後に食べられてよかったです。
復活も検討しているということなので、また復活を期待しています。

  • 万世橋酒場 -
  • 万世橋酒場 -
  • 万世橋酒場 -
  • 万世橋酒場 -
  • 万世橋酒場 -
  • 万世橋酒場 -
  • 万世橋酒場 -
  • 万世橋酒場 -
  • {"count_target":".js-result-Review-179797237 .js-count","target":".js-like-button-Review-179797237","content_type":"Review","content_id":179797237,"voted_flag":null,"count":24,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

komichan.tokyo.

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

komichan.tokyo.さんの他のお店の口コミ

komichan.tokyo.さんの口コミ一覧(1268件)を見る

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
掲載保留 万世橋酒場(まんせいばしさかば)

このお店は休業期間が未確定、移転・閉店の事実確認が出来ないなど、店舗の運営状況の確認が出来ておらず、掲載保留しております。店舗の掲載情報に関して

ジャンル 立ち飲み、ラーメン、串揚げ
住所

東京都千代田区神田須田町2-21 肉の万世 秋葉原本店 1F

交通手段

東京メトロ銀座線神田駅6出口より徒歩2分
JR秋葉原駅電気街口徒歩5分/メトロ淡路町駅徒歩5分/メトロ小川町駅徒歩5分

秋葉原駅から291m

営業時間
  • ■ 営業時間
    [ラーメン]
    [月~金]
    11:00~17:00
    [土、日・祝]
    11:00~21:30
    [立ち呑み酒場]
    [月~金]
    16:00~23:00
    [土、日・祝]
    17:00~21:30

    ■ 定休日
    無休

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

¥2,000~¥2,999

~¥999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

サービス料・
チャージ

なし

席・設備

席数

26席

(夜は立ち飲み)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙

昼間は完全禁煙、立ち呑み酒場のみ喫煙可

駐車場

空間・設備

カウンター席あり、立ち飲みができる

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり

料理

英語メニューあり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

お子様連れ

子供可

ホームページ

http://www.niku-mansei.com/contents/02honten/01sakaba.html

初投稿者

どっぱどっぱ(122)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

秋葉原×レストランのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ