期間限定(既に終了)で洋食エリーゼメニューが復活! : かつれつ四谷たけだ

この口コミは、ハラミ串さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.1

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.1
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.3
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク3.0

4.0

~¥9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.0
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク3.0
2023/10訪問6回目

4.1

  • 料理・味4.1
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.3
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク3.0
¥1,000~¥1,9991人

期間限定(既に終了)で洋食エリーゼメニューが復活!

【2023年10月 再訪】

そろそろカキフライの時期かな~とか思いつついそいそと四谷で途中下車。かつれつ四谷たけだに向かいます。
お店到着は平日の19時ちょっと前。この時点で4人並びはこの店の人気を考えたらむしろ空いてる方です(^_^;)

残念ながらお目当てのカキフライはまだでした…が、期間限定で洋食エリーゼ時代のメニューがいくつか復活!
揚げ物専業に業態変更して店名まで変えて久しいですがこの復活劇は嬉しいです。勿論乗っかっておきます^m^

・ビーフトマト 1200円
うぉ懐かしい!この料理は味付けといい食材の組み合わせといい、マジでフライパン調理の傑作だと思います(^_^)
たっぷりの薄切り牛バラにトマトと玉ねぎ。味付けは基本塩ですがトマトと玉ねぎからも旨味がしっかり出てます。
具材として使っている野菜がそのままソース的な役割を果たしつつ牛バラ肉と一体化。マジでこれ旨いんですけど!
一見するとシンプルな料理ですが火入れと味付けと食材の組み合わせががっちりハマった名作洋食ですね~^m^

・ミニメンチ 380円
カキフライは外しましたが揚げ物は揚げ物でしっかりチャージします。今回はボリューム的にミニメンチを追加。
さっくり軽く上がった衣とジュワッとジューシーな牛挽肉(多分)。この店の揚げ物はやっぱり間違いないですね(^_^)

-----------------------------------------

【最後に】
ビーフトマトは最後に食べたのがいつか分からない位の久々でしたが、今食ってもやっぱり抜群に旨いです(^_^)
今回は期間限定復活でしたがこういう試みは大歓迎です。なんならレギュラーメニューに戻してほしいですね。
本日のお勘定は〆て1580円。ご馳走様でした。

  • かつれつ四谷たけだ - ビーフトマト(期間限定)

    ビーフトマト(期間限定)

  • かつれつ四谷たけだ - ビーフトマトUP

    ビーフトマトUP

  • かつれつ四谷たけだ - ビーフトマトUP

    ビーフトマトUP

  • かつれつ四谷たけだ - ミニメンチ

    ミニメンチ

  • かつれつ四谷たけだ - ミニメンチ断面

    ミニメンチ断面

  • かつれつ四谷たけだ - 味噌汁

    味噌汁

  • かつれつ四谷たけだ - ご飯

    ご飯

  • {"count_target":".js-result-Review-171184271 .js-count","target":".js-like-button-Review-171184271","content_type":"Review","content_id":171184271,"voted_flag":null,"count":298,"user_status":"","blocked":false}
2023/02訪問5回目

4.1

  • 料理・味4.1
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.3
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク3.0
¥1,000~¥1,9991人

メンカキにカレーチョイ足し

【2023年2月 再訪】

やや久しぶりのたけだ。シーズン終盤ぎりぎりのカキフライがお目当てです。今年も何とか訪問出来ました(^_^)
お店到着は平日18時45分頃。この時点で店頭に8人待ちです。まあこれ位は許容範囲。おとなしく待つことにします。
待ってる間にメニュー等をチェックしていたらテイクアウトも始めていることに気付きました。これも時代ですね~
お店の回転は速いので大体20分程で入店出来ました。注文はあれこれ悩んだ結果メンカキ定食に決定です^m^

・メンカキ定食 1350円
・カレーちょいがけ 150円
たけだで好きな料理トップ3がメンチカツ・カキフライ(冬季)・ポークジンジャー。その内2つの夢の盛り合わせです。
メンチカツとカキフライの両方に言えますが衣は軽くてサックリしています。何度も食ってますがこれはマジで最高!
肉汁ヒタヒタのメンチカツとミディアムレアでミルキーなカキフライ。こでが両方食えるとか素晴らしすぎます(^_^)
カレーチョイがけもオススメ。これはチョイじゃないです。牛肉もそこそこあってめちゃめちゃお得ですね~
味わいとしては欧風寄りでありつつ結構スパイシー。かなりしっかり作り込まれたレベルの高いカレーだと思います。

-----------------------------------------

【最後に】
メンチカツ喰ってカキフライ喰ってカレーまで楽しめました。こんな素晴らしい定食があって良いんでしょうか(^_^)
この店は定食屋としてのアイデンティティをしっかり残しつつ、個々の料理がハイレベルという奇跡のようなお店です。
エリーゼ時代から通算するとマジで200回以上通っていると思いますが、今後も通い続けようと硬く心に決めました。
本日のお勘定は〆て1500円。ご馳走様でした。

  • かつれつ四谷たけだ -
  • かつれつ四谷たけだ -
  • かつれつ四谷たけだ -
  • かつれつ四谷たけだ -
  • かつれつ四谷たけだ -
  • かつれつ四谷たけだ -
  • かつれつ四谷たけだ -
  • かつれつ四谷たけだ -
  • かつれつ四谷たけだ -
  • かつれつ四谷たけだ -
  • かつれつ四谷たけだ -
  • {"count_target":".js-result-Review-156200369 .js-count","target":".js-like-button-Review-156200369","content_type":"Review","content_id":156200369,"voted_flag":null,"count":310,"user_status":"","blocked":false}
2021/02訪問4回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.3
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク3.0
¥1,000~¥1,9991人

ポークジンジャーが更に美味しくなったような?

【2021年2月 再訪】

寒いこの時期食べたくなる料理は色々ありますが、カキフライはその中でも筆頭格ではないでしょうか(^_^)
カキフライもシーズン的にそろそろ終わりに差し掛かっています。というわけで今日もいそいそとたけだに向かいます。

お店到着は18時20分頃。コロナ禍のこんな状況下でも外に8人待ちという、相変わらずの盛況ぶりです。
この店は回転が速いのでこの程度の並びなら全然許容範囲。15分程の待ち時間で店内に案内されました(^_^)

心の中はカキフライで固まったいましたが、いざメニューをみるとポークジンジャーに激しく心を動かされます。
うーむ、これはどうしたことか…。迷った結果、ともに切り捨てられず両方頼むことにしました(^_^;)

・ポークジンジャー定食 1350円
筋を断ち切るカットを施した一枚肉にたっぷりのソース。このソースの甘みとほのかな酸味が最高なんです(^_^)
パシッと生姜の風味が効いていて程よい甘さ。豚肉の旨味を数段高めてくれる素晴らしい味付け。やっぱ旨いね~
味付けは今まで同様ですが、心なしか肉が厚くなってる気がします。そしてこの厚みでもしっとり柔らかな歯ざわり。
これまでも大好きな一品でしたが、久しぶりに頂いてその良さを再確認。この店でトップ3に入る傑作です。

・カキフライ2個(追加) 440円
カキフライも相変わらず絶品です。サックリ揚がった軽い衣とジューシーな牡蠣。そして絶妙な火入れ加減!
揚げ物全般に絶品ぞろいの同店ですが、私的にはこのカキフライとメンチカツがぶっちぎりで好み^m^
タルタルソースも旨いので思い切ってたっぷり使うのがオススメです。

-----------------------------------------

【最後に】
メンチカツ・ポークジンジャー・カキフライが私的トップ3なんですが、そのうち2つも頂いてしまいました(^_^)
共にやや久しぶりに食べましたが、やはりどちらも最高に旨いです。この店の料理は本当にどれも外しません。
本日のお勘定は〆て1790円。カキフライは年内あと1回くらい食べられるかな~。ご馳走様でした。

  • かつれつ四谷たけだ - ポークジンジャー定食・カキフライ2個追加

    ポークジンジャー定食・カキフライ2個追加

  • かつれつ四谷たけだ - ポークジンジャーUP

    ポークジンジャーUP

  • かつれつ四谷たけだ - ポークジンジャーUP

    ポークジンジャーUP

  • かつれつ四谷たけだ - ポークジンジャー断面

    ポークジンジャー断面

  • かつれつ四谷たけだ - カキフライ2個追加

    カキフライ2個追加

  • かつれつ四谷たけだ - カキフライUP

    カキフライUP

  • かつれつ四谷たけだ - カキフライ断面

    カキフライ断面

  • かつれつ四谷たけだ - 味噌汁

    味噌汁

  • かつれつ四谷たけだ - ライス

    ライス

  • かつれつ四谷たけだ - メニュー2021.2

    メニュー2021.2

  • かつれつ四谷たけだ - メニュー2021.2

    メニュー2021.2

  • かつれつ四谷たけだ - カウンターの様子

    カウンターの様子

  • {"count_target":".js-result-Review-126101417 .js-count","target":".js-like-button-Review-126101417","content_type":"Review","content_id":126101417,"voted_flag":null,"count":278,"user_status":"","blocked":false}
2020/06訪問3回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.3
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

カラリと揚がった衣はほんのり甘い

【2020年6月 再訪】

定期的に足が向いてしまうたけだ。ご主人は何気にインスタやっててお店の近況や料理を定期的に紹介してます。
元々著名人のサイン色紙が色々飾られているお店ですが、最近だとラグビー日本代表の方々も訪れたみたいです。
ラガーマンともなれば、さぞかしガッツリ食うんだろうなぁ(^_^;)

メニューが多いので迷いますが、色々試して最近ではメンチカツかポークジンジャーの比率が高くなってます。
カキフライとカキバターも鉄板ですが今はシーズンオフ。うーん、じゃあメンチカツのミックスにしましょう(^_^)
ちなみにいつの間にか弁当をやってました。前あったっけ?しかも結構売れてる模様。お店も色々取り組んでますね。

・メンチミックス定食 1150円
メンチカツ・エビフライ・キスフライの3種盛り。メンチカツはデミグラスソースで海老とキスはタルタル。
ここの揚げ物は衣のサックリ感が凄いです。どうやったらこんなに軽くて香ばしい揚がり具合になるのか…
綺麗に上がったフライは衣にほんのり甘みを感じます。そしてフワッと立ち上る上品な油の香り(^_^)
メンチカツはジューシーで肉の旨味が濃いです。海老はプリプリ。キスはホクホク繊細な食感。全部美味い!
素材の味わいが巧みに引き上げられているだけでなく、揚げ物にありがちな重さも皆無。本当に良く出来てます。

-----------------------------------------

【最後に】
もう何度も食ってますがやっぱりこの店のフライは都内屈指のクオリティです。定食屋然としてますが超ハイレベル。
徐々に食うものが固定化しつつありますが、新メニューもたまに登場したりとやはり定期訪問は欠かせません(^_^)
本日のお勘定は〆て1150円。ご馳走様でした。

  • かつれつ四谷たけだ - メンチミックス

    メンチミックス

  • かつれつ四谷たけだ - メンチミックスUP

    メンチミックスUP

  • かつれつ四谷たけだ - メンチカツUP

    メンチカツUP

  • かつれつ四谷たけだ - エビフライUP

    エビフライUP

  • かつれつ四谷たけだ - キスフライUP

    キスフライUP

  • かつれつ四谷たけだ - ライス

    ライス

  • かつれつ四谷たけだ - 味噌汁

    味噌汁

  • {"count_target":".js-result-Review-116999109 .js-count","target":".js-like-button-Review-116999109","content_type":"Review","content_id":116999109,"voted_flag":null,"count":269,"user_status":"","blocked":false}
2018/10訪問2回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.0
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク3.0
¥1,000~¥1,9991人

やっぱり美味しいメンカキ定食

【総評】
四ツ谷駅(東京)から徒歩ですぐ。フライ専門の大人気洋食屋です。※時間帯によりポークジンジャー等もあります
この店は揚げの技術が素晴らしく、衣はさっくり軽く仕上がっていて中の具材の味わいを数段高めてくれます。
お店のイチオシはとんかつみたいですが、私的にはメンチカツと冬場のカキフライが2大お勧めメニュー。
前身のエリーゼ時代から通い続けていますが、久しぶりの訪問となったこの日もやはり大満足でした(^_^)

-----------------------------------------

10月も後半に差し掛かったこの時期。そろそろたけだでカキフライが始まっているはずです(^_^)
夕方の開店時間ちょうどくらいに訪問すると開店待ちの客が5人ほど。すんなり一巡目で入店できました。

3年以上のブランクですがメニューは変わっていないようです。ポークジンジャーもレギュラー化してますね。
食いたいものはいろいろありますが、今回は当初の狙い通りメンカキ定食を迷わず注文です(^_^)
カレーのチョイ掛け(+100円)は少し悩むところですが、シンプルに白飯でフライをかき込むことにします。

・メンカキ定食 1230円
牡蠣はやや小ぶりですが数は文句なし。衣がサックリ揚がって中の牡蠣の旨さが最大限に活性化しています(^m^)
このミルキーなコクと衣の適度な油っ気が合体すると本当にめちゃめちゃ旨い。飯がもりもり進みます。
もう一つのメインのメンチカツ。こちらはシーズンに関係のない定番ですが、やはり素晴らしい出来栄え(^_^)
熱々のまま齧ると中から肉汁が溢れてきます。この充実の凄まじい肉肉しさは定番の中で一番好きです。
味見が済むとあとは無言で飯をかき込みます。この時期だけの素晴らしい黄金のコンビネーションですね。

-----------------------------------------

【最後に】
なんかちょっとだけ値上がりしたような気がしますが、東京の物価からすると想定内。これでもまだ良心的です。
そして久々の訪問ですが変わらない旨さで安心しました。やはりここは数ある都内の洋食屋の中でもトップクラスです。
エリーゼ時代からの通算だと軽く100回以上訪問していますが、いつ来ても安定の旨さで大満足できますね(^_^)
ご馳走様でした。

  • かつれつ四谷たけだ -
  • かつれつ四谷たけだ -
  • かつれつ四谷たけだ -
  • かつれつ四谷たけだ -
  • かつれつ四谷たけだ -
  • {"count_target":".js-result-Review-91831795 .js-count","target":".js-like-button-Review-91831795","content_type":"Review","content_id":91831795,"voted_flag":null,"count":293,"user_status":"","blocked":false}
2014/10訪問1回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.0
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク3.0
¥1,000~¥1,9991人

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.0
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク3.0
~¥9991人

衣が軽く油切れもよい上品な揚げ物

【2014年12月・2015年1月 再訪】

前から気になっていたチキンカツのソース違いを試してきました。
基本的にはデミグラスソースが好きなんですが、バリエーションがあるとやっぱり試したくなります(^_^)

おおきなチキンカツ・おろしポン酢
この店の『大きな』って言うのは本当にデカイです(^_^)
このサイズでも軽いサクサク仕上げに揚がっているのはお見事。
ポン酢は満遍なくかかっていますが、大根おろしが咬んでいるので意外とべしゃつかないです。
さっぱりいただけるこの食べ方は意外とアリですね(^_^)

おおきなチキンカツ・サルサソース
トマトの酸味と玉ねぎのシャクシャクした食感が中々秀逸。物凄くタップリかかってます。
味わい的には文句なしですが、ソースが冷たいので揚げ物とミスマッチな感じがあります。
発想は悪くないですが、これはもう一工夫欲しいかも。

色々と書きましたがこの辺りは好みもあると思います。
上記二品は十分選択肢になる面白い料理でした(^_^)
ご馳走さまでした。

--------------------------------------------------------------------------------------

【2014年11月 再訪2回】

毎度のたけだです。11月も2回訪問しました。

海老フライミックス定食とカキフライ(2個)
海老フライ・キスフライ・カニクリームコロッケのシーフード系3品盛合せ。更にカキフライも追加。
洋食屋版魚介(揚げもの)盛合せの完成です。一度やってみたかったんです^m^
それぞれ何回も食べているフライですが、相変わらずここの軽くサックリした揚げ具合は素晴らしいです。
そして、この時期のカキフライはやはり外せません。粒も大きめ出ジューシー。頼んで良かった(^_^)
これで〆て1380円ナリ。

鮭フライ定食とカキフライ(2個)とカレーちょいかけ
試していなかった鮭フライを注文。もちろんカキフライも追加です。
出てきた鮭フライは結構大きくて厚みがあります。脂乗りは程々で味つけはややあっさり。
鮭自体はごく普通のものですが、パサつきも無くしっとり仕上がっているのは流石ですね(^_^)
今回は今まで無かった「カレーちょいかけ(100円)」というのがあったので、試してみました。
カレーがちょっと小さめのカレーライスくらい盛られていて、全然ちょいかけじゃないです。
100円の追加でこれだけ盛ってくれるとは想定外です。カレー好きの方は是非どうぞ(^_^)
今回は1380円でした。

シーズン真っ盛りのカキフライは相変わらずの素晴らしい出来栄え。初めて試した鮭フライも上々でした。
カレーちょいかけは最近色んなお店がやり始めていますが、これは良いアイディアですね^m^
ガッツリカレーでも良いんですが、「ちょっと試せる」っていうのがなんとも嬉しいじゃありませんか。
カレーちょいかけはサイドメニューとして今後強力な選択肢になりそうです。ご馳走様でした。

--------------------------------------------------------------------------------------

【2014年10月他 再訪】

季節はもう晩秋。今年もカキフライの時期がやってまいりました。で、毎度のたけだです(^_^;)

何回も訪問しているお店ですが、ここ最近は特に混み合うようになった気がします。
エリーゼから揚げ物メインのたけだに変わって暫くは客足の落ちていた時期もありましたが、もうすっかり大繁盛店です(^_^)
ランチでの行列はもちろん、夜も満席ですぐに入れないことがしばしば。まあ、回転の速いお店なので待たされませんが。

この日は平日の夜の訪問です。お目当てはもちろんカキフライ。やはり結構注文が入っているみたいです。
メンカキ(メンチカツとカキフライ)も強力な候補ですが、目一杯カキフライを食べるならやはりカキフライ定食一本でしょう。

5分ほど待ってでてきたカキフライは揚げ色も美しく中々大粒。去年は一時期小振りなのも出ていたのでこれは嬉しい(^_^)
油切れの良い軽いサクサクの衣とジューシーな牡蠣のコンビなーションはもはや説明要らずの旨さ。
そもそも私は牡蠣が大好物ですが、一番おいしく食べさせる料理はカキフライですね。何回食っても旨いです(T_T)
ちなみにカキフライの量に対してタルタルソースはちょっと少なめです。油断していると食べきる前に無くなるので注意が必要です。
ソースでも悪くないんですが、カキフライには絶対タルタルソースの方が合います。

夢中で食べたので10分ちょっとで食べ終わってしまいました。お腹一杯になりましたが毎回恨めしいです(^_^;)
本日のお勘定は〆て1200円です。この間食べた万平のカキバター定食は1750円でした。
やはりたけだは相当リーズナブルなお店ですね。改めて実感です(^_^)
今シーズンもまだまだお世話になることでしょう。ご馳走さまでした。

PS・『おおきなメンチカツ』と『おおきなチキンデミカツ』の写真のみ追加しました。

--------------------------------------------------------------------------------------

【2014年1月 再訪】

牡蠣フライを食べに行ったら、新メニューに「牡蠣バター」っていうのがありました。外側がカリカリで中がふっくらジューシーなんだとか。ほほう。
揚げ物一辺倒の方針を若干ではありますが緩め始めているようです。じゃあそれで^m^

待つこと10分ほどでカキバターの登場です。やや小振りですが牡蠣が6個あります。表面はごく軽い焦げ目がついています。
小麦粉を軽くまぶした後にたっぷりのバターでソテーしてあるようですね。ウホホ、旨そう^m^

かぶりつくと表面はカリッと焼き固められていますが、中身はとろとろ。コクのある醤油バターのソースがからんでいてスゲー旨いです。
今まで牡蠣はフライが一番好きな食べ方でしたが、人によってはこっちの方が好きかもしれません。これは甲乙つけがたいです(^_^)

それにしてもこのソースは何の味でしょうか。コクがあってふくらみのある味わい。単純なバター醤油味ってわけじゃないです。
牡蠣そのものの旨さが加わっているんでしょうか。パンにつけて残らず食べたかったです。ご飯を残しておいてからめて食べればよかった(^_^;)

本日のお勘定は1300円です。ご馳走様でした。

PS:ポークジンジャーは平日13時以降なら普通に食べられるようになったみたいです(^_^)

--------------------------------------------------------------------------------------

【2013年10月 再訪】

季節はもう秋。そして秋と言えば洋食屋でカキフライが始まる重要な時期でもあります。
というわけでたけだにいそいそと足を運びます^m^

外に待っている人が3人ほどいますね。でもこの店は回転が速いのでこれくらいは許容範囲内です。
ふと立て看板に目をやるとポークジンジャーとポークソテーが13時以降全面解禁されたとあります。
お、サーモンバターもあるじゃないですか。こっちにしようかな・・・。いやいや、ここは初志貫徹です。サーモンバターは次回にしましょう(^_^;)

目論見通り、さほど待たされずに店内に案内されました。即、牡蠣フライ定食をライス大盛りで注文です。キスフライも2枚つけます。
この日は諸々あって昼ごはんをかなり軽く済ませたので、物凄いお腹がすいておりました(T_T)

待っている間にメニューをチェックです。カキフライには鳥羽産を使っているとのこと。ふーん、なるほどねえ・・・。早く来ないかな(^_^;)

10分ほど待ってカキフライのお出ましです。まだちょっと時期が早かったでしょうか。やや小ぶりな感じです。でも、揚げ具合は御見事の一言ですね。早速頂きましょう。

例年と比べてジューシーさがやや欠けますが、小粒でも味は一級品です。やっぱウメーよ、ここのカキフライ(T_T)
後から来たキスフライもサクサクで身はホコホコ。2枚頼んで本当によかったです。夢中でご飯をかき込みます。
多いと思ったご飯もあっという間になくなるのでありました。

ようやく始まったカキフライシーズン。これから旬を迎えてどんどん美味しくなるでしょう。サーモンバターにも惹かれますが、次回も牡蠣フライを喰ってしまうんだろうなあ・・・(^_^;)
本日のお勘定は1500円です。ご馳走様でした。

--------------------------------------------------------------------------------------

【2013年9月 再訪】
この店は都度レビューしていないものの、頻繁に訪問しております。この日も何の気なしにフラっと立ち寄りました。

お店の前の立ち看板に目をやると、チキンカツおろしポン酢が今日のお勧めになってます。で、重要なのはその下です。
「エリーゼメニュー復活」とあります。ポークジンジャーとポークソテーの2品が食べられるようです。何だってえぇぇ!!!!

お店に入ってカウンターに腰かけて店内のメニューもチェックです・・・が、アレ?ポークジンジャーがないです。
お店の人に聞くと「あ、やってますよ。メニューの作り替えが間に合ってないだけです」とのこと。良かったあああ(T_T)
はやる気持ちを抑えつつ、ポークジンジャーを注文です。ミニメンチも付けましょう。今日は良き日だ(^^)

程なくしてポークジンジャーの登場です。おおおお!コレコレ!2年ぶりくらいでしょうか。記憶通りのビジュアルです。
過去数十回は食べてきたポークジンジャーがいま目の前にあります。さあ早く食べましょう。

肉のあちこちにカットが施されています。このカット以外にも秘密があると思いますが、この肉は柔らかなのにプリッと弾力があります。
特に脂身のところがジュジュっとジューシーで、コクのある甘めの生姜ダレが絡まって堪らないです。ウメーよ、このポークジンジャー(T_T)
ポークジンジャーに関して言えば、キッチンたかよりもこっちの方が上ですね^m^

メンチカツは相変わらずの旨さです。本当は両方とも甲乙つけがたい好物ですが、今回だけはポークジンジャーの圧勝です。
しかし、この2つを同時に頂ける幸せを再び味わえる日が来るとは思いませんでした(T_T)

お店の人に事情を聞いたら、夜の営業はランチほど忙しくないので昔の人気メニューを復活させているとのことです、
ということはポークジンジャーを食べられるのは夜だけですね。先月末くらいから試し始めたそうですが、なんとか定着してほしいです。
表の看板を見て飛び込むように入ってくる客もいるとのことですが、それも大げさな話じゃなく本当だと思います(^^)

いやー、久しぶりのポークジンジャーに大興奮・大満足でした。ご馳走様です。
・・・あ、お勘定がいくらかすっかり忘れてしまいました。確か1200円ちょっとです。スミマセン(^_^;)

--------------------------------------------------------------------------------------

【12月某日 再訪】
前回同様カキフライにしようかとも思いましたが、メンチカツも食べたかったので、相盛りになってるメンカキ定食を選びました^m^

メンチカツとカキフライは私がこのお店で好きなツイントップです。それが相盛りになっているこの定食は、冬場しか実現しない奇跡なのです・・・って、一般の方には分かりにくい感動ですね(^_^;)

肉汁パンパンのメンチカツと、中はレア仕上げのサクサクカキフライ。デミグラスソースとタルタルソース。
全く違う味わいが同時に楽しめます。これで1100円です。なんてお得なんでしょう^m^
今日も美味しく美味しく頂きました。ご馳走様です。

--------------------------------------------------------------------------------------

【11月某日 再訪】
カキフライの季節がやってまいりました^m^
冬の洋食屋にはこの風物詩があるので、この季節訪れないわけにはいきません。

そして揚げ物といえばこのお店。いそいそと洋食四谷たけだに向かいます。
エリーゼ時代も含めると、もう10年以上はここのカキフライを食べ続けております。

お店に到着すると、メニューボードの一押しもカキフライになってました。やっぱり時期ですね。
注文は当然にカキフライ。ついでにカニクリームコロッケも単品で追加です。その代わりライスは少なめにします(^_^;)
あー早く来い来い~^m^

・・・ちょっと落ち着いてきたので、カキフライを作る要領を観察しました。
牡蠣にパン粉をつける作業は片手で牡蠣をそっと握る程度です。すぐさま放り投げるようにフライヤーに投入していました。
寿司でも握るような手つきですね。一見雑に扱っているようにも見えます。

が、出てきたカキフライを見ればその扱い方が正しかったことを、見た瞬間確信できます(^^)
実に美しいカキフライです。今回、この美しさを皆さまにお分り頂くため、写真の一番先頭に持ってきました。ご堪能下さい。

早速食べましょう。
このカキフライは牡蠣の火の通り具合と衣の仕上がりがギリギリのタイミングで仕上げられています。
やや薄めでサックサクの衣の内側では絶妙な火加減の牡蠣がエキスパンパンで待ち受けております。

この衣のサクサク感と牡蠣エキスを100%摂取できるように、私は一気に一口、最低でも2口くらいで食べるようにしています。
私の個人的なカキフライを食べるときの心得ですが、「なるべく一口。最低でも2口で食べるべし」です。

というわけで、あっという間に完食です。いやははは^m^ カキフライうめーなー

本日のお勘定はは1450円です。ご馳走様でした。カキフライはまだまだあと数回は食べに来ます^m^
・・・あ、カニクリームコロッケのコメント忘れてました。これも美味しいですよ(^_^;)
---------------------------------------------------------------------------------------

【9月某日 再訪】
あれほど食べ過ぎに気をつけようと思っていたのに、また大きなチキンデミカツを注文してしまう私。
美味しかったですが、お腹パンパン。かな~り後悔の念が・・・
もう、しばらく大盛り系はやらん!
---------------------------------------------------------------------------------------

【8月某日 再訪】
メンコロ(メンチカツとカニクリームコロッケ)カレー。この店の鉄板メニューのメンコロをカレーにした一品。
思った通りカニクリームコロッケはカレーに良く合います^m^
ですが、メンチカツはカレーといまいちです。単品だとこの店で一番好きなのにちょっと意外でした。
---------------------------------------------------------------------------------------

【7月某日 再訪】
カツカレーと単品のキスフライ。カツカレーは超久しぶりに食べけれど、エリーゼ時代と変わらず美味しかったです。
キスフライは安定した美味しさ。
やっぱいい店だな~
---------------------------------------------------------------------------------------

【7月某日 再訪】
この日はカニコロミックス定食。ここのキスフライ、キスの身がホロホロで大好きです。
海老フライもカニクリームコロッケもやっぱり美味しい。
うーん、満足。
---------------------------------------------------------------------------------------

【6月某日 再訪】
ビーフカツ定食。結構厚みのある赤身肉ですが、程よい柔らかさです。赤身肉は噛み締めて美味しいのが好きです^m^
---------------------------------------------------------------------------------------

【5月某日 再訪】
大きなチキンデミカツを注文。うん、本当に凄く大きい。でも揚げ具合が軽く油切れが良いので、さくさく食べられます。
やっぱり、ここの揚げ物はクオリティが高い。これで1000円は素晴らしいコストパフォーマンス!
---------------------------------------------------------------------------------------

旧店舗(エリーゼ)時代から揚げ物には定評がありましたが、揚げ物系の専門店となった現在も相変わらず美味しいです。

揚げ色は淡いきつね色で、衣がカラリと上がっているのが見てとれます。非常に美しいです。食べても見た目以上のサックリ感が楽しめて大変おいしい。1000円を切る洋食屋では頭一つ以上抜けた完成度なのではないでしょうか? 値段を考慮しなくても相当にクオリティの高い揚げ物だと思います。

酒もおいていますが、ここは定食屋っぽく利用する人がほとんどです。並ぶこともありますが回転は速いので、行列を見かけてもそのまま並んでいいと思います。

ちなみに、お店の名前には「かつれつ」とありますが、私のおススメはメンチカツか冬のカキフライです。キスフライも衣サックリ・身はほこほこで最高です。


エリーゼ時代から長年通い詰めている私としては、ポークジンジャーがなくなったのが唯一不満といえば不満でしょうか。

  • かつれつ四谷たけだ - 【NEW】大きなチキンカツ・サルサソース

    【NEW】大きなチキンカツ・サルサソース

  • かつれつ四谷たけだ - 【NEW】大きなチキンカツ・サルサソース断面

    【NEW】大きなチキンカツ・サルサソース断面

  • かつれつ四谷たけだ - 【NEW】大きなチキンカツ・おろしポン酢

    【NEW】大きなチキンカツ・おろしポン酢

  • かつれつ四谷たけだ - 【NEW】大きなチキンカツ・おろしポン酢断面

    【NEW】大きなチキンカツ・おろしポン酢断面

  • かつれつ四谷たけだ - 海老ミックス

    海老ミックス

  • かつれつ四谷たけだ - 鮭フライ

    鮭フライ

  • かつれつ四谷たけだ - 鮭フライ断面

    鮭フライ断面

  • かつれつ四谷たけだ - カレーちょいかけ コレいいですね(^_^)

    カレーちょいかけ コレいいですね(^_^)

  • かつれつ四谷たけだ - カキフライ単品2014.11

    カキフライ単品2014.11

  • かつれつ四谷たけだ - カキフライ単品2014.112回目

    カキフライ単品2014.112回目

  • かつれつ四谷たけだ - カキフライ2014

    カキフライ2014

  • かつれつ四谷たけだ - カキフライ断面

    カキフライ断面

  • かつれつ四谷たけだ - 大きなメンチカツ

    大きなメンチカツ

  • かつれつ四谷たけだ - きなメンチカツ断面

    きなメンチカツ断面

  • かつれつ四谷たけだ - 大きなチキンデミカツ

    大きなチキンデミカツ

  • かつれつ四谷たけだ - 大きなチキンデミカツ断面

    大きなチキンデミカツ断面

  • かつれつ四谷たけだ - 牡蠣バター

    牡蠣バター

  • かつれつ四谷たけだ - 牡蠣バターUP

    牡蠣バターUP

  • かつれつ四谷たけだ - ポークジンジャー

    ポークジンジャー

  • かつれつ四谷たけだ - ポークジンジャーUP

    ポークジンジャーUP

  • かつれつ四谷たけだ - カキフライ2013

    カキフライ2013

  • かつれつ四谷たけだ - カキフライUP

    カキフライUP

  • かつれつ四谷たけだ - メンカキ定食

    メンカキ定食

  • かつれつ四谷たけだ - メンコロ定食

    メンコロ定食

  • かつれつ四谷たけだ - もち豚とんかつ定食

    もち豚とんかつ定食

  • かつれつ四谷たけだ - ラムカツレツ定食

    ラムカツレツ定食

  • かつれつ四谷たけだ - メンチミックス定食

    メンチミックス定食

  • かつれつ四谷たけだ - 大きなチキンデミカツ

    大きなチキンデミカツ

  • かつれつ四谷たけだ - カニコロミックス

    カニコロミックス

  • かつれつ四谷たけだ - キスフライ

    キスフライ

  • かつれつ四谷たけだ - ビーフカツ

    ビーフカツ

  • かつれつ四谷たけだ - チキンカツとキスフライUP

    チキンカツとキスフライUP

  • かつれつ四谷たけだ - カツカレー

    カツカレー

  • かつれつ四谷たけだ - メンコロカレー

    メンコロカレー

  • かつれつ四谷たけだ - ライス大盛り

    ライス大盛り

  • かつれつ四谷たけだ - ミニメンチ

    ミニメンチ

  • かつれつ四谷たけだ - カニクリームコロッケ(単品)

    カニクリームコロッケ(単品)

  • かつれつ四谷たけだ - キスフライ2枚(単品注文)

    キスフライ2枚(単品注文)

  • かつれつ四谷たけだ - キスフライ

    キスフライ

  • かつれつ四谷たけだ - 卓上の調味料

    卓上の調味料

  • かつれつ四谷たけだ - 外観

    外観

  • かつれつ四谷たけだ - 看板

    看板

  • かつれつ四谷たけだ - メニューボード2012.9

    メニューボード2012.9

  • かつれつ四谷たけだ - メニューボード2012.11

    メニューボード2012.11

  • かつれつ四谷たけだ - メニューボード2013.9

    メニューボード2013.9

  • かつれつ四谷たけだ - メニューボード2013.10

    メニューボード2013.10

  • かつれつ四谷たけだ - メニューボード2014.10

    メニューボード2014.10

  • かつれつ四谷たけだ -
  • {"count_target":".js-result-Review-4094224 .js-count","target":".js-like-button-Review-4094224","content_type":"Review","content_id":4094224,"voted_flag":null,"count":276,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

ハラミ串

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ハラミ串さんの他のお店の口コミ

ハラミ串さんの口コミ一覧(3886件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
かつれつ四谷たけだ
受賞・選出歴
定食 百名店 2021 選出店

食べログ 定食 百名店 2021 選出店

ジャンル 食堂、コロッケ、洋食
お問い合わせ

03-3357-6004

予約可否

予約不可

住所

東京都新宿区四谷1-4-2 峯村ビル 1F

交通手段

JR中央線【四ツ谷駅】徒歩2分
東京メトロ南北線【四ツ谷駅】徒歩2分
東京メトロ丸ノ内線【四ツ谷駅】徒歩3分

四ツ谷駅から155m

営業時間
  • 月・火・水・木・金

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 21:00
    • 11:00 - 15:00
  • 日・祝日

    • 定休日
  • お盆休み、年末年始休業あり
予算

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

席数

13席

(カウンター3席、カウンター6席、テーブル2席×2卓)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

近隣にコインパーキングあり

空間・設備

カウンター席あり

メニュー

ドリンク

ワインあり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可

公式アカウント
オープン日

2011年9月26日

備考

情報発信はSNSより。

お店のPR

洋食屋の美味しい揚げ物をお気軽に!

熟成もちぶたロースカツは岩塩でお試しください、肉の旨みと甘みが口の中に広がります。他にもやわらかな熟成ヒレカツ、ジューシーなメンチカツなど自慢の揚げ物を多数ご用意。カレー、デミグラスなどソース類も本格洋食仕立てです。

初投稿者

四谷三太郎四谷三太郎(2)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

四ツ谷×食堂のランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ