: おかしやうっちー

この口コミは、kei~さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.0

¥5,000~¥5,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.6

-

1人
2024/05訪問4回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.6
¥5,000~¥5,9991人

数ヶ月ぶりに訪問です。最近は定期的に伺わさせて頂いていてありがたい。

相変わらずの人気店で、イートインはほぼ予約が埋まっています。
席の利用は一時間なのですが、前の利用者がいる間は入店できないので、これからの雨の多い時期や暑い時期は外で待つのも大変そう。利用者は時間を守って利用しましょう。

今回も四品頂きましたが、季節的にフルーツは難しいのか、今回は全て果実を使わないものばかりでした。今年は特に今の時期は素材が難しいとフレンチなどでも良く聞きます。

とは言え、旬の素材をうまく使われていて、普通は洋菓子では使わない素材なのに、素材の良さを活かしたバランスに仕上げているのは流石。甘さや香り、後味などの風味もちゃんと洋菓子らしく仕上がっていて、面白い。

わらびもち
よもぎプリン
たまねぎムース
トマトみるく

  • おかしやうっちー -
  • おかしやうっちー -
  • おかしやうっちー -
  • おかしやうっちー -
  • おかしやうっちー -
  • おかしやうっちー -
  • おかしやうっちー -
  • おかしやうっちー -
  • {"count_target":".js-result-Review-183875989 .js-count","target":".js-like-button-Review-183875989","content_type":"Review","content_id":183875989,"voted_flag":null,"count":57,"user_status":"","blocked":false}
2024/03訪問3回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.6
¥8,000~¥9,9991人

北参道の裏通りのお菓子屋さん。
数ヶ月ぶりに訪問です。

イートインは1時間おきの入れ替え制ですが、お店の前で待っている間もテイクアウトを購入される方も来られたりして、相変わらず人気なようです。

前回訪問時に予め予約しての訪問ですがが、曜日にもよると思いますが、大体2、3ヵ月先だと予約が取りやすいようです。

テイクアウトが難しいものも含めて、4種類を頂きましたが、どれも使う砂糖の量は最小限に留めて、旬の素材の風味を活かした調理を徹底している様に感じる。

まずはヘイゼルナッツを使った冷製スープから。流石に自然の甘さだけでは難しい様で砂糖は使っているとの事。火入れも最低限の様で、若干、後味には青さを感じ、まるで茹で落花生の様なニュアンスも感じられる。

スフレは焼きたてが提供される。
かなり軽く、滑らかな生地になっており、かなりメレンゲを軽く作っている様で、焼きたてにも関わらず、食べている間もあまり沈んでこないし、中も詰まっている。
卵がメインなので、茶碗蒸しに近い食感や風味も感じられる。

ふんわりとしたクリームを使ったケーキや、他では見られない百合根のタルトは定番で人気の様。
うっちーさんらしいデザートなので、一度は食べてみるのがオススメです。

ヘイゼルナッツのスープ
いちごスフレ
いちごみるく
ゆりねのタルト

  • おかしやうっちー -
  • おかしやうっちー -
  • おかしやうっちー -
  • おかしやうっちー -
  • おかしやうっちー -
  • おかしやうっちー -
  • おかしやうっちー -
  • {"count_target":".js-result-Review-179290457 .js-count","target":".js-like-button-Review-179290457","content_type":"Review","content_id":179290457,"voted_flag":null,"count":37,"user_status":"","blocked":false}
2023/11訪問2回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.6
¥8,000~¥9,9991人

オープン当初から気になってはいたけれど、人気でなかなか伺えなかったお店。
今回はお誘いを受けての訪問ですが、数ヶ月前から予約をして、楽しみに待っていました。

場所は北参道駅から千駄ヶ谷の住宅街に入っていった裏路地沿い。

元々、隠れた名店などもあるエリアですが、最近はあまり来ていませんでした。新しいお店も増えている様で、他にも面白そうなお店がありそうです。

こちらはカウンター4席のみの1時間ごとの貸し切り、入れ替え制。
しばらく外で待って、準備が整うと店内へ。

持ち帰りで買って行かれる方も多い様で、自分達が滞在中も何人もお店を訪れておられました。

今回、頂いたのはこの時期、旬の栗を使ったものが中心。
栗のタルトなどが見た目的にも人気なのでしょうが、個人的には洋梨のムース、栗の水羊羹に感銘を受けました。

フレッシュな洋梨の風味や食感をダイレクトに感じられる雰囲気はアシェットデセールならでは。全体的に変に甘みを足していないながらも味わいのバランスを取って素材の味わい、本来の甘さをしっかりと感じられるのはセンスの良さを感じます。
これが合わせて頂いたニュージーランドのスパークリングワインの味わいともよく合いました。

栗の水羊羹は葛を使った口溶けの良い感じで、栗でこういうものが作れるというのは、かなり試作もしているんだろうなと感じた。
なかなか面白いデザートだと思う。

タルトは素材を邪魔しない比較的、薄焼きの生地を使っている。栗は新鮮さを感じる風味で、クリームとも良いバランス。どうしても口の水分を取られる感じはあるが、ワインやお茶とも相性が良い感じ。

最後に頂いたパフェもまるでかき氷を頂いているかの様。軽さもあるが、栗の風味も絶妙。

毎日、栗をかなりの量を仕込み、一年でも一番大変な時季とのこと。皮剥きが大変なのかと思ったが、実際には固さもある実の部分の裏漉しが大変との事でした。
鬼皮や渋皮の風味もしっかりと使ったお菓子はどれも素材の風味を活かすために手間を掛けているのがよくわかり、繊細さやセンスも感じますが、かなりの努力をされて作り上げているのもよくわかり、人気が出るのも納得だと思いました。

  • おかしやうっちー -
  • おかしやうっちー -
  • おかしやうっちー -
  • おかしやうっちー -
  • おかしやうっちー -
  • おかしやうっちー -
  • おかしやうっちー -
  • おかしやうっちー -
  • おかしやうっちー -
  • おかしやうっちー -
  • おかしやうっちー -
  • おかしやうっちー -
  • おかしやうっちー -
  • {"count_target":".js-result-Review-171644471 .js-count","target":".js-like-button-Review-171644471","content_type":"Review","content_id":171644471,"voted_flag":null,"count":40,"user_status":"","blocked":false}
2023/05訪問1回目

-

  • おかしやうっちー -
  • おかしやうっちー -
  • おかしやうっちー -
  • {"count_target":".js-result-Review-161849920 .js-count","target":".js-like-button-Review-161849920","content_type":"Review","content_id":161849920,"voted_flag":null,"count":9,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

kei~さんの他のお店の口コミ

  • cenci(神宮丸太町、東山、三条京阪 / イタリアン、イノベーティブ)

    cenci - 料理写真:

    4.1

    4.0

    訪問: 2024/05

  • 焼鳥 京都橘(京都市役所前、烏丸御池、三条 / 焼き鳥)

    焼鳥 京都橘 - 料理写真:

    3.8

    訪問: 2024/05

  • 徳ㇵ本也(鞍馬口、今出川 / 日本料理)

    徳ㇵ本也 - 料理写真:

    4.2

    訪問: 2024/05

  • CHINA TONGUE(丸太町(京都市営)、烏丸御池、二条城前 / 中華料理)

    CHINA TONGUE - 外観写真:

    3.7

    訪問: 2024/05

  • 日本料理 研野(神宮丸太町、東山、三条京阪 / 日本料理)

    日本料理 研野 - その他写真:

    4.2

    訪問: 2024/05

  • 十五(元田中、茶山・京都芸術大学 / そば、麺類)

    十五 - 外観写真:

    3.8

    訪問: 2024/05

kei~さんの口コミ一覧(1193件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
おかしやうっちー
受賞・選出歴
スイーツ 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

スイーツ 百名店 2022 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2022 選出店

ジャンル ケーキ、洋菓子
予約・
お問い合わせ

03-6721-0277

予約可否

完全予約制

イートインは完全予約制。1日4組様。1組様ずつ1時間制。13時,14時,15時,16時。ご希望の方はお電話にてお問い合わせ下さい。テイクアウト当日お取り置きは平日は11:30から電話での受付,土日祝日は12時からはご来店のお客様優先となりますので電話による取り置きは12:30以降可。事前のご予約は定番商品のみ可(HP参照)予約数が多い日は受付終了してる場合があります。

住所

東京都渋谷区千駄ヶ谷3-27-9 ウエスト青山 1F

交通手段

東京メトロ副都心線 北参道駅 徒歩3分
JR千駄ヶ谷駅 徒歩5分
都営大江戸線 国立競技場駅 徒歩5分

北参道駅から315m

営業時間
    • 12:00 - 18:00
  • ■ 営業時間
    無くなり次第終了

    ■ 定休日
    不定休 (大晦日はお休み) インスタグラムかHPのイートイン予約状況のカレンダーにてご確認いただけます。

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

¥5,000~¥5,999

予算(口コミ集計)
¥5,000~¥5,999 ¥6,000~¥7,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー不可

QRコード決済不可

サービス料・
チャージ

サービス料なし

席・設備

席数

4席

(お席と召し上がるお菓子は事前予約が必要です。ワンドリンク制。)

最大予約可能人数

着席時 4人

個室

個室はないが、ご利用のお客様1組ずつ限定なので、ほぼ個室。1時間制。

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

目の前にコインパーキングあり。

空間・設備

落ち着いた空間、車椅子で入店可

メニュー

ドリンク

ワインあり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と デート

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可

ホームページ

https://www.okashiya-ucchi.com/

公式アカウント
オープン日

2019年9月4日

備考

ペットは動き回らないようにしていただければ、入店可。(ボックスやバックに入っている状態)


※コロナウィルス感染拡大防止のため、
ご入店の際はマスク着用・手の消毒をお願いいたします。
イートインご利用のお客様は入り口またはテーブルで手の消毒をお願いしております※

2020/7/1より ショッピングバック有料化に伴い、
当店のビニール袋と紙袋はお代を頂戴しております。
もし、保冷バックをお持ちでしたら(マチが広めのもの)お持ちいただくのをお願いしております。
よろしくお願いします。

初投稿者

T&K×XT&K×X(87)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

千駄ヶ谷・信濃町×ケーキのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ