無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
食べログ フレンチ TOKYO 百名店 2023 選出店
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
03-6434-7080
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ヒカルマングローブさんの他のお店の口コミ
マシガネータ(小伝馬町、新日本橋、馬喰横山 / イタリアン、ピザ、ワインバー)
マンツォヴィーノ(人形町、水天宮前、浜町 / 焼肉、ホルモン、パスタ)
ほるもんや 門前仲町(門前仲町、越中島、木場 / 焼肉、ホルモン、居酒屋)
神田焼肉 俺の肉(神田、淡路町、小川町 / 焼肉、ホルモン、居酒屋)
やきとり 嶋家(白金高輪、田町 / 焼き鳥、日本料理、居酒屋)
日本橋蛎殻町 さくり(水天宮前、人形町、茅場町 / かつ丼)
店名 |
ル スプートニク(le sputnik)
|
---|---|
受賞・選出歴 |
2021年Bronze受賞店
The Tabelog Award 2021 Bronze 受賞店
2020年Bronze受賞店
The Tabelog Award 2020 Bronze 受賞店
2019年Bronze受賞店
The Tabelog Award 2019 Bronze 受賞店
2018年Bronze受賞店
The Tabelog Award 2018 Bronze 受賞店
2017年Silver受賞店
The Tabelog Award 2017 Silver 受賞店
フレンチ 百名店 2023 選出店
食べログ フレンチ TOKYO 百名店 2023 選出店
フレンチ 百名店 2021 選出店
食べログ フレンチ TOKYO 百名店 2021 選出店 |
ジャンル | フレンチ |
予約・ お問い合わせ |
03-6434-7080 |
予約可否 |
予約可 ※お任せコースでのご用意となります。 |
住所 | |
交通手段 |
大江戸線六本木駅出口7徒歩1分 六本木駅から244m |
営業時間 |
|
予算 |
¥20,000~¥29,999 ¥10,000~¥14,999 |
予算(口コミ集計) |
¥30,000~¥39,999
¥15,000~¥19,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 |
サービス料・ チャージ |
サービス料10% |
席数 |
16席 |
---|---|
個室 |
有 (2人可、6人可) 2名様の個室は3名まで利用可 4名様の個室利用は応相談 6名個室は5名様でも利用可 |
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間 |
ドリンク | ワインあり、ワインにこだわる |
---|
利用シーン |
|
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
サービス | お祝い・サプライズ可、ソムリエがいる |
お子様連れ |
ご入店は、12歳以上のお客様とさせていただきます。 |
ドレスコード | カジュアル過ぎる服装はご遠慮頂いておりますので、御了承下さい。 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2015年7月20日 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
お昼に訪問。
ずっと行きたかったお店、やっとこれました。
お昼はコース1本6500です。
シャンパーニュで乾杯してコーススタートです。
まずは10日間熟成させた萩の甘鯛と桃のコンビネーション。塩で寝かされ旨味と風味が強まった甘鯛に爽やかな桃のエッセンスが素晴らしすぎる。旨ーい!
次はしおのりのチップスの前菜、ブーダンノワールのコーン仕立てとえんどう豆のチュロス。小ぶりだがしっかり血と林檎が主張してくるミニブーダンノワール。やばい!チュロスもこんなちっちゃいのに本当にチュロス。あの、ディズニーのやつをえんどう豆で作ってスモールライトで小さくした感じ。すごい!旨い!
そしてフォアグラと根セロリの皿に続き、岩手の牡蠣の一皿。牡蠣は竹墨の粉末をまぶして焼き上げ、下に焼き茄子バルサミコのエッセンスを加えている。ソースはロックフォールをヨーグルトとミルクで伸ばし焦がし葱のオイルを合わせている。スモークされた状態で登場。牡蠣はプリッと食べ応えがあり、独特の風味がなんとも言えない美味しさだ。ソースもブルー臭さが極力押さえられていて焦がし葱の風味も感じるようバランスが計算されている。見た目も味も初めて出会う感じですごく感動します。
そして茸のクレープ。茸の粉末を練り込んだクレープ生地の中にポーチドエッグ、ジロールなどが入っている。パウダー状の茸がたっぷりかかり、ソース代わりに焼いたベーコンと茸のアイス。はぁ〜、うますぎて言葉が出ない。ってくらい旨い!
その後、マンゴーをくり抜き器にした青はたのソテー。中は椎茸と浅蜊、魚のスープが。旨い。
メインは蝦夷鹿シンシンのロースト。鹿の血とジュで作ったソース。付け合わせに葡萄とミニ玉葱。アクセントにジュニパーベリーのパウダーと粗く挽いたブラックペッパー。
そしてマンゴーのデザート。
全て美味しかった。初めて出会う味、風味、食感、盛り付けで五感が終始驚きと感動に包まれました。
そして、最上級のクオリティの料理と皿数、ボリュームで6500円!異常です!!
やべー!!最高です!!ご馳走でした!!