池袋西口地下・東武ホープセンター、「とんかつ 大吉」。【10th】 : とんかつ 大吉

この口コミは、京夏終空さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.2

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味3.3
  • サービス2.8
  • 雰囲気3.1
  • CP3.1
  • 酒・ドリンク-

3.1

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.2
  • サービス2.8
  • 雰囲気3.2
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2022/11訪問3回目

3.2

  • 料理・味3.3
  • サービス2.8
  • 雰囲気3.1
  • CP3.1
  • 酒・ドリンク-
¥2,000~¥2,9991人

池袋西口地下・東武ホープセンター、「とんかつ 大吉」。【10th】


あれ?こんな感じの衣だったか?

別の話だが、この店、何故か「唐揚げ」が売り切れている日が多いような気がする。

隣の立ち寿司「さくら寿司」や、奥の「星乃珈琲店」には、度々世話になっている。
この店も同様に東武ホープセンターの中のお店の一つである。


とんかつの好みについては多くの人と異なる自覚があるので、あまりああだこうだと主張するつもりはない。
最近の人は、銘柄豚や希少部位など、また、甘い脂身、ソレに塩やワサビ醤油で食べるとか、はたまた低温揚げだったり、そういうモノに興味があるように感じる。

僕は安上がりなのだろう。
ドバドバとソースをかけてもソレに負けない豚臭さがキチンとある赤身部分の味わいをメインに、ガチガチの昔ながらの衣に身をまとったトンカツが好きなのである。
そう、きっと「とんかつ」でなく「トンカツ」。

食べログを始めてから、いろいろな考察をし始めると、肉の種別についての僕の好みはアメリカ産のデュロック種がメインとなっている感じの交配の仕方なんだと気づいた。

三元豚なども、よくデュロックが入っているモノもあるんじゃないか、と言われるのだが、柔らかさやジューシーさを求めるがあまり、赤身の豚臭い味わいを放棄しているハンプシャー、ヨークシャー、バークシャーやランドレースの特徴割合が多い掛け合わせになっているんだと思う。

そういう僕も、果たしてデュロックの純粋な種を好んでいるのかどうかはわからないのだが、美味しいと思った店でお聞きし、教えていただいた店ではデュロック種の交配豚だとか、単にアメリカ産などと答えられた。
食べログでの有名店では、蔵前「すぎ田」、浅草「ゆたか」、上野「とん八亭」などである。
各々のレビューでも書いてきた。

日本国産、そう国産が何でも良いと盲信している風潮には大反対する。
当たり前なのだが、国産ではどうしても出せない美味しい味が世界にはたくさん存在する。

食品管理、衛生管理、流通管理などの側面ばかりをことさらにヒステリックに、盲目的に差別する風潮に単に乗っかるだけでなく、原材料名や生産者・販売者などの企業情報にも目を配るべきだと思う。

かつて、ずさんな生産ラインの国産の筍の水煮と、キチンと管理された生産ラインの中国産のモノとの成分分析結果を比較検討した記事を読んだコトがあるが、3,4倍高い金を払って、わざわざ健康被害により近いモノを盲目的に選んでいる国民の多さに驚いた。
残念ながら、ソレを知っていて暴利を貪るバイザーが国内には多いとも指摘されていた。


話が全く反れた。
さて、地元に有りながら、この店でとんかつを食べるのは前々回レビューの8年半ぶりである。


大粒牡蠣フライ定食」(1,550円)+「ヒレかつ2枚」(500円) ーー 写真の通り。

まずカキフライ、衣が多い。
僕はサクサク教信者ではないので、ココまで衣をまとわれると、やや邪魔な感じに思えてしまう。
油切りが適度になされているにしても、カキの味わい自体に影響を及ぼす。
フライを注文して、こういう論調はナンセンスなのかも知れないのだが、ソレでも適量を超えている気がしてしまった。

大粒広島県産牡蠣と書かれていたが、たしかに広島県産としては大きなモノだと思う。
貝柱やエラの部分の雰囲気が、特に品質の良さ、新鮮さを強く感じる。
内蔵部分は瀬戸内の今夏の栄養分がよく溜め込まれている感じで濃厚。いつもの年よりも色合いが濃いような気もする。
カキ自体は美味しいと思った。
この店のタルタルソースもややオイリーで、むしろソースをと思って試したが甘さが持っていかれる感じで、醤油が一番シックリきたりした。

ヒレカツは、1枚250円だとすればアリだと思える。
僕の好みの肉質ではないが、雰囲気はロース肉よりあるんだと思う。
ややレア気味で、解凍したかのような水っぽさがちょっと気になったが。

とん汁、肉がレトルトっぽい。
あと、生姜が強すぎる気がした。

全体的には、ご飯をお代わりしてガッツリと食べたが、美味なる興奮度合いからは、やや遠かった。
ごちそうさまでした。


今回もメインはカキフライだったが、僕はこの店の唐揚げなら好みに近いと思って、度々店頭をのぞいているのだが、どういうわけか、唐揚げ定食終了の日が多いような気がする。

やはり、ソレこそが人気なのだろうか?
もし仮に、利益率の低さで限定しているとするなら、あまり好きな経営方針では無い。


(文責:京夏終空、2022.11.22)
(204件/3.48)

  • とんかつ 大吉 - 大粒牡蠣フライ定食。

    大粒牡蠣フライ定食。

  • とんかつ 大吉 - 牡蠣フライ。

    牡蠣フライ。

  • とんかつ 大吉 - ヒレかつ。

    ヒレかつ。

  • とんかつ 大吉 - 全体図。

    全体図。

  • とんかつ 大吉 - メニュー。

    メニュー。

  • とんかつ 大吉 - メニュー。

    メニュー。

  • とんかつ 大吉 - メニュー。

    メニュー。

  • とんかつ 大吉 - メニュー。

    メニュー。

  • とんかつ 大吉 - 店内光景。

    店内光景。

  • とんかつ 大吉 - 外観。

    外観。

  • とんかつ 大吉 - レシート。

    レシート。

  • {"count_target":".js-result-Review-151631322 .js-count","target":".js-like-button-Review-151631322","content_type":"Review","content_id":151631322,"voted_flag":null,"count":451,"user_status":"","blocked":false}
2016/12訪問2回目

3.4

  • 料理・味3.4
  • サービス3.2
  • 雰囲気3.4
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

池袋東武ホープセンター「とんかつ 大吉」。【10th】


あぁ、そういう手もあった。

「とんかつ」の好みにおいては、他人と異なるコトが多い。
で、この店も、何度か「とんかつ」を食べているのだが、駅ナカの便利さという部分以外で利用するコトは少ない。

個人的に池袋西口では、東武の13階の「とんかつ 和幸」(あの和幸とは違う)を好んでいるのだが、土日の昼時などは、行列は必至であまり上まで上がらない。
「とんかつ食べたい」という同行人のリクエストで、久々にコチラへ。

自家製からあげ定食」(950円) ―― デカい唐揚げが5,6コあった。カラリと揚がり、薄い衣の雰囲気も味わいも悪くない。あぁ、今までとんかつ屋という先入観からか、ロース、上ロース、リブロースなどにこだわっていたかも知れない。
この唐揚げ、なかなかイイ。価格的にどうかと思っていたが、納得したように思う。

かきフライ」(270円/1粒)×2 ―― 追加でカキフライ2コを注文。この日は、セールで1粒200円だったと思う。タルタルソースも付いてきて、コチラもなかなか良かった。


この店のロースの豚肉は、「栃木産ホワイトポーク」だと云う。
どうも、僕には、赤身部分の豚クサさが少なく、物足りないと思ってしまう。
日本産の多くの銘柄豚もカナディアンポークも、どちらかと言えば苦手だ。イギリス、ヨークシャー種やバークシャー種の交配豚系は、物足りなさを感じる。
高田馬場のとんかつ屋も何店舗か試してみるのだが、多くの方のような評価にならない。

で、何が好みかと言えば、アメリカ産だ。それもデュロック種だ。
大体、僕がウマいと思って、お聞きして教えてくれる店では、そのデュロック種の交配豚が多いのだ。
僕の知っている有名店では、浅草の「すぎ田」で唯一そのデュロック種系に出会えたような気がする。


同行人は、ウマそうにとんかつを食べていたが、僕は、とんかつ屋でとんかつがなかなか食べれない状況に陥っている。
地元では、その東武13階の「とんかつ 和幸」のランチ用のロースでない、基本のロースのみが僕にとってのとんかつだ。

どなたか、アメリカ産のデュロック種系の交配豚の美味しいトンカツ屋を教えて下さい


(文責:京夏終空、2017.3.25)

(※写真は、後日掲載。)

  • とんかつ 大吉 - ポイントカード。

    ポイントカード。

  • とんかつ 大吉 - 外観。

    外観。

  • {"count_target":".js-result-Review-65739443 .js-count","target":".js-like-button-Review-65739443","content_type":"Review","content_id":65739443,"voted_flag":null,"count":362,"user_status":"","blocked":false}
2014/03訪問1回目

3.1

  • 料理・味3.2
  • サービス2.8
  • 雰囲気3.2
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

3.1

  • 料理・味3.2
  • サービス2.8
  • 雰囲気3.2
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

池袋東武ホープセンターのとんかつ屋。【10th】

ちょっと前に、「とんかつ和幸」(有名店では無い方)のレビューをしていたときに、「池袋×とんかつ」で迂闊にも抜け落としてしまった店。親交のあるレビュアーさんが、ちょっと前にレビューされていて、この店は「ヌキヌキパラダイス」だというので、胸に期待を膨らまして久しぶりの再訪をしてみた。(ちょっと、ウソ)
正直、以前食べた時は、普通に、「ロースかつ定食(並)」に、何かをトッピングした程度だったと記憶しているが、とんかつの味自体には、くるモノがなかった。それならば、というわけで、

「ロースかつ定食(上)」(\1,100) ―― これに、「カニクリームコロッケ」(\200)を追加トッピングした。前回の(並)が\890で、今回が\210アップ。しかし、その違いが残念ながらよくわからなかった。随分前だというコトもある。しかし、何となく思い出した。一般的なカナダ産ポークのように、肉自体がアッサリし過ぎていて、揚げた衣でコクや旨みを補っているような雰囲気。ロースの脂身から感じられるコクや旨みでない。肉自体「かつや」にも似ている。でも、それよりはややマシか。カニクリームコロッケは、クリーミーでアツアツでウマいが、カニの風味を嗅ぎ分けるのはかなり至難な技を要する。キャベツの千切りは、適度な水切りで、みずみずしくイイ状態。みそ汁はわかめと豆腐のみそ汁。塩分が多めに感じたが、ギリ、セーフか。ご飯はマトモ。ソースもカラシもまぁイケる。すりゴマが完備されていてコレもイイ。
サービスなので、ご飯もおかわりし、ガッツリ食えたのはイイ。あぁ~、食った食った。ごちそうさまでした。

ちょっと待てよ、全然「ヌキヌキパラダイス」の効用を利用しなかったではないか。普通に、ガッツリ、定食を食べてしまった。その「ヌキヌキ」の旦那は、セットメニューから白メシを抜き、代わりにビールをあてがうという。で、そのビールの1杯目が\150という破格のサービス。抜いた白メシのお代も、ビールの1杯目も、キチンと値段が抜かれている、まさに「ヌキヌキパラダイス」だと教えてくれた。
店に向うときは、それなりのつもりだったが、途中で深夜の約束が入り、きっと深酒するんだろうなぁなどと思って知らぬ間に、ビールとアテという選択肢が抜け落ちた。ならば、何故行った?最近の僕は、ちょっとオカシイ。考えていたコトの、重要な部分が、抜け落ちてしまうコトが多い。「ヌキヌキパラダイス」ならぬ「抜け抜け地獄」に落ちている。

あぁ、折角なんで、前回のおさらいに追加した。

①「とんかつ和幸(by協和)」 ― 味4.0、全体評価3.9
②「とんぼ」 ― 味3.7、全体評価3.7
③「寿々屋」 ― 味3.4、全体評価3.5
④「太田屋」 ― 味3.3、全体評価3.5
⑤「とんかつ和幸(有名な方)」 ―味3.3、全体評価3.4(※)
⑥「とんかつ いなば和幸」 ― 味3.2、全体評価3.2
⑦「とんかつ大吉」 ― 味3.2、全体評価3.1
⑧「とんかつ いなば」 ― 味3.0、全体評価3.0
⑨「かつや」 ― 味2.9、全体評価3.0

と、マイベストレストラン池袋西口・駅ナカ編の「とんかつ部門」の7位にランクインされた。(※⑤の「とんかつ和幸」は厳密に言えば、東口だが、駅ナカとした。)

(文責:京夏終空、2014.3.17)

  • {"count_target":".js-result-Review-6111411 .js-count","target":".js-like-button-Review-6111411","content_type":"Review","content_id":6111411,"voted_flag":null,"count":101,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

京夏終空

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

京夏終空さんの他のお店の口コミ

京夏終空さんの口コミ一覧(5255件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
とんかつ 大吉
ジャンル とんかつ、かつ丼、食堂
予約・
お問い合わせ

03-5960-0079

予約可否

予約可

住所

東京都豊島区西池袋1-1-30 東武ホープセンター B1F

交通手段

池袋駅構内西口ホープセンター地下一階

池袋駅から120m

営業時間
    • 10:00 - 21:00

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA)

電子マネー可

QRコード決済可

席・設備

席数

32席

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

コインパーキング近隣にあり

空間・設備

カウンター席あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

お子様連れ

子供可

ホームページ

http://www.tobu-hope.co.jp/floormap/index.html

初投稿者

うさぎさん♡うさぎさん♡(54)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

池袋×とんかつのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ