新宿の歌舞伎町で創業60年の大衆食堂「鶴は千年、亀は万年」・・今日も元気に営業中です♪ : つるかめ食堂 歌舞伎町店

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

つるかめ食堂 歌舞伎町店

(つるかめしょくどう)

この口コミは、グルマンじゅんさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.7

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.8
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク3.8
2016/03訪問1回目

3.7

  • 料理・味3.7
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.8
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク3.8
¥1,000~¥1,9991人

新宿の歌舞伎町で創業60年の大衆食堂「鶴は千年、亀は万年」・・今日も元気に営業中です♪

新宿駅東口を出たら昔の「二幸デパート」、現在のスタジオアルタ
の横を通って靖国通りを出ると歌舞伎町の交差点です・・終戦後に
区画整理をして色々な文化施設を呼び込もうと、付けられた町名で
コマ劇場や映画館も多数できましたが途中で頓挫・・現在は別な意味
での繁華街になっていますが雑多な雰囲気は池袋や赤羽とは違った
感じの街になっています。

西武新宿線も終点は今の位置ではなくて新宿駅東口まで延伸の予定が
少なくとも昭和25年の区分地図には書いてあります・・現在は計画
は正式になくなっています。そんな歌舞伎町に足を踏み入れたのは
20年ぶり位です・・コマ劇場はなくなって新しい何らかの施設が
出来てます。巨大なゴジラがあったり、ロボットレストランがあり
各国の観光客が多い・・現在の歌舞伎町はそんな感じの街です♪

その中の1軒が昭和31年開店の「つるかめ食堂」・・今年で創業
60年です♪ 建物は新しくなってはいますが大衆食堂の精神は
変っていません・・そんな店です。

著名な「ニラ玉レビュワーさん」と18:30分に待ち合わせで週末
花見の打ち合わせ予定・・私は20分遅刻してしまいましたが凄い混雑
で4人がけテーブルに1人で座っている彼は身の置き場がないと言って
ました・・遅れてスミマセンです<m(__)m>

店内は黒い短冊メニューが下がっていて見応えがあって同じメニューが
卓上にありまして、大抵のおかずは定食&単品のどちらでも対応できて
食事でも食堂飲みでもOKです。先に注文していた「ハムサラダ?」と
「ジャガベー」を少しつまんだら、サッポロ赤星の2本目を注文・・
大瓶なのが嬉しいですね♪

料理は肉野菜炒めと、ニラ玉・・これを外すわけにはいかないですね!
最初に野菜炒め、これは無難にシャキシャキと強火で炒めてあって
ごはんのおかずにも酒のつまみにもなる・・旨いです!!

続いて、ニラ玉・・ここのニラ玉は玉子焼きタイプではなくて出汁で
ニラを煮て玉子でとじたタイプで案外と少ないと思います、赤羽にある
自由軒が同じタイプだったと記憶していますね♪

店名の「つるかめ」・・私の祖母は生きていれば明治30年生まれの
120歳・・その祖母が何事もないように・・と、言う時に使っていた
「クワバラ、クワバラ」と同じような意味で「つるかめ、つるかめ」と
唱えていた思い出がありますが、あれは幻だったのかなぁ~

今夜は用事があるのでこれで終わりにしましたが、建物が昔ながらなら
理想ですが、経営する方としては綺麗な店舗の方が良いに決まってます。

麻布十番の古びた洋食屋 大越も何年か前に上を住居と賃貸マンション
にして経営安泰を図ってます・・建物が変わっても庶民に愛される食堂
であって欲しいと思いました。こんどはゆっくりと飲みに来ます♪


  • つるかめ食堂 - 店の外観

    店の外観

  • つるかめ食堂 - ずらり並んだ短冊メニュー

    ずらり並んだ短冊メニュー

  • つるかめ食堂 - 壁のメニュー

    壁のメニュー

  • つるかめ食堂 - 創業60年の案内

    創業60年の案内

  • つるかめ食堂 - 卓上にある豊富なメニュー

    卓上にある豊富なメニュー

  • つるかめ食堂 - サッポロ赤星の大瓶

    サッポロ赤星の大瓶

  • つるかめ食堂 - 肉野菜炒め

    肉野菜炒め

  • つるかめ食堂 - ニラ玉

    ニラ玉

  • {"count_target":".js-result-Review-51063633 .js-count","target":".js-like-button-Review-51063633","content_type":"Review","content_id":51063633,"voted_flag":null,"count":57,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

グルマンじゅん

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

グルマンじゅんさんの他のお店の口コミ

グルマンじゅんさんの口コミ一覧(4371件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
つるかめ食堂 歌舞伎町店(つるかめしょくどう)
ジャンル 食堂
お問い合わせ

03-3200-2846

予約可否

予約不可

住所

東京都新宿区歌舞伎町1-15-8 白木ビル 1F

交通手段

西武新宿線【西武新宿駅】徒歩3分
東京メトロ丸ノ内線【新宿駅】徒歩4分
JR中央線他【新宿駅】東口 徒歩6分
都営地下鉄大江戸線【新宿西口駅】徒歩7分

新宿西口駅から279m

営業時間
  • 月・火・木・金・土・日

    • 11:30 - 23:00
    • 定休日
  • ■ 営業時間
    15:00〜17:00は中休み

    ■ 定休日
    毎週水曜日、お盆・年末年始
予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー可

(交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay)

QRコード決済可

(PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY)

サービス料・
チャージ

サービス料なし、お通しなし

席・設備

席数

28席

(テーブル28席)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

近くの有料駐車場:歌舞伎町1-19-1新宿東宝ビル159台収容、ほか

空間・設備

落ち着いた空間

メニュー

ドリンク

日本酒あり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可

ホームページ

https://ja-jp.facebook.com/tsurukameshokudou

オープン日

1956年3月8日

備考

つるかめ食堂 歌舞伎町でFacebookにて
日替わり定食や休みをお知らせしています

初投稿者

とりーとめんととりーとめんと(31)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

新宿×食堂のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 炭火焼専門食処 白銀屋 - メイン写真:

    炭火焼専門食処 白銀屋 (居酒屋、肉料理、食堂)

    3.60

  • 2 炭火焼食堂 こがね屋 - メイン写真:

    炭火焼食堂 こがね屋 (居酒屋、肉料理、食堂)

    3.53

  • 3 牛たん 荒  - ドリンク写真:

    牛たん 荒 新宿西口店 (牛タン、居酒屋、食堂)

    3.52

  • 4 豚珍館 - 料理写真:

    豚珍館 (とんかつ、食堂)

    3.49

  • 5 はやしや - 料理写真:

    はやしや (洋食、食堂)

    3.49

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ