八丁堀;江戸前鮨はもともと寝かせの文化。今日のお気に入りは「シロイカ」。コイン300 : 鮨うめざわ

予算:
定休日
日曜日、祝日

この口コミは、Dronさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.7

¥6,000~¥7,9991人
  • 料理・味4.8
  • サービス4.7
  • 雰囲気4.7
  • CP4.8
  • 酒・ドリンク4.7
2022/05訪問2回目

4.7

  • 料理・味4.8
  • サービス4.7
  • 雰囲気4.7
  • CP4.8
  • 酒・ドリンク4.7
¥6,000~¥7,9991人

八丁堀;江戸前鮨はもともと寝かせの文化。今日のお気に入りは「シロイカ」。コイン300

2022-05-24-12:00 スタート

前回と同じように早めにお店の近くに車を停め散歩で時間の経過を待ちます。
今回は2時間分買ったので、ゆっくり散歩ができました。
ちょっと汗がでてくる気温、陽気でした。

先に書きましょう。
今日の一番は「シロイカ(釼先烏賊)」でした。

博多育ちの私はずっと「活きが良い魚が旨い」と思っていたものです。
30歳代の頃、「熟成肉の旨さ」を体験し、40歳代で初めて「寝かせた魚の旨さ」を体験しました。
この集大成が今日の「シロイカ」と言っても過言ではありませんでした。

魚介類は鮮度が重要!

一般的には、貝類全般、蟹、ホタテ、イカ等は鮮度が良ければ良いほど美味しいと言われています。
梅沢氏の手にかかったら「タチウオ」はどんな顔を見せてくれるのでしょう???(これは楽しみだ♪)

ところがこのイカを「二日以上寝かせての提供してくれました
その熟成度と言ったらこれまでで初の体験でした。
ネットリとして強い甘みがあり吸いつくような食感。
歯で噛めば抵抗なくす~~と切れるんです。
これぞ、江戸前と唸りました。


江戸前寿司は魚を寝かせたり、酢締め、漬け、煮物、炙り等、仕事をしたお寿司
寝かせて熟成させる文化は元々江戸前寿司の伝統的な手法。

出身地博多には「江戸前」を謳う寿司屋さんは沢山ありますが、鮨をそんなに好んで食べて来なかったこともあり、今日のような熟成鮨は良い経験となりました。

それより、とても美味しかった(^_-)-☆
今回はそれぞれの詳しいコメントは省略です♪

*カレイの写真は撮り忘れました。
*予約時にトロは入れないでとお願いしています。
*今回は5,000円のコースとノンアルビール+駐車場600円でした。

*夜伺いたいのだが、飲んで食べて、埼玉まで帰る自信がないのです( ;∀;)
 誰か一緒に行ってくれないかな~~~(お酒飲めない人限定!、私は飲みます♪)

  • 鮨うめざわ - 笑顔の店主「梅澤 直幸」氏

    笑顔の店主「梅澤 直幸」氏

  • 鮨うめざわ - コハダ、ユズが良い仕事、口の中で蕩けます

    コハダ、ユズが良い仕事、口の中で蕩けます

  • 鮨うめざわ - この「シロイカ」が熟成度バッチリでねっとり柔かで甘み強め

    この「シロイカ」が熟成度バッチリでねっとり柔かで甘み強め

  • 鮨うめざわ - 甘エビ?ぷりぷり感たっぷり

    甘エビ?ぷりぷり感たっぷり

  • 鮨うめざわ - アオヤギ、これだったらアオヤギ嫌いは生まれない

    アオヤギ、これだったらアオヤギ嫌いは生まれない

  • 鮨うめざわ - アジ、ネギがニンニクのような薬味が素晴らしい、蕩けます。

    アジ、ネギがニンニクのような薬味が素晴らしい、蕩けます。

  • 鮨うめざわ - 5分しか漬けないが、マグロ漬け、これぞ本道の漬け、美しい

    5分しか漬けないが、マグロ漬け、これぞ本道の漬け、美しい

  • 鮨うめざわ -
  • 鮨うめざわ - ムラサキウニの軍艦

    ムラサキウニの軍艦

  • 鮨うめざわ - 金目炙り、生姜添え

    金目炙り、生姜添え

  • 鮨うめざわ - ふんわり穴子、蕩けます

    ふんわり穴子、蕩けます

  • 鮨うめざわ - 巻物2種

    巻物2種

  • 鮨うめざわ - みそ汁

    みそ汁

  • 鮨うめざわ - 生海苔の味噌汁

    生海苔の味噌汁

  • 鮨うめざわ - 目の前でカットされる厚焼き玉子焼き

    目の前でカットされる厚焼き玉子焼き

  • 鮨うめざわ - 台湾産パインナップルのアイス

    台湾産パインナップルのアイス

  • 鮨うめざわ -
  • 鮨うめざわ -
  • 鮨うめざわ -
  • 鮨うめざわ - 鉄砲洲稲荷神社

    鉄砲洲稲荷神社

  • 鮨うめざわ - 鉄砲洲稲荷神社

    鉄砲洲稲荷神社

  • 鮨うめざわ - 二宮尊徳像

    二宮尊徳像

  • 鮨うめざわ - 鉄砲洲稲荷神社の案内

    鉄砲洲稲荷神社の案内

  • 鮨うめざわ -
  • 鮨うめざわ -
  • 鮨うめざわ -
  • 鮨うめざわ - アジ

    アジ

  • 鮨うめざわ - アジ、ネギの薬味がスゴイ!とろけます

    アジ、ネギの薬味がスゴイ!とろけます

  • 鮨うめざわ -
  • 鮨うめざわ -
  • 鮨うめざわ -
  • 鮨うめざわ -
  • 鮨うめざわ -
  • 鮨うめざわ -
  • 鮨うめざわ -
  • 鮨うめざわ -
  • 鮨うめざわ -
  • 鮨うめざわ -
  • 鮨うめざわ -
  • 鮨うめざわ -
  • {"count_target":".js-result-Review-143273260 .js-count","target":".js-like-button-Review-143273260","content_type":"Review","content_id":143273260,"voted_flag":null,"count":137,"user_status":"","blocked":false}
2022/04訪問1回目

4.9

  • 料理・味5.0
  • サービス4.9
  • 雰囲気4.9
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク4.8
¥4,000~¥4,9991人

八丁堀;饗応の妙、江戸前を堪能。人気店になって予約困難になってほしくない一店。

2022-04-19-12:00 食す


私淑する、淡々斎さま、京夏終空さま、他マイレビュアー様方全てにお試しいただきたい一店。

マイレビ、ちゅーか様に触発され、直ぐに電話で予約しました。3千円コースを。

価格以上の大満足

13時に亀戸駅で待ち合わせが先行アポ^_^
寿司のために強制的に30分ずらしていただきました('◇')ゞ

コインパーキングに停め予約12時5分前までじっと待ちます。

ちなみに界隈の駐車場情報だが、
300円で60分止められるコインパーキングが3機+7機。
私は早めに着いたので確保できたがそれ以外は諦めた方が良いかも。
普通の無人パーキングは、
12分300円
15分330円
貴方ならどっちにする?(^○^)
どっちもダメ?( ;∀;)

暖簾が出ました♪
消毒して入店。
入った中に又引き戸♪
開くと笑顔でご亭がお迎え、その距離2m程(^^♪
一番に乗り込んだため初見にも関わらず所作が一番見やすい席へご案内です。
嬉しい限り♪
序に先行レビューがすごかったのですぐ電話で予約したんです!と伝えると「、ありがとうございます。」と又、笑顔♪

・写真撮影の許可
・顔出しの許可
・Googlemapへの投稿も許可いただきパチリパチリ。

ドライマウスを患っていること、小食であることを話し、巻物は不要と伝えると、
それでは握りを小さ目にして、二貫ほど増やしましょう!」と来た。
ウレシイじゃねえか、オイ(^^♪

神奈川ご出身とのこと
20数年間の修行(寿し屋の勘八、鮨竹半若槻)を経てのコロナ禍の中での開業♪
未だ開店一年半経っていないことを聞いている所に次のお客様たちが・・・。

この後は周りに遠慮してほぼ黙食へ。

ガリが変わっていて「小口切り」の浅漬けと書いておきましょう。
カリカリやりながらノンアルビールを。

コハダさんがそっと「すし皿」に載せられます。
一目で、ここは外さない!

このすし皿が又良い。
「これ、瓦?」
『良くお分かりで。
瓦の需要が減って最近ではこんなのを作ってくれるところがあるんです。
これまで一枚も割れていません。とても丈夫です。』(岡山?の方で焼いていると)と。

コハダの口当たりが「江戸前」を感じます。
この日すべてが一つ一つのネタにしっかりと「仕事」されていて、
戴いている内に「熟女」を思い出してしまうスケベ爺!
酒も飲んでないのに( ;∀;)

柑橘系の香りがほんのり。柚子の塩梅が好き。

こちらのシャリは「米酢に若干赤酢を足しているとのこと」
シャリの色は微かに色づく程度です。

米が一粒一粒シッカリしています。
ご飯なら私には硬すぎですがこの鮨、この酢にマッチしていると思う。

アマダイ??
これもねっとり、しかし爽やか。
何なんだろう、この感覚は?
日高昆布〆故?

スミイカ
コリコリ感ではなくねっとり?って感じで、蕩けます。

アオヤギ
独特の嫌なにおいもなく程よい食感。

この頃から、お茶、そして、お水をお願いします。
ドライマウスで唾液がない口中は悲惨です( ;∀;)

シマアジ
これには脅かされた♪
65年間、分葱、小葱を食べ続けているが、こんな少々でピリッと引き締まるとは驚嘆。
みじんに切り、擦ったような。青物には生姜ばかりの我との違い。(比べるんじゃなか!

カツを
トロを食べないと伝えていたからか、「カツオのトロ」が出てきました♪
これがまた、癖がなくて脂がきつく無い、旨い!
私も30台半ばまでは大トロ戴いてたんですが・・・。
♪♪負けた~~世間に負けた~~~じゃなく、脂にま~~けた~~~('ω')ノ

赤身の漬け
江戸前の定番。トロを捨てていた時代があることをご存じ?? 当然(^^♪

イクラ軍艦
イクラを戴くと中洲の「鮨兼」の親父さんの顔が浮かぶ。抹茶割を教わったのも親父さんからだった。

???の炙り
これ忘れた( ノД`)
火入れされた香ばしさはしっかり残っている。

アナゴ
とろけます。
宮島の名物よりよっぽど旨い。

玉子焼き
切り口が美しい、きっと「こしき」で濾してあるんだろう。中がほんのり温かい。丁度良いタイミング。

蜆の味噌汁
蜆の味噌汁、これも美味。シジミがでかい。

最後は麗しい女将に見送られて、「裏を返しに」来たいと思わせるひと時でした。
ご馳走様。

拝。

  • 鮨うめざわ - 笑顔の店主「梅澤 直幸」氏

    笑顔の店主「梅澤 直幸」氏

  • 鮨うめざわ - コハダ、柚子風味

    コハダ、柚子風味

  • 鮨うめざわ - 何かの昆布〆、アマダイ?

    何かの昆布〆、アマダイ?

  • 鮨うめざわ - ガリはカリカリ

    ガリはカリカリ

  • 鮨うめざわ - スミイカ

    スミイカ

  • 鮨うめざわ - 瓦の寿司板

    瓦の寿司板

  • 鮨うめざわ - アオヤギ

    アオヤギ

  • 鮨うめざわ - シマアジ

    シマアジ

  • 鮨うめざわ - カツオの大トロ

    カツオの大トロ

  • 鮨うめざわ -
  • 鮨うめざわ - 赤身の漬け

    赤身の漬け

  • 鮨うめざわ - いくら軍艦

    いくら軍艦

  • 鮨うめざわ - 金目???炙り

    金目???炙り

  • 鮨うめざわ - アナゴ

    アナゴ

  • 鮨うめざわ - ほんのり温かい玉子

    ほんのり温かい玉子

  • 鮨うめざわ - シジミ汁

    シジミ汁

  • 鮨うめざわ - ノンアル

    ノンアル

  • 鮨うめざわ - 刀のような包丁

    刀のような包丁

  • 鮨うめざわ - ネタ箱からネタが

    ネタ箱からネタが

  • 鮨うめざわ - 仕事を終えたネタが

    仕事を終えたネタが

  • 鮨うめざわ -
  • 鮨うめざわ -
  • 鮨うめざわ -
  • 鮨うめざわ -
  • 鮨うめざわ -
  • 鮨うめざわ -
  • 鮨うめざわ - 仕入れのチャリ

    仕入れのチャリ

  • 鮨うめざわ -
  • 鮨うめざわ -
  • 鮨うめざわ -
  • 鮨うめざわ -
  • 鮨うめざわ -
  • 鮨うめざわ -
  • 鮨うめざわ -
  • 鮨うめざわ -
  • 鮨うめざわ -
  • 鮨うめざわ -
  • 鮨うめざわ -
  • 鮨うめざわ -
  • 鮨うめざわ -
  • 鮨うめざわ -
  • 鮨うめざわ -
  • 鮨うめざわ -
  • 鮨うめざわ -
  • 鮨うめざわ -
  • 鮨うめざわ -
  • 鮨うめざわ -
  • 鮨うめざわ -
  • 鮨うめざわ -
  • 鮨うめざわ - 笑顔でお迎えくださいました

    笑顔でお迎えくださいました

  • {"count_target":".js-result-Review-141560974 .js-count","target":".js-like-button-Review-141560974","content_type":"Review","content_id":141560974,"voted_flag":null,"count":125,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

Dronさんの他のお店の口コミ

Dronさんの口コミ一覧(3159件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
鮨うめざわ
ジャンル 寿司
予約・
お問い合わせ

03-6222-8322

予約可否

予約可

■予約方法
 電話予約
  (外部予約システムの登録なし)

※予約時にメニュー(コース)と苦手な食材(アレルギー)の事前確認あり。キャンセルポリシーに同意が必要。

住所

東京都中央区入船2-6-10 HAUS-MS 1F

交通手段

■JR京葉線/東京メトロ日比谷線 八丁堀駅
(A2出口より徒歩4分)

A2出口を出て左(築地方面)に向かい、(桜川公園を通り過ぎ)最初の信号を渡る。ローソンとBOICHIを越えた角を左に曲がる。1つ目の十字路右手側に「鮨うめざわ」の看板あり。

■東京メトロ 有楽町線 新富町駅
(7番出口より徒歩4分)

八丁堀駅から275m

営業時間
  • 月・水・金

    • 17:30 - 22:30
  • 火・木・土

    • 12:00 - 14:00
    • 17:30 - 22:30
  • 日・祝日

    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

¥15,000~¥19,999

¥4,000~¥4,999

予算(口コミ集計)
¥20,000~¥29,999 ¥6,000~¥7,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー可

(交通系電子マネー(Suicaなど)、iD、QUICPay)

QRコード決済可

(PayPay、d払い)

サービス料・
チャージ

サービス料・個室料なし(夜の部は要ドリンクオーダー)

席・設備

席数

13席

(カウンター9席、テーブル4席(個室))

最大予約可能人数

着席時 13人

個室

(4人可)

貸切

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

周辺にコインパーキングあり

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる

料理

魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 接待

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可

夜の部は、大人と同様に椅子に着席して同じコースをご注文することができる(お召し上がりが可能な)お子様に限る。
昼の部は、要相談。(他のお客様の了承を得て、個室のみご利用可とする場合あり。)

ドレスコード

食材の繊細な味や香りを楽しんでいただく為、香水等の香りの強いものはお控え下さい。
(ハンドクリーム、柔軟剤等で香りの強いものも、周りの方にご配慮下さい。)

ホームページ

http://sushiumezawa.com/

公式アカウント
オープン日

2020年12月18日

備考

【キャンセルポリシー】
■前日のキャンセル及び日程変更
 ご注文のメニュー(コース)50%
■当日のキャンセル及び日程変更
 ご注文のメニュー(コース)100%

【テイクアウト】
■前日までに要予約

初投稿者

cozi0141cozi0141(150)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

茅場町・八丁堀×寿司のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 鮨 不二楼 - 料理写真:

    鮨 不二楼 (寿司、海鮮)

    3.58

  • 2 鮨 うらおにかい - ドリンク写真:

    鮨 うらおにかい (寿司、日本料理、海鮮)

    3.58

  • 3 鮨うめざわ - 料理写真:

    鮨うめざわ (寿司)

    3.58

  • 4 鮨大 - 料理写真:

    鮨大 (寿司)

    3.56

  • 5 鐵砲洲 鮨 一行 - 外観写真:

    鐵砲洲 鮨 一行 (寿司)

    3.51

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ