新橋駅近く、百名店のうどん屋さんに再訪、美味しい讃岐うどんをいただきましたヽ(^∀^*)ノ : おにやんま 新橋店

うどんEAST百名店2024選出店

食べログ うどん EAST 百名店 2024 選出店

この口コミは、自称独り者グルメさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.8

~¥9991人
  • 料理・味3.9
  • サービス3.4
  • 雰囲気3.2
  • CP3.9
  • 酒・ドリンク-
2024/01訪問2回目

3.8

  • 料理・味3.9
  • サービス3.4
  • 雰囲気3.2
  • CP3.9
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

新橋駅近く、百名店のうどん屋さんに再訪、美味しい讃岐うどんをいただきましたヽ(^∀^*)ノ

2024年1月

Instagram、https://www.instagram.com/xiaoshan7910/?hl=jaも宜しくお願い致します<(_ _)>

かなり久しぶりに再訪しました。

百名店のこちら、ちょくちょく店前は通っていますけれど、いつも混んでいる印象でスルーしてきていました(;^_^A

この日は、ちょっとしたうどんモードでしたので、店外の券売機で食券を購入してから、しばらく待ってから、店内スタンディングで、この日いただきましたのは、


冷「大盛り」とり天&ちくわ天ぶっかけ、税込710円です。

お恥ずかしながら、私は讃岐うどん独特のセルフ方式に慣れていないので、こうした券売機方式だとまだマシなのですが、それでもオドオドしてしまうのでした( ´艸`)

そのうどんはほどよい噛みごたえで、コシがあり、喉ごしも心地よく、とても美味しいものでした(๑╹ڡ╹๑)

とり天は肉がしっとりジューシーで、ちくわ天もならではの味わいを楽しませていただきましたヽ(^∀^*)ノ


私はうどん県・香川県には1度も訪れたことがありませんので、いつかうどん巡りをしてみたいなと思う、今日この頃です(^_-)-☆

  • おにやんま - 冷「大盛り」とり天&ちくわ天ぶっかけ

    冷「大盛り」とり天&ちくわ天ぶっかけ

  • おにやんま - 冷「大盛り」とり天&ちくわ天ぶっかけ

    冷「大盛り」とり天&ちくわ天ぶっかけ

  • おにやんま - 冷「大盛り」とり天&ちくわ天ぶっかけ

    冷「大盛り」とり天&ちくわ天ぶっかけ

  • おにやんま - 冷「大盛り」とり天&ちくわ天ぶっかけの麺リフト

    冷「大盛り」とり天&ちくわ天ぶっかけの麺リフト

  • おにやんま - 冷「大盛り」とり天&ちくわ天ぶっかけの麺リフト

    冷「大盛り」とり天&ちくわ天ぶっかけの麺リフト

  • おにやんま -
  • おにやんま -
  • {"count_target":".js-result-Review-175178411 .js-count","target":".js-like-button-Review-175178411","content_type":"Review","content_id":175178411,"voted_flag":null,"count":232,"user_status":"","blocked":false}
2014/10訪問1回目

3.7

  • 料理・味4.1
  • サービス3.0
  • 雰囲気2.9
  • CP3.9
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

立ち食いとはいえかなりの美味しさのうどん

2014年10月再訪

この日は新橋にて2軒目。

といいましても、お酒飲んでいたわけじゃなくて、夕食の後で軽くうどんを追加で腹に入れただけです( ̄∇ ̄)

というわけで久しぶりに『おにやんま』さんへ。

店外の券売機で購入しましたのは、


かけうどん(並)300円の食券です。

券売機で購入した時点で、店の方にオーダーは通っています。

かけうどんを受け取り、浅葱と生姜、天かすをのせて立ち食いスペースへ。

かけうどんですから、特に具材はないのですが、1口啜ったその出汁は滅茶苦茶美味しいではありませんか。

これが讃岐自慢のいりこだしというものでしょうか、鰹や昆布の旨味とはまた違った旨味が広がりますねヾ(*´∀`*)

うどんもコシがあって、喉ごしも最高です。


こういうシンプルなうどん、本場の香川県で食したら、相当安いのでしょうね( ̄∇ ̄)

私が入店した時点で食べ終わっていた20代のサラリーマン風2人組、私が食べ終わって店を出る頃、

まだだべってました( ̄。 ̄;)

こんなん客単価の低い立ち食いうどんの店で、食べ終わってからねばるなっ、と思いましたけれど、

気が小さい私は言えませんでしたσ(^◇^;)


以下は過去のレビュー


2014年7月

この日の夕食は新橋にて。

この日は食事をするタイミングがなく、かなり遅い時間の夕食となりました。

新橋駅周辺は、酔っ払って帰路につく会社員の方々などで賑わっていました。

こちらは食事場所をさがして、駅周辺を歩き回りました。

ほどなくして何度も前を通り気になっていたお店の前にでました。

幸いなことにまだのれんが掛かっており、営業中の様子。

迷うことなく入店を決めましたのは、讃岐うどんのお店『おにやんま』さん。

たしか五反田にお店があって、都内ではかなり有名なうどん店という認識を持っていました。

店外の券売機で購入しましたのは、


冷「大盛」とり天&ちくわ天 ぶっかけ590円の食券です。

ちなみにお店の入口は外から見て左側にあり、食べ終わったら右側の出口から出ていくスタイルです。

食券を渡して、しばらくして私のうどんを受けとり、セルフで浅葱と生姜をのせました(☜天かすもありました)

店内は立ち食いスタイル、カウンターの下には荷物を置けるかごがおいてありました。

さてうどんですが、大きなとり天とちくわ天がのった丼はなかなかの豪快さであります(*´∀`*)

うどんはコシがあり、モチモチッとした食感も喉ごしもいいですねヾ(*´∀`*)

とり天とちくわ天、しっかりと下味をつけて揚げてあるのでしょうか、美味しいですね。

この日も暑い夜でしたが、これなら食欲が減退している時にでも、つるつるっといけそうですな(*^ー゜)


私の入店時、店内は空いていましたが、その後、飲み会後の会社員グループが入店してきました。

それも何故か、みな出口から入ってきてしまい、店員さんから入口から入るように言われてました( ̄∇ ̄)

するとうどんを渡すスペースは、それだけでかなりの混雑ぶり。

これは昼時などはかなり大変なことになってしまうのだろうなと想像しました(゜Д゜;)

うん、私は空いている時間を狙って来るように致しましょうヾ(*´∀`*)

  • おにやんま - 冷「大盛」とり天&ちくわ天 ぶっかけ

    冷「大盛」とり天&ちくわ天 ぶっかけ

  • おにやんま -
  • おにやんま -
  • おにやんま -
  • おにやんま -
  • おにやんま - 冷蔵庫にはうどん生地がねています

    冷蔵庫にはうどん生地がねています

  • おにやんま -
  • おにやんま -
  • おにやんま - かけうどん(並)

    かけうどん(並)

  • おにやんま -
  • おにやんま -
  • {"count_target":".js-result-Review-6568684 .js-count","target":".js-like-button-Review-6568684","content_type":"Review","content_id":6568684,"voted_flag":null,"count":240,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

自称独り者グルメ

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

自称独り者グルメさんの他のお店の口コミ

自称独り者グルメさんの口コミ一覧(5931件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
おにやんま 新橋店
受賞・選出歴
うどん 百名店 2024 選出店

食べログ うどん EAST 百名店 2024 選出店

うどん 百名店 2022 選出店

食べログ うどん EAST 百名店 2022 選出店

うどん 百名店 2020 選出店

食べログ うどん TOKYO 百名店 2020 選出店

ジャンル うどん
お問い合わせ

非公開

予約可否

予約不可

住所

東京都港区新橋3-16-23

交通手段

JR新橋駅烏森口から徒歩2分
都営地下鉄浅草線1B出口から徒歩5分
東京メトロ銀座線8番出口から徒歩4分

新橋駅から159m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土

    • 06:30 - 03:00
  • 日・祝日

    • 06:30 - 22:30

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

~¥999

~¥999

予算(口コミ集計)
~¥999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

サービス料・
チャージ

なし

席・設備

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

近隣にコインパーキングあり

空間・設備

カウンター席あり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 一人で入りやすい

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可(小学生可)

オープン日

2013年11月21日

初投稿者

yasugonyasugon(8)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

新橋×うどんのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ