【今回も絶品揃いの肉と料理に感服】 : 神戸牛炉釜ステーキ GINZA KOKO炉

この口コミは、川井 潤さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.5

¥30,000~¥39,9991人
  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2020/10訪問2回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥30,000~¥39,9991人

【今回も絶品揃いの肉と料理に感服】

今年の1月初訪問から9ヶ月ぶりに2度目の訪問。
また来たいなぁと思っていたお店。
以前にも書いたが「麤皮(あらがわ)」出身のシェフが自慢の窯で焼く肉が絶品。

今回は商談もあるため個室利用。圧倒的に面白いのはカウンター前だけど。

サービスの方が今日使う肉をプレゼンしてくれる。
一応、コース税抜13800円のコースで予約してそこに『タン』をプラスする事にした。

「神戸牛」と「松阪牛」の5つの部位が並んでいる。ひとり2種100gを食べるのがノーマルな方式。ここでなんと同席のとある人が暴挙に出る。「全種類食べたいです!」…この方、なんと一晩で本当に肉1キロ食べてしまう怪人。
と言うことで全種類の5種ひとり300gを食べることに決定…量も怖しいが多分値段も恐ろしい事に…。

と言う事でボリュームたっぷり会食の始まり始まり。
まずはシャンパンで乾杯の後、アミューズの「神戸牛ヒレカツ」から…自家製ソースでひと口でいただく。なんだか確かに次の料理の呼水になる量と余韻。もっと食べたいと思わせるジラシの量。

「豪勢な前菜盛合せ」…①オマールブルーに殻から取ったソースを付けて。…旨味がたっぷり。
②鮑…柔らかく申し分なし。
③「キャラメリゼしたスコッチサーモン」…スコッチサーモンとはスコットランドのサーモンのこと。これをキャラメリゼしてあり甘い味が口に広がる。不思議な食味。
④「イクラとカラスミ」…お皿のあちこちにイクラとカラスミが宝石のように散りばめられている。
⑤「北海道浜中産のウニにキャビア 乗せ」…さらに金粉も乗っていて豪勢。もちろんウニもキャビアも絶品。
ソースはマスカルポーネを使い上にはマロンを乗せたモノ。

「炉釜で焼いた牛タンのタン元、フォアグラ炭焼き、その下に姫リンゴのコンポート、上に黒トリュフ掛け」…お願いして焼いてもらったレアに近いタン元の火入れも絶妙、食感柔らかく贅沢な味わい。フォアグラも相当美味しい。

「有機野菜のサラダ」…野菜もしっかり鮮度もよく美味しい。


さて、お楽しみのメイン料理。
一番右から「松阪牛のシャトーブリアン」「神戸牛のシャトーブリアン」「神戸牛ランプ」「神戸牛イチボ」「神戸牛サーロイン」…ちょっと僕の食べた肉が一番強く焼かれていたけど外側はしっかりかなり焼かれて中は柔らかジューシーな焼き加減。でもやっぱり美味しいわ。脂も美味い。なんだかんだ言って300g弱食べてしまった。ど満腹。

〆には「神戸牛ハンバーガーハーフサイズ」…これがまたもったいないほど美味しい肉のハンバーグがバンズに挟まれている。ソースは少しだけ塗られているが、もちろん肉そのものを味わうべきハンバーガー。

デザートは前回同様「牛乳アイス、プリン」を選択。…アイスもプリンも甘さ控えめ、上品な甘さでとっても美味しい。市販してたら絶対買うレベル。

やっぱり前回同様、平田シェフの腕にかかると最高レベルに美味しい。
食べてみて欲しい店だけどあまり混まれると困る店。

  • 神戸牛炉釜ステーキ GINZA KOKO炉 -
  • 神戸牛炉釜ステーキ GINZA KOKO炉 -
  • 神戸牛炉釜ステーキ GINZA KOKO炉 -
  • 神戸牛炉釜ステーキ GINZA KOKO炉 -
  • 神戸牛炉釜ステーキ GINZA KOKO炉 -
  • 神戸牛炉釜ステーキ GINZA KOKO炉 -
  • 神戸牛炉釜ステーキ GINZA KOKO炉 -
  • 神戸牛炉釜ステーキ GINZA KOKO炉 -
  • 神戸牛炉釜ステーキ GINZA KOKO炉 -
  • 神戸牛炉釜ステーキ GINZA KOKO炉 -
  • 神戸牛炉釜ステーキ GINZA KOKO炉 -
  • 神戸牛炉釜ステーキ GINZA KOKO炉 -
  • {"count_target":".js-result-Review-121538342 .js-count","target":".js-like-button-Review-121538342","content_type":"Review","content_id":121538342,"voted_flag":null,"count":115,"user_status":"","blocked":false}
2020/01訪問1回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥20,000~¥29,9991人

【令和2年、初の特大ホームラン!】

 銀座1丁目の「神戸牛 炉釜ステーキ GINZA KOKO炉」へ友人に連れられ初訪問。
店の名前を頭っから全ては覚えられそうもないから「ココ炉」と覚えておこうっと。

一昨年2017年にオープンして2年も経たないのに食べログ4.25点とはご立派。

店は地下1階。入ると店の中は高級感漂い、少し緊張しそうな凛とした空間。
サービスの方がコートを預かってくれると同時にカウンター前の座席に促してくれる。カウンターは6人席。あとは個室があるが、圧倒的にカウンター前が楽しめる。

最初に飲み物をオーダー。「サントリーのザ・プレミアムモルツマスターズドリーム ビール(1000 円)」で僕は乾杯。シャンパンからの〜ワインの方がこの店には似合うな、と思いつつもまずは喉を潤す一杯…。
サービスの方がビールを運んできてくれる手には手袋がされていてこれだけで高級に見える。値段ヤバいのか?…、と小市民的な発想が気持ちの中にもたげてくる。

ここから今日のお肉のプレゼンテーション。
写真右側の大きなブロックが神戸牛サーロイン、真ん中が松阪牛と神戸牛のシャトーブリアン(上段が松阪牛、下段が神戸牛のシャトーブリアン)、一番左手のふたつの肉塊が上段イチボ、下段ランプ。この中から好きなモノを選ぶということになり、神戸牛のサーロインと松阪牛のシャトーブリアンをミディアムレアでいただくことにした。…話を聞いてさらに値段が高そうだなぁと若干ビビる。

ここから食事スタート。
まず「アミューズ」は「フォアグラと、トリュフのブリュレ」…むむ、これは美味しい。トリュフの香りがまず鼻腔を刺激してフォアグラが本当のクレームブリュレデザートのような甘さを醸し出す。これから出てくる料理に大きな期待をいだかせる一品。

「宮城の帆立貝のタルタルとアワビ、北海道甘海老のタルタルと根室のウニ、フランスのオマールブルーと言われるオマール海老、その上にオシェトラキャビア を乗せて、皿にはオマール海老ソースが添えられている」…美味しくないわけがないひと皿。帆立のタルタルも甘海老のタルタルも甘味がグッと出て美味。鮑もことのほか柔らか。

続いてメインイベントに近づく一品。「黒毛牛タンのタン元、炉釜ステーキ、フォアグラ炭焼き、その下に姫リンゴのコンポート、上に黒トリュフ掛け」…かなりサービスして下さり黒トリュフを多めにかけてくれたよう。タン元の火入れも絶妙で外カリカリ、中は柔らかの抜群のコントラスト。

この店の炉釜がキー。焼き手もこの道30年というベテラン。秒単位の勝負で焼く。確かに美味しく魅力的な火入れ。

ここで「有機野菜サラダ」…体のためには野菜を摂らないと、っと思って食べた。

炉釜で焼いた肉を運んで見せてくれた。塊は左シャトーブリアン、右サーロイン。
皿の上では逆になって右はシャトーブリアン、左サーロイン。

初っ端シャトーブリアンから…マルドンのシーソルトとワサビを使い分けて食べる。うぅ、ヤバい。美味い。これも先ほどのタン元と同様、外側カリカリ、内側は柔らかジューシー。レベル高い味。
サーロインも塩とワサビでいただく。でも肉に脂が多めなのでワサビが効かず優しい味になっている。これも良し。とは言え鉄板焼きと違って炉釜焼きは脂のしつこさがなく体にもたれなさそうな素敵な焼き具合。

続いて炭水化物は「神戸牛のカレーパスタ」…肉の味わいを感じさせるためかカレールゥはスパイシーではなく優しい味。パスタも焼いてはいるがやや焼きは足りない気がする。
この炭水化物系はまだまだ研究余地ありそう。
いっその事ことお土産にもなっている「ハンバーグサンド」がここに出て来るのもアリかも。もちろん「ガーリックライス」でも良いけど…。
 カレーは隠しメニューか何かにしておいてもらって、もう少し辛さを感じさせるカレールゥを用意しておいてくれるとか。よろしくお願いします。

デザートは3人とも同じものを注文。「プリンとミルクアイスクリーム」…バーナーでプリンの容れ物を炙り、型からハズすところから目の前で見せてくれる。プリンも美味いがことのほかミルクアイスが自然の甘さと軽さで絶品。今練ったばかりのアイスだそうで滑らかさがハンパない。

これで料理は税抜13800円。プラス「タン」の追加料金。でも驚くほどリーズナブルプライス。+税金10 %、サービス料10 %かかるが、会食、接待、デート、なんでも使える。その他お酒等ドリンク次第だが概ね20000円超え程度。

はて、これだけ美味しいものを出す店、と気になってあとで調べてみたら新橋のあの麤皮出身の方がスピンオフして出した店らしい。
そりゃあ美味しいわけだ。

人気が出てきているが、このままのプライスで行ってくれると嬉しいけど、どうなることやら。しばらくウォッチし続けないと。

  • 神戸牛炉釜ステーキ GINZA KOKO炉 -
  • 神戸牛炉釜ステーキ GINZA KOKO炉 -
  • 神戸牛炉釜ステーキ GINZA KOKO炉 -
  • 神戸牛炉釜ステーキ GINZA KOKO炉 -
  • 神戸牛炉釜ステーキ GINZA KOKO炉 -
  • 神戸牛炉釜ステーキ GINZA KOKO炉 -
  • 神戸牛炉釜ステーキ GINZA KOKO炉 -
  • 神戸牛炉釜ステーキ GINZA KOKO炉 -
  • 神戸牛炉釜ステーキ GINZA KOKO炉 -
  • 神戸牛炉釜ステーキ GINZA KOKO炉 -
  • 神戸牛炉釜ステーキ GINZA KOKO炉 -
  • 神戸牛炉釜ステーキ GINZA KOKO炉 -
  • 神戸牛炉釜ステーキ GINZA KOKO炉 -
  • 神戸牛炉釜ステーキ GINZA KOKO炉 -
  • 神戸牛炉釜ステーキ GINZA KOKO炉 -
  • 神戸牛炉釜ステーキ GINZA KOKO炉 -
  • 神戸牛炉釜ステーキ GINZA KOKO炉 -
  • 神戸牛炉釜ステーキ GINZA KOKO炉 -
  • {"count_target":".js-result-Review-111952258 .js-count","target":".js-like-button-Review-111952258","content_type":"Review","content_id":111952258,"voted_flag":null,"count":126,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

川井 潤

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

川井 潤さんの他のお店の口コミ

川井 潤さんの口コミ一覧(3115件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
神戸牛炉釜ステーキ GINZA KOKO炉
受賞・選出歴
2022年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2022 Bronze 受賞店

2021年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2021 Bronze 受賞店

2020年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2020 Bronze 受賞店

ステーキ・鉄板焼き 百名店 2024 選出店

食べログ ステーキ・鉄板焼き EAST 百名店 2024 選出店

ステーキ・鉄板焼き 百名店 2022 選出店

食べログ ステーキ・鉄板焼き 百名店 2022 選出店

ステーキ 百名店 2021 選出店

食べログ ステーキ 百名店 2021 選出店

ジャンル ステーキ、フレンチ、鉄板焼き
予約・
お問い合わせ

050-5596-8323

予約可否

予約可

ワイン等のお飲み物、ケーキ等のお持込、
店内でのご飲食はご遠慮いただいております。

住所

東京都中央区銀座1-8-7 VORT銀座 B1F

交通手段

銀座一丁目駅から徒歩1分
京橋駅から徒歩3分
銀座駅から徒歩4分

銀座一丁目駅から128m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土

    • 17:00 - 22:30

      L.O. 20:00

  • 日・祝日

    • 定休日
  • ■ 定休日
    不定休
予算

¥20,000~¥29,999

予算(口コミ集計)
¥30,000~¥39,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(JCB、AMEX、Diners、VISA、Master)

電子マネー不可

QRコード決済不可

領収書(適格簡易請求書) 適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能
登録番号:T5010401105342

※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。

サービス料・
チャージ

サービス料 10%

席・設備

席数

24席

(カウンター6席、個室席3室)

個室

(2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可)

・4名様向け個室×2 ・6名様向け個室×1 ※各個室を繋げ、最大12名様まで対応可能。       ※個室料 1部屋5,500円 2部屋繋げた場合11,000円

貸切

(20人以下可)

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、電源あり、無料Wi-Fiあり、車椅子で入店可

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、焼酎にこだわる、ワインにこだわる

料理

英語メニューあり

特徴・関連情報

利用シーン

ロケーション

隠れ家レストラン

サービス

お祝い・サプライズ可、ソムリエがいる、テイクアウト

お子様連れ

個室席のみ応相談。(カウンター席は不可)

ホームページ

https://ginza-kokoro.jp/

公式アカウント
オープン日

2018年8月17日

電話番号

03-6263-0506

備考

ワイン等のお飲み物、ケーキ等のお持込、
店内でのご飲食はご遠慮いただいております。

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

初投稿者

gori_loggori_log(218)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム