無料会員登録/ログイン
閉じる
電話なら予約できることがあります
閉じる
0942-92-2102
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
★お寺が経営される日帰り温泉入浴施設
毎日の日帰り温泉を楽しんでる年金生活者
浴槽で身体を思いっきり伸ばして入りたい
日頃の疲れを癒すには温泉入浴か1番良い
毎日通ってた施設が12月からの値上げは
入浴料が1100円となり ランチの予算に大きく
影響を及ぼしてるので 今手頃な値段の施設
を探してる最中 県を跨いで見つけたラジウム
温泉は寺院の敷地内の別棟に温泉施設と食事処
が有る 入浴料の400円は魅力の値段
小さな浴槽は5名が限度 洗い場は4個
ボディソープ シャンプーは常備されてない
風呂に浸かるだけの施設は冷鉱泉の沸かし湯
温めの温泉はしばらく浸かってないと身体は
温まらない しばらく温泉に浸かって身体を
洗い 再度の入浴は目を瞑れば仮眠が出来そう
風呂上がりは どうしてもお腹が空いてしまう
着替えて行くのは食事処
メニューの中からこれが食いたい
⚫︎焼そば=600円を注文
どうやらお寺が経営されてるみたい
一般客も利用出来る 思い出せば6年程前に
一度だけ利用した事は有る 1人だけの料理人
お皿に盛られた細いちゃんぽん麺で炒めてる
味わった事のないソースの味はオリジナルの
ソースなのかもしれない 小間切れの豚肉は
多め 野菜は特に変わったのは使ってない
竹輪を見つけた時にはニッコリとしてたはず
濃いめのソースが麺に良く絡むも しつこく
ない甘さと酸っぱが箸を進ませる
上にのせてる鰹節と青のりと生姜が良い役目を
されてる昭和の焼そば風
キャベツの炒め具合がシャッキとしてる
炒め上手はお皿にソースが残らない
フライパンでなく中華鍋で炒めてる
まだ他にも気になるメニューが有るので
しばらくはこの施設を利用させてもらう
焼そば=600円
意外と野菜は多め 鰹節と青のりが邪魔して見えないけど
食事処はこんな感じ
メニュー
入浴料の安さは嬉しい
浴槽は狭いラジウム温泉は加熱湯
手前が女性 奥が男性用
お寺の敷地内に温泉施設と食事処
★併設の食事処って高めなんよね〜
何の併設かって? おっさんがスーパー銭湯好きなの
知ってるでしょ
佐賀県三養基郡基山町に有る基山ラジウム温泉
冷泉を沸かしてる 地元の方が利用する施設
おっさんは此処は利用しない サウナの設備が無いので
今回は食事の為だけの訪店
土曜日の13時過ぎに行くも 食事処には先客は誰も
居らん スタッフの姿も見えない 大きな声で呼びかけ
すいませ〜んと 厨房から出て来られた50代の男性
食事出来ますかと聞くと大丈夫との事 靴を脱いで上
がります
壁上にメニューがずらりと 定食・丼物・麺類が
⚫︎生姜焼定食=850円を注文
厨房内で作られ提供には6〜7分の早さ
お皿に盛られた生姜焼には野菜サラダが添えられ
豚ロース肉は多め 野菜は玉ねぎのみで炒められてる
タレが甘いんだけど・・ 生姜の風味は感じるも この
甘さはお子様用の味付けやろ〜と思う程の甘さ
でも食えん事はない 水を何度も飲みながら食う
野菜サラダには千切りキャベツ・キュウリ・水菜
これを食ったかどうかはコメントせんばい
小鉢が3品付いてきた 昆布の佃煮・ごぼうのマヨ和え
イカの塩辛です 手作り感が全くないスーパーで買って
きたのではと思われます
味噌汁には硬めのワカメとネギのみの具材
残念なのがご飯 レベル的には2.8のランク もっちり
粘り・甘さは何も感じらん
ちと 残念な店に来てしまった 700円でも高いかな
と思ったのが正直な気持ち 首を項垂れ店を後にする
生姜焼定食=850円
豚肉はたっぷりと多め
小鉢の3品
味噌汁の具材
生姜焼の豚ロース肉
卓上の調味料
店内を入口からパシャ 土曜日の13時半
メニューは壁上に
手前が基山ラジウム温泉 奥が食事処のお店です
口コミが参考になったらフォローしよう
takami2626
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
takami2626さんの他のお店の口コミ
ひら田(三沢 / 寿司)
寿司割烹 笑福亭(久留米、津福、聖マリア病院前 / 寿司)
栖の宿(田代 / 旅館・民宿)
釣りよかでしょう。×ますよね 海鮮丼屋(弥生が丘 / 海鮮)
筑穂庁舎ふれあいCafe(上穂波 / カフェ、食堂、ケーキ)
寿し魚処・網代(基山 / 海鮮)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
清楓
|
---|---|
ジャンル | 食堂 |
予約・ お問い合わせ |
0942-92-2102 |
予約可否 |
予約可 団体客可能 |
住所 | |
交通手段 |
基山駅から508m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
|
支払い方法 |
カード可 (AMEX) |
席数 |
33席 (カウンター5席 テーブル22席 小上がり6席) |
---|---|
個室 |
無 |
禁煙・喫煙 |
喫煙可 |
駐車場 |
有 敷地内11台可能 |
空間・設備 | 席が広い、カウンター席あり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
毎日何処かで日帰り温泉を楽しんでます
今日は佐賀県基山町のお寺が経営される温泉施設
お寺の敷地内で湧き出るラジウム温泉は冷絋泉は
沸かし湯 小さな設備なので客は少ない
11時のオープンに合わせて行くのは朝湯に浸かり
たい気持ちだけ 足を思いっきり伸ばせて浸かれる
のが嬉しい 温泉に浸かり身体を洗うだけ
サウナや露天風呂も無いので 1時間も浸かれば
十分 身体も癒されての入浴はひと時の満足感
お風呂に浸かれば自然とお腹は減ってくる
館内の食事処で何かを食わねば ちょうど昼時
⚫︎トンカツ定食=850円を注文
50代の料理人のワンオペ この値段で期待出来る
のか少し不安な気持ちもある
待つ事10分位で用意される お皿に6切れのロース
カツは薄めの5ミリ程 推定140g程かな?
添えてる野菜のキャベツ 胡瓜 レモンの3種
濃厚なカツソースは酸味が結構強めのフルーティ
な味わいは良い感じ
サクッと揚げられたカツは意外と歯で噛み切れる
肉の薄さではなく 柔らかな三元豚を使ってる
甘さも感じられる良い肉です
この値段なので薄さは我慢しないといけない
小鉢に厚揚げ 薩摩揚げ マッシュルーム 小松菜の
煮物 別皿に用意された大根のごぶ漬けのコリッと
する噛み心地が カツを食べる時の箸休めには
脂っこいのを食べる時には適してる
薄味の味噌汁に玉ねぎ 厚揚げ マッシュルームも
使う具材
風呂上がりは どうしてもお腹が空くので
食べたら満足度は意外と高い
日帰り温泉の施設で こんな料理が食べれるのは
嬉しいし値段も手頃なので また利用は出来る
※日帰り温泉の入浴料は400円と安い