zyun.さんの行った(口コミ)お店一覧

「ほりじゅん」のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

その他

開く

ジャンルから探す

すべて その他 その他

閉じる

行ったお店

「その他」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

13 件を表示 3

ピカール ソコラ武蔵小金井店

武蔵小金井/その他

3.06

8

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.7

フランス生まれの、冷凍食品の専門店。というか、店で食べられることを知らなかったので興味津々です。前回はドリンクだけでしたが、とうとう突撃です! ◎ポルチーニ茸のラビオリ680円。税別   パルメザンソース ◎セットドリンク182円。 店内で食べるので、税は8→10%になります。今回は店内に席があることも分かり冷房を満喫。 まぁコンビニのイートインスペースという感じかな。季節が良くなったら店外の丸テーブルの方が雰囲気いいですよ。ちょっとパリとかの気分ね。 ★ちょうど旅行者らしいバックパッカーの青年が訪ねてきて、ちょっと興奮気味に話しています。 ★お店のお姉さんも外国語、得意ではないようで…。 ★フランスの青年が「日本にもこの店あるんだ!」と行っているみたい。想像ですけど。 ハイソな方が多く住むようになった(?)武蔵小金井。ここはフランスの冷凍食品を販売するお店。噂を聞いてやってきましたが、冷凍庫がずらり。 食べることはできないのか、とガッカリしていましたが、どうやらドリンクは外のテーブルで楽しめそう。普段はこんなのは頼まないのですが…、 ◎オレンジジュース2玉228円。税別 店員さんが操作すると目の前でオレンジが機械にはまって、2つに切られて、絞られるのは面白い。ただ自分でカップを置いてボタンを押すのですが、 私はちょっと失敗。ジュースがこぼれてしまいました。「こんな少ないんですか?」とアッピールしたところ店員さんが出てきて現状を確認。 「ちょっと少ないですかね…?」と渋々オレンジをもう1個追加してくれました。ものは言ってみるもの! ★なお、外の席でドリンクを飲みながらメニューを確認したところ、「一部の冷凍食品はイートインコーナーで食べられます」とのこと。しまった! ★これからの季節、外の席は暑いとは思うけど…。 ★店員さんに確認したところ、電子レンジだけで調理できるものはオッケー。500円〜600円くらいのドリアなどでした。かなり種類はあります。 ★他にも冷凍食品はたくさんありますが、オーブンを使用するため、お家でゆっくりどうぞ。 ★なお、よく見たら店内に4席のイートインスペースがあります。もちろん空調が効いています。

2020/08訪問

2回

珈の香

武蔵境/その他

3.00

2

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.3

こんなお店、あったかなぁ? 武蔵境の《スキップ通り》の奥の方を偶然通りかかると、《珈琲》の良い香りがしてきます。 お話を伺うと、4月3日オープンだったんだけどすぐに自粛休業。そして再オープンしたのが5月25日。 ◎珈の香ブレンド1200円→800円。税込   フルシティーロースト・中深煎り なるほど家に帰って開けてみると、豆は表面がオイルに覆われて、テカテカといい色になっています。 飲んでみたところ、それほど《ガツン》とは来ないけれど、飲みやすい!これはなかなかバランスがいいです。 ★この駅の近くにはミネルヴァというやはりオールド珈琲の名店がありますね。

2020/05訪問

1回

イベントバー Fu...

東中神、中神/その他

3.01

2

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.3

《こども食堂》18歳までは飲食無料! このところ毎週のように東中神駅(JR青梅線)周辺に出没しています。 行きたいなと思っていたのがここにあったクレープのお店。いつ来てもシャッターが下りてるな…。 私はいつも®️の方に出没しているのですが、こちらのサイトでも開店時間を確かめたりして、ダメ元で尋ねたところ、とうとう開いてた! 喜んで入店しました。カウンターの中には若い男性がいて、先客?は男性2人。 「クレープ食べたいのですが」「やってません。土曜日なら出来るけど」「? 今日出来るのは…」「フレンチトーストですね」「では、それで」 店員さんと話をしたり、客席にいる男性の1人も会話に入ってきて「実は私が店長です」「?」訳わからん、と思いながらだんだん分かってきたことは…、 クレープの店はもう営業をやめたということ。池袋の要町に本店があるブループが数日前からここを営業している。 ここは《こども食堂》で18歳未満の人は無料で飲食出来ること。大人は有料です。そして日替わりで違う人がキッチンに立つので、共通メニューもあるけど、得意料理は日によって違うということ。 うーむ。頭がこんがらがりそうです。「クレープが食べたかったのに。残念だな…」と思っていたら、さらにドンデン返しが! 元の店のオーナーだった人が土曜日だけはキッチンにいて、クレープも焼いてくれるというのです。今の店の人もゆくゆくはクレープ作りを覚えたい…。 ◎フレンチトースト ◎コーヒー(入れ方は数種類から選べます) 各300円→セット500円。税込 ただし前金。コインオンというのかな? フレンチトーストは柔らかくて美味しかったです。「いやぁ、美味しい。でもずいぶん時間がかかりますね」と聞いたら「ここだけの話、パンを熱っためるのがコツです」とのこと。 コーヒーは3種類から入れ方を選ばされまして、プレス式を選んだところ、かなりストロングな味。《旅人木》のハードブレンドよりガツンと来ました。 味は良いのだが、サービスされるのにペーパー皿やペーパーのコップ。プラのフォーク。雰囲気は屋台並みという評価もやむを得ないのかな。 でも、若者たち(見たところ20代前半?)との会話の面白さ、そして熱気。《こども食堂》で曜日や時間無制限で本当に無料にしてしまうところなどは感心します。 ★お近くでお子さんがいる方はぜひ一度行ってみてください。そして関心を持たれた方もどうぞ。 ★他の曜日の雰囲気も知りたいけど、水曜以外は行けないかな。休日の関係で…。

2019/02訪問

1回

ページの先頭へ