h.takayamaさんの行った(口コミ)お店一覧

オッちゃんの貧乏食べ歩き忘備録

メッセージを送る

エリアから探す

秋田県

開く

エリアから探す

すべて 秋田県

閉じる

ジャンルから探す

パン・サンドイッチ

開く

ジャンルから探す

すべて カフェ・パン・スイーツ パン・サンドイッチ

閉じる

行ったお店

「秋田県」「パン・サンドイッチ」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

110 件を表示 10

たけや製パン

羽後牛島、泉外旭川、秋田/パン

3.37

66

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

全国には沢山のパン屋さんが有りますよね! 全国展開しているところから、その地域のみで営業しているお店まで。秋田県でパンと言えば、「たけや製パン」さんですね。 秋田市川尻町に本社と本社工場が有るのですが、そこに直売所が設置されているんです。しかも開店が朝7時で、朝ご飯に立ち寄る人も。 2年前の2021年には創業70周年を迎えた、秋田県の老舗製パン屋さん。直売所前には自動販売機も設置されてます。 店内には商品がびっしり。スーパーとは比べ物にならない、直営初ならではの品揃え。 訳あり品も有り、お得に美味しい商品が買えるのは嬉しいですね。「こんな商品合ったんだ!」と新たな発見も(^^♪ 私が購入したのは、超ロングラン商品の「学生調理」と、大きさが少し小さめの定番商品の「サラダパン」 学生調理は、コッペパンにナポリタンと魚肉ソーセージのフライと野菜サラダをを挟んだもので、学生に大人気となったため学生調理と命名したそうです。 サラダパンは、少し小さめのコッペパンにスパゲッティをマヨネーズで和えたサラダが挟んだもの。もう少し食べたいけどパン1個は多いかな?と言うときに食べやすいサイズで、具材真央サッパリしたものを選んだようです。 秋田県民に素敵なパンを提供して頂き、いつもありがとうございます。また寄らせて頂きますね!

2023/09訪問

1回

お菓子の郷 ジロー

四ツ小屋/ケーキ、パン、チョコレート

3.28

42

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

お友達のお供で訪問!お菓子の銘店です。 ロールケーキ、シンプルな美味しさです。老若男女問わず喜ばれる、お土産に最適な商品ですね。

2019/10訪問

1回

木もれ陽のテラス

四ツ小屋/カフェ、洋食、サンドイッチ

3.33

63

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

秋田市泊まりで、翌朝の朝食を求めてこちら「木もれ陽テラス」さんへ。オッちゃん一人には敷居が高いように思えましたが、少し二日酔い気味なので体に優しい食事を求めました(*^^*) 10時までモーニングが有り、ブュッフェスタイルで自分の好きなものをチョイス。着いたのが9時半と言うこともあり、急いで取り分けました(^^;; おにぎりが有るのですが、人気で既に売り切れ(-。-; 時間が時間ですので仕方ないですね。 食パンを含む数種類のパンから3種類を選択。一口サイズで、色んな種類食べられるのは嬉しいですね。他に、ウインナーと卵焼き、サラダをチョイス。身体に優しそうなものを選んだつもりです(笑) この他にトーストも食べましたが、写真撮り忘れました(^◇^;) そして、パンなのに味噌汁を選びました。根っからの日本人なのか、やはり朝は味噌汁がないと物足りないんですよねε-(´∀`; ) 貧乏性で、元を取ろうと二杯も飲んじゃいました! ドリンクは、コーヒーや紅茶、牛乳、オレンジジュースがあり、ホットコーヒーを選択。 店名のように木もれ陽が照らす店内はとても心地よく、つい長居してしまいそうになります。今度はもっと早くモーニングに来るか、ランチの終わり頃の時間から少し長めに居たいですね。

2020/08訪問

1回

ベッカライ・バンデブロート

泉外旭川/パン

3.44

50

-

~¥999

定休日
月曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

投稿し忘れてました! サッカー応援前に、小腹が空いて立ち寄りました。ヨーロッパで修行してきた店主で、本場仕込みのパンが食べられるお店の様ですね。 一般のパン屋さんはトレイに乗せて自分で選ぶことが多いですが、こちらはケーキ屋さんの様にショーケースから選ぶスタイル。 一番人気のクロアソンを楽しみにいきましたが、まさかの売り切れ(^^;; なので、期間限定の「さつまいものデニッシュ」と「栗あんぱん」を。 やはり、どちらも生地が美味しい!甘いのが得意でない私にも優しい、甘さ控えめなのがより美味しく感じました(^ ^) 今度はクロアソンと食パン、試してみねば!

2020/10訪問

1回

サンドーラ

大曲/サンドイッチ、おにぎり

3.24

34

-

~¥999

定休日
月曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

小腹が空いて、前から気になってたサンドウィッチがメインの「サンドーラ」さんへ。 おすすめと聞いていた「フルーツサンド」をオーダー。手作りのサンドウィッチとの事。 パンは、少し薄めのもの。コンビニのサンドウィッチより食べやすいですね。 クリームは、甘味を抑えた、少し柔らかめ。フルーツの甘さを感じられるようにでしょうね。 フルーツは、蜜柑とパイン。いちごやキウイではなく、日本人にお馴染みのフルーツ。ホッとして、懐かしい味です。 小腹が空いたら、また寄ってみます(*^^*)

2020/12訪問

1回

亀の町ストア

秋田、羽後牛島/カフェ、パン

3.44

83

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

モーニングを食べられるお店を探し、初訪問。 開店当初からお洒落な店内は耳にしてましたが、オッちゃんには少し敷居が高いかな?と思いましたが、気にせず訪問(笑)  噂通りのオサレ空間です。 オーダーはもちろんモーニングセット。ドリンクかスープが選べるので、スープを選択。 トーストは厚くて食べ応えあります。表面カリッと、中はもっちりの、程よい焼き加減。 これで470円はお得ですな(^ ^)

2020/02訪問

1回

やをら

大仙市その他/ベーグル、スイーツ

3.00

4

-

-

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.8

仕事で訪問した、大仙市太田町。何かお店のような建物が。何かと思って寄ってみたら、発酵食品や素材に拘ったベーグルなどを販売している「やをら」さんというお店でした。 元々は銀行の支店の建物だったようですが、最近(いつオープンかは未確認)改装し回転した模様。 店内は、甘酒や醤油・味噌などの発酵食品や無添加の素材に拘ったベーグルなどが販売されてます。 他にも、食器や調理器具・雑貨・生活小物なども陳列されてて、セレクトショップのよう。 どの商品も店主が自分で選んだ間違いのない物を選んだと、自慢の逸品ですよ。 ベーグルの種類はなんと、その数26個!  これじゃ、迷いに迷っちゃいますよね(笑) 3個事務所の女性陣にお土産に購入しましたが、何を購入したか覚えてませんそのまま渡しちゃったので(T_T) しかも、そのまま渡しちゃったので写真も撮っておらず、もちろん食べてないので味もわかりません・・・ ちなみに点数は、食べた女性陣の回答です。 また寄ってみて購入したらレポートしますので、少々お待ちを。興味のある方は、直接お店へ伺ってみてくださいな。

2022/10訪問

1回

コメダ珈琲店 横手ハッピータウン店

横手/喫茶店、カフェ、パン

3.04

27

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.0

昼の点数:4.0

待ち合わせで久々の訪問。 オーダーはシロノワールセットで、ドリンクはミルクコーヒーのホットを。 時間帯が16時半と半端でしたので、比較的空いておりゆっくり出来ました。 二人がけの席は閉鎖され、待ち場所も間を開けるなどコロナ対策も大変そうでした(^◇^;) 朝一の検査のため、朝ごはんなしでお医者さんへ。検査終了後に、モーニングを頂きにお邪魔しました(^^) オープンから2ヶ月経ってますが、相変わらずの混みようでしたが、一人だったので難なく着席。モーニングは11時までなのも有難いです(o^^o) ミルクコーヒーにモーニングはCのアズキをオーダー。小腹にもお財布にも優しいメニュー、ありがとうございました! 横手で一番新しいスポットです。チェーン店ではありますが入りやすい雰囲気で、仕事の合間の息抜きにちょうどいいですね(笑) オープンから1ヶ月過ぎたので、さすがにスタッフもだいぶ慣れてきて、オーダー取りのぎこちなさや商品提供までの時間も普通になってきました。無料Wi-Fiや全席充電可能のサービスが嬉しいですね(#^.^#) ちょうど小腹が減る時間だったので、ブレンドコーヒーとコメチキを。お店の雰囲気通りの気取らない優しい味を楽しんできました(*´꒳`*)

2020/06訪問

3回

ブーランジェリールロン

鑓見内/パン、カフェ、洋菓子

3.18

12

-

~¥999

定休日
月曜日、火曜日

昼の点数:4.0

6月に出来たばかりのお店、との事。国道105号線の幟を見て寄ってみました。 最近の生高級食パンブームもあり、期待してチェックイン。若いご夫婦が経営されてるようです。食パンの他に、かなりの種類のパンも売られてます。 まずは食パンを食べてから、と思いましたが、まさかの売り切れ( ̄▽ ̄;) 食パンと全く同じ素材・製法で作ったマーブル食パンが辛うじて残っており、2斤購入。 売り切れと言っても、都度焼いてますので、時間確認して再度訪問するか、予約すれば大丈夫です。 味は数ある高級食パンと同様、そのまま食べて素材の味を楽しむのもよし、少し焼いて香ばしさを楽しむのもよし、とパンの王道を楽しめます(^^) 他のパンも食べてみたくなるお店ですね(*^^*)

2019/08訪問

1回

フレンドール

横手/ケーキ、パン、和菓子

3.52

137

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.6

横手の老舗ケーキ屋「フレンドール」さん。以前から横手近辺での人気は高かったのですが、テレビで紹介されてからは県外からのお客様も来られるように! 一番人気なのが「メロンパン」です(*^^)v ちなみにテレビで紹介されたのも、このメロンパンでした。 ちょいとした依頼ごとがあり、手土産にメロンパンを買いに行こうとしたのですが、当社の事務の方から「予約していった方が早くスムーズに買えるよ!」とアドバイス。素直に従い「5個入れを保冷バッグに入れて2セット」を予約しました。 名前入りの保冷バック、以前は大小2種類あったようですが、今は大きい方1種類のみとの事。かなり立派ですが、価格が450円! 結構高いな( ̄▽ ̄;) 大体10~12個が入るのがちょうどよいサイズですので、もしかして隙間が空いてみすぼらしくならないかな?と心配してましたが、5個でも特に違和感はありませんね(笑) フワフワの食感と甘さ控えめの生クリームの組合せが最高です(#^.^#) この味わいは、他店のケーキ屋さん・パン屋さんでは出せない独特のものですね! 開店が9:30で、丁度開店に合わせて取りに行くとお伝えし、5分前にお店の駐車場に行ったら・・・すでに駐車場に数台の車が(@_@) しかも数人並んでる! やはり予約は必須ですな(;・∀・) ちなみに、メロンパンの予約は20個までOKだそうです。他のメニューは分かりませんけど(笑)

2021/06訪問

1回

ページの先頭へ