h.takayamaさんの行った(口コミ)お店一覧

オッちゃんの貧乏食べ歩き忘備録

メッセージを送る

エリアから探す

秋田県

開く

エリアから探す

すべて 秋田県

閉じる

ジャンルから探す

カレー

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「秋田県」「カレー」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 21

ゴーゴーカレー 横手スタジアム

横手/カレー

3.04

13

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

横手市で唯一のカレーチェーン店「ゴーゴーカレー」さん。オープンしたのは知ってましたが、中々行く機会が無く。この日はカレーが食べたかったので、遅ればせながらようやく初訪問に(*^^)v ゴーゴーカレーさんの本社は、石川県金沢市。少しでも地震の復興に役立てるかなと。 店名の入っているゴーゴーカレーか迷ったんですが、一番人気の「ロースカツカレー」をオーダー。メニューの左上の法則に則ってみました。 初訪問でどれくらいの量かもわからなかったんで、盛りは小盛のSで。 芸術的に斜めにソースが掛けられた大き目のカツ、かなり濃い色が特徴的なカレー。CMで見た通りですね。 カツは、外側はサクサクの食感でお肉はジューシー。少し幅が狭くカットされていて食べやすく、厚さもカレーと絡めて食べるのにちょうどいいです。 カレーは、結構スパイシーでスパイスの香りが口内に広がり、それでいて色から分かるように濃厚で奥深い味わい。チェーン店とは思えないクオリティです。 小盛にしたのですが、小食の私でも物足りないボリューム。特小の100gから特大の500gまで100g単位で選べますので、大食いの方も安心ですよ。さらに上のWCC1500gも有りますので、どなたか是非チャレンジを(笑)

2024/02訪問

1回

華麗亭

秋田/カレー、インドカレー

3.41

77

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

どうしてもカレーが食べたくなった、土曜日の17時。一番早く開店するお店を探し、17時30分開店を見つけたのが秋田市山王に有る「華麗亭」さんでした(^^♪ こちら華麗亭さん、一度お店前まで行ったんですが臨時休業だったか開店前だったか忘れましたが入れずに(-_-;) 二度目の訪問でようやく初入店! 以前より「スパイスカレーシリーズ」が美味しいとお聞きしていたので、そちらのメニューを拝見。 オーダーは、「北インドキーマカレー」を。ご飯大盛無料(2023年1月31日でこのサービスは終)でしたが普通盛りで。香辛料の強さが中間くらいのを選んだつもりですが、さてどうでしょう? しっかり煮込まれたルーの上にコリアンダーとスライス玉ネギ・千切りの生姜が載っていて、美味しそうな香りが漂ってきます。 しっかりかき混ぜ、ルーをご飯に掛けましょう。一口食べてみると思いの外辛さが少なく、それでいて程良いスパイス感・・・と思っていたら、後から辛さが口内に広がります。最初と最後の味の違いにビックリしますが、それを楽しめるカレーです。 主に使用されているのは豚ひき肉・玉ネギ・トマト、そして各種スパイスのようですが、しっかり煮込むことでうまくバランスが取れた仕上がりに。 ひき肉は大きめの挽具合で、お肉そのものの味を感じられるのが美味しい。そしていい味出してるのが、グリーンピース。粒の食感と独特の味わいがカレーの美味しさを引き立ててくれます。 付け合わせも6種類と豊富。私的に一番合ったのが、レーズン。スパイシーなカレーに甘くてぷにっとした食感のレーズンが、口内をリフレッシュさせてくれますよ。 聞いてた評判通りの美味しさでした(*^^)v

2024/01訪問

1回

無添 くら寿司 秋田茨島店

羽後牛島/回転寿司、ラーメン、カレー

3.03

33

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.3

YouTubeのショートで回転寿司の面白い食べ方見かけ、お試しに秋田市茨島に有る「くら寿司」さんへ。ちなみに、この食べ方はくら寿司さんでしか出来ませんので、ご注意を。 秋田県南にはくら寿司が無いので、秋田市土崎の新居に帰る際立ち寄ってみました(*^^)v 面白い食べ方は〆に食べるので、先ずは普通に食べたいものを頂きます。 オーダーは、最初にビントロ・肉厚とろ〆さば・つぶ貝を。 続いて、ゆず塩かつおたたきと大切り大葉えんがわを。 追加で、納豆を。 程よくお腹いっぱいになったので、〆に入ります。 〆が何かと言うと、このお椀と真鯛。お椀が何かと言うと「くら出汁」なんです。くら出汁は、昆布やカツオをはじめとする素材をぜいたくに使用して作られている一品で、魚介を扱う寿司屋だからこそ作れるメニューだそうです。 早速、〆の食べ方のお試しを。 まずは、鯛を摘まんでくら出汁へIN! はい、鯛しゃぶです。くら出汁が熱いうちに食べるのがコツなんで、オーダーは食べる直前にね(^^♪ 鯛を摘まんで残った酢飯、こちらもくら出汁へIN! はい、鯛茶漬けです。くら出汁が濃厚なので酢のにおいや味は全く感じられず、魚介の旨味をしっかり堪能できますよ。 美味しい食べ方を発見でき、くら寿司訪問の際の定番となりました。

2023/10訪問

1回

とんぴん舎

秋田/とんかつ、弁当、カレー

3.26

14

-

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

お昼に何食べようか?と考える時、最近はSNSを参考にすることも。そこで見つけたのが秋田市広面に有るトンカツ屋「とんぴん舎」さん! 全く知りませんでしたので、早速訪問してみました(^^♪ 学生のお客さんが多いことから、どうやら土曜日もランチが有るようです。これは、オーダーに迷いそうですね(^^;) 入り口に日替ランチのメニューや学生専用の定食、お持ち帰りや営業時間などの紹介が書かれてあります。それを確認し、店内へ。 SNSで見かけたメニューは、とんぴん舎一押しの「あっぷるとん」の定食。もちろん、それがお目当てでしたが・・・結局オーダーは「日替ランチ」を。メンチカツのみそかつが食べたかったことも有りますが、やはり600円の値段には勝てませんでした(笑) 3つに仕切られたプレートに、濃厚な味噌ダレがかかったメンチカツにサラダと漬物そしてご飯とトン汁とシンプルな構成。 メンチカツは、ふんわりジューシーな肉にほんのり甘く香ばしいパン粉が絶妙に組み合わさり、一口食べるごとに口内に美味しさが広がります。味噌ダレは、味噌の甘みとコクがソースの酸味と塩加減に加わり深い味を作り出してくれます。 ご飯は米どころ秋田なので美味しいのは間違いないのですが、良い味を出しているのがトン汁。メンチカツの味噌ダレは濃厚ですが、トン汁はさっぱりした薄味。バランスが丁度よく、メンチカツの味が残る口内をリセットしてくれます。 これで600円とは、コスパ最高のお店をまた一つ発見したのでした(#^.^#) 次回は一押しのあっぷるとんを頂きますね。

2023/09訪問

1回

インド料理 ラクスミ

泉外旭川/インドカレー、インド料理

3.45

118

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

毎日酷暑の続く日本、秋田も例外ではありません。暑さに負けそうになりますが、こんな時こそ熱くて辛いカレーを! とお邪魔したのが秋田市外旭川に有る「ラクスミ」さんです。 こちらラクスミさん、インド人が営む本格的なインドカレーのお店で、前から気になっていました。ネットで秋田県人気カレー店の上位にもある事から、期待しての初訪問です(*^^)v 土日もランチタイムが有るのは有難いですね。本日の日替わりランチは、Aランチのチキンカレー・Bランチの野菜カレー・Cランチの豆カレーとの事。 新メニューの夏野菜カレーも魅力的で迷いましたが、日替わりメニューから野菜カレーをオーダー。価格に負けてしまいました(笑) もちろん主食はナンを、ドリンクはラッシーを。辛さも選べますので、中辛でお願いしました。 先にサラダとラッシーが運ばれてきました。 シャキシャキキャベツとコーンにトマト・ニンジンが新鮮で、オリジナルのコールスロードレッシングがよく合います。 ラッシーはご存じでしょうが、抑え気味の爽やかな甘さと酸味が特徴のインド料理には欠かせないドリンク。この暑さにはピッタリですね。 メインディッシュのカレーとナンが登場。予想以上にナンが大きく、ちょっとビック(^^; ちなみに、ナンもご飯もお代わり自由です。 ナンは焼きたてでかなり熱いですが、その分フワフワでモチモチ感が凄い。カレー無しで、これだけでもイケる程の美味しさ(笑) 熱々なのでちぎるのが大変ですけどね。 カレーはかなり煮込まれていて、チェーン店のようなサッパリしたものではなくかなり硬めの仕様。煮込まれている分野菜の旨味がしっかり効いていて、コクが有る奥の深い味わいに。中辛をオーダーしたので、辛さもマイルドで食べやすいですね。もちろん野菜も煮込まれているので柔らかく、口の中で溶けていくほど。 ナンもカレーもどちらも美味しいので、組合せた味は相乗効果でより美味しく。次回は新メニューの夏野菜カレーを食べてみなきゃね(^^♪

2023/07訪問

1回

インド料理 ビシュヌ

十文字、醍醐/インドカレー、インド料理

3.24

25

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

お昼はラーメンを始め蕎麦などの麺類が多く、他には定食や中華・焼肉などですが、そう言えば最近カレー食べてないな、と気が付きました。そこで思い出したのが横手市十文字町にある「ビシュヌ」さん。 いつ以来か覚えてない程久しぶりの訪問でしたが、美味しかったのは憶えてます(笑) スパイスの効いた本格的なインドカレー。ランチメニューはナン又はライスから選択で、しかもお代わり自由。しかもドリンクセットとかなりリーズナブル。 迷ったのですが、「チョイスカレーセット」をオーダー。「ナン」をチョイス、カレーは「キーマ」を、ドリンクはもちろん「ラッシー」を(^^♪ ナンの大きさにびっくりし、カレーに生クリームで書かれたアートにほっこり(#^.^#) 先にも書きましたがスパイスが効いている本格的なインドカレー。でも日本人に合わせて辛さはマイルドにしているのでかなり食べやすい。もちろん辛さは選べますので、本場並みの刺激を求める方はお店の方に伝えればOK。ちなみに私はノーマルをオーダーで、程良い辛さとスパイスの刺激を楽しみました。 ナンは、少し甘めの味付け。焼き加減が絶妙で、香ばしい香りと素材の小麦粉の味を堪能できます。カレーに合わせたんでしょう、相性が良いのでバクバク食べてしまい、調子こいてお代わりまで(笑) 仕上げは、ラッシー。その独特の甘酸っぱい味が、カレーの刺激を和らげてくれます。せっかく本格的なインドカレーを食べるなら欠かせないアイテム。 またカレーが食べたくなったらお邪魔させて頂きますね(*^^*)

2023/04訪問

1回

中華ハウス大森飯店

横手市その他/中華料理、カレー、ラーメン

3.22

13

-

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

三回目の新型コロナワクチン接種後のお昼ご飯、そう言えば最近地元のお店に行ってないな、と思い久々訪問。町中華屋の「大森飯店」さん。 中華料理がメインですが、カレーや定食・丼物などメニューが豊富。町民の行きつけ定食屋さん、と言う感じですかね(^^♪ ご飯が食べたく、定食メニューから麻婆豆腐定食をオーダー。 漬物・小鉢も合わせ5品の構成。ご飯もスープも器が大きく、ボリュームも有りますね。 麻婆豆腐は、辛さは抑えめでかなり甘めの味付け。子供から大人まで幅広いお客様が来る町中華屋ならではの味で、どなたでも楽しめます。 ご飯は、米どころ横手と言う事もあり、地元産のお米を使用。モチモチ感と粘り気が美味しいです。 私的に嬉しいことは、スープの量が比較的多いこと。味は一般的な中華スープですが、普通の中華料理屋の量だと足りなくなっちゃうんですよね。 昔ながらのお馴染みの味を堪能させて頂きました(*^^)v 外に出るとすぐ脇を流れる大納川にかかった鯉のぼりが、春の風と青空に気持ち良さそうに泳いでいる風景に、心が癒されたオッちゃんでした(笑)

2022/04訪問

1回

ステーキハウススフィーダ

後三年、横手/ステーキ、ハンバーグ、カレー

3.43

81

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

前日のSNSのやり取りでハンバーグとステーキの話になり、ランチはお肉を食べる!と決めてました。そこで選んだのが横手市の「スフィーダ」さんです。 横手市でステーキと言えばスフィーダさん、と言っても過言ではないお肉の名店です。 いつも混んでいるので、少しフライング気味の11時30分に訪問。しかし、すでに店内は満席(-_-#) しかし、お一人様なので難なくカウンター席へ着席。 スフィーダさん、平日はなんと言ってもランチがお得。メニューも豊富なうえサラダ・スープ・ライスが食べ放題で、大食漢の方もきっと満足いただけると思います。 オーダーは、ステーキとハンバーグ両方が楽しめる「ハンバーグ&カットステーキ」を。タレはゆずをチョイス。 まずは、バイキングコーナーでサラダとスープを。千切り状の大根・人参に水菜とレタスのグリーンサラダ。ドレッシングは、オーロラソースで。スープは、コンソメスープです。 熱々の鉄板に並んだカットステーキとハンバーグが美味しそうです(o゚▽゚) カットステーキは、少し硬めのお肉で歯応えとお肉そのものの味を感じられます。焼き方は指定しなければミディアムですが、もちろんお好みの焼き方もOKです。私は、指定なしのミディアムでした。 ハンバーグは、ふわふわ柔らかでジューシー。ナイフを入れた瞬間肉汁が流れ出てきます。ステーキとはまた違ったひき肉の旨味を存分に味わえます。 ライスは、地元横手産のあきたこまち。お米の粘り気と甘みを存分に楽しめます。 ライスを食べ終わりバイキングコーナーに行き、ガーリックライスを取ってきます。ここに来たら絶対食べてほしいのが、これ! ガーリックの加減が絶妙で、2〜3杯お代わりする人も続出する美味しさなんです。 ステーキとハンバーグ、お肉の2大メニューをしっかり食べ比べすることができ、サラダにスープにはライスは食べ放題。またガッツリお肉が食べたくなったらお邪魔しますね(*^^)v

2022/03訪問

1回

皆喜多亭

横手/カレー、焼きそば

3.23

30

-

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

横手市のドライブインで、カレーと横手焼きそばが美味しいと評判の「皆喜多亭」さん。なんたって、カレーと横手焼きそばしかメニューが無いんですから(笑) そのカレーと横手焼きそば、両方の美味しさを味わえるコラボメニューがあります! それは、「カレー焼きそば」(笑) オーダーは、カレー焼きそばの中から「肉玉カレー焼きそば」を! お店オリジナルブレンドのコクのあるカレー。そして、基本に忠実な横手焼きそば。どちらも美味しいので、もちろんコラボも美味しいのは間違いなし! まずは、目玉焼きの黄身を破り、麺に絡めて横手焼きそばを楽しみます。こちらの横手焼きそば、いつまでも熱々を食べて欲しいので、皿ではなく鉄板に乗ってます。 味付は、秋田県人にとっては比較的薄味です。そのため、味を濃くできるようオリジナルソースが付いてきますので、お好みの味に調整してくださいませ(^^♪ 通常の横手焼きそばを楽しんだら、いよいよカレーをかけて食べます。鉄板で少し焦げた部分がまた美味しいんですよね(*^^*) このカレー焼きそば、2009年の横手焼きそば四天王にも選出されたことが有るんです! シンプルだけど、カレーそのものの美味しさと基本に忠実な美味しさの焼きそば、その両方のクオリティが高いことが評価されたんでしょうね(#^.^#)

2021/08訪問

1回

カフェ ジータ 横手店

横手/カフェ、ケーキ、カレー

3.36

32

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

秋田市在住のオッちゃん仲間より、ランチのお誘い。ちょうど仕事で横手市に来られるそうで、どこか良いお店を!とのこと。何軒かピックアップし訪問したところ、3軒続けて臨時休業(;^_^A やっと辿り着いたのがこちら「caffe gita」さん。 待ち合わせ中、先に着いたオッちゃん仲間が、秋田県南のフリーペーパー「どあっぷなう」を発見。その表紙に魅力的なカレーが(^^) そのカレーも気になったのですが、先にピックアップしたお店へ・・・が、3軒連続臨時休業(;'∀') 結局、どあっぷなうの表紙を飾った「caffe gita」さんへ伺うことに(笑) オーダーはもちろん、「スパイスカレー」のドリンクセットを。まあ、食事はこのメニューしかないんですけどね(笑) ただし、具材は日替わり。本日の具材は「ポーク」です。 トッピングは、ヨーグルトにバナナ、トマト、セリ、玉ねぎ。他にもありましたが、覚えてません(^_^;) カレールーは、かなりスパイシーではありますがそれ程辛くはありません。マスター曰く、「カレーのブレンドは珈琲のブレンドに似てる!」との事です。 そして注目するのが、お米。かなり細くて長いです。品種は、確認してませんので不明。カレーに合わせたチョイスでしょうね。お米も具材もルーも全て混ぜ合わせて食べるので、このお米が食感・ルーの吸込みに最適でした(#^.^#) 一般的なカレーとは違い、メニュー名通りスパイスの味をしっかり感じられます。タイのカレーに近い味と思われます。何がタイカレーなのかも良く分かりませんけどね(笑) スパイスの味が強いカレーが好きな私には、ドストライクのカレーでした(*^^)v

2021/04訪問

1回

高梨商店

大曲、北大曲/カフェ、沖縄そば、インドカレー

3.14

12

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日、日曜日

昼の点数:4.0

ランチで初訪問。5か月前ほどに開店したばかりの、大仙市高梨にある「髙梨商店」さん。ネットで調べたら沖縄そばが有ったので、珍しいので行ってみることに! お店のオーナーは旦那さんが大仙市の出身で、帰郷してきた若いご夫婦。お二人とも東京で飲食業をしていて、旦那さんのお店に奥様が通うようになりご結婚することになったそうです。 メニューは、秋田県内ではあまり見ない珍しいものばかり。かなり迷いましたが、当初から食べる予定だった「沖縄そば」をオーダー。 どこで食べたか忘れましたが、沖縄そばを食べたことあるんですが、美味しくなかった記憶が有るんですよね( ̄▽ ̄;) なのに何故沖縄そばを頼んだかと言うと、ネットでの評判が良かったから。もしかして、私が食べたのがまずかっただけで、本当は美味しいんじゃなのか?と思い、確認のためオーダーしてみました(笑) 結果から言うと、沖縄そばは美味しいものである!と言うことです(#^.^#)
 まず麺は、そばと言うよりはうどんに近い太さです。ただし、うどんのようなコシはありません。だって、そばとは名ばかりで、小麦粉が主材料なんですから(笑) でも、このソフト麺がスープによく合うんですよ(*^^)v スープは、カツオ出汁のあっさり味・・・と思いきや、豚骨の味も感じられます。チャーシュー代わりの豚バラの煮込みのせいかもしれませんけどね(^_^;) 思いの外、深い味わいです。 髙梨商店オリジナルかもしれませんが、はんぺんがまた良い味出してます。スープの出汁として、箸休めの味変えとして、丁度よい食感と味です。 それにしても魅力的なメニューばかり(^^♪ 次回何を食べるか、今から悩ましく、そして楽しみですな!

2021/03訪問

1回

かたつむり

大曲/喫茶店、カレー

3.17

15

-

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

カレーを食べたく、食べログで探して見つけたお店。大曲駅西口から歩いて直ぐの洋食屋「かたつむり」さん。大曲高校に通っていたのに、全く知りませんでした(;・∀・) 3階建ての建物の2階に有りますが、看板も小さく見逃す可能性ありますので、ご注意を(;^_^Aオーダーは、「オムレツカレー」を。こちらのカレー、スパイスからの手作りカレー。楽しみです(#^.^#) 見た目は、家庭でよく見る感じのカレー。一口食べてみると・・・スパイスが効いて美味しい!インドやスリランカのカレーの様に香辛料がきつくは無く、優しい辛さです。甘いのではなく、スパイスは感じられるけどマイルドな味わいです。 オムレツは、フワフワですがトロトロの一歩手前の硬さです。歯応えのある食感を味わえるよう、調整した焼き具合なんでしょう(^^♪ 自家製のトマトケチャップが付いてきますので、好みに応じてかけてくださいませ。 見た目はそれ程ボリュームありそうに見えませんが、オムレツもある事で結構お腹いっぱいになりました(*^^*) ご飯とオムレツの量に比べると、もう少しカレーの量が多いとちょうどいいかも! トーストも自家製のパンを使っているようです。次回は、トーストのメニューから選んでみますね(*´з`)

2021/02訪問

1回

CoCo壱番屋 大曲東川店

大曲/カレー

3.01

11

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

カレーの全国チェーン店で、誰でも知ってるお店。食べログの投稿で知って、急遽訪問してみました! 何を知ったかと言うと、「カレーうどん」がある事。カレー屋さんのカレーうどん、きっと美味しいに違いないと思いオーダー。 正直、見た目は映えませんね( ̄▽ ̄;) まあ、カレーうどんの見た目は、どこもそれほど変わらないですけどね(笑) 味は…さすが、カレー屋さんのカレーうどん!これは、美味しい*\(^o^)/* カレーそのものの美味しさはもちろん、うどんも讃岐うどんのような食感で、モチモチの食感と強めのコシで素晴らしいコラボです。 カレーは、少し辛めの味付け。辛さを選べるのですが、並をオーダーしたのですが、結構辛い。辛味の好きな方には、かなりオススメです。 ただし、私がオーダーしたのは並盛。ボリュームは少なく、少食の私でも少し物足りない量で、見た目も少なく見えますよね(^◇^;) オーダーするなら、是非大盛りを!

2021/01訪問

1回

キッチン ヤマヤ

泉外旭川、秋田、羽後牛島/パスタ、カレー

3.09

14

-

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

今年2度目の訪問。打ち合わせ兼ねてのランチ訪問。 オーダーは、Aランチの「本日のスパゲッティー」を。今回のメニューは「ベーコンと玉ねぎのトマトソース」でした。 少し細めの麺は茹で加減もちょうど良く、歯応えも喉越しも味わえます。 トマトソースも濃厚過ぎず、麺との相性もいいですね。ベーコンも大きめのブロック切りで、食感もしっかり感じられます。 初訪問の時も思いましたが、トータル的にバランスの良い美味しさです。価格がリーズナブルなこともありますが、このバランスの良さで飽きがこず、リピート客が多いんでしょうね(o^^o) またまた仕事で秋田市行き。渡したい物もあり、ランチ仲間を誘って初訪問。 リーズナブルなイタリアンのお店です。 ランチは5種類で、本日のパスタをチョイス。カルボナーラでした。なんと言ってもソースが絶品(^^) 極濃厚では無いのですが、パスタとのバランスが良く、かなりまろやかで、食べ終わった後、ソースのみをスプーンで飲んでしまいました(#^.^#) サラダ・コーヒー付きで850円は、かなりコスパ良いですね(o^^o) 喫煙可ですので、愛煙家の方にも嬉しいお店だと思います(^ ^)

2020/12訪問

2回

すき家 105号大仙北長野店

羽後長野/牛丼、カレー、食堂

3.02

8

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

早朝に移動する事になり、朝ごはんどうするか考えてたら目に入ったので入店。 オーダーは、「キムチ牛丼 並」に「アサリ汁」を。 早朝6時頃だったので、一人オペ。流石に1分で出てくる事はありませんでしたが、それでも5分程で着丼。 チェーン店ですので、当たりはありませんが、ハズレもないのが強味で、安心感がありますね(^^) 早朝から、ご馳走様でした( ´∀`)

2020/11訪問

1回

キッチン sawasawa

湯沢/洋食、ハンバーグ、カレー

3.21

10

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

パスタが食べたくて、食べログで探して初訪問。湯沢市の「SAWASAWA」さん。実は、全く知りませんでした(^^;; ランチメニューも安くて美味しそうでしたが、パスタが食べたかったので単品の「ボンゴレビアンコ」と、ドリンクのAセットをオーダー。 アサリが多くてビックリ&嬉しかったですね(o^^o) シンプルな塩味ですが、シンプルな分味がはっきり分かり、かなりレベルの高い仕上がりでした(#^.^#) タバスコが市販品ではなく、別皿になってました。多分、お店のオリジナルなんでしょうね。これが結構辛く、かけ過ぎ注意です(^^;; 味見して良かった(笑) パスタで十分満足できましたので、他のメニューも確かめてみたくなり、リピート確実のお店です。

2020/08訪問

1回

ティーランカ

泉外旭川、秋田、羽後牛島/カレー、スリランカ料理、カフェ

3.41

63

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

前から気になってたお店で、秋田市行きの際ランチ仲間を誘って新規開拓。 スパイスをふんだんに使った、本格的なスリランカカレー。オーナーの娘さんが現地で調達し、お店でブレンドしてお出ししているそうです。 普段食べてるインドカレーとは少し違い、かなりスープ状で、スパイスの味がかなり強いです。スパイスの味を楽しめるので、私は好みですね。 具材はサツマイモと鳥のミートボールの2種類。サツマイモの方は少し甘めでしたが、鳥の方は結構最初からきてました(笑) 具材は日替わりのようです。 辛さを増したい方はお店に申し出ると調整してくれるようです。 テーブルに辛味もあるので、それで微調整するのも良いでしょう。この辛味、結構辛かったです( ̄▽ ̄) サフランライスは加減もちょうど良く、カレーの邪魔をしません。 食べた時はそうでもないのですが、次第に身体の中が熱くなり、ジワッと汗をかいてしまいましたε-(´∀`; ) スリランカカレーはココナッツミルクを使うそうで、最初辛さをあまり感じないのはそのせいかもしれませんね。

2020/02訪問

1回

ひよこカレー

秋田/カレー

3.31

49

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

グルテンフリーのカレーのお店。前から聞いてましたが、初訪問! クセの強いカレーを食べたく、「ひよこマサラカレーをオーダー。5辛と有りましたが、辛さはそれ程では有りません。辛さの苦手な方でも大丈夫です。 商品名通り、スパイスの味をしっかり味わえるカレーで、香りも十分楽しめます。 更にスパイスの刺激が欲しい方は、無料で3種類のスパイスをトッピング出来ます。 サイドメニューも豊富です。それと、持ち帰りも出来ますので、おうちご飯にも是非どうぞ(^ ^)

2020/02訪問

1回

創作厨房GEN

秋田/ヨーロッパ料理、ステーキ、カレー

3.26

24

-

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

秋田市行きで、到着時間が14時頃になりそう…なんとかランチの新規開拓を目指して、初訪問。 事前調査と違い、危うく昼休憩する所でした(^^;; オーダーは、牛・豚・鳥のそれぞれのステーキが食べられるAランチを。 出てきて、そのボリュームにびっくり(@_@) 肉の量はもちろん、付け合わせも多く、食べ応え抜群です。 ステーキは、それぞれ肉によって味付けが違う凝った料理です。牛はミディアムレアでしたが、豚はカリカリのウエルダンと、鳥はチーズグリルと焼き方も分けてました。 ドリンクはコーヒーと紅茶をセルフで。 昼休み直前に行ったので、今度はもっとゆっくり味わいながら食べに行きますね! 案の定、ボリューム有りすぎて、ご飯残しちゃいました(^◇^;)

2019/11訪問

1回

与作ラーメン

掲載保留与作ラーメン

秋田/ラーメン、カレー

3.28

44

-

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

前日久々の午前様、2時まで飲んでましたが、頑張って朝ラーに!朝とは言っても9時訪問。 カレーラーメンが評判のようですが、流石に朝から、しかもかなりの二日酔い状態でのラーメンとカレーのコラボは… なのでオーダーは一番人気の「醤油ラーメン」を。昔ながらのラーメン。ザ・昭和!と言ってしまう懐かしい味。それでいて丁寧に作っているのが分かるラーメンです。お年寄りから子供まで、どなたでも楽しめるラーメンです。 二郎系、家系など、新たなラーメンが出て来てますが、それとは全く違う昔からのラーメンを継承し続けるラーメン屋さんですね。

2019/10訪問

1回

ページの先頭へ