popikさんが投稿した過門香 銀座本店(東京/銀座一丁目)の口コミ詳細

日々是痛飲

メッセージを送る

この口コミは、popikさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

過門香 銀座本店銀座一丁目、京橋、宝町/中華料理、小籠包、担々麺

1

  • 昼の点数:3.5

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 3.5
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 3.0
      • |酒・ドリンク -
1回目

2009/09 訪問

  • 昼の点数:3.5

    • [ 料理・味3.5
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.5
    • | CP3.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

うまいけど・・・

所用があり松屋近辺に行く。ちょうど昼時。中華が食べたい気がしたので、約二年ぶりに訪問した。
メルサの向かいビル地下一階、地下鉄の駅(銀座一丁目)直結。便利な立地だ。
金属の自動ドアを開けると暗めの店内。中国の宮廷を模したようなダイナミックなインテリア。上下でロフトに分かれ、木で区切りをした半個室がずらりと並ぶ。半個室やロフトと一見魅力的だが、いざ、案内されると圧迫感を感じる。まぁ、空間の有効利用ではあるが。
ランチメニューはお粥セットやあんかけ焼そば、豚の角煮ご飯などの麺、ご飯系が1200円〜。大海老チリや点心などの定食が1500円〜。今回はあんかけ焼そば(焼そばをご飯に変え、中華丼にすることも可)にした。
ちなみに、豚の角煮ご飯は前に頼んだが少し甘めで好みに合わないのでパス。
焼そばであるが、クリスプなソバの上に生姜の風味の餡がかかっている。もやし、いか、海老、大きな塊のチャーシューなど具だくさん。贅沢な焼そばだ。生姜の風味とカリカリの焼そばが案外マッチしており、思いの他、食が進む。
しかし、それ以外に特長があるのか、といわれるとそうでもない。極めて無難。不味くはないし、スープ(普通のかき玉スープ)や小鉢(もやしの和え物)がついて量もそこそこ。ただ、果たして、1200円の価値があるのか?他のメニューも食べたことはあるが似たり寄ったりである。
それでも、昔、雰囲気がよく、時々行っていたのも事実。舌が肥えたのか、よく分からないが、ふと寂しいような複雑な気持ちでランチを終えたのであった。

  • 焼きそば

  • 焼きそば

  • ランチスープ

2009/09/05 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ