ペトカレスさんが投稿したダバ☆クニタチ(東京/国立)の口コミ詳細

ペトカレス(食べログ編)

メッセージを送る

この口コミは、ペトカレスさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

ダバ☆クニタチ国立/インド料理、インドカレー

1

  • 昼の点数:3.5

    • ¥2,000~¥2,999 / 1人
      • 料理・味 3.5
      • |サービス 3.4
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 3.4
      • |酒・ドリンク 3.5
1回目

2023/05 訪問

  • 昼の点数:3.5

    • [ 料理・味3.5
    • | サービス3.4
    • | 雰囲気3.5
    • | CP3.4
    • | 酒・ドリンク3.5
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

国立(東京都)のアジア・エスニック「ダバ☆クニタチ」(ペット不可)

ブログ「ペトカレス」:https://pet-restaurant.com/
ペット入店範囲:不可

今回番外編としてランチのグルメ体験をしてきたのはJR中央線の国立駅(北口)より徒歩5分ほどの場所にある「ダバ☆クニタチ」。食べログの「アジア・エスニックTOKYO百名店」にも選出されている人気店です。どんなインド料理が食べられるのか楽しみです。

訪問時は土曜日の13時少し前でしたが、待たずに入店できました。その後に2人組が入店して満席になったのでタイミングが良かったです。店内はこぢんまりしていてテーブルが2卓(4人掛け、2人掛け)とカウンター席が6席ほど用意されています。所々にアンティーク調のインテリア等が飾ってありオシャレな雰囲気です。

メニューの体裁が風変わりで、ハガキの裏に手書きで書かれたメニューがハガキ専用ファイルに収納されていて手作り感が満載です。ランチメニューは日替わりカリー3種をベースに、好きなカリーを組み合わせて食べるセットメニューが中心になっています。若干ですが単品もあり、テイクアウトの用意もあります。

注文したドリンクはお決まりの「ラッシー」(税込450円)と「マンゴーラッシー」(税込550円)。ラッシーはクリーミーで滑らかなテクスチャーが特徴で、風味には微妙な酸味があります。マンゴーラッシーはマンゴーの甘さとクリーミーさが絶妙に調和していてマンゴーの豊かな風味を楽しめます。

注文したランチメニューは「ダバ☆定食」(税込1,500円)。カリー3種の他にサラダ(角切り野菜と豆のさっぱり味)、パパド(豆せんべい)、ラッサム(酸味と辛味のスープ)、ライスが付いてきます。100円を追加することでインド米に変更することもできます。

カリー3種は写真と同じ順番で左から「アヴィアル」(ココナッツとヨーグルトベースの野菜カリー)、「塩チキン」(塩味のチキンカレー)、「ダールキーマ」(ひきわり豆ととりひき肉のカリー)になっています。どれも具材に合ったスパイスが使用されていておいしく辛味は少ないです。

ごちそうさまでした。なお、支払いはQRコード決済(PayPay)が使えました。

  • 外観

  • 内観1

  • 内観2

  • メニュー1

  • メニュー2

  • メニュー3

  • メニュー4

  • メニュー5

  • メニュー6

  • メニュー7

  • ドリンク

  • ダバ☆定食

  • カレーのアップ

2023/06/03 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ