オイロパさんが投稿した山里乃蕎麦 丸富(長野/駒ヶ根)の口コミ詳細

オイロパの食べログ日記

メッセージを送る

この口コミは、オイロパさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

山里乃蕎麦 丸富小町屋、駒ケ根、伊那福岡/そば

1

  • 昼の点数:4.4

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 4.6
      • |サービス 3.7
      • |雰囲気 4.5
      • |CP 3.8
      • |酒・ドリンク -
1回目

2023/10 訪問

  • 昼の点数:4.4

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス3.7
    • | 雰囲気4.5
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

隠れ家感満載のお店で食べる、本格的信州そば。十割蕎麦は今まで食べてきた中で一番風味があるものでした!!

2023/10月最終の日曜日
訪れたのはここ 丸富(まるとみ) さんです。

この日は小旅行として、駒ケ根に来ていました。
本当はこの週末に岐阜の昨年も行った、和良鮎祭りに行こうかと思ってましたが
妻と娘がまぁもう去年食べれてから今年はいいや。。。となり、まぁ、私自身もじゃあそこまで和良鮎を食べたいほどに好きかと言うと微妙なので中止となりました
だけど、さすがにその予定を飛ばしてレジャーもせず、家にいるのもちょっと味気ないので、どこかにいこうと計画をしました。

まぁ、で
最近は正直な所、自分自身のグルメ熱が高いのもあり
なんとなく、秋の長野でそばを食べようと思い、かつ、なるべく評価の高いそばを食べに行こうと思った次第
ただ、調べてみると評価が非常に高い蕎麦はちょっと日帰りで行くには個人的には遠い場所にあり、評価が高く、百名店でありつつ、無理なく日帰りでいける範囲のお店としてヒットしたのが
ここ駒ケ根の丸富(まるとみ)さんになりました。

ということで訪問です。

駒ケ根ICにほど近いのは非常にポイント高いです。また、その辺りでレジャーを調べたら、近くに養命酒の工場(無料の工場見学)などもあり、少し楽しめそうなのも良いなという感じでした

ここ丸富さんの情報はあまり詳しくはありません。
蕎麦百名店2022に選ばれていること、かなり自然豊かな場所にあること
結構、隠れ家的な雰囲気があること位は調べてて分かった感じです。

食べるためのハードルはそこまで高くはなさそうな印象。
少なくとも半年ほど前に行った長野県の阿智村のとあるお蕎麦屋さんよりはハードルは低そうです。(売り切れがかなり早いお店でした)

ただ、基本的には心配性な性格なので
早め早めの行動です(笑)

7時30分頃には出発
先ずは恵那峡SA上りで第一目的の蕎麦を啜り(ここはSAとは思えないレベル)
SAを9時少し前に発
そこから1時間強で駒ケ根IC。そこから数分で開店30分前の10時30分頃に到着でした。
待ちはおらずポールポジションとなりました。良かったです。

しかし、口コミにある通り
なかなか分かり辛い場所にあるお店です。
地図でみると丸富さんの前を東西に走る道からアクセス出来そうにみえますがとんでもなく、駒ケ根ICからくる場合は市道1-322号から南下してくる必要があります。
しかも、その際に店の前の東西に走る道に曲がってはダメです(詰みます)
駐車場兼入口は市道1-322号に面していますので普通にそちらからアクセスすることになります。駐車場はお店のやや南西側。入口は市道1-322号を南下してきた場合は、お店の前の東西の道をやや超えた場所にあります。これはなかなかなアクセス注意なお店です。
入念に下調べをしないとやられるタイプのお店でした。
ちなみに、駐車場は10台程でした。砂利の駐車場です。

お店は駐車場の地面より2~3m下にあります。階段を下っていきます。
外観は正直、激渋です。ここがそこまで評判の高い店と知らないと入るのを躊躇してしまう感じがあります。とにかく緑に囲まれた静かな山の中の一軒家のような佇まいです。
ただ、逆にそれが風格を醸し出してるようにも思いました(笑)
本当に自然の中の一軒屋。かなり良い雰囲気です。

11時オープンです。(平日は11時30分らしい)
ですが、定刻10分前には早めのオープンとなりました。ありがたいです(^^)
しかし、流石の人気店
定刻前のオープンでしたがオープン、定刻の11時には満席でした。
その後、退店時(11時30分)には待合室は満員。更に外にも待ちで凄い人でした。流石の人気です。

オープンになり、入店です。
店内は和な造りですが、どこか山小屋を思わせるようなシンプルな構造にもなっています。まきストーブがあり何ともいい感じです。
机のみで6卓ほどです。想像以上に広い店内でした。

割と若い方見えられる5人程でのオペレーションでした。中々の人員かなと


メニューを眺めます。
かなりシンプルです

・十割蕎麦(¥1,100)
・粗挽き蕎麦(二八)(¥1,000)
・おろし蕎麦(¥1,100)
・地鶏つけ蕎麦(¥2,000)
・しらびそ蕎麦(土日のみ数枚限定)(¥1,200)

です。
しらびそ蕎麦とは、南信州・天空の里 下栗産の希少な在来種による10割蕎麦とのことです。

・十割蕎麦(¥1,100)
・粗挽き蕎麦(二八)(¥1,000)
・しらびそ蕎麦(¥1,200)×2

を注文


注文から待つこと約15分でした。
遂に到着です(^_^)

私はしらびそ蕎麦なのでその感想を

蕎麦は白く半透明で細く、非常に繊細さを感じるもの、美しい見た目です。
先ずは何もつけずに一啜り
良く噛み締めて食べます
うん!!蕎麦特有の風味が香ります、そして、奥から甘さ。
それにしても、十割蕎麦でありながら、麺は細く、切れはほとんどない素晴らしいもの、また、十割蕎麦なのに全くボソボソしておらず、喉越しは素晴らしいです。
まぁ、蕎麦は難しいのですが、しっかり本格的な蕎麦だというのは感じました。
ツユは割と濃いめの味。しっかり出汁は効いていて、甘さはやや控えめ、辛さは割と強い
しっかり、味はさせつつ蕎麦の風味を邪魔しないものでした。

とにかく、普通に美味しい蕎麦でした

ただ、それ以上に素晴らしかったのは

十割蕎麦!!!
これは素晴らしい風味でした。しらびそ蕎麦の比ではなく
蕎麦の爽やかさというか青臭さを感じる風味に後からしっかり甘味が!!!
これは素晴らしい!!今まで食べてきた中で間違いなく一番蕎麦の風味を感じるものでした。
これは本当に良かったです。食べに来た甲斐がありました!!
感動レベルでした(^^)

途中で蕎麦湯が提供されます。
あっさりタイプでした。というより、ほぼ透明な蕎麦湯
ちょっと風味は弱め。ただ、しっかり香りはします
個人的には濃厚なタイプが好みなので、それに比べて風味弱めでした。


ということで、こんな感じでした。

蕎麦の本番長野県
それも信州蕎麦ともいえる、駒ヶ根市の百名店の蕎麦

その蕎麦は時期もあってか
流石に凄いと思えるレベルでした。

いやー、非常に美味しかったです(^^)

中々、距離的に次があるかは不明ですが
このお店目的で訪れるのもありだなと思える素晴らしい蕎麦でした(^^)

  • しらびそ蕎麦

  • 十割蕎麦。風味が素晴らしかった。。。

  • 二八蕎麦

  • しらびそ蕎麦。十割よりは風味弱い

  • 中々、渋い店構え

  • しらびそ蕎麦

  • 駐車場の看板

  • 駐車場入り口の看板

  • 駐車場入口。やや入口は狭め

  • 駐車場。お店の南西から撮影

  • 休日は11時オープン。ただし、本日は10分前倒し。

  • 駐車場から階段を降り、店に向かいます

  • 蕎麦打ち室?

  • 暖炉があるのが素敵

  • なかなかシンプルながら趣きのある店内

  • 天井は高い

  • 天井は高い

  • 十割蕎麦。風味が素晴らしい!!

  • しらびそ蕎麦

2023/10/29 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ