Kovkovさんの日記一覧

レビュアーのカバー画像

喰い道楽Kovkov

メッセージを送る

日記一覧

並び替え

118 件を表示 18

表示件数:
表示形式:
前回の日記の後に、九州2週連続出張が決まりました。
今度は佐賀・大分・長崎、一旦は北海道に戻り、翌週宮崎・大分・静岡(ぇ?)・福岡とあり、未開の地が盛りだくさんです。もちろんおいしい食べ物をたくさんいただく予定ですので、集中レビューが続きます。こうご期待?
(いや、だれも期待していないって)
From 第一弾出張最終日の函館市電宝来町電停で、本州モードの格好のまま肌寒い中お伝えしています。
振り返ってみると日記が5年前に「5年ぶり」と書いてあります。
えぇ、かれこれ10年近くこのサイトを利用させていただいておりますが、サービス開始当初から見るSNS的要素が増えたり複数レビューが可能になったりと、いろいろ仕様が変わっていますね。
相変わらずいろんな所で食事をしてはいるものの、ついつい更新をサボっています。直近の大型出張が2年ほど前でしたから、そこからの更新が途絶え気味です。
そし...
前回更新が5年前、歴史を感じます。

かなり久しぶりに北海道を脱出、現在アキバのホテルからの投稿です。

仕事は昨日無事終えたので、今日はつかの間の休日です。

明日はスカイツリーの足下ソラマチあたりでもいってみましょうか?
ニュースにもなっていましたが、北海道らしくない暑さが続いております。思わず食事も冷たいものに流れていきますが、今日は熱々の「ざんぎ」がおすすめのお店を紹介しました。
次の更新は・・・・・いつになるのやら
アクセス数チェック機能により、だいたいのHit数は把握しておりましたが、今日は通常の10倍程度の来訪数がありました。何が起こったかと思ったら、ラーメン特集になっているんですね。

自分のラーメンレビューの数をみると、確かに多いなぁと思います。

新規開拓は多くないんですが、ネタはあるんですよねぇ・・・・・。
半年更新をさぼって、さらに数ヶ月。いろいろあって更新できず(する暇がない?)にいましたが、いつの間にか10万Hitしていました。

こんなレビューでも見ていただいているので、ちょっとうれしいやらなんとやら。

お店は開拓しているのですが、なにせ本業が忙しくてなかなかこちらに書き込みができません。

うーん、そろそろTopの画像も変えなきゃね。
更新作業をさぼり続けてはや半年。

気づけば春がやってきました。

しかし、なんだかんだで閲覧者数はコンスタントに増え続けていることはしっかりチェックだけしておりました。

まぁこんなコメントでも閲覧していただいているようで光栄です。

しばらくぶりに「あたり!」なお店だったので、店舗情報を追加しました。

写真だけは結構転がっているので、気が向いたらぼちぼち更新しましょうか。...
別に味覚の秋でなくても、いつでも食欲旺盛な自分なのですが、最近は量より質にシフトしている気がします。

ただ、その「質」そのもののクオリティはそれほど高くないので、おいしいと感じる範囲は結構広いと思っています。

それはさておき、先日屋外で久々のジンギスカンを楽しみました。北海道の人にとって羊肉はかなりなじみ深いと思われますが、最近では「生ラム」が普通に流通するようになりましたね。

...
しばらく更新していなかったら、写真がどっさりたまっていました。マシンのCPUとHDDを更新したので、作業はさくさく進んで思わず別のことに夢中になっていました。
ぼちぼちたまった写真を公開せねば・・・・・。
朝食・・・・・(食べ)忘れました。

昼食・・・・・カレー食べ放題バイキング

キーマ・辛口・甘口・スープの4種類に、トッピングが10種類程度、サラダが3種、飲み物3種で時間無制限(ランチタイム)で980円でした。

お味の方は、まぁまぁといったところでした。期間限定メニューなのであえてレビューにはしませんが、暑さがやっと本格的になってきた北海道にはもってこい!のメニューでした。

...
北海道にもやっと夏らしい暑さがやってまいりました。
まいりましたといえば、やはり日中の暑さでしょうか。暑いとどうしても冷たいものを食べたくなるのですが、冷たいものばかりだと体にはあまりよくないですよね。

暑くならなければならないで、「冷夏」だの「物足りない」だのと思い、暑くなったらなったで「猛暑」だの「汗が止まらない」だのとぶつぶつ言っています。

そうこうしているうちにもう8月です。...
もともと漁師街にそだった自分にとって、寒流系海鮮(ほっけ・ニシン・ホタテetc)の外食にはかなり抵抗がありました。逆に暖流系海鮮(鯖・秋刀魚・鰹etc)は好んで食べますね。

やはり、出身地により好みが分かれるというか、クオリティの差が分かれると思うのですが、どうでしょうか?

海鮮以外では、関西(以西)人がつくるたこ焼き・お好み焼き。はっきりいって北海道内でお店を開いたらみんな繁盛するん...
北海道で生まれ育った私にとって、ここ数日の蒸し暑さは体力をかなり消耗します。冬場の寒さはどうにでもなるのですが、夏場の暑さは、エアコン・クーラーのある場所が限定されるため、逃げ場に困ります。

さて、そろそろ更新が滞っていたレビューでも書いてみましょうか。
これから夏本番!というところで、自宅の写真を保存しているファイル鯖のHDDがイカれました。

おかげさまで、写真データの整理・更新が滞っています。

うーん、貧乏暇なし。
疲れていて、書く気力が出てきません。

食べるものはしっかり食べているので、そこそこ元気ですけど。

そんなわけで、今日は寝ます。
北海道は気温が上がりました。でも、明日からまた天気は下り坂のようです。

梅雨がない、のは良いのですが寒くて体調を崩しそうな今日この頃です。

そんな今日の昼食は・・・・・ラーメン。
暑くても寒くてもあまり関係ないのでした。
ぎょうざの宝永に行こうと思い、開店時間まで待っていたのですがどう見ても開店する気配がなく、お昼時になってしまいました。

お店そのものは営業している雰囲気だったので、たまたまお休みだったのでしょうか?

仕方なく、北区役所の近くの公園に集まる鳩を相手に携帯tabelogで検索。茂らーめんに行ってきました。

レビューは後ほど。
新機能が追加されたとの告知がありましたので、早速利用してみました。

日々の更新はなかなか長続きしませんが、ちょっと利用してみましょうか・・・・・。
ページの先頭へ