食の暴力超絶旨し!さんの行った(口コミ)お店一覧

食の暴力

メッセージを送る

食の暴力超絶旨し! (男性・東京都) Tabelog Reviewer Award受賞者Tabelog Reviewer Award受賞者 認証済

行ったお店

「東京都」「カフェ・喫茶店」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 87

カフェ フラミンゴ

浅草(つくばEXP)、田原町、浅草(東武・都営・メトロ)/喫茶店

3.31

13

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.9

浅草の純喫茶『カフェフラミンゴ』で、やっとロイヤルミルクティが飲めた。いつも茶葉が切れててチャンスがなくカフェラテだったが、今回は運よく堪能。特製の茶葉は5種を調合してるらしい。濃厚で少しだけベルガモットの香りが。フラミンゴのシナモントーストも美味。う・う・うまい。 (2016年5月26日投稿)

2016/05訪問

1回

アンヂェラス

浅草(東武・都営・メトロ)、浅草(つくばEXP)、田原町/喫茶店、ケーキ、カフェ

3.55

436

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.9

浅草 老舗ケーキ屋さん『アンヂェラス』

2014/12訪問

1回

江戸 深川珈琲本舗

門前仲町、木場、越中島/喫茶店

3.27

57

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.9

門前仲町 珈琲豆販売&純喫茶『江戸 深川珈琲本舗』 | 食の暴力food-violenceのブログ

2015/11訪問

1回

ベジタリアン 新橋本店

新橋、内幸町、汐留/ジューススタンド

3.61

238

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

テイクアウトの点数:3.8

『ニュー新橋ビル』1階 天然100%ジューススタンド『ベジタリアン』ケール100%ジュースに舌鼓

2020/03訪問

6回

マルイチベーグル

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

移転マルイチベーグル

白金高輪、泉岳寺/ベーグル、サンドイッチ、カフェ

3.79

1545

-

~¥999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.8

本日はベーグル祭り。白金高輪の日本一美味しいベーグルを売る『マルイチベーグル』にて、シナモン、ナッツ、レーズンなど様々なベーグルとドライトマトのクリームチーズとチキン、マスタードのサンドイッチに舌鼓を打つ。超絶旨し!! (2016年5月20日投稿)

2016/05訪問

1回

アラリヤ ランカ 五反田本店

アジア・エスニック TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ アジア・エスニック TOKYO 百名店 2023 選出店

アラリヤ ランカ 五反田本店

五反田、大崎広小路、不動前/スリランカ料理、カレー、カフェ

3.59

355

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

本日の食の暴力は、五反田のスリランカレストラン『アラリヤ ランカ』にて、5月限定メニューのレモンライス&カリーのワンプレートに舌鼓を打つ。ジャックフルーツのカレーが肉っぽい食感で好み。 ◆レモンライス 【8種類のサンボル】 ◆ボルサンボル~ココナッツのふりかけ ◆水菜のサンボル~水菜とココナッツの和え物 ◆シーニサンボル~甘辛タマネギ炒め ◆ゴーヤサンボル~フライドゴーヤの和え物 ◆ルヌミリス~生タマネギの辛味和え ◆フィッシュサンボル~骨まで食べれる魚の和え物 ◆アチャール~ピクルス ◆ポロスカレー~若いジャックフルーツのカレー (2021年5月5日投稿)

2021/05訪問

1回

カフェ ラ・ボエム 浜松町

浜松町、大門、竹芝/イタリアン、パスタ、カフェ

3.07

77

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.8

今宵のディナーの暴力は、浜松町の『カフェ ラ・ボエム 浜松町』にて、イタリアンを堪能!!シソのジャポネ風ペペロンチーノに海老とズッキーニのフリットに舌鼓を打つ。超絶旨し!! (2021年5月13日投稿) 昨夜は深夜まで浜松町駅前で会食していて、深夜営業の飲食店にとっては、悪代官の百合子女史とバチバチに係争中の『カフェ ラ・ボエム 浜松町』にて、〆の絶品パスタに舌鼓を打つ。超絶旨し!!味が深く染み込んだ茄子とホウレン草が堪らない。 (2021年4月10日投稿)

2021/05訪問

2回

だるまや餅菓子店

和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

だるまや餅菓子店

十条、東十条/甘味処、かき氷、和菓子

3.75

733

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.8

本日は、南はJR埼京線十条駅、北は環七通り、東は京浜東北線東十条駅にまたがる、都内屈指の巨大商店街「十条銀座」のやや北側辺りに佇む、和菓子専門店『だるまや餅菓子店』にて、巨大いちごを包み込む草餅をテイクアウトして舌鼓を打つ。超絶旨し!!

2023/02訪問

1回

ラ・ファミーユ

スイーツ TOKYO 百名店 2020 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2020 選出店

移転ラ・ファミーユ

池袋、要町、目白/ケーキ、カフェ

3.75

603

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

テイクアウトの点数:3.8

西池袋 シフォンケーキ専門店『ラ・ファミーユ』フランボワーズ・ラズベリーのシフォンケーキに舌鼓

2018/03訪問

4回

カフェむぎわらい

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

カフェむぎわらい

三ノ輪橋、三ノ輪、荒川一中前/パン、カフェ、オーガニック

3.73

449

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

ヴィーガンランチには粟や黍、鳩麦などの雑穀ががよく登場する。都営荒川線三ノ輪駅から程近い、マクロビレストラン&パン屋さん『カフェむぎわらい』の雑穀パンとヒヨコ豆のカレー、ミネストローネなどのワンプレートに舌鼓を打つ。超絶旨し!! (2021年6月24日投稿) 昨日の朝食の暴力は、都電荒川線の三ノ輪駅に近い『カフェ むぎわらい』にて、マクロビセットをいただきました。卵や乳製品を使用しているので、ベジではないのですが、雑穀メインなので、かなりヘルシーです。サンドイッチ、スープ、ひえとトマトのカレーも超絶旨し!!パンそのものも劇的に美味しいです!しかし、意外とマクロビ食は糖質過多で肥しやすいので要注意!!

2021/06訪問

2回

カフェスロー

国分寺/カフェ、オーガニック

3.56

218

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

夜の点数:3.8

西国分寺『カフェスロー』ミールスに舌鼓 | 食の暴力food-violenceのブログ

2016/01訪問

1回

花きゃべつ

自由が丘、奥沢、緑が丘/パンケーキ、カフェ、ケーキ

3.57

381

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

自由が丘『花きゃべつ』オムレットとパンケーキのセットに舌鼓 | 食の暴力food-violenceのブログ

2021/01訪問

1回

ケララの風モーニング

アジア・エスニック TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ アジア・エスニック TOKYO 百名店 2023 選出店

ケララの風モーニング

大森、大森海岸/インド料理、喫茶店

3.62

156

-

~¥999

定休日
火曜日、水曜日、木曜日

昼の点数:3.8

大森駅山王口の南インドケララ料理専門店『ケララの風モーニング』ランチミールスに舌鼓 | 食の暴力food-violenceのブログ

2018/01訪問

1回

ロッジ赤石

喫茶店 百名店 2022 選出店

食べログ 喫茶店 百名店 2022 選出店

ロッジ赤石

浅草(つくばEXP)、浅草(東武・都営・メトロ)、田原町/喫茶店、洋食、パスタ

3.68

762

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

浅草 深夜のレトロ喫茶と洋食『ロッヂ赤石』 | 食の暴力food-violenceのブログ

2022/11訪問

8回

空彩

仙川/カフェ、食堂

3.16

19

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
水曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

仙川 空彩(そらいろ) | food-violenceのブログ

2022/10訪問

1回

さぼうる

喫茶店 百名店 2022 選出店

食べログ 喫茶店 百名店 2022 選出店

さぼうる

神保町、竹橋、九段下/喫茶店、カフェ

3.68

1138

-

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

深夜営業している浅草のロッジ赤石を利用することは多いが、店内が明る過ぎて、マッタリ陶酔したい時には向かない。その点、昭和の純喫茶(酒類を置かない喫茶店)『神保町さぼうる』は、入口はバリ島やモンスーンカフェ風の雰囲気だが、中は昭和レトロの極致で、珈琲を嗜みながら、マッタリと浸れるのが嬉しい。入口の赤電話が素晴らしい。 (2015年4月26日投稿)

2015/04訪問

1回

シャレー スイス ミニ

西日暮里、日暮里、千駄木/カフェ、ヨーロッパ料理

3.44

86

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

夜の点数:3.7

日暮里と西日暮里の間の文京区側高台にある『シャレー スイス ミニ』の辺りは寺が多く、富士見坂という富士山一望の高台もある。『シャレー スイス ミニ』へは、西日暮里駅のメトロ側からの交番上から行く方法以外にも、東側のスポーツクラブNASとダイナムの間にある、自転車置き場のトンネルから谷中側へ向かい、神社を登り、諏訪台通りから行く方法がある。 一番のオススメメニューは、やはりチーズフォンデュ。スイス人の店主がブラックペッパーをたくさん入れた方が美味しいと言っていたが、その通りだった。チーズフォンデュ、超絶旨し!!

2016/04訪問

1回

羽二重団子 本店

和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

羽二重団子 本店

日暮里、鶯谷、三河島/和菓子、甘味処

3.68

480

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

夏目漱石や正岡子規が常連客だった、谷中の羽二重団子で庭園を眺めながら、お茶と甘味控え目の団子を一服。超絶旨し!!

2015/02訪問

1回

名曲喫茶ライオン

神泉、渋谷/喫茶店、カフェ

3.56

269

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

渋谷に所用があり終わった後に時間が出来、ふと銭金の猿芝居で泡銭の羽振りの良い頃のギー藤田と観念絵夢が入り浸っていた、渋谷名物のムルギーカレーやとりかつ、名曲喫茶ライオン等へ未だ踏み入れていなかったので、勇気を出して行ってみることに。 名曲喫茶はホントにとんでもない場所にあった。百軒店の風俗店とマンションの隙間に狭い路地の突き当たり。不動産業界で俗に言う敷地延長型と呼ばれる地形だ。間口が二メートルに満たない場合は再建築不可である。扉を開けようにも、錆びているのか、なかなか開かず、思いっ切り押したら、開くと同時に階段があり、反動で自分の身体ごと階段に落ちてしまった。 中は喫茶店というよりも教会の大聖堂。しかし時代錯誤も甚だしい。怪人が出て来そうな不気味なとんでもないレトロな空間。タイムマシーンから出てきたのかと思ったくらい。 大聖堂にバスの座席みたいのが並び、満席だと六十人くらい収納出来そうな空間だ。天井は高く、部屋が暗い。よく見ると埃っぽいが、スピーカーも巨大、調達品も高級なものばかりだ。中では名曲プログラムが流れ、文庫本を読みながら珈琲を飲んでいる人もいれば、寝ている人もいるが、全員が男性で、若い人は一人もいない。60代がメイン。店員も執事みたいな感じでマイクのか細い声でプログラムの紹介をしている。 ところで、体勢が崩れて階段から落ちた私の落下音はかなり音楽鑑賞の邪魔だったらしく、ほとんどの客が迷惑そうだ。メニューにあるミルクコーヒー650円を頼んだら店員に怪訝そうな顔をされる。だって、カフェラテ、カフェオーレがメニューにないんだもの。ミルクコーヒーは、ライオン商品一覧の上位にあったけど、ブラックじゃなきゃダメ?なぜだ?暗黙のルール、裏の掟がたくさんありそうだ。 ライオンコンサートはこの大聖堂の巨大な立体スピーカーシステムで毎日二回流れる。3時と7時。それ以外の時間はリクエストが可能だ。今日はメシアンの初期の傑作『幼児イエズスに注ぐ20のまなざし』。 素晴らしいです! お客様は身なりのしっかりした初老の紳士か、ちょっとやんちゃな映画監督風しかいない。勘違い野郎も皆無。クラシックしか流れないので、一言も喋れないし、喋る人もいないし、咳払いなども赦されない。カメラのシャッター音もかなり怒られる。自分の嫌いなブラームスとかリクエストされると頭に来るが。あとアナログレコードの針跳び音、昔の時計や電話の音もアナログで泣かせる。 1926年創業だから、なんと百年も営業していて、音は確かに【都随一を誇る】と自負するだけに素晴らしい。生のオーケストラとはまた違った魅力がたくさんある。恐るべし名曲喫茶! 【後日談】 入口かと思っていたところが実は裏口であった。 パンフレットに冷房完備と書いてあるが、実は暖房は重厚なガスストーブ。 これが結構強力に身体を暖める。 一階以外に地階・二階・三階もある。 階を上がる毎にステージも上がり、より宗教度が増す。 お客様の紳士熱心に牧師の説法をきく真剣さは、敬虔な信者そのもの。 クラシックを聞いているのではなく、たった一杯五百円の珈琲で懺悔をしに行くのかも。 日々、狐と狸の化かし合いに疲弊したた脳味噌にはスピーカーが十字架に見えるのか? なぜが喫煙OKで、禁煙なら日参したいのだが。

2014/02訪問

1回

元祖塩大福 みずの

和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

元祖塩大福 みずの

巣鴨、大塚駅前、庚申塚/和菓子、甘味処、食堂

3.68

780

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.7

昨日は巣鴨のとげぬき地蔵で黒豆大福に舌鼓を打つ。超絶旨し!!

2016/02訪問

1回

ページの先頭へ