爆発五郎さんが投稿したゆり(福島/郡山)の口コミ詳細

爆ちゃんのふくしまグルメ探訪♪

メッセージを送る

この口コミは、爆発五郎さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

ゆり郡山/日本料理、海鮮、天ぷら

2

  • 昼の点数:3.8

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 3.5
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
2回目

2019/07 訪問

  • 昼の点数:3.8

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.5
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

リーズナブルなランチが人気「割烹ゆり」の鯛めし

 郡山市虎丸、東邦銀行郡山支店の斜向い、玄関からして高級感が漂うが、意外に入りやすい。食事処はテーブルが配置された一階の大広間。夜は一人じゃ行き難いが、昼なら気軽に行けるしチョい飲みには最高。この季節には冷たいおしぼりといい老舗らしい気遣いを感じます。料理はランチでも十分にその技と味を堪能できると思います。

「鯛めし」というと、愚生的には胡麻ダレに漬け込んで〆に茶漬けというイメージだったが、真鯛の刺身をヅケにしたのが載ったもの、上のオクラとトロロ、浅葱とウズラの卵をよく混ぜて食べるのが好い。

「牛ステーキ丼」の肉はランプだろうか、やや硬めだがミディアムレアに好い感じに焼かれ、醤油ベースのタレが香ばしく美味しい。以前食べた際はもう少しタレが欲しいと思ってたが、今回は好い感じです。これで850円は驚き。

 夜は一人じゃ行き難いが、昼なら気軽に行けるしチョい飲みには最高。この季節には冷たいおしぼりといい老舗らしい気遣いを感じます。料理はランチでも十分にその技と味を堪能できると思います。

「爆ちゃんのふくしまグルメ探訪」では、原発事故での風評被害にもめげず県内に留まり、懸命に頑張っている飲食店を応援しています。只今、ブログランキング参加中につき応援バナーのクリックにご協力ください!http://blog.livedoor.jp/cordial8317-gourmet/archives/79781040.html

  • 鯛めし。最後に茶漬けにしたい感じ。

  • 真鯛をヅケにして彩り好く盛り付けられてます。

  • 牛ステーキ丼

  • これで850円は驚き。

  • 鯛めし。1300円。

  • 牛ステーキ丼

  • サラダ

  • 麦茶

  • 鯛めしメニュー

  • ランチメニュー

  • ランチメニュー

  • 「赤津」から「ゆり」に替わって1周年

  • 店内にはカウンターがありますが、どうぞテーブル席へ(笑)

  • ランチの食事処は1階の大広間

  • 玄関には打ち水が撒かれ好い雰囲気

  • 割烹ゆり

2019/08/01 更新

1回目

2019/05 訪問

  • 昼の点数:3.8

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.5
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

「割烹ゆり」に替わってから初訪問de昼飲み(笑)

 郡山市虎丸町、さくら通り沿い、東邦銀行の斜向かいに在る「割烹ゆり」。以前は老舗割烹というか河豚料理店の魁と言うべき「赤津」だったところ。先代夫婦が引退し心機一転オープンした。外観や店内もほぼ同じ。

 11:30開店だが、20分ほど前に顔を出すと「どうぞ、中でお待ちください」とのこと。こういう気遣いは嬉しいものだ。ランチメニューも以前とほぼ同じ。無難なところで先ずは日替り定食を注文。この日は「赤魚の粕漬け焼き」。ここの粕漬けした魚は美味いんです。生ビールを注文しのんびり待つことに。

 程なくして運ばれて来た。生ビールをお代わり。盛り付けが相変わらず美しい。魚を裏返した方が食べやすいし、皮が美味い。ご飯の上にはちりめん山椒。小鉢にはマグロの刺身とアジのなめろう風、ひじきの煮物など。お新香だけでもご飯が進む。みそ汁も丁寧に採った出汁が香り立つ。

 ここは何でも美味しいし値段も良心的。接客といい、暑い季節には冷たいおしぼりと老舗らしい気遣いを感じます。ランチでも十分にその技と味を堪能できると思います。次回は「鯛めし」が美味そうなのでそれを(笑)

「爆ちゃんのふくしまグルメ探訪」では、原発事故での風評被害にもめげず県内に留まり、懸命に頑張っている飲食店を応援しています。只今、ブログランキング参加中につき応援バナーのクリックにご協力ください!http://blog.livedoor.jp/cordial8317-gourmet/archives/79781040.html

  • 日替り定食。この日は赤魚の粕漬け。

  • 赤魚の粕漬け。焼きは流石です。

  • マグロの刺身やひじきの煮物も中々。

  • ごはんにはちりめん参照が載ってます。

  • とりあえず生ビール。写真を撮る前にチョッと飲んでしまった(笑)

  • 生お代わり(笑)

  • 麦茶と手洗いのおしぼりが出ます。

  • ランチメニュー

  • 次回は鯛飯だな(笑)

  • ランチメニューの看板

  • 店内

  • 「割烹ゆり」になって初訪問

  • 元の「割烹赤津」外観も店内も看板以外は変わりなし。

2019/08/01 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ