宥火 鈴(ゆか)さんの行った(口コミ)お店一覧

ハマったお店♪

メッセージを送る

宥火 鈴(ゆか) (女性・東京都) 認証済

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 418

個室居酒屋 晴れる屋 新橋店

新橋、汐留、御成門/居酒屋、海鮮、寿司

3.10

27

¥4,000~¥4,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:3.8

新橋プラザビルのB1にある、粋な和空間が心地良いお店。 木の温もりを感じる粋な和空間の店内は、3月にオープンしたばかりというだけあって清潔感がありめっちゃきれいです。 今回はアラカルトで楽しんできたんだけど、海鮮系は特に間違いなしの美味しさ。 お通しは、海鮮が贅沢にのせられたマカロニサラダ。 これはもはや立派な一品メニュー、ボリュームもしっかりとありお通しとは思えぬクオリティです。 ぷりぷりの大ぶりな牡蠣とサラっと系のピリ辛との相性が絶妙な牡蠣キムチに、じわじわと広がる甘み満載の旨味が堪らぬ身厚でボリュームも抜群な真ほっけの開き一夜干し。 みずみずしい旨味たっぷりで、隠し包丁と言うか飾り包丁になるのかな?切り込みが入っているので、より柔らか食感になり食べやすく見た目も美しいトロサーモンのお刺身も激旨です。 海鮮以外のメニューも、ジューシーに滴る脂の旨味+肉々しい食べ応えも最高の鉄板焼き餃子も。 噛めば噛むほど濃厚な美味しさが口の中いっぱいに広がる、ふんわり柔らか食感も好みだった炙りエイヒレもめちゃくちゃ美味しかったです。 仕切りもしっかりとした個室になっているので飲み会から宴会や接待、デートまでと… シーンを問わず利用できる最適な完全個室空間でゆったりと、至福のひとときを過ごせる居酒屋さんでした。

2024/04訪問

1回

酒と焼肉ニュートミー

恵比寿、代官山、中目黒/焼肉、ホルモン、居酒屋

3.53

207

¥6,000~¥7,999

-

定休日
-

夜の点数:4.0

鳥、羊、牛を6種類のお肉+お野菜やキムチやスープなどなども贅沢に楽しめる中州コースを楽しんできました。 ホロホロ食感に癒されるコク旨な茹でタンスープから始まり、塩味や油の絡み具合や新鮮なシャキシャキ食感が絶妙な旬野菜生ナムルサラダ。 コク深い旨味と、初食感だったジュワっとした噛み応えがクセになる牛タンチャンジャ。 細長い長方形にカットされたど真ん中にネギがたっぷりのった、エロタンタンはトロける美味しさ。 超柔らかだけどプリっとした食感もちゃんと楽しめて、つけダレの塩ポンズとレモンエシャレットとの相性も抜群でした。 山葵旨肉たれのエロハラミも、すごく柔らかだけど濃厚でワイルドな旨味が最高で食べ応えもバッチッリ。 白ホルモンミックスも口の中でトロけ出す旨味が最強で、ホルモンの旨味が絡んだ旨辛コチュたれも病みつきになる美味しさ。 季節のお野菜も贅沢なカットでの盛り合わせだし、土鍋で出てくる炊き立ての銀シャリもお米一粒一粒の味わいや食感が際立っててすごく美味。 濃厚なんだけど後味にキレのあるキムチも好みの味だったし、鮮度抜群の生ラムだっちゃも臭みとかは全くなく甘味のあるコクが最高! プリっとジューシーに広がる美味しさが堪らぬ鶏もめちゃくちゃ美味しかったし、最初から最後まで味もボリュームも満足度は高し。 このコースは4300円になるんだけど、このクオリティーでこのお値段はかなりお得だと思います。 本当全部が美味しかったけど、エロタンタンと白ホルモンミックスは翌日にまた食べたくなったくらいw個人的に特にビンゴでヤバかった! 単品でも比較的リーズナブルだったので、次回行く時には単品で頼もうかなと…一人で二人前くらい食べちゃうかもです。 お店に飾られているセクシーな浮世絵のような絵とかカラフルなだるまとか、ドリンクのグラスがビーカーってとことかも超大好き♡ カラフルだけどうるさくない華やかなネオ酒場のようなお店の雰囲気もすごく好み、店員さんも感じが良くで居心地もすごく良かったです♪ 場所は恵比寿銀座通りを入って直ぐと、アクセスもGOODですよ~

2023/11訪問

1回

達観

恵比寿、代官山/韓国料理、海鮮、居酒屋

3.06

19

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

夜の点数:4.0

目当ては、大山鶏を使用したタッカンマリ。 他とはちょっと違う?お上品なタッカンマリをSNSで見てから凄く気になっていたもんで、週末に旦那を連れて行ってみました♪ タッカンマリは何種かあったんだけど、今回は和風塩のハーフをチョイス。 4000円で1~2人前になるんだけど、1~2人前とは思えぬくらいボリューミー! ホロホロでコク旨、お上品な旨味が満載の鶏肉に。 野菜やキノコもたっぷりと入っていて、これはお値段以上に豪華な逸品です。 鶏肉は、店員さんが食べやすいサイズに切り分けてくれるところも良いですね。 酢、醤油、ニンニク、ニラ、柚子胡椒、タテギ、青唐漬け、和がらしの薬味を使用しお好みで味変しながら堪能って感じになるんだけど。 先ずは薬味は無しでスープのみを飲んでみたんだけど、優しい口当たりなんだけど何とも言えぬ奥深いお上品なコクがあるスープが堪らなく美味。 これは、永遠に飲めるスープです! もちろん薬味と合わせてもすごく美味しく、味変することで飽きずに最後まで楽しむことができるけど。 このスープが美味しすぎて、具材が無くなった後も鍋を残しておいてもらいこのスープで〆た感じとなりました。 他にも季節のメニュー<夏>から、耳とゲソも付いた濃厚な甘みのある滑らかでねっとりとした食感も堪らぬ鳥取の白イカ刺(1300円)も。 お肉のコク深い旨味にシイタケの風味等お野菜の味わいも贅沢に広がる韓国餃子、和牛マンドゥ(1000円/1個250円)もめちゃくちゃ美味しかったです♡ 韓国料理の居酒屋さんって、屋台っぽいような賑やかなイメージがあったけど。 ここは清潔感があり落ち着いた気品のある空間、この雰囲気は韓国料理系のお店では初めてかも? 店員さんも感じが良かったし、居心地もすごく良かったです。 テーブル席とカウンター席の他に、カラオケが入った個室もあったりしたので。 プライベートでも仕事でも、様々なシーンで利用できるお店だと思います。 繊細で上品な韓国料理に、落ち着いた気品のある空間。 贅沢な味に加えて、贅沢な気分も楽しむことのできるお店でした。

2023/08訪問

1回

個室居酒屋 鳥ちゃん

新宿西口、西武新宿、新宿三丁目/居酒屋、焼き鳥、焼肉

3.02

27

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.6

新宿歌舞伎町、ドンキー近くにある超お得な居酒屋さん。 先ず、リーズナブルなお値段にびっくり。 単品飲み放題は30分300円~あり、祝日以外の月~木曜日限定になるけど無制限飲み放題は1500円! 飲み放題メニューにも生ビールは入ってるし。 この安さとメニューの豊富さ、飲兵衛には堪りません。 ってことで今回は色々な種類のお酒を嗜みたかったってのもありで、価格を気にせず気楽にいける単品飲み放題にしたけど。 単品で頼んでもすごくリーズナブル、しかもプレモル生は190円って…ハッピーアワーとかではなく営業中ずっと190円って、かなりの大盤振る舞いですよね。 おつまみもいい感じ。 名物の博多野菜巻き串は、名物だけあって流石の味。 ネギ巻きをチョイスしたんだけど、豚肉のジュワっと広がる旨味とネギの風味との相性が絶妙。 焼鳥もプリっとジューシー、コク旨で焼き加減もいい感じで美味しかったし。 お上品な出汁が効いただし巻き玉子も、柔らかなサクっと食感のいかげそ揚げも海老とアボカドがたっぷり入ったサラダも贅沢で美味。 お料理メニューも比較的リーズナブルなんだけど、味もボリュームもすごくしっかりしていてどれも美味しかったです。 食べ飲み放題のコースとかも、食べログ経由だと1980円~あったりするので。 お酒もお料理もガッツリいきたい方はコースがやっぱりお得?オススメです。

2023/08訪問

1回

幻の和牛と三崎港直送鮮魚の居酒屋 モルゲン 五反田駅前店

大崎広小路、五反田、大崎/居酒屋、バル、海鮮

3.25

129

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

夜の点数:3.8

三崎漁港と豊洲の鮮魚豪華5点盛りや青木農園の野菜を天婦羅、生牡蠣やさつま揚げや肉寿司など。 モルゲンの推し?モルゲンの神髄を体感できるという3,800円GOLDプランを、2時間の飲み放題1,990円+で楽しんできました。 清潔感のあるカジュアルな店内は、華やかな雰囲気もありながら落ち着いて楽しめる空間。 入り口を入るとカウンター席があり、奥へ進むと広々としたテーブル席が並んでいます。 店員さんは爽やかで接客も丁寧、とても心地良い時間を過ごすことができました♪ 夕方頃に入ったんだけど、入った時にはお客様はチラホラと… テーブル席の方には殆どいなかったけど、時間が経つにつれ予約して来られた方が続々と。 この界隈では、けっこうな人気店なのかも? 気づけばほぼ満席、帰る頃には華やかな賑わいを見せていました。 お料理メニューは、甘みと塩味のバランスが絶妙なピクルス。 そしてナス煮びたし?にかかった出汁のおろしが味わい深い前菜2種から始まり。 鮮度抜群で上質な旨味がお上品に広がる、三浦半島三崎漁港をメインに豊洲市場と組み合わせた直送鮮魚の5点盛り。 ホタテにマグロにと…、どれも旨味たっぷりで色味も美しい、特に甘みのある旨味が濃厚に広がるブリ刺しは至高の美味しさでした。 ミルキーなんだけどお上品なあっさり感があり、ぷりっぷりの食感も堪らぬ岩手県産のコク旨岩ガキも。 低温調理でしっとりと旨味もギュっと詰め込み仕上げに皮目を炙って仕上げているという、鶏の贅沢な旨味にパリパリの皮の香ばしさも最高の塩麹漬け鶏ハム炙りも。 優しい甘みが広がる、ふわっとした身の美味しさが堪らぬ太刀魚焼きも。 薄衣で揚げられたみずみずしい新鮮な美味しさ満載のスナップえんどうとバターナッツの天ぷらに、プリんとしているようでふんわふわな食感のさつま揚げも。 超~柔らかで超~コク旨、圧倒的な旨味とあっさりした綺麗な優しい脂が特徴の尾崎牛で作った肉寿司も。 しっかりとした濃い味なんだけど後味にあっさりとしたキレがあり、〆をくくってくれるのにぴったりな味わいのあら汁も。 最初から最後まで、言うことなしの美味しさ。 ボリュームも丁度良く、お腹の満たされ具合もいいあんばい♪ 至福のディナーを堪能することができました。 このクオリティで、3,800円はすっごくお得。 飲み放題もプレモルの生も入っていて1,990円って、この界隈だと安い方だと思います。 コスパ最高! お店の雰囲気も本当すごく良かったし、五反田で飲み食いするならここオススメです。

2023/08訪問

1回

Light house

平沼橋、横浜、高島町/居酒屋、イタリアン、海鮮

3.06

72

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:4.0

平沼橋駅近or横浜駅西口からのんびり歩いても5分ほどの駅近のルミナス横浜ビルの4Fにある、雰囲気抜群の空間で楽しむ海鮮イタリアン。 カジュアルなんだけど落ち着いた大人の空間も感じる店内、天井に緑があしなわれたすごく癒されます。 パーテーションで仕切られた半個室もあり、テーブル席も広々とした作りになっているので隠れ家的な特別感を体感できる空間ですね。 今回は単品で、アラカルトオーダーで楽しんできたんだけど。 塩味が抜群にいい塩梅のお通しの枝豆から始まり、湘南地野菜の新鮮な美味しさが堪らぬバーニャカウダはディップの味も絶品で…このディップがお代わりできるっていうのも嬉しかったです。 塩気としらすの旨味+半熟卵のコクが絶妙な、しらすと半熟玉子のアヒージョの味わいには激ハマリ。 バゲットとの相性も最高でこの美味しさにバゲットをお代わりとかしちゃったけど、味がしっかりしているのでちょこちょことお酒のあてに食べるのもオススメです。 マグロ、サーモン、カツオが盛られた三崎港産3点盛は、3種どれも脂ノリノリで濃厚な甘み光る旨味と滑らかな舌触りも堪りません。 海老とアボカドのタルタルもバゲットでいただきましたが濃厚なんだけどしつこさがなくこれはクセになる味わい、このタルタルはお肉料理や海鮮料理にも抜群に合いそうに思えます。 ピザチキンはピザの具のみみたいな?生地はないけど、濃厚なピザと甘じょっぱいチキンの濃厚な味わいが最強に美味。 メニューページ1ページ丸々と乗っていたんでこれは絶対のオススメかなとオーダーした、真!名物!light house香箱寿司の豪華な美味しさにもうっとり。 刻印された錦糸卵の中身は酢飯、食べやすいサイズにカットし横に添えてあるウニやイクラと共にいただくんだけど…チラシ寿司のようなお寿司のような?見た目の可愛らしさも抜群で味にも盛り付けにもテンションの上がる逸品でした。 流石、海鮮イタリアンってことで鮮度抜群な魚介は色鮮やかで見た目も盛り付けも美しい。 シーフードだけでなくお肉料理もすごく魅力的なメニュー盛りだくさん、最後に食べたピザチキンも美味しかったので次回はお肉料理もガッツリいってみたいなと思っています。 お店の雰囲気もすごく良くて、丁寧でスマートな店員さんの接客も素晴らしく至高の気分も上げてくれる。 カジュアルな雰囲気で特別感も得られるって本当気分が上がる、居心地も抜群なお店でした。 飲み放題も付いている一推しメニューを詰め込んだコースとか、食べログ経由になると更にお得に割引できたりするのでけっこうお得になると思うけど。 一品一品すごく豪華だけどお値段はどれもコスパ最高に思えるリーズナブルなお値段だったりするし、お酒もガッツリいきたい方は平日限定になるけど単品飲み放題もあったりするので。 お酒、ドリンクメニューも基本リーズナブルだったし。 単品オーダーでもリーズナブルに、満足度を得られるディナーを楽しむことができると思います。

2023/08訪問

1回

炭火串焼き鳥と野菜巻きのお店 めがみや 表参道店

表参道、明治神宮前、渋谷/居酒屋、焼き鳥、鍋

3.13

21

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.8

ここは炭火で焼いた焼き鳥や野菜巻き、その他一風変わった串焼きを中心に王道な居酒屋料理から創作料理までをも楽しめるお店。 表参道駅近という立地で、この界隈でこれだけ気さくで気軽に入れる雰囲気のリーズナブルな居酒屋さんって近くではなかなか見つけられないかも? この界隈にしては珍しい感じだなと気になり、旦那と買い物へ出た帰りに晩ご飯がてら入ってみることに。 入り口を入るとカウンターとテーブル席がチラホラと… そんなに広いお店ではないのかなと思っていたら、奥の方へ行くと左側に広々としたテーブル席が! この奥のテーブル席スペース、宴会とか結婚式の二次会とかでも利用できそうなスペースです。 店員さんはみんな外国人さんだけど、愛嬌がありフランクだけどすごく丁寧な接客。 お酒やおつまみの提供スピードも早く、ノンストレスでマイペースに楽しむことができました。 今回は3000~4000千円でお酒もおつまみもガッツリ楽しめそうな、飲み放題付きのコースも魅力だったけど。 メニューを見てみると単品でも比較的リーズナブルだったので、今回は単品で気になったメニューをお酒と共に堪能。 一番気になった肉野菜串巻きをメインに、ニラ玉、空芯菜炒め、唐揚げ、手羽先旨辛たれをオーダー。 肉野菜串巻きはプチトマト、ネギ、ニラをチョイスしたんだけど。 巻いてあるお肉の塩加減がいい塩梅でジュワっと広がる旨味が最高、中に巻かれているお野菜もすごくしっかりとした味があってお肉に負けてない! トマトのプチっと感やネギやニラのシャキシャキ食感も絶妙で、風味も良く脂にしつこさもないのであっさりサラっと濃厚な美味しさを堪能することができました。 ほのかな甘みと卵のコクが相性抜群、滑らかな油に絡んだ舌触りに超~ふんわふわ食感のニラ玉も。 スープのようなイメージだけど、空芯菜の美味しさはしっかりと凝縮されている空心菜炒の旨味炒めも美味でお酒のあてにもぴったり。 サクサク衣にジュワっと滴るジューシーな甘みのある脂と鶏肉のコク深い旨味も堪らぬ唐揚げも、旨辛タレがクセになる弾力のあるプリっと食感もいい感じの手羽先旨辛たれ。 風味はカレーなんだけど舌にくるビリっとした刺激は山椒みたい?なんとも言えぬ不思議なスパイスにまぶされたスパイシーポテトも、濃厚にジュワっとピリっと舌に吸い込まれていくような美味しさもクセになる。 この旨辛タレとスパイシーポテトのスパイスは、お酒のあてにもぴったりで。 気が付くと手が出てしまっているという、手の止まらぬ病みつきになる美味しさでした。 お通しのメンマも、味の濃さが超~好みで。 ちょいちょいつまむのには最適ないいおつまみだったし。 ここは何を頼んでも、何を食べても間違いはなさそうですね☺ そして何といっても良心的なお会計ってところが嬉しくなる、この日もこれだけガッツリ食べて飲んで。 ドリンクも単品オーダーだったけど、お会計は一人あたま3000円ちょいくらい?コスパ最高です。 安くて美味い、そして入りやすく居心地もGOODな居酒屋さん。 この界隈ではなかなか見ない店かも?気軽に入れる王道的な居酒屋さんを見つけることができてかなり嬉しいかもです。 本当に気軽に一人でも入ることのできる雰囲気なので、一人カウンターでしっぽりでも友達2~3人での飲み会でも。 店内は禁煙だけど喫煙スペース(電子タバコのみ)もあったりするので年齢問わずの大人数での宴会でも、色々なシーンで利用できるお店だと思います。

2023/07訪問

1回

創作鉄板 粉者牛師

人形町、水天宮前、小伝馬町/鉄板焼き、焼肉、居酒屋

3.54

339

¥10,000~¥14,999

-

定休日
-

夜の点数:4.0

全10品を堪能できる、飲み放題付きの諭吉コースを楽しんできました♪ お店の落ち着いた大人の雰囲気も良く、心地良い空間で堪能する絶品料理の数々に舌鼓。 最初から最後まで、美味しいのはもちろん見た目の美しさにもうっとりでした。 軽く炙ったリブロースの甘みのある濃厚な旨味が広がる本日の一品、先付の和牛のブルスケッタ。 出汁が効いたとろろを使った、オリジナルドレッシングが絶品な粉者サラダ。 直前に牡蠣にトリュフオイルを注射器で注入しトリュフの旨味が逃げないうちに一口でいただく、牡蠣の旨味とトリュフの風味が絶妙な牡蠣のワンスプーン。 ゴマ油の風味がいい塩梅の自家製醤油に絡めた箸休めのトマトに、甘味満載な淡路島たまねぎを豪快に焼き上げたトロける美味しさが堪らぬ超玉ねぎ。 リブロースのかぶりという外側の部位を使用した和牛ステーキは、76度の低温で約60分じっくり火入をしているということで旨味と香りが最高。 しっとりとした舌触りも絶妙で口に入れたら直ぐ美味しい、これはもう文句無しの美味しさです。 タレはニラ醤油と生姜おろしの2種があるんだけど、特にピリっとした刺激もあるニラ醤油がすごく好みの味わいで。 しっかりとした味が舌にビビっとくるんだけど後味にキレがあるので、お肉と合わせて美味しくなるのはもちろんこのニラ醤油をちょこちょことつまみながら一杯…みたいな感じで、お酒の良いあてにもなりましたね。 〆の炊き込みガーリックライスも、ガーリックの風味豊かですごくしっかりとした味わいなんだけど。 後味がサラっとしていてしつこさがないのでサラサラっとイケちゃう勢い、赤出汁のお味噌汁との相性も抜群でした。 デザートの瀬戸内レモンのシャーベットも、程好い甘さで口の中をスッキリさっぱりさせてくれる感じの好みの味わい。 お酒を飲んでる席で甘みが強いデザートは苦手だったりするので、このスッキリさっぱりなシャーベットは個人的に嬉しいデザートでした。 このコース、お値段は10000円になるんだけどお値段以上の満足度を得られる内容。 贅沢メニューのオンパレード+飲み放題も付いていて、このお値段はかなりお得だと思います。 お店の空間も本当素敵で居心地も抜群、店員さんの感じも良く一人でも気軽に入れそうな雰囲気です。 駅近だけど大通りから小路地に入った先にひっそりと佇む感じの店構えなので、特別感のある隠れ家的な雰囲気がありますね。 一人でも本当楽しめそうだし、デートや女子会などはもちろん。 会食や宴会などなど…プライベードでも仕事でも、色々な用途で利用できるお店だと思います。

2023/07訪問

1回

豚肉洋食倶楽部イロハ

代々木、南新宿、北参道/肉バル、豚料理、ビストロ

3.28

70

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.9

ここは20種類の世界のハイボールと20種類の世界のワイン、自家製の果実漬け込みウイスキー。 そして、それに合わせた様々なおつまみが楽しめる肉バルです。 SNSで話題になっていた日本一柔らかいと豪語するスペアリブ煮込みと、肉汁たっぷり焼きのスペアリブ! そしてハイボール好きには堪らぬラインナップ、世界各国18種類のウイスキーと自家製のクラフトウイスキーを大好きな横丁の雰囲気の中で飲み食いしたくて♡ 飲み友を誘い、夕方近くだったけどまだまだ日差し厳しい明るい時間帯から。 目当てのスペアリブとハイボールをメインに、他とはちょっと違う一手間加えた最高な食事とお酒を楽しんできました♪ スペアリブは一番人気? 名物ってなだけあって、もう言うことなしの美味しさ! 焼きは特殊な製法で焼き上げているとのことで肉汁ジューシーに、甘みのある滴る肉汁に旨味がギュっと詰め込まれた身のジューシーに広がる美味しさが堪らない♡ ソースはBBQソースとレモンペッパーをチョイスしたんだけど、醤油風味の和風なBBQソースも優しく香るレモンの風味が絶妙なレモンペッパーも。 ジューシーな旨味たっぷりのスペアリブとの相性も抜群で、お肉の旨味をより引き立ててくれる感じの至高の味わいです。 ソースは他にもオニオンソースとトリュフもあり、こちらのソースもちょっと気になるので… 次回行く時には、オニオンとトリュフをチョイスしてみようかなと思ってます。 煮込みのスペアリブは、お箸でホロっとほぐれるほど柔らかさ。 口当たりも舌触りもすごく滑らかで本当めっちゃくちゃ柔らかい、これは飲めるスペアリブですね(笑) マスタードの風味がいい感じのアクセントになっている、お肉の旨味が詰まったスペアリブが浸ってたスープもすごく美味しかったです。 ポテトサラダも、私的には超~ビンゴ! セルフなポテトサラダってネーミングになるんだけど、最後が正にセルフで。 いぶりがっこ、自家製の豚のしぐれ煮、チェダーチーズソース、パルミジャーノを削った具材の上に。 ペースト状のしっとり滑らか系のポテトサラダを、モンブランのように絞ったら出来上がり♪ このセルフパフォーマンスで作り上げるって感じの流れには、なんだかワクワクしてきますね。 味わいも最高で、しぐれ煮のコクにチーズの旨味や風味が豊かに香りが絶妙で。 優しい甘みが広がるお芋の美味しさとの相性も絶妙、滑らかな口当たりにねっとりとした舌触りも堪りませんでした。 究極に薄く切り出した生ハム、天使の羽衣のトロけるような口溶けも最強に美味。 噛めば噛むほど甘み満載の旨味が増す感じで、自家製のレモンオイルもレシピを教えてもらいたいくらい美味しかった。 ある意味、衝撃だったのはあんバターと焼きバナナとどら焼き。 これはこのお店ではデザートではなくおつまみ、甘味と塩味もありお酒との相性にもバッチリな味わいに仕上げたスイーツ。 甘味つまみと言ってお酒に合わせていただく、変わりつまみになるんだけど。 この絶妙な甘味と塩味は本当お酒との相性がバッチリ、特にハイボールとの相性が抜群に良かったです。 甘じょっぱさとコーンの旨味がクセになる、米粉でカラっと揚げたとうもろこしとバターと醤油の香りを纏わせたとうもろこしのフリットもすごく美味しかったし。 甘味がありながら後味にキレのある生姜とスパイスで漬け込んだ添加物ゼロの自家製ジンジャーエールも、お通しできたシジミと豚骨のスープもすごく美味しかった。 お店のレトロな雰囲気も個人的にめっちゃ好みだし、店員さんの明るく丁寧な接客も心地良く。 お料理はどれも間違いのない美味しさで、大好きなハイボールの種類がめっちゃ豊富って…幸せすぎて、時が経つのをつい忘れてしまうような空間です。 喫煙可なテラス席もあるってところも、個人的にけっこう大きな魅力ポイント。 最近は暑さも厳しくなってきたのでテラス席だと辛いんじゃないかなって思うかもしれないけど、テーブル付近に冷風機が置いてあったので。 エアコン効いてる店内に比べたら暑さは感じるけど、唸るような暑さを感じることはなく心地良い風を浴びながらBBQを楽しんでいる気分で楽しむことができますよ~♪

2023/07訪問

1回

横浜中華街 火鍋×食べ放題 成簽尚萬 横浜中華街店

元町・中華街、石川町、日本大通り/中華料理、火鍋、飲茶・点心

3.28

76

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.1

久々の中華街、せっかく来たのだからここもまた行きたいと思い再訪。 インパクト大な泥鍋で堪能する、本場四川のスパイス効いた本格火鍋&串鍋を堪能できるお店。 美味しいしリーズナブルだしで、コスパの良さに激ハマリしたお店です。 基本は食べ放題コースで、ショーケースに出している食材76品以上をセルフでがメインでの2980円のAコース。 豚・鶏・牛・海鮮など豪華食材をオーダーできたりと88品以上を楽しめる3500円のBコース、そして豪華食材をオーダー+副菜も120品以上オーダーできる3980円のCコースがあります。 今回はお腹をガッツリ満たしたい、そして副菜メニューに食べたいものが多々あったので3980円のCコースを楽しむことに。 うずら卵煮付けやキクラゲ和えやきゅうり漬物などなど、副菜もちょいちょい楽しみながら串鍋を…お肉に海鮮に野菜と存分に堪能してきました。 先ずはスープを2種選び、奥の冷蔵棚に陳列されている串をトレーにのせセルフで運びます。 そして、なかなかのインパクトのある泥鍋で串をスープと共に楽しむ流れになります。 セルフで選べる串はもちろん好きな具材、串でOK。 串は直接オーダーすることもできるので、棚から無くなってしまっても安心です。 バイキング方式のこの冷蔵棚は、なんだかワクワクしてきますね。 セルフ棚にはない豚バラや牡蠣や帆立などなど、別オーダー食材も魅力満載激旨です。 選べるスープ、今回は激辛麻辣とキノコスープをチョイス。 麻辣の辛さは中間のレベル3のにしたんだけど、中間でも辛さレベルがけっこうすごい! でもサラっとした口当たりでコク深い味わいの中から現れる辛さがクセになる。 ビリビリと舌にくる刺激も、気づけば病みつきに…血行が良くなるようで、じんわりと体が温まる感覚も個人的に堪らぬ体感です。 キノコスープは濃厚なんだけど、後に引かぬお上品な旨味が満載。 優しい甘さもほわ~んと広がり、特に海鮮やお野菜との相性が抜群です。 串の食材も、新鮮な旨味たっぷりでどれも激旨。 旬のお野菜とかもあったりして、めちゃくちゃ豪華なラインナップになっています。 タレは自分好みに作ることもできるんだけど、この自家製ダレが飛びぬけて絶品で。 前に行った時もこのタレは大感動の味わいだったけど、今回も初めて食べた時と同じくらい感動の美味しさ♡ 今回は色々とちょい足しして、オリジナルのタレを作ってみようかなと思っていたけど。 今回も前回同様、たまに万能ねぎをちょろっと足すくらいで最初から最後までこの絶品自家製ダレでずっと食べ続けるという結果に終わりました。 お店のカジュアルな雰囲気も良いし、店員さんも可愛く明るくで感じ良いしで居心地もGOOD。 このお店やっぱり好きだわぁと改めて思った♪ 中華街へ行く頻度はそんなに多くないけど、中華街へ出たらまた来よう… ってか、この界隈きたらここは寄らなきゃって感じになっています♪ 週末は旦那と中華街へ… 気になっていたお店、成簽尚萬でディナーを楽しんできました。 ここは、本場四川のスパイス効いた本格火鍋&串鍋の食べ放題専門店。 先ずはスープを選び、奥の冷蔵棚に陳列されている串をセルフで…って感じで。 各テーブルにミニコンロが付いていて、なかなかのインパクトのある泥鍋?で串をスープと共に楽しむ流れとなります。 スープはスパイシー系とあっさり系の6種の中から、一つの鍋で2種類の味を選べます。 選べるスープは激辛とキノコスープにしたんだけど、どちらも超~コク旨で超~美味。 本場で3年間の修業をし習得したという絶品スープに絶品タレの上質な味わいにはうっとり、舌を鳴らす美味しさです。 キノコスープは濃厚なんだけど後に引かぬお上品な旨味が満載で、優しい甘さもほわ~んと広がってきます。 酸味があったり等さっぱり系のお野菜にもぴったりで、キノコの甘さのある旨味がプラスされなんとも言えぬ贅沢な味わいに。 もちろん海鮮やお肉等との相性も抜群で、ホッとする温かさ+上質な高級感も得られる最強の味わいでした。 激辛スープは、痺れる辛さもガツンとくるけど超~コク旨で。 山椒のビリっとした刺激の中に、まろやかなコク深い味わいも口の中に広がります。 この辛さ、コク深さ大好きだわ~ 美味しさ+じわじわと体が温まる感覚も堪りませんね。 でも不思議だったのが、いつも辛いもんをいくと頭と顔から噴き出る汗がヤバいことになる旦那なんだけど。 ピリピリじわじわ、ぶわぁ~っと熱くなっているのに…何故か汗が噴き出てくることはなかった! 原因はよくわからずだけど、、、 程好い火照り具合だったから、いつもよりも快適に激辛を楽しむことができたようです。 食材、串は野菜にお肉に海鮮にと… 80種類ほどある中から好きなものを、奥に陳列されている棚からセルフで選び席まで持っていきます。 串は直接オーダーすることもできるので、棚から無くなってしまっても安心ですね。 牛串や白菜、お豆腐など定番?ぽいものから餃子や〆の麺まで。 変わり種?は肉だとアヒルとか?初めて食べたけど、気になるクセはなく旨味が凝縮されていてめちゃくちゃ美味しかった。 ヘチマとか普段あまり食べる機会のないお野菜もあったりしたけど、濃厚コク旨スープとの相性が抜群で… どれも群を抜く至高の味わい、美味しさでしたね。 スープが激旨なので、そのまま何も付けずに食べても十二分に美味しいんだけど… お店の特製だれ、自家製のタレがこれまため~っちゃくちゃ美味しくて。 タレは自分好みに作ることもできるんだけど、この自家製ダレが飛びぬけて絶品だったもんで。 たまに万能ねぎをちょろっと足すくらいで、最初から最後までこの絶品自家製ダレでず~っと食べ続けちゃいました。 店員さんの話によると、、、 この迫力満点な泥鍋で堪能できる火鍋、薬膳串鍋を日本で食べることができるのって珍しいかも?とのこと。 これは食べてみる価値大有りです。 一品料理も、海藻?のナルムとキュウリのキムチとは少し違うお漬物も美味しかった~ キムチっぽい唐辛子の辛さと酸味が一番にくるかなと思いきや、一番にきたのは山椒のピリっと感のくる辛さ。 この辛さ、刺激はクセになる! お酒も進むし、胃がいい感じで刺激されるので前菜にはもってこいの逸品でした。 今回は(食べログ経由だと)3,580円の飲み放題も付いた食べ放題のコースでにしたんだけど、だいぶリーズナブルだったから正直そこまでの期待は抱いてなかったんですが。 この上質で本格的な味わいには、良い意味でバッサリと期待を裏切られましたね。 このお店、このお鍋にはハマリました! ウイルス対策もバッチリで店内はすごくキレイだし、可愛らしい店員さんの明るい接客もすごく良かったです。 お鍋は、私的には激辛が一番オススメだけど… 優しい味わいのキノコスープや白湯鍋もあったりするので、辛いのが苦手な方でもお子様でも一緒に楽しむことができると思います。

2023/07訪問

2回

焼肉つじむら

西武新宿、新宿西口、大久保/焼肉

3.55

219

¥6,000~¥7,999

-

定休日
月曜日、日曜日

夜の点数:4.0

ここは、"また行きたくなる、食べたくなる"をコンセプトに。 こだわりの焼肉を気軽に味わえる、肉本来の旨味をご堪能できる焼肉屋さん。 ちょい前にSNSでたまたま発見し、めちゃくちゃ気になっていた焼肉屋さんだったので。 実は仕事日だった旦那に都合つけてもらい一緒に食べに行ってもらうことに、私の誕生日祝いも兼ねてって感じで絶品肉の数々をガッツリと堪能してきました。 オープンして間もないってことで、店内は清潔感があってすごくキレイ。 スタイリッシュな空間で個室もあるけど、オープンなテーブル席も広々とした配置にしているので周りを気にせず気軽に楽しめる雰囲気です。 SNSで見た時に気になったのは、たっぷりの葱を包んでいただくつじむら特製赤葱タンと。 仕入れのしっかりとした生食用和牛を使ったユッケ、低温調理はしていない正真正銘の生ユッケです。 そして一度食べたらやみつきになる個性的なタレ、ニンニクと合わせていただくクセ強系には好みな厚切りにした塩味のつらみ。 ここが先ず一番に気になっていたので、ここからのメニューをメインに…ユッケ、チョレギサラダ、つじむら特製赤葱タン、牛つらみ厚切り、状カルビ、ロース、牛レバー、カルビ、豚タン、シマチョウをオーダー。 濃厚な旨味が滑らかに広がるユッケ、自家製ダレと絡んだ赤身が黄身とのコラボでより濃厚に味わいに。 これは生でないと味わうことの出来ない滑らかな弾力、奥深いコクのある旨味は至高の美味しさでした。 赤葱タンは新鮮なネギの程好い辛味と、コク旨タンの甘みの相性が抜群に美味。 葱のシャキっと食感に、タンのプリっと柔らか食感も相性バッチリでめちゃくちゃ美味しかったです。 甘みを醸し出すトロける旨味が堪らない上カルビに、みずみずしい新鮮なコク深い旨味が濃厚に広がるロース。 滴る脂の上質な甘みに、超柔らかながらお肉ならではのワイルドな食べ応えを堪能できる上ハラミ。 こちらは自家製のタレに絡めていただくんですが、このタレがこれまた本当に美味しい。 優しい甘味を感じる生姜が効いていて、この生姜のほんのり甘くもシャキっとした風味がお肉の旨味をより際立たせてくれます。 このタレは、本当に病みつきになる! 超豪華で豪勢な生姜焼きのようにも感じたので、白飯もオーダーしてホクホクのご飯と共にいただくことに。 お米にもこだわりがあるようで、魚沼産コシヒカリ特別栽培米を使用し相性の良い魚沼の水で炊き上げているとのこと。 お米一粒一粒に優しい甘さがあり、このお米もすごく美味しく最高&最強に仕上がった肉丼の美味しさにはうっとりでした♡ 牛つらみ厚切りは、超~柔らかでジュワっと広がるジューシーな旨味は舌を鳴らす美味しさ。 塩味が付いているのでお肉の旨味、甘みをそれだけでも増してくれてるけどここにニンニクをのせるとより最高! ちょいクセのある、ガッツリ味が好みの方はこれハマると思う。 このガッツリとくるクセは病みつきになる食べ応え、本当お肉本来の美味しさを堪能することができたなっていう感想。 ちなみに薄切りだと、塩でなくタレになるそうです。 そして上がつく部位が美味しかったのはもちろん、普通の上がついてないのはどんな感じだろうってのも気になり。 カルビにシマチョウ、豚タンに牛レバーと頼んでみたんだけど、上がついてなくてもどれも上等! 素人目で見ても新鮮なのがわかるくらい、色もサシも美しくですごく上質なお肉たち。 ホルモン系も臭みは全くなく新鮮な美味しさ満載で、どの部位も期待以上の美味しさでした♡ 箸休めに頼んだチョレギサラダも、塩味とゴマ油の風味がいい塩梅で。 レタスも平たくカットしてあったりするので箸で取りやすく、食べやすさも絶品でした。 店員さんも感じが良く、お肉をいい具合に焼いてくれるところも好き。 自分で焼くのも嫌いじゃないけど、一番美味しい焼き方をしてくれるのはやはりお店の方だと思うので。 一品一品丁寧に、美味しく焼き上げてくれるっていうのもすごく嬉しいサービスですよね。 流行りのコースは作らず、昔ながらのカルビやロースと言った個店焼肉を。 そんな昔からある焼肉を目指しているとのことで、上がつくのはそれなりのお値段がするけど一般的なメニューは比較的リーズナブル。 と言うか、お料理メニューもドリンクも一般的なお値段だと思うので。 気構えすることなく、絶品焼肉をガッツリと楽しむことのできるお店だと思います。

2023/07訪問

1回

大衆原価居酒屋 金太炉酒場 新橋店

新橋、汐留、内幸町/居酒屋、焼き鳥、海鮮

3.02

39

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.8

店名に原価と書いてあるだけあって、こだわりレモンサワーが50円という破格で飲めたり。 ドリンクだけでなく、お料理メニューもめっちゃくちゃリーズナブル! 広々とした賑やかなお店だけど、厨房側に落ち着いたカウンター席もあり超お手頃なせんべろもあるので。 大勢の飲み会でも一人でしっぽりでも、どんな用途でも楽しむことができるお店です。 旬の食材をふんだんに使った料理メニューが自慢という、こちらのお店。 初なので単品で選ぶのは迷いまくってしまうかなと思い、今回は飲み放題付きのコースで楽しむことに♪ お店で一番人気という、大山地鶏ステーキやお刺身などなど… 先付からデザートまで、全種のメニューを楽しめるコースを堪能してきました。 前菜3種の盛り合わせにはタコわさ、鶏皮、きゅうりが盛られています。 特にタコわさのジュワっとくる塩味がいい塩梅で、これはお酒のあてにもぴったりでしたね。 サーモン、マグロ、タコが盛られた朝獲れ鮮魚のお造り3種盛りは、みずみずしさ満載で旨味もバッチリ。 ぶるんと滑らかな舌触りも堪らなく、新鮮な旨味満載ですごく美味しかったです。 シーザードレッシングと風味豊かなチーズ、そしてまろやかな温玉に絡み合う新鮮なお野菜が絶妙な温玉シーザーサラダ。 サラっとスッキリとした味わいなんだけど、程好い塩味や風味が芳醇に広がるのでこれもお酒のあてや箸休めにもぴったりの一品でした。 焼物は、大山鶏の炭焼きステーキ。 このステーキが超柔らかジューシー、甘みを感じるコク深い味わい満載でめちゃくちゃ美味しかった~♡ 今回出てきたメニューの中で一番好きだったかも。 自家製わさびソースをのせるとこれまたいい感じで、甘みを感じる旨味をより際立たせてくれます。 〆の食事は、屋台風ソース焼きそば。 本当屋台風って感じの焼きそばで、美味しいのはもちろん心が温かくなる懐かしさも感じる味わい。 このシンプルな懐かしい味わいって、お家で作ろうと思っても意外とこの味は出せなかったりするんですよね。 だからお店でこの味が出てくると、懐かしさに加えてなんだか祭り気分のテンションになり気分も上がります➚ デザートのケーキも、量が私的には最高に適量で。 〆の後にガッツリデザート、スイーツが実は苦手だったりするので…この位の小ぶりスイーツなら美味しく食べることができるので、すごくありがたいですね。 #大衆原価居酒屋金太炉酒場新橋店 ここは新橋駅近にある、コスパ最高の居酒屋さん。 今回は人気の金太炉リーズナブルコースを楽しんできたんだけど、お値段は食べログ経由だと3,000円。 美味しいのはもちろんボリュームも満点、さらに飲み放題も付いていてこのお値段お得すぎて笑みがこぼれちゃいますね。 私は今回はコースにしたけど、メニューを見てみると単品オーダーでも全然お得! ドリンクも併せて比較的、本当全てがリーズナブルなので。 どんな飲み方でも、お得に楽しく楽しめる満足度は高しの居酒屋さんだと思います。 店名に原価と書いてあるだけあって、こだわりレモンサワーが50円という破格で飲めたり。 ドリンクだけでなく、お料理メニューもマヂでめっちゃくちゃリーズナブル! 広々とした賑やかなお店だけど、厨房側に落ち着いたカウンター席もあり超お手頃なせんべろもあるので。 大勢の飲み会でも一人でしっぽりでも、どんな用途でも楽しむことができるお店だと思います☺

2023/06訪問

1回

肉寿司ダイニングMEAT HOUSE 新橋店

新橋、内幸町、汐留/居酒屋、ステーキ、イタリアン

3.20

36

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.7

カジュアルな雰囲気の店内は、外から見るとパッと見はこじんまりとしてそんなに広さは感じないんだけど。 中に入ると奥行きがあり宴会にもぴったりな広々としたスペースがあり、けっこう早い時間帯に行ったんだけど奥の席では団体のお客さんで盛り上がっていました。 ここはコースが超お得っぽいけど、この日はそこまでガッツリ食事をイケる自信がなかったので。。。 今回はお酒は単品飲み放題にしてお料理はアラカルトで…牛タンの炙り焼き、チーズたっぷりシーザーサラダ、アサリの酒蒸し、なまら十勝のザンギをオーダー。 牛タンは厳選牛タンを熟成させ炙り焼きに、絶妙な火加減で焼き上げたという牛タンは超柔らかで超コク旨。 塩コショウ加減もいい塩梅で、タレも付いてるんだけど何も付けずそのままでも十分に美味しかったです。 アサリの出汁が効いた汁も絶妙なアサリの酒蒸しは、小ぶりだけど旨味が詰まっていてプリっとした食感も堪りません。 地鶏のプリッとした食感を損ねることなくカラッと仕上げた唐揚げ、なまら十勝のザンギは1個1個の大きさに先ずテンションが上がる➚ 大ぶりにカットし揚げられたザンギは、サクサクの衣の中からジュワっと滴るジューシーな旨味は間違いのない美味しさですね。 たっぷり振りかかったチーズの風味に、まろやかな温玉のコクとの相性抜群なシーザーサラダも美味しかったし。 お通しの塩キャベツもごま油の風味がいい感じでお酒のあてにもぴったり、病みつきになる味わいでした。 3時間飲み放題付きの食べ放題コースが食べログ経由だと4000円という破格のお値段で楽しめるってことで、飲み食い付きのコースが断然お得になると思うけど。 単品飲み放題もあったりお料理メニューも一品一品比較的リーズナブルだったりするので、単品オーダーでもけっこうリーズナブルに楽しむことができると思います。

2023/06訪問

1回

新宿焼肉 BULLS

新宿西口、新宿、西武新宿/焼肉、ホルモン、韓国料理

3.48

656

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.0

新宿ブルズオープン5周年記念コースを楽しんできました。 前菜はキムチとナムルの盛り合わせ、ブルズサラダ、黒毛和牛の生ユッケ。 上質な甘みが芳醇に広がる生ユッケ、安心して気兼ねなく食べられるって最高に幸せです。 箸休めにもぴったりな、程好い塩味とゴマ油の風味が絶妙なサラダ。 そしてサラっとしているんだけど、しっかりとしたピリ辛感にシャキっと食感もいい感じのキムチもすごく好みの味&辛さでした。 メインのお肉は、上質な味わいに感動したのはもちろん。 他ではあまり見ないカット、良い意味で衝撃の見た目にも大感動でテンションが上がります。 サッと炙る程度でOKの薄く細長い大判状のタンは、サクプリ食感もありながらトロけていくような滑らかな舌触り。 旨味もぎっしりと詰まった味わいで、おろしポン酢との相性もバッチリでした。 本わさびがたっぷりと塗りこまれた、赤身肉のわさび焼きも衝撃的だった~ これだけわさびが塗りこまれたお肉、焼いた時に焦げたりわさびの風味が飛んでしまったりするのでは?と最初思ったけど。 風味や刺激が飛ぶことはなく少し焦げたところのわさびの風味がこれまた絶妙で、この絶妙な風味に後味に甘みを感じる本わさびの味は脂ノリノリの赤身肉の旨味をより際立たせてくれます。 黒毛和牛3点盛り合わせ、シンシン・ランプ・かめの子もどれもコク旨ジューシーだし。 濃厚にトロける旨味が堪らぬ大判サーロインの焼きすきも、優しくお上品な甘みを醸し出すBULLS赤身肉のみそ玉も最高に最強の美味しさでした♡ 食事メニューもお肉、新宿BULLS特製の和牛握り6種盛り合わせです。 この豪勢な盛り付けに、テンションが上がらない人はいないはず! 新鮮で鮮やかな色合いで、ジューシーで柔らかそうな肉質っていうのが素人目で見ても一目瞭然です。 ボリュームも贅沢だしで、食べる前からもう美味しい。笑 もちろん期待を裏切らない美味しさで、ふんわりと握られたシャリも酸味もいい塩梅で絶品でした。 濃厚コムタンスープも牛の旨味が凝縮された出汁の効いたスープが絶品で、濃厚なんだけど後味あっさりでしつこさがなくで激美味。 デザートのシャーベットも程好い甘さでしつこさがなく好みの味わい、お家に帰ってからもまた食べたくなるような美味しさでした。 贅沢な味わいを繰り広げるお肉は見た目も美しく、食べ応えやボリュームも抜群。 ロースターで焼かれていく時に漂う食欲をそそる香りも、ジュージュー音も最高です。 副菜もスープデザートも、最初から最後まで満足度満点以上だったし。 五感で楽しめる至高の美味しさ、期待を上回る満足度の高い美味しさに豪華な内容には終始うっとりでした。 この記念コースは全13品に飲み放題ついて1万円になるんだけど、内容が本当めちゃくちゃ豪華。 飲み放題も付いていてこのお値段はかなりお得、コスパ最強です。 高級感漂う落ち着いた店内の雰囲気もすごく良かったし。 店員さんも感じが良くスマートで丁寧な接客に心地良く過ごせる空間、居心地も最高にGOODなお店でした。

2023/06訪問

1回

燻製Dining OJIJI

大門、浜松町、御成門/ダイニングバー、居酒屋、イタリアン

3.51

263

¥6,000~¥7,999

-

定休日
-

夜の点数:4.0

看板メニューであるウッドプランクグリルが入った、OJIJIモクモクコースを楽しんできました♪ 専用の燻製器を使用し、30度以下で長時間燻製する冷燻という手法で作られた燻製の盛り合わせ。 たくあん、玉子、オリーブを4時間、タラコは8時間も丁寧に燻製しているんだそうです。 燻製されると本当旨味がギュっと凝縮され、上質な甘みが増し奥深い味わいになるんだな~と。 たくあんや玉子は噛めば噛むほど優しい甘みが広がり、塩味もしっかりしているオリーブやタラコも後味にふわっと広がる優しくお上品な甘味が絶妙でした。 自家製ベーコンと燻製パルメザンチーズのシーザーサラダは、12時間冷燻した細切れベーコンと4時間のパルメザンチーズを使用。 ベーコンとパルメザンチーズの風味がすごく豊かで、今まで食べてきたシーザーサラダとは一味も二味も違う高級感漂う味わいでした。 冷燻で16時間燻製した濃厚なチーズの表面を焼き上げた燻製焼きチーズは、チーズの濃厚な旨味が堪らなく美味。 濃厚なんだけど後味にキレがありしつこさがないところも大好き、外はサクっと中はトロっとした食感も最高でした。 4時間冷燻したサーモン、ホタテ、タコ、しめ鯖が盛られた燻製魚介の盛り合わせは、そのままでも十二分に美味しいけど燻製刺身醤油or燻製わさびと合わせてもGOOD。 トロける旨味なんだけどプリっとしたお魚の食感もしっかりとあり、凝縮された濃厚にねっとりとトロけていく旨味にしっとり滑らかな舌触りはうっとりするような美味しさでした。 表面をう焼いた木の板にのせて火をかけ出てきた煙を纏わせる新しい燻製、ウッドプランクで作るワイルドスペアリブはBBQソース仕立てのスペアリブを豪快に燻製しているので。 柔らかなホロっと食感なんだけどお肉ならではのワイルドな食べ応えもありジュワっと滴る旨味も最強、これはお肉好きには堪らぬ逸品ですね。 ひき肉を12時間燻製してからミートソースに仕上げた燻製ミートソースパスタは奥ゆかしいコクが満載で、濃厚なコクなんだけどこれもしつこさがないからこのソースだけでもパクパクいけちゃう感じ。 燻製パルメザンチーズをかけると旨味がより際立つ感じで、この味と食べ応えは初体験かも?ボリューム満点なんだけどお上品な口当たりの、すごく贅沢な味わいを楽しめるミートソースパスタでした。 デザートも燻製、初感覚の燻製生チョコです。 8時間燻製のチョコレートを使用した生チョコで、甘さと香ばしさがクセになる美味しさでした。 ここのお料理は基本的に、ほぼすべての食材を燻製して調理しているっていう情報は事前に入っていたけど。 素材の旨味を閉じ込め引き出すのに、燻製にかけている時間は4~16時間ってすごい!ここまでの手間暇をかけているっていうのには驚きでした。 手間暇かけて丁寧に調理された燻製料理は、どれも芳醇な香りに凝縮された旨味が満載で。 ワイルドな満足感がありながらも、高級感のあるお上品な食べ応えに贅沢な気分も堪能できる最高のディナーを楽しむことができました。 このコースには2時間飲み放題も付いているんだけど、こんな贅沢な満足度の高い内容でお値段は6000円。 コスパ最高です! 飲み放題メニューとは別になるけど、単品オーダーもOKとのことで飲んでみた燻製ドリンク。 燻製されたレモンが入っている燻製ハイボールも、芳醇な風味豊かですごく美味しかったです♪ 隠れ家をモチーフにしたという店内は、インテリアや照明などをこだわっているそうで。 アンティーク感のあるカジュアルなんだけど落ち着いた空間で、店員さんのフレンドリーなんだけどスマートな気品のある丁寧な接客が心地良くで居心地も抜群にGOODでした。 燻製尽くしって初だったけど、ここはかなりハマった。 家族や友人2~3人とかでゆっくり楽しむはもちろん、9名以上で貸し切りのできる半個室もあるので色々な用途で活用できるお店ですね。

2023/06訪問

1回

幸せ新宿サカナウマイ

新宿三丁目、新宿西口、新宿/寿司、居酒屋、海鮮

3.38

165

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:4.0

恵比寿にあるお気に入りの寿司酒場、スシエビスの新業態が新宿3丁目にオープンしたと聞き、ちょい前からけっこう気になっていたので。 旦那と新宿へ買い物へ出た帰りに、晩ご飯がてらの飲みって感じで寄ってみることに♪ ここは、つまんで呑める寿司飲み屋。 海鮮酒場はけっこう見るけど、居酒屋さんで本格的なお寿司を気軽に楽しめるお店って意外とない?珍しいですよね。 美味しさはもちろん、映え映えな盛り付けも魅力でSNSでも超~話題になっているお店です。 本格的なお寿司から、他で味わえないお酒に合うネタまで手軽に楽しめる寿司居酒屋で。 今回は飲みよりも食いをメインに、新鮮で斬新な絶品寿司をガッツリと堪能してきました♪ 蟹の甲羅の中に、これでもかってくらい贅沢に詰め込まれた甘み満載な旨味たっぷりのエビとカニをよーく混ぜ巻き寿司にぶっかけていただくエビ・カニ合戦。 フィルムをとるとイクラがトロロと共に流れ出てくるふわっとトロけるような舌触りも堪らぬマウント寿司に、つまみとしてちょこちょこいただくのもにもぴったりなサクサク衣の食感も絶妙なサーモンクリームチーズのあて巻き。 食べ方はお好み次第の、しだれる穴きゅう玉寿司もめちゃくちゃ美味い! テーブルで店員さんがバーナーで炙ってくれるので香りも最高に贅沢で、穴きゅうにしても良し穴玉でも良しなボリューム満点の逸品です。 本マグロを贅沢に使用した逸品、本マグロのレッドカーペットもうっとりするような美味しさ♡ 中央の玉子や薬味に絡めていただくんだけど、本マグロの新鮮な旨味に玉子のまろやかなコクは最強のコラボですね。 寿司盛り合わせは、もう言うことなしの美味しさ。 シャリの酸味や食感も好みだし、ネタの新鮮な美味しさも最高に美味。 マグロ、エビ、サーモン、イクラ、サワラ、飲める炙りエンガワと… 6貫づつ食べたんだけど、シャリとネタとのバランスも絶妙で本当に美味しかった~ 特に、飲める炙るエンガワは衝撃の美味しさ! 口の中で旨味を醸し出しながら舌の力だけでトロけていくという、これは本当に正に飲めるエンガワでした。 タルタルがたっぷりのった、サクサクホクホクのカンパチフライもすごく美味しかったし。 デザートの濃い茶のアイスクリームも、甘いんだけど程好いお茶の苦味があるので甘ったるさを感じることなく後味にキレがあるところが好き。 可愛い店員さんのテキパキとした明るい接客も心地良いし、明るく活気のある店内は清潔感もあり居心地も抜群。 粋な空気を感じることのできる雰囲気なので、気さくに気軽に楽しみながらも高級感や特別感を感じる贅沢な時間を楽しむことができます。 お会計がリーズナブルってところも、大好き。 お得感満載で、めっちゃ得した気分になれますね。 家族や友人と一緒にワイワイ楽しむのも良いけど、カウンターもあるし店員さんも明るく出迎えてくれ気さくに対応してくれるので。 女一人でもフラっと気軽に立ち寄ることもできそうな雰囲気、1人で新宿へ出た時にも帰り小腹が空いたらちょろっと寄ってみちゃおっかなと思ってます。

2023/05訪問

1回

渋谷焼肉 かみ山

代々木公園、代々木八幡、神泉/焼肉、ホルモン、牛タン

3.51

85

¥10,000~¥14,999

-

定休日
-

夜の点数:4.1

お手軽にかみ山のお肉を楽しめるという、9種13品のコースを楽しんできました。 先ずは本日のスープ、和牛のあっさりスープから。 和牛の甘みのある脂の美味しさが濃厚に広がるんだけど、黒胡椒がいい塩梅で入っていて後味にキレがあるからあっさりサラっと嗜むことができます。 前菜の盛り合わせは和牛時雨煮のポテトサラダ、ニンニクの芽とスナップエンドウの浅漬け、牛蒡キムチ。 時雨煮の濃厚なコクが広がるポテサラに、新鮮なシャキっと食感も絶妙なニンニクの芽とスナップエンドウ。 程好い塩気が効いた牛蒡キムチと、どれもしっかりした味わいなんだけどしつこさがなくあっさりといただくことが出来お酒のあてにもぴったりでした。 お肉は能登牛プレミアム、ウチモモの炙り塩ユッケからスタート。 上質な甘みが最強に美味、滑らかな舌触りにトロける舌触りも堪りません。 かみ山のスペシャリテ、のざき牛リブロースのかみ山焼きは言うことなしの美味しさ。 こちらのお肉は、店員さんが絶妙の焼き加減で焼き上げてくれます。 噛む力は必要なしのトロける食感、口の中でトロけながら最上級の旨味を醸し出してくれます。 めんつゆベースの出汁に温玉とトロロとカイワレが入ったタレが、これまた絶妙で。 このタレに絡めたリブロースの最上級の旨味は最強すぎる、濃厚なんだけどしつこさはないので腹ペコ度合が最強の日だったら3枚くらいは軽くイケちゃうかもです♪ お肉の質が口に入れた時はもちろん、見た目からして本当どれも上質。 素人目で見ても、鮮度抜群で旨味が凝縮されてるっていうのは一目瞭然です。 姫路和牛マルカワと黒毛和牛サガリの塩肉も、能登牛プレミアムイチボと黒毛和牛ハラミのタレ肉も。 どの部位も脂ノリノリで超コク旨、新鮮なみずみずしさもあり贅沢な美味しさがこれでもかってくらいアピールしてくる! 箸休めで出てきた、酸味と塩味のバランスが絶妙な蛇腹胡瓜と新生姜のガリを間に挟むとこれまたいい感じで。 新たにいただくお肉の味わい、旨味をより際立たせて美味しさを倍増させてくれる感じです。 コク深い牛タンの旨味が詰め込まれた黒毛和牛タンカレーも、すっごく美味しかった♡ 〆のご飯ってお腹が膨れて食べきることが出来ないことが多いんだけど、濃厚なんだけどあっさりとしたお上品な後味だったのでサラっと軽く完食することができました。 デザートの黒蜜きなこアイスとわらび餅のもなか包みも、甘さ控えめだったからあっさりサラっとと食べることが出来たし。 メインのお肉も副菜もデザートも、味が抜群なのはもちろん器も盛り付けも美しく目からも楽しめるってところも素敵。 美味しさと食感、そして見た目の美しさ。 ジュージューとお肉を焼く音にと…視・聴・嗅・味・触の全てで、五感で楽しめる絶品メニューの数々には終始うっとり♡ 焼肉店なんだけど、高級割烹店で優雅に楽しんでいるような? 贅沢な味だけでなく、贅沢な気分も味わうことができるお店でした。 このコースメニュー、13200円でお値段以上の満足度だったんだけど。 90分のドリンク飲み放題も含まれているのが嬉しい、飲み放題メニューも豪華なラインナップで種類豊富です。 豪勢なメニュー勢揃いで飲み放題も込みでこのお値段って、かなりお得に思えます。 コスパ最高です。 高級感溢れる店内だけど、感じの良い店員さんのスマートな接客が心地良いので変に気取ることなく気さくに楽しめる雰囲気。 デートや女子会にはもちろん、接待ディナーとかにもオススメのお店です。

2023/05訪問

1回

海幸の個室居酒屋 はちまる 蒲田駅前店

蒲田、蓮沼、京急蒲田/居酒屋、焼き鳥、海鮮

3.16

63

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.8

久々の地元飲み。 新規開拓って感じで旦那と寄ってみました。 お店に入ると、右側が座敷で左側がテーブル席になっています。 今回はテーブル席で楽しんできたんだけど、テーブル席は喫煙OKで座敷席の方は禁煙になるみたいです。 備長炭炭火焼き鳥や地鶏の炙り肉寿司、牛タンが推しみたいだけど。 海鮮や揚げ物などなど、さっぱり系からガッツリ系まで居酒屋メニューも盛りだくさん! そして、どれも基本リーズナブルです。 一番お得な飲み食いは、飲み放題付きのコースになると思うけど。 単品飲み放題もあるので、単品オーダーでもリーズナブルにガッツリ楽しむことができますね。 今回は晩ご飯がてらって感じだったけど、昼ご飯が遅めだったのもありで〆まではガッツリ食べることができないかなと思い。 ドリンクは単品飲み放題にして、気になるメニューを…冷やしトマト、サイコロステーキ、厚切りベーコン、イカ刺し、ポテトフライ、厚焼き玉子、ホッケ焼きを単品オーダー。 サイコロステーキとポテトフライは同じお皿できたんだけど、豪快でワイルドなこの盛り方けっこう好き♡ ステーキは柔らかくジューシー、ふわっとした軽さもあってしっかりとしたワイルドな味わいなんだけどサラっと食べることができちゃいます。 カリカリに焼かれた厚切りベーコンも、豪快なカットもステーキ同様ワイルドなBBQ感があって好きですね。 厚焼き玉子は、味は甘めなんだけど焼き方がお寿司屋さんの玉子焼きっぽい? 卵と明太ソース、そしてネギのシャキっと食感の相性抜群でお上品で可愛らしい見た目もいい感じです。 滑らかでプリっとした食感も感じるイカ刺しも、脂から滴る旨味が堪らぬホッケ焼きも。 箸休めにもぴったりなトマトも新鮮で美味しかったし、お腹の膨れ具合もいい塩梅で大満足。 2時間の単品飲み放題は2500円になるんだけど、食べログ経由だと期間限定で今は980円になってたりもするので。 元々リーズナブルなお店だけど、今ならよりお得に楽しむことができますよ~ 場所も、特に地元民なら特にわかりやすい! 西口を出て徒歩2~3分の飲み屋ビル、鳥万横道の向かい側にある飲み屋ビルの4Fなので。 大田区、蒲田民なら直ぐにわかるビルですね。

2023/05訪問

1回

居酒屋 大将 渋谷本店

渋谷、神泉/居酒屋

3.08

87

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.9

渋谷駅近、センター街のIKEA裏手辺りにあるコスパ最高の居酒屋さん。 店内は照明が全て提灯になっていて、お祭りとか縁日のように華やかで活気がある。 レトロな大衆酒場っぽい雰囲気もあって、すごく好みの空間です。 飲み放題も付いていて100種類以上のメニューが食べ放題のコースが、2200円~ってめちゃくちゃ安い! コースにしようか単品にしようか、かなり迷ったけど。 食べてみたいと思ったメニューが残念ながら食べ放題の方には入ってなかったので、今回は単品で気になるメニューを。 単品飲み放題もあったので、ドリンクは飲み放題にして。 豚カシラ串、豚バラ串、ししゃも、山芋海苔巻き、鯖刺し、手羽先5個、うずら玉子、たこ胡瓜、だし巻き玉子を単品でオーダーし堪能。 コースが衝撃の激安ぶりだけど、一品一品でもすごくリーズナブルなので。 けっこうガッツリ飲み食いしたと思うけど、お会計は一人あたま4000円ちょい?単品オーダーでもかなりリーズナブルに楽しむことができました。 ジューシーに焼かれた甘みのある脂の旨味が堪らぬ豚カシラと豚バラの串に、ふわっと焼かれた風味豊かなししゃも。 みずみずしいシャキっと感を残した山芋海苔巻きに、新鮮な旨味が凝縮された鯖刺し。 ジュワっと滴る手羽の旨味に塩と青のりの塩味と風味がいい塩梅で、パリっジュワっ食感も絶妙な流石名物!唸る美味しさの手羽先。 大好物のうずら玉子の煮具合もいい感じで好みの味わいだったし、甘辛キムチ風のタレに絡んだたこ胡瓜もクセになる美味しさでお酒のあてにもぴったり。 甘めに焼かれた卵と明太ソース、そしてネギのシャキっと食感の相性抜群な出汁巻き玉子と。 正直この安さから味はそこまで期待してなかったんだけど、お料理メニューはお値段以上の美味しさ♡ ボリュームもしっかりあるし普通に美味しいしで、お得感も満載です。 オーダーはタブレットになるんだけど、料理やドリンクが出てくるスピードも早かったし。 店員さんも感じが良く、ストレスフリーで気持ち良く楽しむことができる居酒屋さんでした。

2023/05訪問

1回

肉酒場 ガブガブ

西武新宿、新宿西口、新大久保/バル、肉バル、ハンバーガー

3.35

63

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

ここは歌舞伎町タワーの1階にオープンした、国産黒毛和牛のメス牛を100%使ったバーガーと世界中の料理を融合させたワールドタコスを堪能できるお店。 解放感のあるラグジュアリー空間。 天井高でキラキラと豪華に輝くシャンデリアもすごく素敵。 店員さんも感じ良くて、みんな可愛かった♡ 明るく丁寧でスピーディー、接客対応も抜群に良くとても心地良く楽しい時間を過ごすことができました♪ ここのハンバーガーのパティは、黒毛和牛の”メス牛”100%使用しているとのこと。 証明書や登記も見せてもらったんだけど、この額縁に入れられた立派な書を見るとお肉への高級感や期待度がよりUPしますね。 かき揚げをバーガーにINしたKABUKIバーガーも気になり、せっかくだからこの店オリジナルのをとも思ったけど。 上質な和牛を使用したハンバーガーをとにかく食べてみたくて、和牛チーズ&チーズバーガー+ポテトフライをチョイス。 カリっと焼かれたパティからジュワっと溢れ出す、ジューシーに広がる甘み満載の旨味が堪らない♡ 焼き具合も絶妙で、外側はカリっと香ばしく中はレアっぽく焼き上げてあるんだけど。 ふんわりとしていながらも肉々しさを感じる程好い弾力もあり、ふわっと軽いお上品な口当たりからお肉ならではワイルドな美味しさも存分に楽しむことができます。 チーズもカリっと焼かれていて、まろやかなチーズのコクや旨味に焦げの風味も絶妙に美味。 ふわふわバンズもすごく美味しくて、しっとりとした滑らかさもありほのかな甘みも感じます。 バンズとパティの相性はもちろん抜群で、最強の満足度。 期待以上のハイクオリティな味わいで、うっとりしてしまう至高の美味しさでした。 カリっと揚げられたポテトも最高、ボリュームもたっぷりで満足度高しな味わいです。 一口目の食感はオニオンリングに似てるんだけど、噛んでいくとお芋の優しい甘みがほわ~んと広がってきます。 連れはこの店でしか食べれないというオリジナルバーガー、味噌漬けフィッシュバーガーをチョイスしたんだけど。 味噌漬けフィッシュはもちろん特製生姜サウザンドソースがすごく好みの味でめちゃくちゃ美味しいと、ビンゴの味わいに激ハマりでした。 今回は上質な和牛を、和牛バーガーをサクっと食べる感じで寄ったので堪能したのはバーガー&ポテトのみだったけど。 世界中の料理を融合させたという、ワールドタコスも超~気になる! 絶対に美味しいやつだと思うので、次行く時にはバーガー+タコスも楽しみたいなって思ってます♪

2023/05訪問

1回

ページの先頭へ