ようおあがりさんの行った(口コミ)お店一覧

ごちそうさまする

メッセージを送る

ようおあがり

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 80

杵屋 天満橋京阪パナンテ店

天満橋、大阪天満宮、北浜/うどん、そば

3.10

56

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

杵屋さんは絶対。 幼い頃から。 おうどんもサンドウィッチも。 泣いたこいさんはいつもおうどん。 頂いた日も、きつねのおうどん。

1回

烈志笑魚油 麺香房 三く

ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

烈志笑魚油 麺香房 三く

新福島、中之島、福島/ラーメン、つけ麺

3.75

1988

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

白壺ラーメン頂きました。めっちゃ旨い。全粒粉麺とあっさりお出汁が合う。チャーシューもとろとろ。ほうれん草と葱は好き嫌いあるかも。ラーメンとしては王道ではないはず、でもうどん好きが感動しました。叉焼丼もごちそうさまでした。店内ルールあるけども、うどんより居心地良かった。店員さんもすごく感じ良くてありがとう。

1回

ステーキファイブと寿司六 大阪駅前第2ビル店

北新地、東梅田、西梅田/ステーキ、寿司、居酒屋

3.27

25

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.8

ずっと気になっていて、やっと行けました! 満席でしたがギリギリ入れた! 最初のドリンク以降は今や当たり前となったQR読み込んでオーダー。 でも、周りのおじさまたち(9.9割男性客w)は店員さんに直接注文してましたが…応える店員さんたち偉い! 提供が早い! 店員さんの接客がテキパキ且つ丁寧でめっちゃ好感♡ お目当てのステーキ、ハラミのハーフサイズ、焼き方まで選べてレアで注文。 いやけっこう火が入ってました。 でも、家ではできない鉄板焼の旨味がしっかり凝縮されており、満足です! ソースなどかなり色々ありましたが、お肉そののの味を楽しみたい私にはそのままで十分でした。 お刺身も新鮮! マグロのお刺身をこんなに美味しく感じたのはめったにないです。 お寿司もなかなかでした。 赤海老プリプリ、シャリも握りたて。 サーモンは小ぶりで生臭みがありもひとつかな。 ここはマルエフの生があるのが良いです。 お酒の種類もかなり豊富で、飽きることがない。 次は一人でがっつり楽しみに行きます。 お肉もお寿司もという、ご褒美がどちらも!みたいなのが嬉しくなっちゃいます。 かなりお気に入りになりました!

2024/03訪問

1回

獅子林

大阪梅田(阪急)、梅田、大阪/ちゃんぽん、ラーメン、中華料理

3.46

139

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.7

せんべろセットとチャンポンかチャーハンも食べたい!と訪問。ボリュームたっぷりで本格的なよだれ鶏、鶏皮の脂がしっかり落ちていて普段なら皮を剥ぐのですが食べちゃいました。鶏肉もパサついてないのが素晴らしい。そして、もう一品の台湾腸詰が好き過ぎた。ほのかな甘みがあるのが本場、豆板醤とネギもぴったり。こんな本格的二品にアルコール選べて千円って…正直教えたくない! チャンポンかチャーハンも絶対食べるつもりだったのにお腹いっぱいになり、残念やなぁと感じてたら、テイクアウトする外国人発見!チャーハンは可能とのことでおうちにて。熱々を昔ながらお持ち帰り箱に入れてくださる。 チャーハンは懐かしい味。タマネギが入ってるのが特徴でしょうか。冷めても美味しかったです。 店員さんたちもお若いのに皆さんお愛想が良かった。次はチャンポン食べます!

2024/05訪問

1回

玉一総本店

福島、新福島、野田(阪神)/喫茶店、食堂

3.28

42

-

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

その他の点数:3.6

モーニングで伺いました。 お父さんがすごく優しいです。 サンドウィッチ、美味しいです。 焼きたて薄焼き玉子とキュウリ、 それだけなのにパクパクいけてしまう。 珈琲も美味しい。 ブラックで飲むのに合います。 もちろん、サンドとも。 ここのお弁当にかつてお世話になりました。 子供でメインのおかずだけでいいのに!って思ってましたが、大人になった今は手作りのお惣菜のありがたさがわかります。 あの頃一切れだけ入っている卵焼きと、このモーニングのサンドウィッチの卵焼きは同じ温かさを感じました。

1回

大衆すし 謹賀 2ビル

北新地、西梅田、東梅田/寿司、居酒屋、海鮮

3.45

96

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.6

まもなく「さしす」化しそうな謹賀さんへ。 唯一座れる、第二ビル店。 入店すぐ、手洗い&消毒必須なのに、画像にある、待ち時間の【衛生観念ゼロの飲み放題笑】 トップにある、極少シャリは偽りやろ笑 しっかりシャリ、お腹膨らみました! ※お料理の説明&感想は画像に書いてます※ お寿司より、単品が美味しかったです。 お刺身は1800円の盛り以外無いのは、商売上なんだろうけど、これはいただけないです。 すごく良いお魚仕入れてるのに… お酒はイマイチかも。 190円のレモンサワーとハイボールで、本気で酔わせずたくさん食べさせる作戦!? でも、日本酒濃いぃ、白ワインおいしないぃ…せっかくうまいアテだらけやのにもったいない。 店員さんでオーダー受けるのは基本女性のみ、これも戦略か。 でも私(女性)からのオーダーの方が愛想良かった。お疲れ気味? ♪カランカラン 「店員のお手洗い?手消毒?のためにオーダー止めます!」 これ要る? 手洗いでもお手洗いでも、常時しはったら良いやんか。店員さんはしんどないのか心配に… 全体として、コスパ良く、コストに見合ったお味かな。 でも、リピートはしたいです。 並ぶ時間がこれ以上長くならないでほしい…!

2024/03訪問

1回

ベトナム料理店ホイアン

玉出、岸里玉出、東玉出/ベトナム料理

3.36

62

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.6

ゴイクンはどこにでもあれど、バインクンはなかなかお目にかかれない。ここは本当に美味しい。どちらの春巻も生地や具材がほんまに旨い。アヒルを堂々と頂けるのもありがたい。 店内雰囲気も最高、ベトナム人の店員さんも感じがとても良い。 大阪市内のベトナム料理店で一番好きです。

1回

とん亭

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

とん亭

寺田町、天王寺、大阪阿部野橋/とんかつ、コロッケ

3.66

553

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

海老フライとタルタルソースが絶品です。タルタルだけ食べてたいです。 サラダドレッシングもかなり美味しいです。キャベツもりもりいけます。 カニクリームコロッケも美味しいです。ヘレカツも油っぽさが全くなくあっさり頂けます。豚カツ苦手でも食べられました。ソースは好みではありませんでしたが、ガッツリ系好きな方は嬉しいはず。 お味噌汁は山椒が無理なこと伝えると、一人分だけ小鍋で温めてくださいました。 常連さんが多いのか、黙食です。画像撮るのもささっとしないとお行儀悪い感じです。 大将がめっちゃお茶ついでくださいます。 修行中?の店員さんたちもキビキビ、愛想良いです。 大人しか行っちゃいけないお店です。

1回

梅田珈琲館ニューYC

梅田、大阪梅田(阪急)、大阪/喫茶店、カフェ

3.55

274

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

本店の方は何度も行ってましたが、こちらはおそらく初めて利用しました。 雰囲気はどちらも良いですね。本店は中二階?でひっそり仕事などするのによし、こちらはまさに一服によし。 店内の装飾形式が、丸福によく似ていました。 何か関係があるのかなぁと考えたり… YCトラディショナルブレンドは、美味しいですね。酸味は少なくコク深い。重たすぎず、ブラックでとても飲みやすい。 プリンは、私の母の味でした。 全く同じくらい似ていて、ちょっと泣きそうになりました。 若い方から『エモい』とここが行列になっているのを少し前のニュースで見てから、ますます行けなくなったと思っていましたが、夜はそうでもなかったですね。 全席喫煙可ですが、ここはかなりましです。 正直、新梅田食道街の歴史も知らず、珈琲をブラックで飲めもしないガキが来るところではないって話です。 ガキは隣のマクドへ行きなさい!

2024/04訪問

1回

海鮮丼の駅前 阪神梅田店

大阪梅田(阪神)、東梅田、梅田/海鮮丼

3.34

67

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

サク呑み利用。 本日のお刺身が何かお聞きしたら、サーモンと鰤とのこと。青魚が無理、他店を探そう…が、お連れ様の時間がない。 もういいやと戻っても、嫌な顔されずとても気持ちよい接客でした。 実際は、鰤が食べられました! 新鮮な証拠です! 青魚のお刺身が無理なく食べられるなんて…いつもは無理して流し込んでいるのですごく嬉しかったです。 プレモルも丁寧に注いで頂き、立ち飲みなどほとんど経験のないお連れ姫は感動しきりでした。 絶対にまた利用します。 むしろ誰にも教えたくないくらい…!

2024/03訪問

1回

二見の豚まん

難波(南海)、大阪難波、近鉄日本橋/肉まん

3.52

600

~¥999

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

大阪人ですがNMB48歌詞で知ってから気になりつつ……やっと行けたー!! 誰も並んでいない、やった!同僚と2個注文すると、お母さんが「今食べる?」「はい!」ふかしたてのを蒸籠から出してくれはりました♡辛子もつけてもらえます。 まず大きい!もっちりどっしりしてます。 551は入ってる白い脂の塊がアレルギーで食べると発疹が出てしまうので恐々…タマネギの甘さが優しいです。豚も脂ぽくない。 生地は少し甘くて、外側もっちりしつつふんわり軽いです。 すごいボリューム! これで230円は安い! 三宮の一貫楼と似ているなぁと感じました。 どちらもおっきくてタマネギの甘さ、昔から好きなんですよね。 ちょうどお店の傍でハフハフしてたら、大量購入のお客様が。 小さなお店なので、タイミングも大事ですね。

2024/03訪問

1回

豚足のかどや

大阪難波、なんば(大阪メトロ)、JR難波/豚料理、もつ焼き、居酒屋

3.66

1300

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

まさかの店員さんから呼び込まれ、勢いで入ってみました。 他の口コミサイトにあったような悪い内容は一切なく、店員さん(私が関わった方々)はすごく感じ良かったです。煙草も吸ってなかったです。むしろ、皆さんすごく親切でした。 確かにすぐ、ビール?て聞かれました笑でも押し付け感はなかったです➡️女性一人だからこそ丁寧に接客されていると感じました。 そして豚足?センマイ?と来たので、センマイでなくコロロンを注文すると品切れ。残念。 ピンク色のお絞りが、瓶ビールとグラスとセットで提供されます。豚足を食べるならお絞りは必須!! そして豚足用のネギの入った味噌ダレ。 ワクワク感が止まらない! 以前は必ず提供されていたという、ネギ盛りとキャベツ盛りは出てこなかったです。 ご常連方はネギをまず所望されていたので、キャベツはもう提供していないのですね。 豚足はクセがないです。 台湾式の煮込み方だからだそうです。 日本ではここしかないと、後述するご常連から教わりました。 何でも素材そのものの味を楽しむのですが、こちらもそのままでバクバクいけます。 豚足でそれはすごいごとです。 ツラミはツラミでした。 ハツか迷ったのですが、しばらく頂いていなかったツラミに。焼き串は全て三本600円とコスパが悪いので、希少部位だしまぁよしとしましょう。 スープも無料ですが言わないと提供されません。もちろん頂きました。 脂っぽいのが苦手な私にはひつこかったかな。 ご常連方が、メニューにない部位や味付けを、慣れた様子で注文しまくってました笑 両隣のご常連とも会話しました♪ 君みたいな女性が一人で来ててびっくりしたわ!って。数年前なら考えられへんでって、○十年の超ご常連にかどや歴史もしっかり教わりました。 豚足なら日本で台湾式はここしかなく、だから温かい提供ができるのだそう。 豚足が茹でたてで臭みのないものは初めてですが、メニュー全て平均的に高いかな。 あと鞄やコートは大切なものを纏っている時は絶対行けません。 ご常連から、メニューにないものを教わりましたので、次はそれを端から注文してみますか!

2024/02訪問

1回

さかなのじんべえ

近鉄日本橋、日本橋、難波(南海)/居酒屋、海鮮

3.48

179

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:3.2

昼の点数:3.8

二回目利用です。 お刺身七点盛りは魚にとてもうるさいお連れ様も、ここのは旨いと認めてました。 私はあまり食べられる種類なかった… 串カツ旨いです! 専門店でも駄目なのに、サクッと頂けます。 衣が軽く、具材をしっかり感じられます。 銀鱈の西京焼きがすごく美味しかったです。 まず居心地が良かったです。 お刺身の盛り合わせは、苦手なのを伝えたら、食べられるものは何か聞かれ、それに合うようにしてくださいました。 だから、私はどうかな・お友達は大好き、なかんぱちも単品で頼んだら…こんな生臭くないかんぱち初めてです。 ワンダフルシーフードグラタンはうーん、期待していたからかあんまりでした。日本酒とアテみたいな感覚が近いのでしょうか。 再訪したのでそれはまた後日。

2回

うどん道場

東部市場前、北田辺/うどん、食堂、おでん

3.42

129

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

実は、おでんが神。単品として高い、すぐ千円いきます。でも、味染みうまし。これと日本酒は神。 うどんは小麦粉不足の前の透明な時の方が美味しいです。でも、かすうどんには勿体ない麺のレベル。うどんとして絶品。

1回

クンテープ ルクア大阪店

大阪、梅田、大阪梅田(阪神)/タイ料理、バル、ビュッフェ

3.47

178

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.4

タイ政府公認のタイ料理専門店です。 タイ料理を何度か知って訪れて、感動!!です。 全然日本人の口に寄せていないからこその良さ。 厨房はほぼタイの方です。 パッタイ、美味しい。 ナンプラーの臭みが甘味酸味とバランス良くなんとも絶妙。 ガパオライスが一番日本人寄りなのかな、お連れ様が唯一食べてくれました。 カオソーイのサラダ、あまり得意ではなかったけど、サラダでさえタイ料理なのが嬉しい。 生春巻きは普通に美味しいです。 そして、サイウア!! これを最初に食べた時は粘土?くらい無理でしたが、これこれ!珍味にあたるのかな、豚のソーセージにパクチーとレモングラスがしっかり香り、クセを楽しむ。最高にお酒のアテ☆ このお店はタイを貫いてますね。 そしてタイ料理は一度目ではわからない美味しさがあり、また行きたくなった時に最強のお店。

2024/05訪問

1回

焼とんya たゆたゆ 中津店

中津(阪急)、中津(大阪メトロ)、大阪梅田(阪急)/豚料理、もつ焼き、居酒屋

3.27

32

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:3.4

他のたゆたゆ系列店が美味かったと、豚ホルモン苦手な方からお誘い頂き、たゆたゆ全店を調べ、サービスにマイナスがなかった中津店に訪問。 先にマイナスだと感じた点を述べます。 最初のドリンクオーダーは着席すぐ聞かれたのに、出てくるのが遅すぎます! 15分は待たされました。 お連れ様いなければ、私はこの時点で帰ってます。他テーブルにドリンク運ばれてたしね。 品切れが多すぎました。 少し遅い時間の予約とはいえ、一番食べたかったコブクロのお刺身が無いと。でも、女性スタッフさんが焼きはありますと言われ気分持ち直したら、焼きもなかったです…と。 さらに、じゃあ豚刺し五種盛りでいいですとオーダーしたら、時差で、五点用意できません、と彼女が。 は?何種盛りならと聞くと、四種、何を?、わかりません… 店長らしき方が、四種の内容を厨房から。 いや、お連れ様いなかったらここでも帰ってます。 七種の豚刺しをメニューに載せながら、三種品切れはさすがに呆れています。 プラスをいきましょう! 豚のお刺身(軽く火が入っています)のクセのないこと。私は肉々しいものをなるだけ生で食べたいので不安は一切なかったですが、上品! もっとクセがあると思いきや、もはや加工品。 タンが良かったですね。焼豚味が凝縮された味と噛みごたえ。 クジラはリンパですが、その名の通りクジラ肉に似ているの?とお連れ様に聞いたら、似てる!とのことでした。 私は脂ぽさのないサラミのようと感じました。 焼きとんの感想は画像に書きます。 4月メニューの、アスパラの炭焼き生ハム添えがすごく美味しかった。 アスパラの素材の旨味を引き出していました。 生ハムも絶妙で、赤ワインを。 またこのワインが飲みやすいし、悪酔いしないし、お酒レベルが高い! 総合的に、大阪ではマイナーな焼きとんやお刺し身をお酒と共に楽しむお店かな。 画像に書きますが、焼きとんが私はあんまりハマらず、好き嫌いがはっきり分かれるお店かもしれませんね。 中津店はなかなかわかりにくい場所ですが、その分大人しかいません。たまたま、声やかましく、女性スタッフさんに絡んでいた客もいましたが、他は大人の嗜みでした。 店員さんも、店長らしき男性はそこそこしっかりしてらしたし、女性スタッフさんたちのお皿の下げ方が上品で感心しました。 再訪有りですし、系列店には近々行く予定です。

2024/04訪問

1回

ガルゴッタ

東梅田、北新地、大阪梅田(阪神)/イタリアン、バル、ダイニングバー

3.44

120

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.4

※肝心なことを追記しております 家庭的なお味でありサービスです。 仕事で大きなショックを受けた直後でキャンセルも考えた状況でしたので、とても癒されました。 次は一人もしくは大事な友人と、行きます。 ママさんが目配り気配り心配りのできる方で、初来店でも一気に好きになりました。 だからこそ、他スタッフにその精神がまだ流れていないことに口惜しさを感じました。 厨房が丸見えでそこでのスタッフさんたちの態度や、営業時間内にお客様の間で、スタッフ男女がワイワイしながらまかないを食べているのは飲食店で初めて見ました。 お酒がとても美味しいです。 樽生スパークリングワインという、初体験でしたが美味しかったですね。 のど越し甘さ酸味、バランスが絶妙でした。 サーモンのカルパッチョは酸味が全くなく、お酢的な酸味が苦手なので前菜感覚でぺろりと頂きました。 鴨はお連れ様が事前に決めておられ「自称グルメ、俺様の舌が絶対、個人的食べログしてる」曲者でしたが、これはうまいと仰ってました。 ピザは正直残念でした。生地も薄いか厚いか硬いか柔らかいか全て曖昧、トマト味がレタスとそのドレッシングにより完全に消されてしまっていました。ビスマルク所以の半熟卵がレタス下に潜り込んでしまっており、結果切り分けられず、お味も中途半端でした。 ※追記※ 食べログ公式として、ピザに二種類のサイズがあると掲載されていますが、実際にはありませんでした。9インチとその価格しかありません。 こちらの売り、パスタ! …どうなんやろうね笑 ペスカトーレですが、具材の立派さは素晴らしいです。二人とも牡蛎が無理なのですが、押し付けられた私が二つとも美味しく頂けました。牡蛎克服の一歩かもです! お連れ様から「生パスタは嫌い、乾麺が好き。美味しくなかった」と言われました。 私は柔らか過ぎて具材に負けてるなと感じましたが、クリーム系なら生きるのかもと。 こちらの売りはパスタランチ、それを利用できる方が一番お味や満足度と価格のコスパ良いのかもしれませんね。 お料理は他の方も書かれていますように、量が少ないと感じます。一人分なら良いですが二人でシェアでもかなり少なかったです。 でも、また行きます。 今回赤ワインを頂けませんでしたし、一人でゆっくりと、お酒とお料理と雰囲気に癒されに行きます。 膝掛けが用意されています、すごくありがたかったです。 全席喫煙のため、煙の臭いがしんどいことへの配慮も本当にありがたかったです。 ママさんが目配り気配り心配り面をお一人で担っていらっしゃるのかもしれませんね。

2024/03訪問

1回

たこ焼道楽 わなか 千日前 本店

難波(南海)、近鉄日本橋、日本橋/たこ焼き

3.52

2091

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.4

たこ焼きとしては、中の上レベルです。 そんな騒ぐほどではない。生粋の大阪人としてはこれが平均点。 マヨは初めてかけました。 要らない笑 ここのは生地の味もしっかりしてますし、カリふわ感やタコをしっかり入れてくれるのでその食感を楽しむなら、素焼きがおすすめです。 疲れを癒しに行きます。 ぼーっとできる、難波では珍しい場所かな。 最近はインバウンドの外人さんや若くてギャーギャー騒ぐ子たちも来るので、タイミング良い時しか静かに過ごせませんね。 生ビール合わせれば、立ち飲み寄った感。 私は必ずビールですが笑 店員さんはベテランおっちゃんからカタコトのお姉ちゃんまで、サクサク見事な客さばきと愛想も良いです。

1回

極楽うどん TKU

うどん WEST 百名店 2024 選出店

食べログ うどん WEST 百名店 2024 選出店

極楽うどん TKU

玉造(JR)、玉造(大阪メトロ)、森ノ宮/うどん、カレーうどん、居酒屋

3.77

1098

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

レディースカレーうどんです。 うどん量は普通の400gにしました。 女性店員さんは訝しげにどれほど量が多いか説明してくださいましたが、ペロリでした。 うどんが旨い!コシがあり、でも讃岐うどんでもない。カレーも揚げ物もひつこくないです。 うどんをお腹いっぱい食べたい人には最高です。

1回

一芳亭 本店

中国料理 WEST 百名店 2024 選出店

食べログ 中国料理 WEST 百名店 2024 選出店

一芳亭 本店

難波(南海)、近鉄日本橋、日本橋/中華料理、飲茶・点心

3.71

1539

-

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.3

池波正太郎も愛した、一芳亭しゅうまいをお持ち帰りで頂きました。 うーん、焼売を手作りするくらい焼売好きとしては、柔らか過ぎると思いました。 でも、フワフワと食べやすいとも言えますね。 訪日外国人がより多く並ぶ現状でも、持ち帰りカウンターをテキパキさばくベテラン店員さんさすが老舗でございます。

1回

ページの先頭へ