青森好伝念さんが投稿したえんふく家(東京/武蔵小金井)の口コミ詳細

元気に毎日ブラブラしてる年寄

メッセージを送る

青森好伝念 (男性・東京都)

この口コミは、青森好伝念さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

えんふく家武蔵小金井、多磨/ラーメン、つけ麺

8

  • 夜の点数:4.0

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 4.1
      • |雰囲気 3.9
      • |CP 3.9
      • |酒・ドリンク 3.9
  • 昼の点数:4.0

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク 4.0
8回目

2024/05 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク4.0
    ~¥999
    / 1人

今回はビールをパスしてラーメンだけ (^^♪

2日前にお邪魔した際にほろ酔い気分でキャベチャーの持ち帰りを忘れたため再訪。
前回の轍を踏まえこの日はビールをパス。
注文は並ラーメンと無料のライス。
えんふく家さんは兎に角スープが美味しい!
今回はラーメンをとことん堪能しました。
大変美味しかったです。

  • ラーメン(並)ほんと美味しいスープです!味玉はサービス

  • モチモチ&プリプリの麺

  • 半熟の味玉&分厚いチャーシューが美味しい!

  • こんなお店です

  • 5月から一部値上げに

2024/05/13 更新

7回目

2024/05 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

昼吞みして来ました (^^♪

こちらは三鷹と府中を東西に貫く東八道路沿いにある家系ラーメンのお店。
オペレーションは武蔵境にある武蔵家で10年以上修行をされた女性店主とその息子さんの2人。
私的には家系ラーメンNo.1のお店です。
こちらは通し営業なので昼下がりにビールをマッタリと吞める、私的にはとても良いお店です。
今回も昼の混雑時を外し15時頃にお邪魔する。
オーダーはいつもと変わらず、ラーメン(並)&キャベチャー2つ(1つは持ち帰り用)&ビール。
キャベチャーは今回もチャーシューの量が凄い!
いつもながら、これで¥100はちょっとサービスし過ぎでしょう。
しかも暫くするとメニューには無い「ネギチャー」がサーブされる。
これがまたビールのあてには最高!
こうなると2本目のビールを頼んでしまうのが人情と言うもの・・・
結局2時間ほど居座ってました。
メインのラーメンにはサービスの味玉が乗ってました!!
この日はかなり良い塩梅に出来上がったため、
キャベチャーの持ち帰りをスッカリ忘れ、後日再訪しました。
大変美味しかったです。
ご馳走様でした。


  • 先ずはビールから

  • そしていつものキャベチャー

  • メニューに無いネギチャーがサービスされ、2本目に突入!

  • 主役のラーメン

  • ビールのあてには最高です!

2024/05/13 更新

6回目

2024/04 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

昼吞みして来ました (^^♪

私的には家系ラーメンでNo.1のお店、えんふく家さんに行ってきました。
こちらは通し営業なので夕暮れ時にキャベチャー&ビールでマッタリと吞めるとても良いお店。
今回のオーダーは、ラーメン(並)&キャベチャー2つ(1つは持ち帰り用)&ビール。
キャベチャーはいつもながらにこま切れチャーシューの量が凄い!
これで¥100はちょっとサービスし過ぎでしょう !(^^)! と言う感じ。
ゆったりとした気分でビールを吞みながらキャベチャーを頂きました。

〆のラーメンも美味しく頂きました。
チャーシューはとても分厚く、味卵はサービスだったかな?
こんな具合にサービス満点のとても良いお店です。

  • キャベチャー(¥100)&ビール

  • ラーメン(並)¥700

  • プリプリでモチモチの麺

  • 並ラーメンでも巨大なチャーシュー

2024/04/17 更新

5回目

2024/02 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

昼呑みして来ました (^^♪

こちらは三鷹と府中を東西に貫く東八道路に面した家系ラーメンのお店。
私の中ではキャベチャー&ビールがNo.1のお店(勿論ラーメンも)。
そして通し営業なので夕暮れ時にマッタリと吞める良店。
今回の注文は、えんふくラーメン&キャベチャー2つ&ビールと、いつもと同じ。
(キャベチャーは1つ持ち帰りでお願いしてます。)
女将さんは相も変わらず気さくでとても話し易く、ついついビールをお替りしてしまう。
恐らく街中華ではないラーメン専門店でビールを2本以上呑んだのは、
今は無き「中華そば 江ぐち」とその後継店「中華そば みたか」、
そして最近オープンした「中華そば 下連雀」くらいか。(どれも同じ系統ですが・・・)
2本目を呑み終えて良い気分になった所でえんふくラーメンを頂く。
スープはトロトロに乳化していて麺に良く絡んでくるのでとても美味しい!
そしてこのスープが良くしみ込んだ海苔をご飯に乗せて食べるとまた美味しい!!
他のお客さんを見てみると皆さんお替りとかして凄い量のご飯を食べている。
私はキャベチャーとビールでお腹一杯でした・・・
とても美味しかったです。
ご馳走様でした。

  • 先ずはビールから

  • キャベチャー(¥100)

  • これで¥100で良いのですか~~女将さん!!!

  • 2本目のビール

  • えんふくラーメン

  • ツルツル・モチモチ

2024/03/03 更新

4回目

2024/01 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味3.9
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.1
    • | 酒・ドリンク3.9
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

ラーメン中・赤ネギ・キャベチャー・ビール

夕暮れ時に今年初訪問。
オーダーは、ラーメン中(¥800)・赤ネギ(¥150)・キャベチャー(¥100)・ビール。
やはり暫く間が空くとこちらのキャベチャーを食べながらビールを吞みたくなる。
いつも同じ様な絵面で申し訳ありませんが、今回は赤ネギを注文。
これがまた辛旨!でクセになりそう・・・
ご馳走様でした。

  • キャベチャー(¥100)とビール

  • ラーメン中と赤ネギ

  • 赤ネギ(¥150)

  • ラーメン中(¥800)

2024/01/30 更新

3回目

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.1
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク3.9
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

えんふくラーメン(¥900)とキャベチャー(¥100)とビール

夕暮れ時に訪問。
1日1食生活だとこの時間の食事が一番有難い。
オーダーは、えんふくラーメン(¥900)とキャベチャー(¥100)とビール。
完全にこちらのキャベチャーの虜になっている私。
なので、ラーメンの写真よりキャベチャー&ビールの写真が多くて申し訳ないです。
今回は無料サービスのご飯も頂く。
ラーメンライスってやっぱり美味しいですね!!
またお邪魔させて貰います。

  • キャベチャー(¥100)

  • キャベチャー(¥100)

  • えんふくラーメン(¥900)

  • えんふくラーメン(¥900)

  • 美味しいスープ!

  • 美味しいチャーシュー!

2024/01/01 更新

2回目

2023/12 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味3.9
    • | サービス4.2
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.1
    • | 酒・ドリンク3.7
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

美味しくて且つサービス満点!

年末恒例のファスティング(水だけの断食)を3日間実施。
そして72時間のファスティング明けに食べに行ったのはこちらのお店。
ちょうど72時間前にお邪魔した「えんふく家」さんです。
何故か無性にこちらのキャベチャーが食べたくなり短期間で再訪。
先ずはビールとキャベチャーを注文。
個人的にかなり中毒性のあるキャベチャーです。
あまりにも美味しいのでビールとキャベチャーをお替り。
(なので写真は殆ど同じ図柄です)
何だか居酒屋さんに居る時のような注文ですが、
こちらあくまでも家系ラーメンの美味しいお店です。
〆にはラーメン+ほうれん草を頂きました。
トロミのある濃厚なスープにモチモチ&プリプリの太麺が絡まって、
メチャクチャ美味しかったです。
ご馳走様でした。

  • ラーメン並+ほうれん草

  • 先ずはビールとキャベチャー(¥100)

  • キャベチャー(¥100)

  • お替りのビールとキャベチャー

  • お替りのキャベチャー(¥100)

  • 豆板醬とおろしニンニクを乗せて

  • ラーメン並+ほうれん草

  • ホロホロ豚

2023/12/27 更新

1回目

2023/12 訪問

  • 夜の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.1
    • | 雰囲気3.9
    • | CP3.9
    • | 酒・ドリンク3.9
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

今まででNo1.のキャベチャー! 勿論ラーメンも!!

夕暮れ時に初訪問。
ビックリしたのは店主さんが女性だということ。
「いらっしゃいませ~」がラーメン店にそぐわないかん高い声。
何だか割烹料理屋にでも入った気分に・・・
先ずはビール中(¥550)とキャベチャー(¥100)を注文。
一口食べてキャベチャーのタレの味にビックリ。
これが美味しいの!・・・ゴマの風味も効いてて。
しかもこま切れ叉焼がたっぷりと入っててボリューム満点。
「これが100円では申し訳ない」と言う感じ。
ワシワシと頂きました。

店主に聞くと店は昨年の10月29日にオープン。
それ以前は同じ東八道路を東に行った場所にある武蔵家で10年程修行されていたとのこと。
〆にはラーメン並(¥700)と海苔のトッピング(¥100)、無料サービスのライスを少々もらう。
ラーメンのスープはコクがあり粘度もあるのに味噌汁のようにゴクゴク飲める。
この不思議なスープは数ある家系の中でもトップレベルに入るのではないか。
麺は菅野製麺の太麺でモチモチなのにプリプリしている食感でコクのあるスープとの相性がとてもいい。
柔らかい豚ロースといい、たっぷりのほうれん草といいとても美味しく頂いて来ました。
非常に気さくな店主(と言うより若女将と言う感じ)との会話も楽しんで、
良いお店を発見したな~と言う感じです。

  • ビール中(¥550)とキャベチャー(¥100)

  • キャベチャー(¥100)

  • ラーメン並(¥700)に海苔のトッピング(¥100)

  • モチモチでプリプリの麺

  • 柔らかい豚ロース

2023/12/22 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ