yuto213さんの行った(口コミ)お店一覧

ゆうとのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

東京都

開く

エリアから探す

すべて 東京都
  • 東急沿線
  • 京王・小田急沿線
  • 中野~西荻窪
  • 吉祥寺・三鷹・武蔵境
  • 西武沿線
  • 板橋・東武沿線
  • 大塚・巣鴨・駒込・赤羽
  • 千住・綾瀬・葛飾
  • 小金井・国分寺・国立
  • 調布・府中・狛江
  • 町田・稲城・多摩
  • 西東京市周辺
  • 立川市・八王子市周辺
  • 福生・青梅周辺
  • 伊豆諸島・小笠原

閉じる

行ったお店

「東京都」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 62

すし晴

赤坂、赤坂見附、溜池山王/寿司

3.70

122

¥20,000~¥29,999

-

定休日
-

夜の点数:4.7

赤坂駅から少し歩いた所にある、カウンターのみの落ち着いたお鮨屋さんです。 メニューは¥16500の一本勝負です!毎回、旬のつまみと握りを交互に20品近く提供してくれます。本当にお腹も心も満たされるお店です。 是非とも、特別な日に利用される事をおすすめします!大将が最高の接客でもてなしてくれますから!

2022/05訪問

1回

赤坂クラブ

赤坂、赤坂見附、溜池山王/日本料理

3.13

6

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.7

しゃぶしゃぶのお肉がグレード高い上に分量もガッツリ! 接待施設のため、誰もが利用できるわけでもないかわりに、驚きのコスパです。ご招待頂いて、本当にラッキーでした。 【お部屋】 広いお座敷は、畳なのですが、足を入れられる掘りごたつスタイルのため、安心してくつろげました。 6Fなのにわざわざ作られたとみられるお庭がとても素敵でした。 床の間も和室クローゼットもある個室で、コートや鞄がテーブル周りに散乱する居酒屋とは違って、スッキリ食事ができます。 【食事】 すき焼きかしゃぶしゃぶが選べるらしいのですが、今回は5人でしゃぶしゃぶをいただきました。 前菜から全てが懐石料理店のグレードで、ボリュームも満点でした。 【ドリンク】 和洋いろいろなお酒が取りそろえられてますが、ほとんど儲けのないスーパー価格で驚きです。

2022/05訪問

1回

鮨 石島

寿司 TOKYO 百名店 2021 選出店

食べログ 寿司 TOKYO 百名店 2021 選出店

鮨 石島

新富町、宝町、銀座一丁目/寿司

3.69

584

¥30,000~¥39,999

¥8,000~¥9,999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

ちょうど去年におまかせ10貫4,400円のコースをいただきましたが、現在は6,600円から上のコースになるようです。 カウンターで食べる赤酢のお寿司でこの美味しさであれば、6,600円でもとても安く感じます。 特にまぐろとウニがたまらなく美味しかった。 ちなみにウニは海苔あり海苔なしと選べます、私は海苔ありでいただきました。 一緒に行った子もとても感動し、また行きたいと喜んでいました。 お寿司は東京が1番ですね。 ごちそうさまでした。

2022/07訪問

1回

赤坂 菊乃井

日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

赤坂 菊乃井

赤坂、六本木一丁目、溜池山王/日本料理

3.90

426

¥20,000~¥29,999

¥15,000~¥19,999

定休日
月曜日、日曜日

夜の点数:4.5

久しぶりの訪問ですが、東京で、和食をいただく時、京都をイメージする場合は、必ず菊の井赤坂店を、予約します。板さんと、お話しながらカウンターで頂く日本料理は、京都にいると、錯覚してしまうほど、お出汁も、お味も、京都そのもの。そして、お鯛さんの、味わい深さは、菊の井ならでは。(お鯛さんと呼べる鯛は、本当に少ないと思います。) お水も京都から運び、食材も、旬一番の物だけを使い、隅々まで細やかな気配りをし、ソーシャルディスタンスもきちんととってあり、大満足で、帰路につけるお店の、一つです。 京都本店では、前回村田先生と女将さんのお姿も拝見する事ができ、世界に、誇る日本料理は、やはり、素晴らしい。

2023/01訪問

1回

新橋 炉ばたや

新橋、汐留、内幸町/居酒屋、海鮮、日本酒バー

3.44

140

¥5,000~¥5,999

-

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:4.5

昭和55年創業の炉端焼きのお店! 新橋のサラリーマンに愛され続ける老舗!!! 背徳感も相まって、非常に美味しかったです! 2人で二人前を頼みましたが、これだけでお腹いっぱいになるボリュームでした!!!

2022/07訪問

1回

つみき

飯田橋、牛込神楽坂、神楽坂/居酒屋、日本酒バー、釜飯

3.47

222

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

夜の点数:4.3

新潟料理と土鍋が楽しめるお店です。 飲みの〆を探していて、入りました。 いくらと鮭の土鍋ご飯(漬けいくら追加)とお湯割り2杯頼みました。 土鍋はご飯にほどよい芯が残っていて、出汁がよく染みていてとっても美味しかった!これは白米でも食べてみたい。 店内はカウンターとテーブル席で落ち着いた雰囲気です。 入った時、ラストオーダーは終わってしまっていたようですが、店員さんが案内してくれました。その後の対応もすごく良くて感動!ありがとうございました。

2023/01訪問

1回

梅丘寿司の美登利総本店 銀座店

内幸町、銀座、日比谷/寿司

3.53

731

¥4,000~¥4,999

¥4,000~¥4,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.3

昼の点数:4.0

土曜日、15時に発券し17時過ぎに入店出来ました。それだけでぐったりしてしまいましたが、今日はあたり日でした。毎回オーダーのアボガド海鮮サラダ、なんだか大盛りで嬉しい。カマ焼きもなんだか大きくて嬉しい。大盛り続きでけっこうお腹が膨れてお寿司が……。鉄火巻と活タコ、珍しい生サバをオーダーしました。どれも美味しかった。発券してから1時間半ほど場を離れていましたが歩道が人で溢れ返っていました。以前のようにEparkでの予約が出来ればと思います。 土曜日、15時に発券し17時過ぎに入店出来ました。それだけでぐったりしてしまいましたが、今日はあたり日でした。毎回オーダーのアボガド海鮮サラダ、なんだか大盛りで嬉しい。カマ焼きもなんだか大きくて嬉しい。大盛り続きでけっこうお腹が膨れてお寿司が……。鉄火巻と活タコ、珍しい生サバをオーダーしました。どれも美味しかった。発券してから1時間半ほど場を離れていましたが歩道が人で溢れ返っていました。以前のようにEparkでの予約が出来ればと思います。ごちそうさまでした♡

2022/09訪問

2回

大阪とらふぐの会 Kimiyo.Tokyo 赤坂

赤坂見附、赤坂、永田町/ふぐ

3.55

57

¥20,000~¥29,999

-

定休日
-

夜の点数:4.1

初めてお伺いしました。 幹事の方の写真案内がないと、GoogleMapだけではたどり着けない隠れ家で、会員制のふぐのお店でした。 最初から最後までふぐを堪能させてくれ、もちろん絶品のふぐ酒を粋なパフォーマンスで盛り上げてくれます。 白子焼き、おいしかった。最後の雑炊も格別なお味でした。 また行きたいです。

2022/05訪問

1回

寿司處 糸賀

新橋、内幸町、汐留/寿司

3.15

24

¥15,000~¥19,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.1

新橋駅近で美味しいお寿司に出会えました。銀座界隈は沢山お寿司屋さんありますが、ここまで気軽に入れて味も良いお店は少ないかもしれません。また行きたい。一点だけ大将の話し声がとにかくデカイです(笑)私は気になりませんが、静かに食べたい人は少しだけ気になるかもしれません。

2022/04訪問

1回

焼肉牛印 銀座店

焼肉 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 焼肉 TOKYO 百名店 2023 選出店

焼肉牛印 銀座店

新橋、内幸町、銀座/焼肉、ホルモン、韓国料理

3.52

228

¥10,000~¥14,999

¥6,000~¥7,999

定休日
-

夜の点数:4.0

焼肉トラジの新スタイルでフルアテンドの焼き師がついて極上の焼肉を楽しめるお店です。 参の牛コースを食しました。 税込16500円です。 内容は大根とテールのコラーゲンスープ、サーロインの季節のフルーツ、タルタルユッケの手巻き、厚切りタン、ヒレ芯のカツサンド、イチボとランプの赤身2種、蕪とマッシュルームの焼き野菜2種、炙りロース、ハラミの小丼、冷麺、デザートは白いコーヒープリンもしくはジャージー牛乳のソルベでした。 お肉はどれも大変に柔らかく、ミディアムレアの絶妙な焼き加減で肉の瑞々しさを感じます。 ハラミの小丼は大分県産の卵黄が濃厚でハラミは噛み締めるほどに味わいがあり、ご飯の炊き具合も良く食が進みました。 大満足のコースでとても美味しかったです。

2022/11訪問

1回

うなぎ青葉

新富町、宝町、八丁堀/うなぎ

3.52

178

¥8,000~¥9,999

¥3,000~¥3,999

定休日
日曜日

夜の点数:4.0

90年以上続く鰻の名店。 神戸に本店があるにもかかわらず、うなぎ本来の味を味わっていただきたいというこだわりから浅蒸しの関東風でうなぎがいただけます。(関西風も選択可能) 予約をし週末の昼に伺ったところ、開店直後なのに満席。これは事前予約必須です。 う巻き、肝焼き、白焼き、うな丼とどれをとっても最高に美味しい。特に白焼きを本わさびとお塩をちょっと付けて大葉を乗せて食す。これが絶品です。 接客も丁寧な上、値段もリーズナブルで普段使いでも大切な人との場としてもオススメできます。 人には教えたくない名店、ここにあり。是非訪れてみてください。

2022/01訪問

1回

松木家

神泉、渋谷、駒場東大前/すき焼き、ダイニングバー、日本料理

3.61

190

¥8,000~¥9,999

-

定休日
-

夜の点数:4.0

渋谷の道玄坂上って斜めに入ったところにあります。 見た目はBarですが、奥はこじんまりした割烹という感じです。 【お通し】柚が香る角煮と大根 こういった値が張るお店はお通しもしっかりしていますね。すごく美味しかったです。大根もしっかりと味が染みていました。 【1品目】しらこ 柔らかくてぷりぷりだけどとろける感じでお酒と合いました! 【2品目】刺身の盛り合わせ 中トロ、貝、エンガワ、イワシの巻物 見た目もキレイで美味しかったです。ゆっくり食べる感じですね。 【メインすき焼き】 刺身からすき焼きまで20分くらいあった気がします笑 野菜の盛り合わせが先に置かれ、先に野菜から仕上げて貰えます。全て店員さんがやってくれるので見てるだけで大丈夫です。野菜も全て美味しいです。 サシが入ったお肉は佐賀牛です。1人3枚です。 これも全て店員さんが対応してくれます。皿に移すところまでやってくれます。肉はとろけます。。卵とあいまって最高です。 【〆と途中】 白いご飯と漬物としじみ味噌汁 or 漬物ときしめんが選択できます。 【デザート】 アイスとメロンです。 お口直しです。 渋谷の喧騒を忘れる静かなお店で、ゆったりとこちらはただ喋って食べてるだけで済むお店です。 おすすめ出来るお店です。

2022/12訪問

1回

ビストロ ビンゴ

神泉、渋谷、駒場東大前/居酒屋、オイスターバー、ビストロ

3.43

137

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:4.0

渋谷の円山町にある 『BISTRO BINGO(ビストロビンゴ)』 ここら辺たまにいるんだけどね。 はじめて見た気がする(笑) 失礼しました(笑) orderは1番のおすすめっぽい大人のお子様プレート(1,300円) 湘南ポークのハンバーグ、有頭赤海老フライ、白身フライ、唐揚げ、湘南ポークのローストポーク、燻製ポテトサラダ、グリーンサラダ、温泉卵…と男の子が好きなもの大集合(笑) 肉汁満点のハンバーグや、タルタルのかかったカリッと仕上がった海老フライ、ジューシーな唐揚げなどなど…食べてみるとどれもが美味い♡ ランチとしては少し高めかなぁ…なんて思ったけど、食べてみてこのクオリティーなら納得。 むしろ安いくらい!? 結構お気に入りのランチのお店が見つかり嬉しい限りだわ(笑)

2022/03訪問

1回

とらふぐ亭 渋谷店

神泉、渋谷/ふぐ、海鮮、鍋

3.16

114

¥8,000~¥9,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.0

てっさがあり、初めて食べましたがコリコリしていて最高に美味しかったです。箸で救って食べるというよく見る光景を実際に試すことが出来ました。 普段来ることの無いこういったお店で試せて嬉しかったです。 フグの白子の天ぷらが本当にふわとろで、言葉が出ず、至高の時間でした。唐揚げなど色々なお食事が出来、メインのフグ鍋には切る前にお腹いっぱいになりそうでした。 ふぐ鍋は紙のお皿で、漏れたりもせず形も崩れずビジュアルも非常に素晴らしかったです。〆は卵のおじやですが、もうお腹いっぱいでギリギリでした笑 ふぐのヒレ酒のショータイムは一生忘れないと思います。学生時代のアルコールランプを思い出したました笑 日本酒なので苦手な人はきついかもしれませんが、人生の経験としてお試しくださいませ。

2023/04訪問

1回

赤ちょうちん酒場×ビストロ 喰家 神楽坂店

飯田橋、牛込神楽坂、神楽坂/居酒屋、ビストロ、ステーキ

3.13

29

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:4.0

神楽坂の人気店。たまたま当日予約で入れました。ビールはジョッキが冷やしていないのできんきんに冷えたビールを飲みたい人は物足りないかもしれません。お刺身の盛り合わせはどれも美味しく特にイチボのたたきが美味でした。一番人気のトロタクも美味しかった~。おでんは普通かな?白子のおでんが絶品らしいですが、今回は時期ではないので食べられませんでした。また冬に行きたいと思います。

2022/10訪問

1回

ふしきの

日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

ふしきの

飯田橋、牛込神楽坂、神楽坂/日本料理

3.63

81

¥20,000~¥29,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:4.0

接待で使用させて頂きましたが、店内はカウンターと個室があり、全体的に落ち着きがある素晴らしい空間でした! 今回は完全個室を利用させて頂いたのですが、女将さんやスタッフさんも大変素晴らしい方で接客面や気遣い面も素晴らしかったです。 料理は美味しいのもそうですが、陶器の器にこだわっておられ、日本酒も全国から選び抜かれた知らない日本酒が料理に合わせて提供されており、かなりレベルの高いお店でした! 個人的にはお刺身を食べる際の玉ねぎ醤油が絶品でした! これは過去一番でした!!! また利用させて頂きたいと思います!

2023/02訪問

1回

レ・ピコロ

飯田橋、牛込神楽坂、神楽坂/ビストロ、ワインバー、フレンチ

3.56

353

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、日曜日

夜の点数:4.0

どのお料理も素材の良さや味の組み合わせに驚きがあり、とても美味しかったです! ・帆立のプリン→なめらかな帆立のプリン。上のいくらと一緒に食べると魚介の旨味倍増。 ・甘海老のタルタルとちりめんキャベツ→甘海老自体がねっとり甘味があり美味しかったです。ちりめんキャベツという品種のキャベツを初めて食べましたが歯応えと野菜の甘さがあり気に入りました。 ・ポルチーニ茸と鶏肉の冷菜。フォアグラと燻製生クリーム添え→鶏肉がとてもしっとりしていてフォアグラや燻製生クリームと合わせて食べると色々な味わいが渾然一体となって大変美味でした。 ・紅ズワイガニと生姜のラビオリ。サフランソース→人生で食べたラビオリの中で1番美味しかったです。紅ズワイガニがたっぷり詰まっていてラビオリの生地もツルモチで感動しました。 サフランのソースも濃厚クリーミーでとても美味しかったです。 ・鴨肉とピスタチオのパイ包みにチョコレートソースと林檎のピュレ添え→サクサクのパイの中に旨味の濃い鴨肉とピスタチオ。チョコレートソースとリンゴの甘酸っぱいさっさしたピュレがすごく合っていてメインに相応わしい贅沢な味わいでした。 ・黒トリュフのリゾット→お米の粒がアルデンテで美味しい!トリュフたっぷりで香りもとても良くおかわりしたい美味しさでした。 ・薔薇のブラマンジェ→ブラマンジェの柔らかさが丁度良くプルプルで美味しかったです。ライムのゼストが上にかかっていて爽やか。薔薇の香りもほんのりしました。 ・水とチョコのムース、チュイル添え→水とチョコだけで出来たムースなのでチョコ自体の美味しさが活きるデザートだったと思います。普通のチョコムースに比べてあっさりしているのでコースのデザートにぴったりだと思いました。チュイルは厚めですがザクザクで美味しかったです✨ 自家製のパンも含めて大満足のおいしさでした。 ランチも気になっているのでまた訪問します。

2022/12訪問

1回

酒場 エルビス

飯田橋、牛込神楽坂、神楽坂/居酒屋、串揚げ、かき

3.31

76

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.0

安いかもしれないが美味しいという印象は抱かなかった。気心知れた仲間と気軽に行ける居酒屋としては良いと思う。 串カツは牛串、タマネギ、ウインナー、アスパラ、手羽先などを食べた。味は可もなく不可もなくという印象。今度、串カツ田中と比較してみたい。 名物の煮込みは美味しかったですが、アンチョビマカロニサラダはアンチョビ感が全く感じられず、油揚げをピザ生地に見立てたピザ風メニューは油揚げが美味しくなくて残しました。無難に串カツと煮込みとお酒をいただくのが良いと思います。メニューは豊富ですがあまり寄り道はしないほうがよいです。

2023/01訪問

1回

うな串 焼鳥 う福 代々木店

代々木、南新宿、北参道/居酒屋、うなぎ、焼き鳥

3.47

201

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:4.0

ほぼ新宿のれん街の一角にあるお店です。 うなぎが食べたかったのでちょうどよかったです。 注文したのは、串焼き五種盛りで、鰻が3種と鶏肉2種の盛り合わせ。 くりからと辛くりからを一本ずつ注文。 辛くりからと書かれていたので辛いのを期待しましたが、見た目だけでとても食べやすかったです。 飲み物の価格は割と安かったです。 鰻に合うハイボールはとても飲みやすくジュースのようにぐびぐび飲めちゃいました。 店内の雰囲気はレトロな雰囲気で、カウンター席がよかったです。 コロナ対策も万全で安心して食事をすることができました。 接客面は元気なスタッフさんで気持ちのいい接客をしている印象でした。 安価で鰻を食べたいならこの店をオススメします。

2023/03訪問

1回

新宿三丁目 ビストロ向日葵

新宿三丁目、新宿御苑前、新宿/ビストロ、ワインバー、海鮮

3.50

240

¥6,000~¥7,999

-

定休日
-

夜の点数:3.9

ウニが推しのビストロ。 新宿というエリアに存在しながら、客層は大人め。 入口入ってすぐは、カウンター席と壁向きの少人数席。 奥にグループが座るテーブル席と、分かれているので、ありがたい。 カウンター席、入口付近のテーブル席はゆったりと過ごせます。 接客も程よく丁寧で、説明もしっかりして下さります。 料理は、ウニ、フリット、サラダ、テリーヌ、ニョッキ、モンブランを注文しましたが、味も見た目も楽しめるものが多かったです。 ドリンク3杯ずつで、2人で15,000円くらいでした。 30代以降の新宿でちょっと大人なデートにオススメです。

2023/01訪問

1回

ページの先頭へ