グルメ@丸の内OLの記録さんの行った(口コミ)お店一覧

グルメ@丸の内OLの記録

メッセージを送る

グルメ@丸の内OLの記録 (20代後半・女性・東京都) 認証済

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「洋菓子」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 29

ポワン エ リーニュ 神楽坂店

神楽坂、牛込神楽坂、江戸川橋/パン、洋菓子

3.52

95

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

テイクアウトの点数:4.0

大好きなパン屋さんの一つでなんども足を運んでいます。

2024/03訪問

1回

ローズベーカリー 丸の内

カフェ 百名店 2022 選出店

食べログ カフェ 百名店 2022 選出店

ローズベーカリー 丸の内

二重橋前、有楽町、東京/カフェ、パン、洋菓子

3.70

404

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

カフェ百名店で頂く絶品キャロットケーキ

2024/01訪問

1回

城下町ぷりん 箱根湯本店

箱根湯本、塔ノ沢/スイーツ、洋菓子

3.26

38

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

箱根でプリンといえばここ!添加物不使用の安心できるおいしさ。

2022/11訪問

1回

えの木てい 本店

元町・中華街、石川町/カフェ、洋菓子、ケーキ

3.59

451

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

横浜エリアで1番好きなカフェさん。

2023/03訪問

1回

たこりき

松屋町、谷町六丁目、長堀橋/たこ焼き、バル、洋菓子

3.70

199

¥10,000~¥14,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:4.0

たこ焼きで1番美味しかったカウンターでいただけるたこ焼き! 大阪というとたこ焼きが美味しいイメージがどうしてもあるので食べたいと思ったのですがこちらが1番美味しかったです と言っても定休日だったり回りきれなかったので主観的に捉えてくださるとありがたいです たこりきさんの特徴は小ぶりでまん丸。 お出汁の風味がしっかりきいているたこやきなので最初はそのままいただいて欲しいとのことでした。 ◯たこやき(そのまま•ソースマヨ) ・そのまま お味がしっかりついていて塩味と出汁をしっかり感じるので物足りなさを感じることなく頂けます。 ソースが元々好きなのでどうなのかなーと思いましたが美味しくてこれはこれでありでした!シンプルもいいですね ・ソースマヨ ソース自体がかなりスパイシーで特徴的です。 マヨネーズで全体をマイルドにしてくれる感じがまたいいですね お友達はソースマヨ推しでした ◯たこやきグラタン たこやきにトマトソースとチーズをのせてオーブンで焼きあげています。 結構時間が掛かるので最初のうちに注文されることをお勧めします これ!本当に美味しくて!オーソドックスなマカロニのグラタンよりも好きかもー そもそもグラタンにトマトが入っている時点で珍しいですがお味は間違えないです たこやき自体は小さいのですが、タコは結構大きく入っているのでとても満足度高いです! パクパクいただけちゃいます✨ 油も少ないのか重さもなくあっさりで美味しくいただけました カレーやプリンもあって気になるメニューは尽きないのでまた大阪に行ったら行ってみたいなー 店内はカウンターのみのおしゃれなBARのような雰囲気で居心地がとてもよかったです。 たこ焼きを食べるデートっていいなあって思えるお店さんでした。 とても綺麗で清潔感がある雰囲気です テイクアウトもできますし予約もできるので使い勝手はいいと思います!

2023/02訪問

1回

チカリシャス ニューヨーク アマリージュ 神楽坂

飯田橋、牛込神楽坂、神楽坂/ケーキ、洋菓子

3.52

143

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.9

テイクアウト、イートイン含めてトップレベルに好きなスイーツ屋さん。 こちらは残念ながらイートインがないです。 なのでテイクアウトだけでの利用ですがそれでもリピ率がダントツです。 2022年6月5日にオープンされたとのことで日が浅いのでまだ穴場感があります。 ニューヨークで行列の出来るケーキ屋さんのChikaLiciousさんが日本に出店されています。 日本には神楽坂と市ヶ谷の2店舗あります。 ◯ ブルックリンシュー 500円 こちらのシュークリームは注文を受けてから中にクリームを入れてくださります。 シュー生地はパイ生地に近い感覚で、パラパラします。 シュー生地自体に味がついていて美味しい。 カスタードは粘度高めでバニラビーンズがよく香ります。 こぶしの1.5倍はあるであろう大きなシュークリームなのでお値段納得いくと思います。 知っているシュークリームの中で1番好きです。 ◯生カヌレ カヌレの上と中に生クリームが入った新感覚なカヌレです。 外カリ中モチ食感ですがしっとりもしています。不思議な食感。 カヌレは全体的に他店さんより甘めですが生クリームが甘さ控えめのミルク感濃いめなのでバランス取れています。知っているカヌレの中で1番好きです。 ◯ ブルーベリーレアチーズ 季節限定なのか今回初めて頂きました。 ブルーベリーをかなり濃く感じられる爽やかなケーキです。 ブルーベリージャム、レアチーズ、ブルーベリーレアチーズのバランスがよく取れていました。 ケーキのクオリティが高くて美味しい!って毎回思っていたのですが今回のブルーベリーレアチーズも絶品でした。

2023/06訪問

1回

ベーカリーモグモグ

西巣鴨、西ケ原四丁目、新庚申塚/パン、サンドイッチ、洋菓子

3.20

21

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.8

地元の方が通ういつも賑わっているパン屋さん

2024/03訪問

1回

サブレ ミシェル 本店

麻布十番、赤羽橋、六本木/洋菓子

3.17

70

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.8

とにかく可愛い缶に詰まった窮屈で可愛らしいサブレが人気のテイクアウト店。

2024/02訪問

1回

ヒロタ 飯田橋メトロ店

飯田橋、水道橋、九段下/洋菓子

3.14

32

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

シンプルで王道なシュークリームをテイクアウト。

2023/11訪問

1回

トーキョー チューリップ ローズ 東京駅店

東京、大手町、二重橋前/洋菓子

3.57

215

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

見た目が可愛らしくて華やかなチューリップローズが印象的の焼き菓子。

2023/06訪問

1回

茶香 マルイ有楽町店

有楽町、銀座、銀座一丁目/スイーツ、洋菓子

3.19

20

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

北千住の人気パンケーキ屋さんのスコーン専門店がニューオープンと聞いて。

2024/02訪問

1回

ファリーヌ キムラヤ

飯田橋、九段下、水道橋/パン、サンドイッチ、洋菓子

3.47

109

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

地元の方にに愛されるパン屋さん

2023/07訪問

1回

202カリー堂

下北沢、新代田、世田谷代田/スープカレー、カフェ、洋菓子

3.48

319

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:3.5

スープカリーはもちろんのこと、バスクチーズケーキとプリンも有名なお店さんです。 今回は6月限定スイーツのマンゴーをいただきたくてお邪魔しました。 店頭のタブレットから受付をして順番待ちをする仕様です。 順番が近くなるとLINEでお知らせしてもらえるので時間を効率よく使うことができます。 週末にお邪魔した際は2時間近く呼ばれるまで時間がかかったのですが周りには素敵なカフェさんや古着屋さんが多いので時間は持て余さなかったです。 店内はカウンター席とテーブル席があり、おひとり様にも優しいです。 店内は清潔感があり、至る所にドライフラワーが飾られていて居心地が良かったです。 フリードリンクで、 お冷、レモン水、いちご水 の3種類があるのも嬉しいポイントでした。 お席の時間ですがゆとりがあり、 スイーツのみの場合はワンドリンク制60分。 カレー+スイーツの場合は90分制です。 限定スイーツは毎月バスクチーズケーキとプリンなのですが今月は一味違います。 レアチーズケーキとムースプリンという初めてのラインナップなので必見です。 ◯マンゴームースプリン 固めむちむちプリンにムース要素が相まってかなり滑らかです。 マンゴーの味と香りがかなり強くてたまりません。 フルーツが加えられたプリンの中ではダントツで美味しくて過去一好みでした。 上に乗っている固めの生クリームはココナッツが加えられていて濃厚さがありつつも爽やかにいただけます。 ◯マンゴークリームソーダ シャーベットとアイスクリームの中間のようなあっさりとしたアイスが上に乗っています。 上は甘さ控えめなマンゴーソーダ、下はたっぷりのマンゴーペーストと二層になっています。 混ぜていただく仕様なのですが、このマンゴーペーストがかなりたっぷり入っていて果実味が強くて美味しいです。 こんなに果実感が強いと思わなかったのでびっくりしました! 贅沢で美味しいクリームソーダでした。 マンゴーがお好きな方は6月中に是非。 定番メニューのプレーンと抹茶のプリンもバスチーもあります。

2023/06訪問

1回

guang

三越前、新日本橋、神田/洋食、カフェ、洋菓子

3.47

206

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

祐天寺にある大人気カフェ「torse」「lueur」の姉妹店さんでコレド室町テラスの2階にあります。 祐天寺のカフェは休日は並ぶのですがこちらだったらそんなに並ぶことがない印象。 ちょっとした穴場感覚です。 店内はグレーとブラウンを基調とした無機質でモダン雰囲気です。 席数が多くて30席前後あるので回転率は早そうです。 カウンター席があるのでおひとり様にも優しくて感覚が広いのもありがたいです。 隣のお席が近くないので圧迫感がなく居心地がいい点も魅力的です。 他にはないデザインの可愛いタルトと綺麗なオム肌のオムライスが有名です。 今回はオムライスをお願いしました。 ◯ オムライス ・チキンのケチャップオムライス ・ツナの和風オムライス の2種類から選ぶことができて今回はツナの和風オムライスを選びました。 気分で選べるの嬉しですよね。 お米は山形県産はえぬき使用されているそうで一粒一粒がはっきりしている印象。 パラパラ系というよりはややしっとりしているのですがお米の一粒一粒の主張があるのはすごいと思います。 しっかり炒められたツナの風味が香る和風ライスに卵のコクとケチャップの酸味が合わさって新感覚でありつつもオムライスとして美味しくいただくことができました。 味付けは醤油を使用されているのか香ばしくてあっさりいただくことができます。 チキンライスのオムライスもすきだけど和風のオムライスも好きです。 次に来た時もツナの和風オムライスを頼みたいなと思うくらい美味しかったです。 付け合わせにサラダとキャロットラペが付いてきます。 ちょっとしたサラダがついてくれるのは嬉しいですよね。 サラダはビネガーテイストであっさり、キャロットラペは程よい酸味と甘さで美味しかったです。

2023/04訪問

1回

銀座 緑花堂 自由が丘店

自由が丘、九品仏/洋菓子、スイーツ

3.00

14

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

濃密で濃いバニラビーンズたっぷりのカスタードは絶品です。サクサクなクッキーシューがたまらないです。 生クリーム入っていないのでカスタードの美味しさをダイレクトに味わえるのが魅力的な一品です。

2021/12訪問

1回

カンノン コーヒー 本山

本山、覚王山、東山公園/カフェ、洋菓子

3.53

196

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

また行きたいカフェさん。 プリンは濃厚で硬いです。 味が濃いので一口一口の満足度が高いです。 かぼちゃのプリンをいただいたのですがかぼちゃが濃くて美味しかったです。 生クリームは甘さ控えめでした。 店内の雰囲気も素敵でまた行きたいカフェの一つです。

2021/12訪問

1回

GRANNY SMITH APPLE PIE & COFFEE 銀座店

銀座、有楽町、日比谷/カフェ、洋菓子、スイーツ

3.53

567

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

テイクアウトの点数:3.5

「おばあちゃんの味」をコンセプトにしたアップルパイを大切な人と‍。

2022/10訪問

1回

アンズトモモ

赤羽、赤羽岩淵/カフェ、洋菓子

3.55

152

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

---------------------------------- 赤羽駅(徒歩3分) anzu to momo 東京都北区赤羽西1-16-9 12:00~17:00 インスタ参照 @anzutomomo_akabane オススメアフターヌーンティー友達 ✂︎-------------------------------- 赤羽で1番お洒落なスイーツカフェ ✂︎--------一部メニュー----------- アイス珈琲500円 アンズトモモのスコーンとデザート2種プレート1550円 ✂︎-------------------------------- ずーっと行きたかったcafe念願すぎ 週末に11:30くらいに並ぶと前から4組…店内は5席程なので回転率は悪いです。 開店したら番号発券してもらえて、携帯から順番の確認ができるので待ち時間は気になりません。 15分以内に行けばいいという点も助かります ドライフラワーが可愛いし淡色カフェ好きなのでテンションあがっちゃいます スコーンは日によって違うようです。 この日はホワイトチョコ入りのチョコレートスコーンでした 焼き立てのようで暖かくジュワーっとひとがる甘ーい香り 生地はちょうどいい甘さとカカオの香りで、ホワイトチョコの甘さとバランスいいの バター?がジュワーっとしていて、パサパサ系ではなくて個人的に好みでした デザート2種は ◯ブテンマンジェ ◯いちごとホワイトチョコレートのチーズケーキ にしました ◯ブテンマンジェ クリームチーズとミルクのプリンみたいな感じです。ミルキーでコクがある感じ。 プリンというよりくず餅に近いプルプルでくどすぎなくて美味しいです ◯ いちごとホワイトチョコレートのチーズケーキ ホワイトチョコレートが入っているだけあって甘めですがチーズケーキの中にいちごが入っているのでバランスが取れています 何より可愛い。。。 ベイクドチーズケーキだけど比較的重量感はなくてあっさりして食べやすいです 友達はティラミスとカップケーキを頼んでいたのですがそっちも美味しそうだなったなー お客様の中には一人の方、テイクアウトをされている方もいらっしゃったので気軽に足を運べるカフェでした ここなら1人でも行ける気がする。笑

2023/01訪問

1回

オー・メルベイユ・ドゥ・フレッド

神楽坂、牛込神楽坂、江戸川橋/ケーキ、カフェ、洋菓子

3.65

523

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

フランスから上陸したメレンゲ菓子が名物のおしゃれすぎるカフェ

2023/02訪問

1回

Waffle cafe ORANGE

下北沢、新代田、池ノ上/カフェ、洋菓子

3.44

201

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.3

ドラマのロケ地にもなったワッフルが看板メニューのカフェ☕️ 。 キンキンに冷えたシャリシャリ食感があるスムージーもおすすめです。 店内は木の温もりを生かした、くつろげる雰囲気で居心地がいいです。 店内の席はソファ席等あってチープさを感じない座り心地のいいお席でした。 開放感なテラス席はペット可能なのでお散歩中の方にもぴったり。 テラス席を合わせると席数がそれなりにあるので週末でもなんとか並ばずに入れました。 退店時には数名並ばれていたので運が良かったのかもしれません。 アートな小物等がたくさん飾られていたりお洒落な店内で楽しむサクサクのワッフルが看板メニュー。 甘くない食事系ワッフル、スイーツワッフルとワッフルのメニューがたくさんありました。 今回はすごい暑かったのとこの後に食事が控えていたのでスムージーにしました。 ◯グリーンバナナ バナナ・アボカド・豆乳・はちみつ が入っている美容に良いものしか入っていない内容です。 甘さは控えめでバナナの味が強くてアボカドの風味はかなり控えめなのでアボカドが苦手な方はでも飲みやすいと思います。 スムージーはグラスがとてもオシャレでカットされたバナナの断面が見えるように盛り付けられています。 とろみがあるほど濃厚さが残りつつもシャリシャリしていてすっきりいただけます。 何よりキンキンに冷えているよでこの時期にぴったり! ヘルシーで罪悪感なく頂ける点も魅力的ですね。 ◯マンゴーアイランド マンゴー・にんじん・ヨーグルト ◯エナジースムージー アサイー・ケール・パイナップル・バナナ・ベリー・ピーチ (トッピング+180円で出来ます。) 「日本でも焼きたてワッフルを気軽に楽しんで欲しい!」というのがコンセプトでOPENされて7年目だそうなので次回はワッフルと頂いてみたいです。 オーダーが入ってから焼き上げるこだわりのワッフルはサクサクで軽めの食感とのこと。 メニューごとに、生地にチアシードやチーズ等を練り込まれているそうで新感覚なお味を楽しめるのではないかなーと期待しています。 今回はスムージーを注文させていただいたので次回はワッフルをいただきたいです。 とはいえ下北沢のカフェでスムージーがいただけるお店さんは貴重なのでまた頂きたいです。 しゃりしゃりでフローズン要素もあるのでこの夏オススメです。

2023/06訪問

1回

ページの先頭へ