kr3さんの行った(口コミ)お店一覧

kr3おすすめ飲食店

メッセージを送る

エリアから探す

東京都

開く

エリアから探す

すべて 東京都
  • 東急沿線
  • 京王・小田急沿線
  • 中野~西荻窪
  • 吉祥寺・三鷹・武蔵境
  • 西武沿線
  • 板橋・東武沿線
  • 大塚・巣鴨・駒込・赤羽
  • 千住・綾瀬・葛飾
  • 小金井・国分寺・国立
  • 調布・府中・狛江
  • 町田・稲城・多摩
  • 西東京市周辺
  • 立川市・八王子市周辺
  • 福生・青梅周辺
  • 伊豆諸島・小笠原

閉じる

ジャンルから探す

ラーメン

開く

ジャンルから探す

すべて ラーメン

閉じる

行ったお店

「東京都」「ラーメン」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

16 件を表示 6

船見坂

東銀座、銀座一丁目、新富町/ラーメン、つけ麺

3.60

989

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:4.7

今回もつけ麺を。 欲望を解放する日が来ました。 つけスープに麺を通して、思いっきりすすります。 スープがよく馴染み、たまりません。 スープは十分にあるので、塩が足りないときは追加ですすります。 かつて、自由が丘に「箱館や」というラーメン屋さんがあり、そちらのつけ麺に完全にハマってしまい、よく食べに行っていました。 しかし、しばらく行かずにいたら閉店になってしまい、非常に残念でした。 時々思い出したように、あの味に近い塩つけ麺の店はないかと探して食べましたが、やはり違うのです。 しかし、ついに見つけてしまいました!お店の雰囲気、器の雰囲気…看板の雰囲気!そっくりです!期待を込めてつけ麺大盛りでオーダー。食べると、まさに期待したあの味でした。 やや塩の濃いめのつけ汁に、独特の歯ごたえと滑らかさの細麺をスッと通して、そして、本能のままに貪り食います!至福でした。 私はつけ麺派ですが、やはり暖かいメニューを頼まれる方が多いようです。 曜日や時間帯によっては混んでましたのでご注意下さい。

2022/11訪問

2回

越後つけ麺 維新 大井町店

大井町、下神明、鮫洲/つけ麺

3.47

192

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.4

久しぶりにつけ麺維新へ。 数年前にまだ武蔵小杉店があった時に、一時期毎晩のように(当時レギュラーだった)スタ麺を食べに行ってはまっていました。駅の改装で武蔵小杉店もなくなり、利用しやすいお店は大井町だけになってしまいました。 特徴的なのは何といっても、もちもち麺です。また、驚くほどつるつるで滑らかな麺です。太麺で食べ応えはありますが、するする入ってしまいます。この麺になじむようなスープがラインナップされています。 本日はあっさり醤油にしました。とんこつに比べてあっさりですが、麺によく合います。 どのスープもそれぞれ別の味わいを楽しめるのですが、こってりかつお合わせは無くなってしまったようで、残念です。私はつけとん、かつお合わせ、醤油派ですが、カレー派の方も多いようです。 割りスープを出してもらえますので、スープも最後まで美味しく頂けます。

2022/09訪問

1回

つけ麺屋 やすべえ 高田馬場店

高田馬場、西早稲田、面影橋/つけ麺、ラーメン、中華料理

3.38

359

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:4.2

好みのスープを見つけてしまい、時々利用しています。 麺はもちもち太麺で、これに合わせるスープがいわゆるつけ麺の王道のようなスープでよく合います。 時には3種盛りもお供にして食べます。 麺はスープの絡みが太さに対して足りなく感じるため、私はスープの器は手に持って食べています。 もう少しスープが欲しいときに追加ですすって、ちょうどいい塩梅の味にしています。 割りスープも頼むことが出来ます。 大盛りまで値段が変わらず、かなりの量を楽しむことができます。

2022/10訪問

1回

東京じゃんがら ecute上野店

上野、京成上野、稲荷町/ラーメン、油そば・まぜそば

3.46

419

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

上野駅ナカにある食べやすいラーメン屋さんです。 「じゃんがら? 聞いたことないな?」 当初はそんな第一印象でした(未だによく分かっていない)。 店内には独特の様々な絵や、うんちくが掲示されており、作っているラーメンや、使用している具材に対する思い入れがとても感じられます。 しょうゆ系、ませそばなど他にもいくつか種類がありますが、今回は基本のじゃんがらを頼みました。 出てくるラーメンはとんこつながらさっぱりした感じ。スープは非常に飲みやすく、個人的印象としてはむしろ「塩ラーメン」の感じが強いです。麺との相性も良好です。麺自体も美味しいですね。 私はいつも明太子トッピングします。しかし最初はあまり手をつけません。麺はするっと食べられますので、替え玉を頼みます。替え玉投入時に、沈めて(勝手に沈んで)待機させていた明太子を投入します!明太子を和えて味変した二玉目を楽しむことが出来ます。麺はするする食べられますので、食べ過ぎに注意です! なかなかの良店で、混む時間もありますが、使いやすくおすすめの店です。

2023/02訪問

1回

新高揚

新宿、新宿西口、都庁前/ラーメン、つけ麺

3.58

427

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
土曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

二十年位前から行っているお店です。 このお店ではつけ麺以外を食べたことがまだありません。今回もつけ麺です。 スープは醤油ベースで後から少しピリッと辛みを感じるスープです。酸味はほぼ無いです。スープにはネギと刻みチャーシューが浮かんでいて、ここに麺を投下して絡めます。独特の食感の麺はスープをうまく絡めてくれます。麺を噛むと少し香ばしく、これにスープとチャーシューなどの味がミックスされ、至福のひとときを味わえます! 高揚つけ麺(それなりのボリュームのささみ揚げが付きます)にするとチャーシューがなくなってしまうので名残惜しいですが、しっかりタンパクと油を摂取したいときには選択しています。 以前は年配の方々がチームを組んでるような感じでやっていましたが、代替わりしているようです。 カウンターの内側にあった口上もなくなっています。ですが味は基本的に変わらないように感じます。麺とスープと組み合った時に感じる独特の香ばしさが、記憶に残るのです。 唯一、麺は以前より細くなりましたが、味わいは同じです。 お店はやや手狭な空間で、コロナ以前は夜は飲み屋代わりのペアや団体さんが多かったです。しかし今回行くと客層はかなり変わっており、意外にも女性客が多かったですね。そのために麺も細くなったのかな? また伺います。

2022/10訪問

1回

麺屋 空海 品川店

品川、北品川、天王洲アイル/ラーメン、餃子

3.10

98

~¥999

~¥999

定休日
土曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

仕事の昼食で行きます。 様々な種類のラーメンがあり、どれもうまいですが、個人的おすすめは、さっぱりの鶏そば塩です。 麺とスープの相性も良好です。鶏肉の具は日によるところもありますが、最近では柔らかくまとまっています。

2022/12訪問

1回

ページの先頭へ