雲の月さんの行った(口コミ)お店一覧

雲月グルメ覚書

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 73

カフェ オン

新大久保、大久保、東新宿/カフェ

3.41

191

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.0

アイスでできた居眠りクマちゃんが有名らしい。 注文のときに紙を渡され、リクエスト曲があれば店内の大画面で2曲かけてくれるとのこと。今回4人で2曲と言われた。2人の場合はどうなのだろう?? とにかく店内にかかっているKポップ曲の音量が大きい。真ん中のテーブルなら大丈夫かもしれないが、端にはそれぞれ大きなスピーカーがあるので、耳が疲れて落ち着かなかった。Kポップに詳しい人ならきっと楽しめたと思う。 デザートの見栄えはよいが味は残念だった。

2023/11訪問

1回

マカプレッソ 本店

新大久保、大久保、西武新宿/カフェ、マカロン

3.34

277

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.5

マンゴーかき氷は1680円。 マカロンはコーヒーとのセットで800円 このマカロンのセットは良かったが、かき氷は器ギリギリにしか入ってなく、その上にマンゴーとアイスが乗っていて、周辺の他店に比べても圧倒的にかき氷の量が少ない。窓際はブラインドがあっても、この猛暑だと非常に暑く、ドリンクの氷も、かき氷もみるみるうちに溶けていった。 かき氷の氷自体はパウダー氷で滑らかでとても美味しいが、やっぱり量が・・・新大久保のかき氷は2人で1つでも十分なものが多い中、この少なさは残念。 ただ半分に切ったマカロンがのっているのは嬉しい。

2023/07訪問

1回

洋食×ステーキ×ワイン グリル エトナ

黄金町、阪東橋、吉野町/洋食、ハンバーグ、ステーキ

3.02

8

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:2.5

広々していて、ドリンクバーもあるので、ゆっくり出来る。 料理は、ボルシチは美味しいものの、ピロシキはカチカチで歯が欠けるかと思うくらい(おそらく揚げすぎ)。 駅から近いので、味よりも場所を優先する場合は重宝な店

2023/09訪問

1回

日本料理 ぎん

新横浜/日本料理、海鮮、野菜料理

3.33

45

¥8,000~¥9,999

¥3,000~¥3,999

定休日
月曜日

昼の点数:2.5

ホテル内ということもあり、店内は落ち着いた雰囲気で居心地が良い。 5600円の和牛ステーキ懐石を注文。 メイン以降は全て定食のようにお盆にまとめて出てきたので、写真とイメージが違いすぎたのと、全体的に量が少ない。 ご飯と味噌汁はおかわりのできるとのことだったので、二品目の刺身の段階で食事を出してくれたら、おかわりできたのになぁという印象。 ただ、食後にコーヒーか紅茶のサービスがあったのは嬉しい。 頼んだメニューにもよるのかもしれないが、駅近ということを考慮してもコスパは良くない。

2024/01訪問

1回

鴨屋 そば香 大倉山店

大倉山/そば、居酒屋、天ぷら

3.08

28

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:2.5

鴨屋だから、と前回も鴨せいろを頼んだことを忘れて、再び鴨せいろを注文 汁にとろみがついていて、鴨せいろのつけ汁にしては薄味で味がぼやけている印象、カレー鴨せいろも然り。 一方、もりそばはつけ汁も濃く、そばもコシがあって美味しい。

2024/01訪問

1回

cafe guum

西武新宿、新大久保、東新宿/カフェ

3.31

93

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.5

フィナンシェが専門のお店だが、エッグタルトもあつた。 2階に4人席はいくつかあるが、3人以上の場合のみ使用可の注意書があり、席はコンパクト。 おススメのグウムラテはバタースコッチラテで甘くて美味しい。 アールグレイのフィナンシェは茶葉が沢山入っているがフォークで刺せないくらい堅くパサパサしていてフィナンシェというよりガレットのよう。 イチヂクのフィナンシェとロータスクッキーがのったフィナンシェは普通のフィナンシェに近かった。

2024/03訪問

1回

コサム冷麺専門店

新大久保、西武新宿、大久保/韓国料理、冷麺、焼肉

3.48

303

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.0

暑いので、歯応えがあり喉越しの良い冷麺が非常に美味しく感じる。 炭火焼きの豚が、冷麺にとても合う。冷麺単品は980円だったが、炭火焼きのセット1380円にして大正解。 3色の茹で餃子は可もなく不可もなく。

2023/07訪問

1回

スノーウィビレッジ 大久保本店

新大久保、大久保、西武新宿/カフェ、かき氷、パン

3.05

23

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

2021/07訪問

1回

cafe amacha.

東山田、北山田/カフェ、洋菓子、ケーキ

3.09

13

-

~¥999

定休日
月曜日、火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

知っていないと、様子がわからず一瞬入りにくいが、いざ入ってみると、素朴な外観とは逆に、迷うくらいの沢山の種類のケーキ。ロールケーキだけでも7種類くらいあり、コーヒゼリーやアイス系の冷たいスイーツやニンジンケーキなどもあった。 ロールケーキは焼いてもらったのでクリームが少し溶けて温かかったが、暑い季節は焼かないほうが冷たくて美味しいかも。

2023/07訪問

1回

茶寮都路里 京都伊勢丹店

スイーツ WEST 百名店 2018 選出店

食べログ スイーツ WEST 百名店 2018 選出店

茶寮都路里 京都伊勢丹店

京都、九条、東寺/甘味処、カフェ、かき氷

3.55

708

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

抹茶は好きだが、胃が重くなることがあったので今回は安全をみてほうじ茶氷にしてみた。抹茶ソーダは柚子の風味がありさっぱりしている。冷房がきいてるので、食べ終わるころには身体が冷え切ってしまったが、サービスの温かいほうじ茶で生き返った 笑

2023/08訪問

1回

叙々苑 横浜港北店

センター北/焼肉、日本料理、韓国料理

3.51

105

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

土日ランチメニューは、タン、ロース、切り落とし共に2900円〜 肉の量は多めで、ドリンクとデザートが付きコスパはよい。 毎回感じるが、やっぱり叙々苑はキムチも甘いし、タレも甘い。 個人的にはもう少し塩気と辛味があるタレの方が好み

2023/09訪問

1回

BACON Books & cafe

関内、伊勢佐木長者町、日本大通り/カフェ、バー

3.26

26

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

ランチメニューからチキンオーバーライス800円とジャンバラヤ900円(全て税込)。ランチメニューには他にもパン系、サラダ系、日替わりでハンバーグ等もあった。 セットのランチドリンクは250円でカフェラテ(通常単品だと600円)を注文。 タイ米系の米だったが、これなら美味しくいただけた。 夜はアルコールもあり、レジ横にはボトルキープされたお酒が並んでいた。ラストオーダーは21時半、平日はもちろん土日祝日もやっているのはありがたい。 入り口右手のブックススペースには、センスの良い本が揃っていて楽しい。次は読書をメインに訪れたい。

2023/10訪問

1回

山手ROCHE

元町・中華街、石川町/洋食、ハンバーグ、オムライス

3.45

109

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

オムライスとエビフライの両方乗ったプレート(ドリンク付き1800円)は嬉しい。 昔から人気の地元の洋食屋さんのような期待通りの味。 ケチャップライスは若干乾燥気味だが、味はしっかりついていた。タルタルと食べるエビフライ、衣も厚すぎず2匹もあって満足! 席はまだ空いていたが、このご時世だからか1テーブルずつ間隔を空けて案内されるため20分待った。

2023/10訪問

1回

ヨプの王豚塩焼 熟成肉専門店 新大久保本店

新大久保、大久保、東新宿/韓国料理、鍋

3.49

538

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.0

サムギョプサル、スンドゥブチゲ(これで2人前)これに直径15センチ位の小さめのチーズキムチチヂミとチョレギサラダ、ご飯にドリンクバーがついて4400円(1人2200円) パンチャンはかなり少なめ。サラダバーがないので、これだけだとちょっと物足りない。 お店自体は綺麗で席もゆったりしているので、落ち着いて食事ができる。サムギョプサルは普通に美味しかった。

2023/10訪問

1回

GINZA CAFE dining and bar

銀座一丁目、京橋、有楽町/カフェ、ケーキ、サラダ

3.37

79

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.0

どこも混んでいたが、タイミングよくこちらは空いていた。QRコードで注文。 スコップティラミスがおススメなのか、ティラミスの写真が店内に貼ってある。スコップティラミスはドリンクセットにできたが、ティラミスがのっているスコーンティラミスはセットにはできない。スコップティラミスは甘みも強く普通に美味しい。 スコーンティラミスのほうは、スコーン自体は全く甘くなく、のっているティラミスも甘味はかなり弱いので、甘党ならスコップティラミスがおススメ。

2023/11訪問

1回

マメココロ 江戸川橋

江戸川橋、神楽坂、牛込神楽坂/カフェ

3.09

20

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

季節限定のマロンオレを注文。 コーヒー感はほとんど感じられないが、ほぼほぼ予想通りのコーヒー牛乳のマロン味版で、スイーツがわりにピッタリ。  1階でオーダー後にチケットを受け取り、2階で受け渡し、3階にカウンター席とテーブル席がある。 空いていて静かなので一人のお茶タイムには最適。

2023/12訪問

1回

ニルワナム センター北店

センター北、センター南/インド料理、インドカレー、ビュッフェ

3.45

93

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.0

5種類のカレーはどれもサラッとしていてあっさり食べやすいカレーだったが、その中ではマトンのカレーが濃いめのルーでコクがあり気に入った。 唐揚げチキンもタレがまぶしてあって美味しい。 220円のドリンク飲み放題も注文 甘味の強いマンゴーラッシーは甘過ぎて量飲めないが、プレーンのラッシーは甘味も酸味も丁度よく、とても美味しい。 甘くないドーナツのようなものはフライドポテトのような味で食べやすい。 デザートは、硬いドーナツかりんとうのような日本でも馴染みのある味で美味しかった。

2023/12訪問

1回

シャイニーアウル 表参道

表参道、外苑前、明治神宮前/イタリアン、ビストロ

3.44

149

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.0

 店内は男女のカップルは2組ほどで、あとは2人組の若い女子客で賑わっていた。  サラダが新鮮でドレッシングも美味しかった。   店外で店の壁に沿って座って待っている客がたまに立ち上がり店内をのぞいているのがガラス窓から見えるため、気になって食べ終えたら速攻で出てきてしまった。

2024/01訪問

1回

駿河屋

横浜、新高島、高島町/甘味処、喫茶店、かき氷

3.27

61

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

あんみつを注文、蜜は黒蜜をチョイス 寒天はもっとプリプリしている方が好みだが、さすが和菓子の駿河屋さん、餡は甘すぎず丁度よい味加減。 店内は落ち着いていて、場所柄、一人でも入りやすい。

2024/02訪問

1回

こなな 横浜モアーズ店

横浜、新高島、神奈川/パスタ、カフェ、スイーツ

3.07

88

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.0

たまたまかもしれないが、トッピングされている蓮根の肉そぼろの味付けが濃く、しょっぱ過ぎて最後まで食べれなかった。 スタッフさんは感じよく、入り口側の席だったのでゆっくりと長居させてもらえたのはありがたかった。 ランチはデザートに豆腐かプリンか選べ、お茶がついているが全体的にボリュームは少なめ。店内は女性客で賑わっていた。オーダーはQRコードで注文する。

2024/02訪問

1回

ページの先頭へ