おいしいもの好き菜花さんの行った(口コミ)お店一覧

おいしいもの好き菜花のお店ガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

その他

開く

ジャンルから探す

すべて その他

閉じる

行ったお店

「その他」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

11 件を表示 1

メズム 東京

竹芝、浜松町、大門/その他

3.15

59

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

アートがテーマのアフタヌーンティー。このときはレオナルド・ダ・ヴィンチの「最後の晩餐」がモチーフと聞き、すごく興味をひかれてひとりで行ってきました。 ここからは予約したサイトからメニューをお借りして…。 【野菜モクテル&グリッシーニの生ハム巻き】 モクテル表面に描かれた絵は精緻ですごい。これどうやって描いてるのかな?味は正直微妙でしたが(表面の白い部分、焼いてないメレンゲみたいだった)見た目でよしとします。 【スイーツ&セイボリー】 【1】 ハマンの耳/バルトロマイ 【2】 シチリア産レモンのシャーベット/小ヤコブ(アルファイの子ヤコブ) 【3】 魚の形のミートパイ/アンデレ 【4】 チョコサンド/ユダ(イスカリオテのユダ) 【5】 マリトッツォ/ぺトロ 【6】 レバニ/ヨハネ 【7】 パン・ド・カンパーニュ(コンテチーズ入り)/イエス・キリスト 【8】 クルフィ/トマス 【9】 タルタ・デ・サンティアゴ/大ヤコブ(ゼベダイの子ヤコブ) 【10】キュネフェ/フィリポ 【11】ピッザ・マルゲリータ/マタイ 【12】ティラミス/タダイ(聖ユダ) 【13】マハラベイヤ/シモン(熱心党のシモン) 正直よくわからないけど、それぞれのキャラクターやエピソードにちなんだ品になってると思われます。どれも意外なほどきちんと美味しかったです。…と言ったら失礼かもしれませんが、このアフタヌーンティー自体が完全にプレゼン重視ということを食べ手も納得ずくで臨んでいる訳で、ぶっちゃけ味はさほど重要ではないかもしれない。それにしてはほんとにちゃんと美味しかったのです。 中でもいちばん美味しいと思ったのは4番のチョコサンドで、甘さはすごく控えめでほろ苦く、塩のつぶが良いアクセントになっていました。「ユダか。よりによってお前かー」という微妙な気持ちになりましたけど。 【ペアリングモクテル】 ◾️赤ワインのモクテル: グレープジュース、アールグレイ茶葉、イングリッシュブレックファスト茶葉、ラズベリージュース、ジンジャーコーディアル 茶葉を使って赤ワインの渋みを再現し、ジンジャーの心地よい刺激が爽やかなオリジナルモクテル。 ◾️白ワインのモクテル: マスカットジュース、カモミール、カカオニブ マスカットジュースとほろ苦い酸味あるカカオニブを使い、白ワイン特有の樽香を表現したオリジナルモクテル。 モクテルが全部で3杯は多い気がします。味は悪くないのですが後半ちょっと飽きてしまった。何故かコーヒー(か紅茶)は最後に1杯だけ出てくるんですよね。お菓子と一緒にコーヒー飲みたかったなあ。 ともあれ、珍しい経験ができてなかなか楽しかったです。

2023/07訪問

1回

ページの先頭へ