まっちゃ苺さんの行った(口コミ)お店一覧

美味しいものらぶ

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

その他

開く

ジャンルから探す

すべて その他 その他

閉じる

行ったお店

「その他」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

15 件を表示 5

HOTEL THE KNOT YOKOHAMA

横浜、平沼橋、高島町/その他

3.07

12

¥6,000~¥7,999

¥5,000~¥5,999

定休日
-

昼の点数:3.5

~ホテルの下にこんなにも素敵なレストランがあるなんて。朝食付きで泊まるべし。~ こちらのホテルを宿泊+朝食付きで利用してきました。ホテルの雰囲気はまるで客船のキャビンのよう。お部屋はスタイリッシュで、ホッと一息つける落ち着いた空間でした。ちなみに、2022年4月にオープンした、薪火All Day Restaurant SMOKE DOORというレストランで朝食は楽しめます。 ・プルドポークサンドウィッチ メインとなる朝食は6種類から選択できます。こんがりと焼き上げられた温かいパンの中にはたっぷりのお肉。パンの香ばしさとサクサク感。ゆっくりの噛み締めながら、優雅に朝食を楽しんでいるという実感を得ながら咀嚼を楽しんでいました。 ・サラダビュッフェ 朝食から、新鮮なお野菜を生で食べられるのって嬉しいですよね。あったら絶対食べる派です。特製ドレッシングも3~4種類ほどあり悩んじゃいました。 ・ヨーグルト ヨーグルトにかかっている蜂蜜。実はビュッフェスペースに、ケースの中に入った蜂の巣があるんです。そこからそのまま蜂蜜が取れるようになっていました。アニメや番組などで出てくる、蜂蜜専用の棒で、ヨーグルトの上に贅沢にとろとろ〜っとかけちゃいました。あんなに近くで、蜂の巣の断面を見れるとは、綺麗だったのでまじまじとつい見てしまいました。(写真を撮ってくれば良かったとチェックアウト後に後悔…。)蜂蜜の透明度や甘さが市販品とは全く違います。蜂蜜の美味しさに魅了され、ヨーグルトのおかわりしてました。これはぜひ皆さんにも知っていただきたい。 ・かぼちゃのポタージュ(日替わり) かぼちゃの甘みがぎゅぎゅっと詰まったスープ。お好みでかぼちゃの種ものせれます。目覚めたばかりの体に、ジーンと染み渡りました。私の大好きなかぼちゃのポタージュでした。 ・ドリンクビュッフェ コーヒー、紅茶、ジュース類など種類豊富。朝の気分で自分の飲みたい飲み物を選択できるのはありがたいですよね。 店員さんの対応もよく、空いたお皿はすぐに下げてくれてましたし、お客様の様子に常に気を配ってくださっていました。サービス面も私としてはとても心地よくありがたかったです。 のんびり過ごしながら、こんなにもクオリティの高い朝食を楽しめるとは最高すぎました。まだまだ知られていなさそうなので、1人でも多くの方に知ってもらいたいなと思いました。 ごちそうさまでした。

2024/01訪問

1回

東京ベイ潮見プリンスホテル

潮見/ホテル

3.20

20

¥10,000~¥14,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

~朝から絶品な朝食がビュッフェで食べ放題。ぜひとも食べていただきたい素敵なホテル内にあるレストラン~ こちらのホテルは友人との思い入れもあり、今年もリピートで利用させていただきました。初めて行った時も、朝食ビュッフェのクオリティの高さに、2人して大感激しました。スタッフさんの対応も良く、快適に利用することが出来ました。2人席から多人数席まで幅広くあり、座席間もゆとりを持ってセッティングされています。お皿については、交換式で取りに行っている間に、巡回をしている店員さんが下げてくれます。 ・サラダ(特製ドレッシング) フレンチドレッシング系で、甘さは控えめほんのり酸味のある、さっぱりとしたものでした。普段の朝食ではなかなか、生野菜のサラダを食べれないので、こういう時には食べたくなりますよね。 ・肉じゃが 味がしみしみでどの具(じゃがいも・にんじん・お肉・しらたき)もやわらかく煮込まれていました。自分で作る煮物も好きですが、誰かが作ってくれた手料理も負けないくらい美味しいですよね。朝からほっこりしちゃいました。 ・厚切りベーコン 油っこくなくサラッと食べられます。お肉は甘みと旨味あり。何もつけなくても十分、私には美味しく感じました。 ・クロワッサン、チョコデニュシュ パンのコーナーには、自動で焼いてくれるベルトコンベアがあり、そこにのせると熱々に焼けます。どちらもサックサクでバター感の味が強くたまりませんでした。 ・バーニャカウダ(ブロッコリー、カリフラワー、さつまいも) 温野菜や根菜類の上にかけるソースがやみつきになる味。 ・牛しゃぶしゃぶ 国産牛のしゃぶしゃぶが朝から食べられるなんて、なんと贅沢な。ねぎや特製タレで食べるもよし。シンプルにざくざく醤油をかけてもよし。私はざくざく醤油で食べました。食感がざくざくしていながら、味は程よい塩梅の醤油の味。お肉の美味しさをより一層引き立てていました。 ・深川めし 自分でご飯をよそい、あさりの佃煮をのせ、特製の出汁をかけて最後に海苔・あられ・わさびをのせるといった形で作りました。取るところのすぐそばに、どのように作るか、どのような料理かが書かれている展示物もあります。お出汁の味とあさりの佃煮のバランスが最高でした。わさびのツーンとする辛さやサッパリさ、海苔やあられもいいアクセントに。初深川めしでしたが、 ・カレーライス 朝から本格的なカレーライスが食べるなんて、最高すぎますよね。辛さの中に野菜の甘みや旨みもぎゅっと詰まっていました。 ・カフェラテ、紅茶(約10種類ほどのティーパックあり) 飲み物もバリエーションがとても豊富です。本格的なコーヒーが飲めるマシーンや、ドリンクバー、手作りスムージー、デトックスウォーター系などなど…。飲み物だけでもどれにしようか悩んでしまいます。 今回も朝からのんびりと食事を楽しみつつ、くつろぐことができました。こんなにも贅沢かつ、本格的な朝食を食べれるなんて幸せすぎます。 ごちそうさまでした。

2023/08訪問

1回

新横浜グレイスホテル

新横浜/ホテル

3.21

23

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

~天井には素敵すぎるシャンデリアが!自分へのご褒美!抹茶のアフタヌーンティー~ 抹茶のアフタヌーンティーが行ったことないな〜と思い、調べててこちらを見つけたので連れとともに。新横浜駅から駅近で、新横浜グレイスホテルの中にあるカフェです。フロアは空調が程よく効いており快適な空間でした。前もって予約していたこともあり、ソファー席の角という快適な座席でした。一つひとつの座席間が空いており、そして開放的で広々としています。 1段目 いちご大福は甘くジューシーな苺と、こし餡のバランスがちょうど良かったです。オレンジとルビーグレープフルーツのきんぎょくかんは、とても後味さっぱり。見た目もこれから夏が来るという、清涼感があり素敵でした。。柑橘類特有のえぐみや苦味はなし。お口の中を一旦リセットしたいタイミングにぴったり。抹茶とあんこのどら焼きは、ほんのり甘く苦味のある抹茶クリームとあんこが絶妙。抹茶餡のモンブランは、抹茶の苦味強めな甘さは控えめな上品なモンブランに。きな粉のわらび餅と黒蜜ゼリーは、わらび餅のプルプルもちもち感がたまりませんでした。黒糖ゼリーは上品な甘さが口いっぱいに。 2段目 抹茶ティラミスと抹茶ムースは、甘さ強めでほんのり苦味。どちらもなめらかな口あたりでした。抹茶チーズケーキはチーズケーキ感が強めでほんのり抹茶味。抹茶のライスパフサンドは、パフの香ばしいサクサク感と甘さ控えめな抹茶クリームとぴったりでした。 3段目 南瓜の冷製スープとミルクムースの抹茶風味は、よく混ぜて飲むと優しい甘さの南瓜に、抹茶の香りや風味がいいアクセントに。胡桃のローストきな粉風味は、きな粉の甘さと香ばしさが、胡桃によく合っていました。食べれば食べるほどやみつきに。ソフトシェルシュリンプ柚子胡椒ディップ添えは、殻ごと食べられて、柚子胡椒のソースがいいアクセントに。甘くなりすぎた口内をリセットする担当に。抹茶香るパンを使ったサラミとクリームチーズのサンドウィッチは、パン自体に抹茶が入っているため、和風なパンに。サラミとクリームチーズとの相性もばっちり。 フリードリンク制 コーヒー、紅茶、オレンジジュース(ホットまたはアイス選択可、また紅茶はミルク・レモンを入れるか選択できます。) 飲み物が無くなったら、店員さんにお願いをして運ばれてくるスタイル。 2時間制でしたが、食事やお茶を楽しみながらのんびりとアフタヌーンティーを楽しめちゃいました。どの抹茶を使用した料理も美味しくて、抹茶を思う存分堪能出来ました。ごちそうさまでした。

2023/06訪問

1回

6年4組 渋谷分校

渋谷/居酒屋、その他

3.02

110

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

昼の点数:3.0

~小学校にタイムスリップ 小学校で食べていたメニューが勢揃いなお店でした~ 給食が食べられるお店を調べていた矢先発見。興味を持ってくれた友人と行ってきました。テレビに紹介されたり、多くの著名人がいらっしゃってたり、ドラマに使われたりしているお店でした。予約をしていきましたが、お客様は女性の方が多く見受けられました。コースを予約して行ってきました。飲み放題付きに。そして駄菓子の食べ放題付き。コースのラインナップはこんな感じです。土日祝日は2時間制となっています。駄菓子は専用のかごを渡させるのでそちらで取りに行き、食べ終わったお菓子の袋たちはテーブルにあるバケツにいれていきます。注文はモバイルオーダーです。 ・鮮魚のカルパッチョ まぐろ、サーモン、たこが1人1切れずつ盛り付けられていました。さっぱりめのソースがたっぷりかかっていました。 ・シーザーサラダ 注射器の中にシーザードレッシング。注射器で満遍なく全体にかけてまぜまぜ。2人でシェアするには程よいボリューム感でした。 ・ABCスープ 大きめに切られたにんじん、キャベツ、たまねぎ。たこさんウィンナー、アルファベットのマカロニが入ったコンソメスープ。懐かしさを感じながら食べていました。 ・ミートボール しっかりと味付けがされていました。甘めな味付けというよりはしょっぱめ系。お酒がつい進んでしまいました。 ・肉じゃが こちらも同じく味はしっかりめに味がついて柔らかくしみしみに。飲み放題付きでお酒を飲む方にとっては良いおつまみに。 ・揚げ物の盛り合わせ(コロッケ、揚げ餃子、えびせん、ポテトフライ) コロッケは外はサクサクの中はふわっとしていました。揚げ餃子は外はパリパリで中の具はたっぷり。ポテトフライは、食べるようにケチャップとチリソースとマヨネーズが混ざったソースの2種類があります。お好みでつけながら食べられます。 ・あげパン(きな粉) きな粉、ココア、砂糖の中から選べます。揚げたてでアツアツが登場。お店にも書いてありましたが、きな粉が1番人気とのこと。私もきな粉のあげパンが当時大好きでしたね。 ・冷凍みかん 皮がむかれた状態で登場。もちろんキンキンに冷えていました。いいお口直しに。 私たちが案内されたお部屋は音楽室でした。小テストの内容ももちろん音楽。みなさんもぜひ小テストチャレンジしてみてください。ご案内されるクラスによって小テストが違うかもしれません。小学生に戻った気分で、懐かしみながら食事を楽しめました。 ごちそうさまでした。

2024/05訪問

1回

東京おかしランド

東京、京橋、大手町/その他

3.14

86

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

~できたての人気お菓子たちを食べれちゃう誰にでもウケがいいお店~ 東京駅に行ったらここへ行く方が多いのでは無いでしょうか?初めて行ってからだいぶ、月日がたってしまい何年ぶりということで行ってきました。平日の日中に行きましたが、やはり東京駅ということもあり、お客様ではわんさか。土日祝日はもっと混んでいるのかと思うとゾッとしました。どのできたてを食べるかで、かなり悩みましたが半分ずつシェアしようよ〜、ということでこちらの2品を選択。券売機で商品の食券を買って、そちらを店員さんお渡しするシステム。注文してから、大きいテレビ画面で番号が表示されて渡されます。 ・しあわせバターデラックス 温かいポテトチップスに、大人気なしあわせバターのパウダーたっぷりと。上に蜂蜜もかかっておりより一層、甘味と塩味のバランスが最高でした。横に添えてあるバニラ味のソフトクリームと食べると、もはやスイーツ感覚。しあわせバターのポテトチップスの美味しさを、改めて思い知らされました。 ・ポテりこ こだわりポテトサラダ味 見た目のインパクトがまずびっくりしました。長い、太い、大きい、熱々。いや〜最高。外はカリッと中はホクホクでした。通常のじゃがりこよりも、よりポテトサラダの主役感を味わえましたし食べ応えもありました。 できたての人気なお菓子たちを食べたい方々!ぜひ1度東京駅を散策がてらの小休憩や小腹満たしの利用としていかがですか?

1回

ページの先頭へ