まよなか しんやさんの行った(口コミ)お店一覧

サラリーマンのランチが基準

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

ハンバーグ

開く

閉じる

行ったお店

「ハンバーグ」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

19 件を表示 9

キッチン 谷沢

西早稲田、面影橋、高田馬場/ハンバーグ、コロッケ、洋食

3.47

162

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

12時の訪問で待ち1人。ほぼ満席状態が続く。 日替わりランチは曜日でメニューが決まっている。 今日はポークピカタとクリームコロッケ。 注文してから5分ほどでジュージュー熱々の鉄板で提供。 みそ汁はワカメと葱、ライスの盛りも良い。 洋食屋さんのみそ汁って独特のうまさがある。ホントに美味いなあと思った。 ポークピカタは柔らかくて大きめのポークが玉子をまとって、オリジナルのデミソースがたっぷり。 コロッケはナイフで切るのが難しいほどトロトロで熱々。こちらもたっぷりデミソースをまとって美味い。 これで900円は安い。 オリジナルのデミソースを使ったお料理が特にお勧めのようで、次はデミソースカツ丼を食べたい。 日替わりランチも含めて全メニューを味わいたくなるお店に出会った。

2024/01訪問

1回

キッチン ミキ

早稲田(都電)、面影橋、早稲田(メトロ)/食堂、ハンバーグ、洋食

3.42

126

~¥999

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

早稲田通りからグランド坂を下り、大隈通りにぶつかる手前左手にある。 メニューはほとんどが550円のワンプレート。 初訪問なので、おすすめのミキランチを注文。 揚げたてメンチとチキンカツ、マカロニサラダ、スパサラ、野菜、ライスがワンプレートに乗っている。お箸で食べる洋食の定番。 ライスは一見少ないかなと思ったがけっこう量があり充分だった。 フライ系はサクサクだしソースが美味くて、ライスがすすむ。 これが550円なんて、自宅近くにあったら毎日通いたい。

2023/09訪問

1回

ル・ブラン 銀座店

銀座、東銀座、銀座一丁目/イタリアン、パスタ、ハンバーグ

3.54

347

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

このお店の前は何度も通っていたのに完全に見落としていた。 2階だからと階段で上がろうとすると入れないので、エレベーターで。 12:05の訪問で先客二組。窓際のテーブルへ案内された。 ドリアが有名らしいが、グラタンセットを注文。ほどなくしてセットのサラダとスープが出てきた。 コーンポタージュは滑らかでホッとする味。サラダはセットのお値段を考えればこの位の量かな、新鮮で美味しい。 外食でグラタンを食べたのはおそらく初めて。表面がサクサクに焼けていてとても香ばしい。塩気も丁度良くてアツアツなんだがフォークが止まらない。 後半はバタートーストに乗せてサクッと最後までいただいた。 食後のブレンドコーヒーはやや濃いめで美味かった。 12:45ころ退店時にはほぼ満席。皆様静かに食事されていてとても良い雰囲気だった。1,500円はお得。 次は名物のドリアと、ケーキもいただいてみたい。

2023/01訪問

1回

挽肉屋 神徳

東銀座、銀座一丁目、銀座/ハンバーグ

3.49

354

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:4.0

12時過ぎ到着で外待ち4人、うわぁーと思ったが入口の食券売機でつかえてるだけだった。定食か丼かかなり迷って、味見として丼を選択。 チーズハンバーグ丼を注文。ご飯は無料で大盛りにできるが普通盛りで。オーダーが通ってから焼くのでちょっと待つ。 提供された時、大盛りにすれば良かったかなと思ったが、ハンバーグが食べ応えがあるのなんの。フワフワジューシー系とは正反対の肉ギッシリギュウギュウ系。 「お箸で食べるハンバーグ」とうたっているが、ナイフフォークが欲しい。牛100%ハンバーグは小さく見えるがワシワシモグモグ食べていると肉塊が解れてきてかなり肉量がある。で、美味い! ご飯にオニオンおろしソースがかかっているのも美味さにプラス。 次回は定食で、鯛のハンバーグを食べてみたい。 ランチタイムのリーマンを狙っているのかいないのか、定食で1,500円はコスパがなあ。

2022/09訪問

1回

さわやか 函南店

大場/ファミレス、ハンバーグ、ステーキ

3.62

398

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

接客も味の内

2024/04訪問

1回

鉄皿肉飯ハチリキ

早稲田(メトロ)、早稲田(都電)、面影橋/ハンバーグ

3.32

19

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

12時訪問でラスト一席にすべりこみ。熱々ハンバーグオンリーメニューなので、回転は速くない。 ハンバーグととろ豚の食券を購入。 ワンプレートにライスも載っている。 水はセルフ。ナイフフォークと紙ナプキンはテーブル下の引出に。大きな紙エプロンは料理と同時に店員さんが持ってきてくれる。 ハンバーグはややラグビーボールでお肉ミッチリ。かなりギュッと詰まっていてフォークでは切れない。ナイフを入れると肉汁がジュワーッと。 オリジナルデミソースの美味さと併せてかなり美味い。 卓上の追加ソースは酸味があり、これをかけても美味い。 とろ豚はホントにトロトロ。 ライスはお替わりできる。 なかなか良いランチだったが店内BGMが爆音なのと9割○○でガヤガヤうるさくて、ゆったり食事する店ではない。

2023/10訪問

1回

神田グリル 日比谷シャンテ店

日比谷、有楽町、銀座/洋食、ハンバーグ、オムライス

3.40

146

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

日比谷シャンテの地下二階。 ものすごく混んでいたがたまたま列が途切れたときに滑り込みセーフ。 目玉焼きを添えたハンバーグ和風ソースを注文。 数分でグツグツとソースが煮えたぎる鉄板で登場。ハンバーグが美味いねえ。肉々しさとジューシーさ両方持ったぶ厚くて食べ応えのあるハンバーグ。鉄皿で焼かれるので表面は香ばしい。和風ソースは甘過ぎず控え目。つけ合わせのジャガイモも丸ごと1個でお腹いっぱい。 サラダと食後のコーヒーが付いて1,420円はお得だと思う。会計の時なぜか1,200円だった。

2022/09訪問

1回

AOI

AOI

銀座一丁目、東銀座、銀座/ハンバーグ

3.49

765

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

初訪問。12時でちょうど満席。 デミグラスハンバーグの食券を購入。 注文入ってからタネをこねて焼いているようだ。つけ合わせの目玉焼きも作り置きではない。 ハンバーグはふっくらとジューシーで肉の食感を味わえる。ファミレスのとはもちろん違うしお袋のハンバーグとも違うし、ここ独特なもの。 欲を言えばもう少し大きくして欲しいが、ランチタイム1,000円以内だとしょうがないか。 大変おいしかった。 食券のあとにサービスのコーヒー券が出てくるので、取り忘れないように。ただし当日は使えない。

2022/06訪問

1回

神田グリル 南町田グランベリーパーク店

南町田グランベリーパーク/洋食、ハンバーグ、オムライス

3.11

69

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.0

グランベリーモール内の洋食屋さん。 土曜の5時過ぎでほぼ満席。トルコライスとポークソテーで迷ったが、さがみあやせポークというブランド豚が食べられるので厚切りポークソテーを注文。 付け合わせがマッシュポテトのみでシンプルだが、ポークはかなりうまかった。豚肉の甘味、風味、歯応えどれも満喫できた。ライスは注文時に大盛も選択できるが、普通盛りでも結構あった。

2021/11訪問

1回

ページの先頭へ