aki05naさんの行った(口コミ)お店一覧

たべずき記録美味しい毎日を

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「洋食・西洋料理」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 159

TERIYAKI BOYS

ハンバーガー 百名店 2024 選出店

食べログ ハンバーガー 百名店 2024 選出店

TERIYAKI BOYS

覚王山、池下/ハンバーガー、カフェ、洋菓子

3.67

329

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
水曜日

夜の点数:4.8

▼覚王山バーガー(1880円)  +のざき牛100%パティ(1000円)  +グリルドパイン(100円)  +200円つけあわせ   サラダ、フライドポテト(レモンブレンド) 焼き海苔、焼き餅、黒毛和牛雌肉のパティ 世界一のテリヤキソース、特注バンズと 唯一無二の黄金比のテリヤキバーガー✨ ここにレッドチェダーチーズが加わった 斬新な和バーガー 薄切りの切り餅が伸びるのがチーズみたいで 心を捕まれる‼️ 餅の存在感もありたべ応えボリュームさUP ▼テリヤキエッグチーズバーガー(1830円)  +のざき牛100%パティ(1000円)  +カマンベールチーズ(250円)  +200円つけあわせ   サラダ、オニオンリング(醤油チーズ) 半熟エッグ、レッドチェダーチーズ もちろんソースはお店自慢のテリヤキソース❗ 濃厚卵がパティのお肉感をさらに引き立ててるのと 追加したカマンベールチーズの甘さが いい感じに足されてた ▼レモネード アイス() お店オリジナルここだけのレモネード 酸っぱすぎないけど スッキリ感満載でのみやすさ抜群 口のなかをスッキリ 後味バッチリのレモネード ▼KAKUOUZANシェイク 氷一切不使用のためかなり濃厚。 自然そのものの素材をたっぷり使用しつつ ダイレクト味わえるように 試行錯誤して作られた13種のシェイク ・沖縄県産黒糖きな粉(1280円) 濃厚バニラシェイクに たっぷりクリームのうえに可愛いさくらんぼ きなこのおかげか黒糖の甘さが そこまで気にならなくごくごくのめる‼️ デザート感覚でもいける美味しさ ♡────────────────── ひっさびさのテリヤキボーイズ! 肉肉しいハンバーガーが 食べたいなってなったらここ 覚王山駅より徒歩5分 道沿いにあるお開けたお店! 日曜日の18時前だったけどなんと 予約で一杯‼️やっぱり大人気店舗 座る場所・座る椅子によって なんだか違う気分で毎回食べられるから好き 今回は一番奥の店内が見渡せる角席。 メニューの色々変更したって聞いて再訪問。 いつみても豊富なラインナップで心踊る パティは100%だからこその 肉肉しさ。だけど脂っぽさはいからこそ 1枚ペロリのたべれちゃう 決めてからシークレットバーガーの存在に 気づいてあとから聞いたら ゴルゴンゾーラにはちみつだったらしく こっちでもよかったなとあとからおもった デザートでプリンたべようとおもってたけど まさかのバスクチーズケーキ以外売りきれてた‼️ さすが大人気店舗 じゃあシェイクにしようとページめくったら ピスタチオがないではないかー ここのピスタチオシェイク大好きだったけど いつのまにかなくなっててビックリ 今回ははじめて黒糖きな粉に。 (宇治抹茶か最後の最後まで迷った人) もとのシェイクが美味しいから 黒糖きな粉もめっちゃ美味しかった 今度は違うシェイクにチャレンジしてみたい‼️ 今後シークレットシェイクも出るらしく 今後のお楽しみだなあ ミスターテリヤキマン(3080円) 店内で一番ビッグサイズバーガー! レッドチェダーチーズ ゴーダチーズ アボカド ベーコン トマト 和風てりやきソース てりやきソース パティは極上田村牛で肉肉しさ抜群!! 具沢山でどの食材も1つ1つがしっかり 楽しめるだけどやっぱり一番はパティ そのもの、お肉が甘い! ハンバーガーにするには もったいないくらいのお肉 トッピング→目玉焼き(150円)  トッピング→グリルパイン(100円) +200円で付け合わせ追加可能 フライドポテト・オニオンリング・マッシュポテト・サラダ フライドポテトとオニオンリングは ・レモンブレンド ・ガーリックチリ ・バーベキュー ・醤油チーズ ・岩塩 ・わさび塩 の6種のフレーバーから 好きなのチョイスできる!! テリヤキボーイズサラダ(2480円) 2~3人前のボリューミーなサラダ たっぷりのベーコンとチーズ。 クルトンやトルティーヤチップのパリパリ感も楽しめるサラダ! こぶドレッシングで アメリカンスタイル風 山盛りフライドポテト(680円) 細めのカリカリフライドポテト 山盛りでみんなでシェアできるボリューミー! フレーバー6種からチョイス ・レモンブレンド ・ガーリックチリ ・バーベキュー ・醤油チーズ ・岩塩 ・わさび塩 さらにフレーバーじゃなくて チーズをかけマイルドになった フライドポテトや さらにそこにチリをかけた ジャンキーなフライドポテトも!‼️ 覚王山シェイク 自然そのものの素材をたっぷり使用しつつ ダイレクト味わえるように 試行錯誤して作られた種類豊富なシェイク 上には甘すぎない上品な生クリームと パリパリなアーモンドチュール‼️ ♥️ピスタチオ(980円) ピスタチオを丸ごとミキサーに かけたあるらしくめっちゃ濃厚!!! クラッシュされたピスタチオ入りで食感も楽しめる アーモンドチュールがめちゃめちゃおいしい‼️ ♡────────────────── ひっさびさのテリヤキボーイズ! 肉肉しいハンバーガーが 食べたいなってなったらここ 覚王山駅より徒歩5分 道沿いにあるお開けたお店! 店内リニューアルしてから初めてかな?? 内装がめっちゃかわってて驚いた! 色々な色や素材の椅子が可愛いのだよね♪ 座る場所・座る椅子によって なんだか違う気分で毎回食べられるから好き 今回はお腹もめっちゃ減ってたから 一番ボリュームのある ミスターテリヤキマン お腹パンパンになり大満足。 パティがかわってさらに 美味しくなったハンバーガーで めっちゃ美味しかった❤️ ここのさらだがめっちゃボリューミーで‼️ みんなのせてないからあえてのせる(笑) それも1枚目に。 フライドポテトは安定の美味しさ。 甘すぎるものは得意じゃないけど ここのシェイクは濃厚で好き…! そしてアーモンドチュイールが ついているのが最高 あのかりパリな食感が大好き❤ チーズケーキかぷりん食べたかったけど シェイクで甘いもの満足してしまった(笑) 今度こそチーズケーキ食べよかね お腹も心も大満足 その日は爆睡しました(笑) テリヤキボーイズ前の仕事場近かったけど 遠くなってから中々いけず、、、 久々に食べに行けてよかった♥️ 最高級のハンバーガーにがっつく 【TERIYAKI BOYS】    →名古屋×覚王山×ハンバーガー ※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※   名古屋市千種区覚王山通9-8-2   キリン堂ビル1F 覚王山駅1番出口 徒歩5分 ️11:00〜15:30(L.O.15:00   17:00〜22:00(L.O. 21:00 水曜定休(祝日の場合営業、翌日休み ☎️052-784-7090 田ブランド田村牛100%のパティ パティの焼き加減は通常ミディアムレア  →レアやウェルダンに変更可能 DINNER限定メニューあり デザートやシェイクも絶品! ※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※ 人気ハンバーガー店舗にて本格的デザート 【Teriyaki Boys】(テリヤキボーイズ)  @teriyakiboys_hamburger  →名古屋×覚王山×カフェ ※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※ 千種区覚王山通9-8-2 キリン堂ビル 1F 覚王山駅4番出口 徒歩3分 ️11:00~22:00   ランチ  11:00~15:30         カフェ&ディナー  15:30~last 水曜日 ☎️052-784-7090 ️提携駐車場有    名城パーキング(名古屋銀行様隣)   15:30以降の入店に限り   お会計3000円以上で200円割引あり! パフェ×ケーキのコラボケーキがおすすめ 種類豊富なデザートあり!! 種類豊富1つ1つ濃厚なシェイクあり ※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※ バスクチーズケーキパフェ(1,280円) パフェ構想の上に特製オリジナルバスクチーズケーキ クリーミーで上品な甘みと、ほのかな苦み。 しっとりした食感舌ざわりの チーズケーキがめちゃめちゃおいしい! これだけでもおいしいけど 下のパフぇも重たくなくペロろりと食べれる  ティラミスパフェ(1,280円) 当店自慢の濃厚なティラミスと こだわりの珈琲は相性抜群。 珈琲ゼリーやアイスクリームのパフェ構想 ティラミス自体も甘すぎず マスカルポーネの味がしっかりわかる! ♡──────────────────────── 巨大ハンバーガーの後にデザート食べよってなって お腹いっぱいだったけど 食べてみたくておなかと相談しつつ注文(笑) チーズケーキのみにしようと思ったけどせっかくだからとパフェに!!! 到着したパフェ結構大きくてww 食べ方に困ったけどとりあえず チーズケーキおろして 順番に食べてたけど このチーズケーキがめっちゃおいしくて❤️ ティラミス一口もらったけど 濃厚なマスカルポーネだった!! ぜーんぶ食べておなかはちきれそうだった… 大満足な夕飯でした 所々にロボットクマ君 (名前なんだっけ?みたことあるよーなないよーな) やバンクシーもどき(ハートにはTERIYAKIの文字) 盆栽まであって面白い。 駅も近いしはいりやすい入り口で ガラス張りだから開放的な空間だし 店員さんもとっても対応がよく 居心地よく長居しちゃった(笑) 【TERIYAKIBOYS】(テリヤキボーイズ)  →名古屋×千種区×ハンバーガー ※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※ 千種区覚王山通9-8-2 キリン堂ビル 1F 覚王山駅4番出口 徒歩3分 ️11:00~22:00   ランチ  11:00~15:30         カフェ&ディナー  15:30~last 水曜日 ☎️052-784-7090 ️提携駐車場有    名城パーキング(名古屋銀行様隣)   15:30以降の入店に限り   お会計3000円以上で200円割引あり! 高級焼肉店舗拍手喝采の系列店 A5ランク雌牛配合の黒毛和牛100%パティ  原価度外視の極上バーガー スイーツのクオリティーも抜群 広々としたこだわりある店内 ディナー限定・黒毛和牛レアハンバーグあり!数量限定! お店の中にくまさん(ベアベリック)何匹いるでしょう。 ※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※ ミスターテリヤキマン(2980円) ・バンズ ・アボカド ・レッドチェダーチーズ ・パティ ・ベーコン ・ゴーダチーズ ・パティ ・トマト ・レタス ・バンズ 和風テリヤキソース&テリヤキソースのコラボ チリチーズミートバーガー(1830円) +グリルドエッグ(150円) +ベーコン() ・バンズ ・ベーコン ・グリルドエッグ ・チリミート ・レッドチェダーチーズ ・パティ ・トマト ・レタス BBQソースベース ➕全てのハンバーガーにサイドメニュー1つき ・フライドポテト ・オニオンリング ・マッシュポテト ・サラダ から1つチョイス フライドポテトとオニオンリング ・岩塩 ・レモンブレンド ・ガーリックチリ ・バーベキュー ・醤油チーズ 5種のフレーバーから選べる♪ +200円でサイドメニュー追加可能 ──────────────────────── 何度も行ってる大好きなテリヤキボーイズ❤️ 前の職場が近かったからよく通ってて久々訪問✨ ちなみに以前と店内の配置がかわっててなお素敵に!! 商品ついていつもまずおもうことは ビジュアルは勿論迫力がすごい巨大ハンバーガー!! か・ぶ・りつけるのか…?いや無理でしょ って突っ込みたくなるハンバーガー(笑) そしてアボカドの切り方、並べ方が芸術的✨ とりあえずパティがとろける位柔らかくて いつも飲めるんじゃないかとおもう ちなみにお肉はミディアムレアやきだけど 対応してくれるようでレアもウエルダンも可能性‍♀️ いいお肉、自信があるからできる技だとおもう。 ちょっと特別なハンバーガーって感じで めちゃくちゃ堪能した!! 選べるサイドは好きなオニオンリング!! ん?ころも?油? この日ばかりはきにしない(笑)うん。 レモンブレンド清々しくてよきでした❤️ メニュー表みてたら 全部自分で決めてオリジナルバーガーが つくれるらしい!! これちょっとやってみたい合計いくらになるのだろう(笑) 誰かオリジナルバーガーつくりに行こう(笑) 拍手喝采の手掛ける肉肉しいハンバーグ!! ▼▼覚王山駅1番出口 徒歩2分 ▼営業時間 ランチタイム       カフェ・ディナータイム   (コロナにより時間変更中) ▼定休日 仕事終わりちょいと寄り道をして。 ディナータイム。 ◎ミスターテリヤキマン 到着した瞬間驚きの高さww 到底持てそうにない驚きの高さww でも見るからにおいしそうな 見た目にくぎ付け!!!心奪われました!! 上から順に バンズ アボカド チェダーチーズ パティ チェダーチーズ パティ トマト レタス タルタルソース バンズ ていう構成(笑)あえての縦書き。 ハンバーグのソースは6種類から選べるけど もちろん王道の自家製のテリヤキソース! やっぱりまずは定番を。 A5ランクの黒毛和牛使用のパティは ジューシーさがたまらないけど なんたって脂がくどくないのがうれしい。 大きいパティが2枚だったけどパクパクと箸がすすむ! バンズは表面カリッカリで丸い表面の方は柔らかめ。 アボカドはこれでもかってくらい 細く細かくスライスしてある(中々の細かさに注目!) ハンバーガーを頼むと1種類ついてくるサイドメニューも マッシュポテト・フライドポテト オ二オンリング・サラダの中から 好きなものを選べるっていうの嬉しい! でもどれも良くって選べない・・・ 迷ってふと横を見ると素敵なものが目に!! 100円追加すると1種類が 2種類にもなるらしく即決定!! サラダとオ二オンリングチョイス。 お友達のフライドポテトとシェア♪ フライドポテトはかなり細くてカリッカリ オ二オンリングは衣はサクサク 中はじゅるっと玉ねぎの旨味汁が・・・!! オ二オンリングって揚げが悪いと しなってなるの残念だけど ここのは 持ち上げてもそのままの形が キープされる位カリッカリ! 形状維持機能抜群の硬めのオ二オンリング 外見のサクサク感と中身の じゅわっと感がたまらなく好み!! この中の玉ねぎの旨味汁が 何とも言えないくらいおいしい~ フレーバーも5種類から選べて 醤油チーズっていう悪魔の囁きつられた私(笑) サラダもカットされたトマトが入ってて彩りが良い。 ドレッシング別皿にっていう いつも通りのどこでもお願いしてしまう わがまま注文にも 快く対応して下さるお店に感謝 ハンバーガーもサイドメニューも 結構な量だけど 食欲を掻き立てるおいしさに あっという間にペロリでした…(*´∀` 打ちっぱなしのコンクリート壁でスタイリッシュな空間 さらにいろいろな形・高さの机 座り心地の違う色々な色・素材の椅子 えー!!どこに座ろう?と 入った瞬間迷う、ちょっとわくわくした空間♪ 席によっても雰囲気も変わると思うから、 何回いっても違う気持ちで ハンバーグにかぶりつけそうな気がする!! ちなみに私たちは真ん中の 大きなテーブルにクッション性の高い椅子 机を支える足はベロア生地になってて 触り心地が良かったし 足が当たってもいたくない! むしろベロア生地の感触が気持ち良かった 所々にロボットクマ君 (名前なんだっけ?みたことあるよーなないよーな) やバンクシーもどき(ハートにはTERIYAKIの文字)。 盆栽まであって面白い。 写真撮ってて、ハンバーガー越しの盆栽に 何度か笑ってしまったw 駅も近いしはいりやすい入り口で ガラス張りだから開放的な空間で いごごちがよかったです テイクアウトした、ピスタチオシェイク これだけでもかいにいきたくなるくらい 濃厚で私的にはめっちゃすきしたにつぶつぶがあって 食感楽しめた!! 今度はオススメのdesertたべにいきたいなぁ

2024/03訪問

5回

kitchen俊貴

洋食 百名店 2022 選出店

食べログ 洋食 百名店 2022 選出店

移転kitchen俊貴

小幡、自由ケ丘、茶屋ケ坂/洋食、ハンバーグ

3.95

320

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:4.5

昼の点数:3.9

心もお腹も大満足にしてくれるお店 【Kitchen 俊貴】   @chefamoul1049  →千種区×洋食 ※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※ 千種区京命1丁目9−1 茶屋ヶ坂駅 徒歩30分 ️lunch 11:30~15:00(LO14 :00)   dinner 17:30~22:00(LO21:00)  コロナの関係により時間変更あり 水曜日 月数回不定休 ☎️052-737-3300 ️店舗前4台、裏2台 最高級の『飲める肉』 目から楽しめる洋食店 食べログ百名店 予約可能 3月29日で移転の為一時閉店 移転後は新栄町へ ─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※ 俊貴さんのお任せコース オードブル ・牡蠣のチーズ焼き 汁までのめちゃうおいしさ ・キッシュローレヌ 私はお初! 玉ねぎとベーコン、ゴーダチーズ キッシュすきにはたまりません! ・ぶりのグリル いつも対応ありがとうございます なすのピューレがお魚によく合う 帆立と海老野アーリオ・オーリオ 俊貴さんではじめましてのパスタさん! 麺に負けないくらい見るからに魚介たっぷり。 その上からこれでもかってくらいのからすみ! なすが入ってるのが嬉しかった~♪ 聖御院かぶらのポタージュ とろとろとした口当たりのよいスープ 自然薯の芽のむかごが乗ってるのが意外性あり 何気にこのむかごのなんとも言えない感じがいい 京都の黒七味がアクセントに。 メイン 香川の最優秀賞讃岐牛♡またの名をオリーブ牛 ももの一部・マルシンだけど優しい脂の乗り具合 雌牛ならではの柔らかさがあってうまーっ ナイフが、すーって通ってしまう なんなら箸でも切れちゃいそうな?! お腹も心も一杯になるメイン♡♡ デザート ・フランス産ヴァローナ社  3種類のショコラ使用のムースと朝摘み苺 輝く苺さんにエディブルフラワー 見た目から心をつかむ俊貴さんクオリティー 3種カカオ成分の違うチョコが混ぜてあるムースは 舌の上でとろけてしまう位滑らか。 ゼラチン使わずにチョコが 固まる温度で丁寧に仕上げてあるらしい。 重たくなくぺろりと完食 大満足コース♡ 心のこもったX'masディナー✨ 【Kitchen 俊貴】  →千種区×洋食 ※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※ 千種区京命1丁目9−1 駅番出口 徒歩分 ️lunch  11:30~15:00(LO14 :00)    dinner 17:30~22:00(LO21:00)  コロナの関係により時間変更あり 水曜日 月数回不定休 ☎️052-737-3300 ️店舗前4台、裏2台 クリスマス限定のコース 目から楽しめる洋食店 2020年百名店 予約可能 3月29日で移転の為一時閉店 ─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※ 今回はX'mas特別メニュー 俊貴de Noel を頂きに♡♡ ありがとうございました! 4人でカウンターw素敵な場所。 ◎愛知県産カリフラワーのムース 北海道産たらば蟹 いくら昆布ジュレ はい、見た目からもう可愛い デザートのような前菜 プチプチのイクラが想像を越えた (お腹セーフ笑) ◎前菜プレート ・仏産ポルチーニ茸 キノコのデュクセルソース ・名物タラバ蟹のクリームコロッケ 安定の俊貴さんの一品 これをたべなきゃはじまらなぃっ ・三時間ボイルした鮑と ぷりっぷりの肉厚鮑 横のは鮑じゃなく肉厚椎茸。え、椎茸? 噛めば噛むほどに味が出てくる…♡ アワビに負けないプリプリさ (こ、こっちのがすきかも…) ・石川県産寒ブリのカルパッチョ  焼きナスのピューレ ナマモノ危険な私はソテー(ありがとうございます) 焼きナスの滑らかなピューレがなめるだけでも美味しい ◎スープ ・京都府産聖護院かぶらのポタージュ  黒トリュフの雪を降らして 目の前で俊貴さん自ら… 甘味のあるかぶらのスープに浮かぶむかご 香り高い黒トリュフに感激 ◎長崎県産九絵のスチーム  イタリア産ゴルゴンゾーラのクリームソース ゴルゴンゾーラってかなり癖が強いけど 淡白な九絵と合わさるととても美味♡ ◎ランプ肉の炭火焼き  広島県産梶谷農園さんのハーブを添えて X'masのこのために用意したお皿だとか。 キラキラ輝く雫、それだけでテンション上がる4人。 うるさくしてごめんなさいっ(笑) A5等級・最高のお肉 ◎パン ・自家製フォカッチャ かりっもちっふわっ 1プレートに1つの勢いで食べてしまった… どの料理も素材の味を殺さない 風味を高めくれ ◎デザート ・フランス産ヴァローナ社3種類のショコラ使用のムース  愛知県愛西市の朝摘み苺 はい。 まず蓋を開ける所からワクワクドキドキ 開けた瞬間の感動。 輝く苺さーん!!そしてエディブルフラワー 見た目から心をつかむ俊貴さんクオリティー まずは苺のみ。甘さの際立つ苺! 朝積みだからかぎゅっとおいしいがつまってる これだけでも十分美味しい ムースは3種カカオ成分の違うチョコが混ぜてあり 舌の上でとろけてしまう位滑らか。 ゼラチン使わずにチョコが固まる温度で丁寧に仕上げてあるらしい。 手が込んでる~、 チョコムースのなかにも苺が感じられて 重たくなくぺろりと完食 最後入った?!って位綺麗に食べきったの(笑) 器写真に納めたはずがどっかいっちゃってた(笑) 食べてみたかったお任せコース Kitchen俊貴  @chefamoul1049 ️11:30~15:00 17:30~22:00 水曜日 月数回不定休み有り (Instagram確認) ☎️052-737-3300 オムライスは前日までに予約必須 駐車場有り 食べログ百名店 仕事帰りにワクワクした気持ちで Kitchen俊貴さんへ。 念願のお任せコース! 〇秋の味覚の詰まったオードブル ・北海道産秋刀魚のカルパッチョ 生が食べられないので私用に変更 脂ののった秋刀魚を食べやすくソテーしてれた! 広島産梶谷農園のハーブがのってて さらにその上から生姜醤油ドレッシング。 焼きナスのピューレが周りに散らばってて 一緒にペロリと。 甘さの引き立つ焼きナスのピューレ好みだ♡ ・三重伊勢志摩産の牡蠣チーズ プリっとした牡蠣にチーズをかけあぶり焼き ・鮑ステーキブルゴーニュ風 とにかく肉厚!弾力あるっていっていいやつ! パセリとニンニクバターがポイント ・マツタケのフライ 大きなマツタケ素材のままフライに 今年初松茸だった! 〇オードブル ・北海道産白子のポワレ  ゴルゴンゾーラのクリームソース 中にはキャベツがいて甘味をプラスしてくれた 独特な匂いのゴルゴンゾーラなのに その臭みがどこに行った?!って思うくらい。 目の前で黒トリュフをこれでもかっ! って位かけてくれる… 白子…みえないよ(笑) 〇スープ ・茨城県産紅はるかのポタージュ  シャインマスカットと胡桃のキャラメリゼ 言わずもしれた壮さん仕入れのシャインマスカット ほどよい甘味と酸味がとてもアクセントに。 秋らしくさつまいもでほっこりした気分 〇メインプレート ・黒毛和牛ハンバーグステーキ 俊貴さんと言えばなメニュー! ころっとした拳大で見た目かりかり 中はふわふわ肉肉しい ちょっぴりレアなハンバーグ 食べ方もそのまま・デミグラス・岩塩、三種で お肉の味が変わって美味! 一番はやっぱり塩かなあ ・カナダ産オマール海老のクロケット 滑らか濃厚なクリームがさっくさくの衣に包まれて。 中にちゃんと蟹がいます。 そして今回はオマール海老まで…ぜ、ぜいたく、、 幸せなコロッケ! ・愛知県産キャベツのマリネ 箸休めのはずのマリネまでが箸休めじゃない(笑) ・焼き野菜とポテトピューレ かなり滑らかにマッシュされたポテト このピューレだけパンとかに塗ってもおいしそう らしいオムライス on theヒレカツ  ~究極Special~ ・分厚くカットされたヒレカツ 赤身がキラキラ輝く衣をまとったヒレカツ ヒレだと脂が少なく固いイメージ 脂身はないのに柔らかで食べれちゃう ・貴重なタン元を使用したシチュー 野菜の甘みの詰まった濃厚なデミグラス 時間をかけて煮込まれてるから ナイフを入れるとすっと切れ 歯がいらない位ホロホロなのだー なけるー(笑) ・ミンチ肉入りバターライス ジューシーなミンチとライスを 香り高いエシレバターで。 デミグラスにとっても合うバターライス   どれも黒毛和牛使用で贅沢の極み!! まさかこれが今年中に 食べれるとは思ってなかった・・・・ しあわせの極み。 ここまでコース料理を何皿か食べてきたけど 美味しくて二人でぺろり (結構ボリュームあるのですよこれ、)    多分きっとこの肉らしいオムライスのこと ずっと忘れないと思う。(笑) それくらい美味しかった マジで神様。仏様だー ◎デセール 秋の時期で大好きなモンブランに出会えた! フランス産の栗を滑らかにこしらえたムースに ピンク色の酸味のきいたカシスクリームがアクセント 甘さと酸味で食後に口を さっぱりとさせてくれて最後の〆にピッタリ。 一番下は焼きメレンゲでさくさくを楽しめる はじめての俊貴さんのところのお任せコース もう幸せしかつまってなかった。 御馳走様でした この日は平日だったこともあり私たちのみで 貸切状態…! カウンター越しにシェフが1つ1つ 丁寧に説明してくれて めちゃくちゃ贅沢な時間だった… 本当にありがとうございました!! ワンランク上の洋食店 ▼Kitchen 俊貴  @chefamoul1049 ▼最寄り駅   駅からは遠目め  バスがオススメ  名鉄バス   香流橋東下車徒歩7分         南久留里下車徒歩1分         下坪下車徒歩3分 ▼営業時間   11:30~15:00         17:30~22:00 (コロナにより時間変更あり) ▼定休日    水曜日 ▼テイクアウト有り、予約可能 五月の誕生日に行くはずだったのに 行けなくなっちゃって念願の俊貴さん ◎黒毛和牛100%ハンバーグステーキ その中のハンバーグ 蟹クリームコロッケのプレート ころっとした拳大のハンバーグ 見た目かりかり 中はふわふわ肉肉しい ちょっぴりレアなハンバーグ まずはそのまま お次にデミグラスソースをつけて。 テーブルの上の岩塩で 三種のとお肉の味が変わって美味! 一番はやっぱり塩 肉感しっかり味わえた ハンバーグに目を奪われてたけど お皿をよくみたら…むむむ? ピエロにみえるのは私だけでしょうか? 可愛い!!キュート♡ 左目はかなり滑らかにマッシュされたポテト その上にカボチャとインゲンのソテー 右目は蟹クリームコロッケ 眉毛にレモン 大きな鼻のハンバーグに デミグラスソースで大きな口を。 遊び心あるワンプレートで丸皿を 充分に使うパフォーマンス力。 俊貴さん遊び心ある、みてたのしめる えがおなれる!! でも、実は☺️マークだと後からしる。。 (俊貴さんごめんなさぃぃぃ) カニクリームコロッケは 滑らか濃厚なクリームが さっくさくの衣に包まれて。 中にちゃんと蟹がいます。 割る音から美味しい笑 ずっしりとしたベシャメルソースだけど 全然重たくない!! 一個で充分堪能できたけど 美味しくてまだたべたかった… ハンバーグ&カニクリームコロッケランチのあとの ホット一息 ◎マンニンドウフ 完熟マンゴーと杏仁豆腐のパフェ 名前の理由納得納得。 上から順に みずみずしい宮崎マンゴー マンゴーソースとグラノーラ しっかりめの杏仁豆腐 ふわしゅわマンゴームース 綺麗なくっきりとした層 カクテルグラスの大きさだから 食後にちょうどたべきりサイズ エディブルフラワーものって 女子の心くすぐるデザート もはや作品。 濃厚なマンゴーだけど全くくどくなくぺろりと。 トロピカルな味って表現が一番まとまるかも 言葉足らずだけど美味しかった ごちそうさまでした♡ シェフの愛情のこもったデザートに 心が潤いました~(*´;ェ;`*) カウンターごとにプラスチックボード アルコールにマスクケースという素敵な配慮 安心してたべられるお店 ビーフシチューやオムライスも人気なお店。 そしてほんとはたべたい 憎らしいオムライス on the ヒレカツ… (写真はぜひ調べてみてください笑) オムライスにビーフシチュー そして、その上にヒレカツが乗った豪華逸品。 ランチに行ってより一層、 いつか絶対たべようと心に誓った。笑

2022/01訪問

4回

響亭

上社、一社/焼肉、ホルモン、ステーキ

3.46

119

¥5,000~¥5,999

¥3,000~¥3,999

定休日
月曜日

夜の点数:4.1

焼肉屋なのに本格的な海鮮焼き 【響亭】  @hibiki.beef   →名古屋×千種区×焼肉 ※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※ 名古屋市名東区社口1丁目1010 上社駅1番出口 徒歩10分   一社駅1番出口 徒歩15分 ️17:00~22:30   土日のみランチ 11:30~14:00 ☎️052-772-3355 ️店横 脂身の少ないロース肉メインのお店 鮮度が高いお肉だからこそ   生に近い焙りユッケや炙るお肉が推しの焼き肉店 お持ち帰り限定の5食の本気カレーあり 無料送迎あり‼️お店に相談可能 ※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※ 虎ふぐ焼き(8000円) ①スダチをかける ②骨のついたがらを焼く ③身と白子を順に焼く ・胡麻油岩塩 ・特製塩 ・にんにく ・トウガラシ ・粗南蛮 を混ぜて寝かしてその日にはけでぬるらしく めちゃくちゃ手が込んでる‼️ これがピリッと辛くてふぐの旨味を引き出してる☺️ ふぐの身が網に張り付きやすいのが要注意 黒毛和牛のレアユッケ~ギャビアのせ~ 鮮度抜群、新鮮そのもの 世界三大珍味のキャビアがこれでもか っ位たっぷり‼️ お店側でさっと焙ってくれてるけど生に近い! 時間がたっても脂が浮いてきてなく 最後まで鮮度よくたべれた 中にいた卵黄と絡めて食べると マイルドさがあふれでてくる❤️ チョレギサラダ(800円) 釜たきご飯(小250円) ワカメ冷麺 ソフトクリーム 上タン 3ミリと薄目カット さっと表面を7:3で炙って食べる美味しさ 上に乗るネギの味だけでもたべれちゃう‼️ 冷凍してないタンだから柔らかさ抜群❤️ お肉盛り合わせB(7700円) ・トモサンカク ・ハラミ ・イチボ ・ランぷ それぞれの部位は脂ののりが違うのと お肉の旨味をたべ比べ。 岩塩、山葵、シンプルにたべるのがおすすめ お店おすすめホルモン マルチョウ シマチョウ ホルモン ホルモンって脂がどんどん落ちて ぴらぴらになりがち。 実はちゃんとした焼き方があるらしく。 お願いしたら店主さんが焼いてくれる プリプリがしっかり残る絶品ホルモン。 出来上がったホルモンは かむと脂が弾けて口のなかに美味しいが広がる…‼️ ものがいいのはもちろんだけど 焼き方ひとつこんなにも変わるなんて シャトーブリアン400g 1かたまり100gオーバーの巨大お肉‼️ シャトーブリアンの食べ方 ①専用タレをかけて少し(約1分)染み込ませる ②そのままの形で網の上に置く ③足りなければ二度付けして焼く ③表面を焼きタイミングをみて引き上げる! 辛みのない和わさびと メイクイーンをすりつぶして作られた洋わさびつき たれの付け方から焼き方まで スタッフの方が丁寧に教えてくれるから安心♥️ なんならお願いすると焼いてくれちゃう‼️ あじはいうまでもなく。 口の中でとろけていなくなりました 表面を炙るように焼いて中はレア。 わさびが2種で食べ比べして お肉の雰囲気が変わってびっくりした。 和わさびはお肉がしまる感じ。 洋わさびはお肉を引き立てる感じ! お肉はもう言うまでもなく❤️ たべたらわかる。みればわかる。 ♡────────────────── 知り合いの方からめっちゃ美味しいから って教えてもらった響亭。 一度いってみてめちゃくちゃ美味しかったから 再訪問‼️‼️忘年会しにいった~ ちょうど通り沿いの交差点にあるお店で 駐車場も26台とたっぷり 中はいると入り口で受付してお部屋へ。 なんだか秘密の隠れ家に行くみたいでドキドキ この日お店は満員御礼❗ 予約必須だなあとあらためておもった そして今回は 冬限定の【ふぐ】目当て。 ふぐさしや、ふぐしゃぶはよく見かけるけど ここは【ふぐやき】 それも白子も焼いちゃう‼️ そんな贅沢いいの⁉️って思いながら 3人で堪能してきた❤️ そして相変わらず接客がほんとに素敵。 お肉は言うまでも美味しくて 感動 知り合いの方からめっちゃ美味しいから って教えてもらった響亭。 お肉好きだから足伸ばしてみた ちょうど通り沿いの交差点にあるお店で 駐車場も26台とたっぷり 中はいると入り口で受付してお部屋はへ。 なんだか秘密の隠れ家に行くみたいでドキドキ 完全個室で、お忍び焼肉にピッたりかも それこそ話を聞くと野球選手とかが 家族をつれてのんびり、ひっそりしにも これるようにって配慮みたい 廊下も黒基調で 日本和風でモダンな店内なのが素敵。 響きタン 3ミリと薄目カット さっと表面を7:3で炙って食べる美味しさ 上に乗るネギの味だけでもたべれちゃう‼️ 冷凍してないタンだから柔らかさ抜群❤️ 塩昆布を巻いて食べるとまた違った アレンジに シャトーロース(100g) シャトーブリアンの食べ方 ①専用タレをかけて少し(約1分)染み込ませる ②そのままの形で網の上に置く ③足りなければ二度付けして焼く ③表面を焼きタイミングをみて引き上げる! 辛みのない和わさびと メイクイーンをすりつぶして作られた洋わさびつき たれの付け方から焼き方まで スタッフの方が丁寧に教えてくれるから安心♥️ あじはいうまでもなく。 口の中でとろけていなくなりました 盛り合わせ(4種類) 黒毛和牛・国産交雑種・短角牛の 3~4種類の部位を取り揃えてるらしく このみを伝えるとそれに沿うように。 金額を伝えるとお店のおすすめを盛り付けてくれる ・イチボ 鮮やかな赤身なのに、柔らかい! 脂がほぼ気にならい部位 ・ザブトン サシはあるけど後味に嫌みがない! 別名特上ロース ・トモサンカク 赤身とサシのバランスがいい部位 サシでもたべたけど焼くとまた違う印象に‼️ ・イチボ 4種の中では一番脂が乗ってる 別名特上かルビ 皆違って皆いい 好みの部位がない人はお店の盛り合わせ 絶対おすすめ 好みの部位が見つかるかも⁉️ トモサンカクの刺し 脂身だけどその脂に嫌みを感じない 口の中でとろけるってまさにこれ。 お肉の甘さを邪魔しない専用のタレつき✨ 炙りユッケ 薄目で大判1枚 さっと表面を炙ればすぐたべれちゃう ほんと数秒‼️ タレも染み込んでて一口で。 特選大判ロースのやきすき 少し厚めの大判1枚のお肉 表面を焼いて火を通してできあがり 付け合わせに卵黄や専用タレつきで 卵黄にドボンして絡めて 食べる贅沢さは最高 口の中でお肉と卵のうまさが淡さって相乗効果 黒毛和牛のレアユッケ~ギャビアのせ~ 鮮度抜群、新鮮そのもの 世界三大珍味のキャビアがこれでもか っ位たっぷり‼️ お店側でさっと焙ってくれてるけど生に近い! 時間がたっても脂が浮いてきてなく 最後まで鮮度よくたべれた 中にいた卵黄と絡めて食べると マイルドさがあふれでてくる❤️ センマイ刺し ちょっと見た目びっくりするセンマイ これちゃんと下処理ができてないと 癖とか匂いがあるらしいけど 全く気にならなかった! それだけしっかり下処理がしてある証拠さすが! 甘めの味噌タレとピリッと辛味噌タレつき‼️ 私は辛味噌のアクセントが好き たてがみ 本場熊本産の馬刺し、かなり希少 馬刺したべれない人だけど1枚挑戦 ビックリするほど匂いも嫌みもない。 驚きの馬刺し‼️ これなら馬肉嫌いもたべれちゃうかも‼️ 馬肉食べれない私が、たべれた、かなり衝撃的 石焼きガーリックライス 熱々の石窯の中で繰り広げられ 作られたガーリックライス 味としては丁度いいくらい 少し放置しておくと表面もカリカリに。 お焦げがでてくるのがポイント フライガーリックも入ってて かなりパンチが効いてる 響亭サラダ ビックリするくらい巨大‼️ 船盛みたいなお皿でボリューム満点 ・和風 ・シーザー ・すりおろし野菜 3種類のドレッシングから選べて、 すりおろし野菜ドレッシングに。 野菜の深みがあるちょっぴり甘めのドレッシング‼️ サンチュ キムチ盛り合わせ ・白菜キムチ ・キャベツキムチ ・オイキムチ ・カクテキ たべ比べできちゃう♪ キャベツキムチは特に珍しいなっておもった 辛い、酸味のあるキムチというよりは さやいの甘さがでてるキムチ 焼きカマンベールベーコン巻き 丸々1つのマンベール が長いベーコンでまきまき!! 中まで火が通ってて 割ってみるとトロ~ンと カマンベールチーズが流れ出す じゃがちーず ひとつひとつ、蒸してすり鉢でこして 塩コショウとチーズ。バターで丁寧に焼き上げ その上かさらにチーズをのせてあたためて… 簡単な行程に見えるけど 食材1つ1つにこだわり、手間ひまかけて 出来上がった逸品‼️ サイドメニューだけどかなりこだわりあるから たべる価値大有り! 拘りの特選米 大  廊下に釜がおいてあって米の品名がズラリ 16種のこだわりブレンド米を週代わりで提供 恐らくこの日は山形産の『夢ごこち』 ♡────────────────── 焼肉って『焼く』が当たり前。 もちろん約お肉もあるけど 響亭は焙りユッケやさっと 焙ってたべるやきすきとかがめちゃめちゃ美味しい‼️ 焙りで出せるってことは それだけお肉の質と鮮度が高い証拠 その証拠に写真撮ったり話したりしてて ️がっても脂が浮いてきてなかった‼️ もちろんそこから炙って火を通しても お肉も固くなってなくてめっちゃ美味しかった❤️ 〆も今回はガーリックライスにしたけど 焼肉や定番のクッパやビビンバ、冷麺 更にカレーライスまである! シンプルに卵かけご飯ってのもアリだなあ お肉以外のサイドメニューも豊富で 焼きカマンベールとベーコンのは 皆でわけっこしてたべてほしい♥️ ポテトのチーズのもフォルムもかわいいし美味しかった

2024/05訪問

3回

シェフの肉料理と花畑牧場チーズ Selection 名古屋駅店

近鉄名古屋、名鉄名古屋、国際センター/イタリアン、居酒屋、肉バル

3.54

158

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:4.0

【シェフの肉料理と花畑牧場チーズ Selection - セレクション - 名古屋駅】 ▼温泉卵とベーコンのシーザーサラダ(800円) とろーり温玉を混ぜながら頂くサラダは 2、3人で分けても十分な位!! ボリューミーサラダ ベーコンはカリカリに仕上げてありジューシーさ抜群だった❤️ ▼ほうれん草とベーコンのキッシュ(800円) ラザニアのようなキッシュで さくさく生地というよりしっとり✨ ▼フライドポテト(800円) じゃがいもホクホク系 味付けは3種類あって 塩・アンチョビバター・ガーリックバター醤油 安定の塩味チョイス✨ ▼彩り野菜のポークステーキ(1300円) ▼アンガス牛フィレ肉のロースト(2200円円) どちらも脂身が少なく柔らかい印象 じっくり火入れをしてあるからこその食感 どちらもゆで野菜とピクルスが添えてあり 彩りよく華やかな見た目なのがいい❤️ ▼ビスマルク(1320円) パリパリ生地に具材はたっぷり! トマトソースも濃いめでチーズたっぷりなのが 尚おいしい ▼ボルケーノパスタ 牛すじトマトソース(1760円) チーズの海にもぐれ混んでる パスタと牛すじがたまらん!! 牛すじはかなりプリプリでコラーゲンたっぷり チーズが濃厚だけど トマトソースの酸味もあり パスタがよりおいしく感じられる~ 他にも2種あるボルケーノパスタは大人気✨ ちょっと時間がかかるようで 一番さきに注文しておくべき! ▼ニューヨークチーズケーキ(650円) 滑らか軽めのチーズケーキ ホイップクリームとイチゴ添え ─────────────────────── 月曜日の夜にいったけど19時頃から続々と。 満席なんじゃない?ってくらい大人気✨ 昼間はカフェ、夜はレストラン と形態を変えてるお店! 前菜からメイン、パスタって どれもおいしかった 最後デザートでピスタチオアイスかまよったけど チーズ専門店で推しみたいだし 気分的にチーズケーキ そういえば、誕生日のお祝いかな? 4組くらいがプレートでお祝いしてた! チラッとお祝いボックスやプレート見たけど 手の込んだお祝いできっと 大満足ってなるとおもう 事前に予約が必要みたい✨ 誰かの誕生日かなんかの記念日で お祝いしてみたいなー! ─────────────────────── 名古屋市中村区名駅南1丁目19-13 名古屋駅 徒歩3分 17:00~0:00   平日 11:00~16:00 月 不定休 ・昼はカフェスタイル 夜はレストランスタイル ・シェフの創作イタリアン ・事前予約にて素敵お祝いサプライズ可能── 名駅にて手ぶらでBBQ 滞在時間3時間のロングコース(6000円) 今は6000円が50000円に割引中 パルメザンチーズと彩り野菜のシーザーサラダ 甘めのシーザーサラダドレッシング アンチョビフライドポテト アンチョビの味がきいてて おつまみにぴったり 芋感のある三日月カットでほくほく アンチョビによってより香ばしく感じられた! 厳選肉の串と季節野菜盛り合わせ パプリカ×シイタケ×ナス×トウモロコシ×玉ねぎ のたっぷり野菜に ごろっとアンガス牛サガリの厳選肉の塊肉☺ 彩りも豊かだし、塊肉って豪快さが さらにロンゲスト粗挽きウインナー付き! ゴルゴンゾーラチーズのリゾット 中で調理してきて持ってきてくれる〆のリゾット デザート チョコレートケーキ&ホイップ 〆にちょこっとデザート ちょこだけに(笑) コースと別のアラカルト ボルケーノパスタ 始まったばかりの新メニュー、3種のボルケーノパスタ ・牛すじトマトソース ・厚切りベーコンのクリーム ・温玉ミートソース どれも正直捨てがたい。どれも絶対おいしいw 牛スジトマトソース 中にごろっとコリコリなスジ肉 トマト×チーズの組み合わせが抜群 温玉ミートソース 温玉とチーズでマイルドさ抜群 どちらもたっぷりなチーズと 濃厚なクリームソース 中にはたっぷりのパスタ! もちもちなパスタはボリューム抜群で パスタを中から引き出すときにチーズがあふれ出して、流れ出して… 背徳感しかない!!! バケット付きで最後までソースも楽しめるのがお得感満載 ソース余っちゃうのったいないから すくえるバケットつきなのは ほんとにありがたい!! ♡───────────────── 名駅から歩いてすぐ! 入口はテラス席で天気がよかったら これからの時期涼しくて快適かも 勿論、店内の雰囲気好きだな~ 個室にもなってるし、ゆっくりできる雰囲気最高! 今回はテラスでBBQ 入口の特等席ゲット✊ちょっと優越感ww 串に大降りにっささったお肉と 野菜は海賊になった気分(笑) 焼きあがるまで飲みながら、 サラダとポテトつまめるっていう利点‼️ 焼きあがった串には豪快にかぶりついて満足感 ちょっと新作が気になってボルケーノたのだけど これがまたボリューミーで4人でおなか満腹に❤ 目の前で豪快に持ち上げてくれる 絵図は大迫力だった 外で夜にBBQってなんだか リゾート・優雅な気持ちになれた日だった! BBQコース、ホットペッパーのクーポンで¥1000off うれしいお値引き✊これは使うべき‼ あと新商品のボルケーノパスタは 絶対注文して食べるべきだと思う!! 食べる前にも動画とって楽しめる ボルケーノパスタもそうだけど 他も1品1品がボリュームあって 食べ応え抜群 充分!!大満足❤ 単品注文で女子会 前菜盛り合わせR(1800円) ・生ハム ・カプレーゼ(トマト&モッツァレラ)あ ・サーモンのカルパッチョ 8枚ずつのってて分けれる楽しさ カプレーゼのモッツァレラは丸々小玉でかわいいやつ♡ ハーフだとおそらく4枚ずつってことかな? 自家製チキンフリットのラクレットチーズがけ(1480円) かりっと衣のから揚げに 目の前で豪快にかけてくれるラクレット パフォーマンスも楽しめる一品 にんにくオイルのタレがパンチがきいてる♪ ポルチーニ茸のリゾット(1180円) 濃厚なチーズリゾットに風味高いポルチーニ茸 上にのるバジルがいい味をだしてくれてる! 明太子と大葉のクリームソース(980円) 明太子たっぷりのクリームソースに 大葉がさっぱりと。 細目のパスタ♪ ウニとズワイガニのクリームソース(1580円) 甘味あるウニとズワイガニで出来たソースは濃厚 細目のパスタによく絡ませてたべると絶品 アンガス牛のフィレ肉のロースト   ~トリュフソース~(1980円) 絶妙な焼き加減でとっても柔らかい! お肉に合うトリュフソース 付け合わせはていばの 滑らかなマッシュポテトと焼き野菜 スペイン産美容ポークのカツレツ(1280円) 柔らかい豚肉にさくさくの薄目の衣 レモンを絞ってあっさりたべられる 生ハムと季節の野菜サラダ(680円) たっぷり野菜に塩味のきいた生ハム 玉ねぎ系のドレッシングにアンチョビがポイント フライドポテト(680円)   ~ガーリックバター醤油~ ホクホク系のジャガイモポテト 他にはアンチョビと塩があって 3種から好きな味付けを選べるのは フレッシュストロベリーのモヒート 酸っぱいイチゴのとラズベリー 最初は濃いけど氷が溶けていくと丁度よい ♡─────────────────────── 12月忙しくてできないから早めの忘年会(笑) 今年の定例女子会は肉×チーズで〆 お肉もチーズも堪能できたのだけど 私的に太麺のパスタがめっちゃ美味しかった もちもちな麺でソースも濃厚でめちゃヒット。 女子が空間で映える料理で女子会にお勧めかと️ もちろん男性でも満足できる料理たくさん! コースも充実してたから 一度コースでも行ってみたいな~ 【シェフの肉料理と花畑牧場チーズ Selection 名古屋駅店】  →名古屋×名駅×イタリアンバル ※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※   名古屋市中村区名駅   南1-19-13 AEビル 1F 名古屋駅S6出口 徒歩3分 ️17:00~24:00 ☎️052-756-3931   050-5597-2850 ️無し 近くにコインパーキングあり 厳選牛使用のお肉料理多数! 飲み放題付きの種類豊富なコースあり! 素敵空間・個室席で楽しめ   記念日にはテーブルアートもしてもらえる! テラス限定ビアガーデンあり! 昼と夜で形態の違うお店。   昼はカフェ・夜はレストラン使用! ※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※

2024/06訪問

3回

ニクバルダカラ 名駅シンフォニー豊田ビル

近鉄名古屋、名鉄名古屋、国際センター/バル、ステーキ、居酒屋

3.12

107

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.0

季節のフルーツと生ハムモッツァレラ(1539円) 今の時期はイチゴ 小ぶりでコロコロ可愛いイチゴがたっぷり! フルーツの甘みと、 生ハムやモッツァレラの塩み めっちゃバランスがいい! それも生ハムもモッツァレラもイチゴも ふんだんに乗ってるのがうれしい じゃがいもトロトロチーズ焼き(659円) かなりなめらかなマッシュポテトに たっぷりのチーズが乗ってて表面が溶けてる! 伸びるチーズとジャガイモの相性は抜群! アッツい間はトロトロ感が凄い! そのままでもおいしいけど お肉につけたり、バケットにつけるのも めちゃめちゃあう❤ ちなみにスタッフ人気№1らしい!! ホタテのカルパッチョ(1099円) オリーブオイルたっぷり 贅沢なバジルの香りたっぷり! プルプル鮮度の高い帆立が、10切以上乗ってた 牛ハラミのタリアータ ケッカソース(1649円) 赤身で癖も臭みもなくお肉がめちゃめちゃやわらか! 初めて聞いた「ケッカソース」 【冷たいトマトソース】って意味らしい! 名前の通りフッシュトマトたっぷり入りの 美味しいソースがふんだんにかけてあった‼️ さっぱりしてハラミの旨味を引き立ててくれてた! さらにバルサミコ酢入り? 少し酸味のきいたソースがお皿に乗ってて これに少しつけると味が締まりなおよかった️ 牛タンの厚切りステーキ(120g 1979円) 歯ごたえある食感の牛タンが厚切りで シンプルに塩と和さびを好みでつけて食べるのがいい。 カルボナーラ(1099円) 前に食べたカルボナーラはペンネだったけど ロングタイププのフィットチーネになったと聞い注文! もっちもちの麺が濃厚なソースをしっかり絡めてくれる♪ アクセントのベーコンも肉厚でたっぷり そして麺にしっかり絡めても うれしいことに余るくらいソースがかなりたっぷり! お通しのバケットですくってつけて食べれて 一石二鳥だった~ ベリーベリーサングリア赤  (ノンアルコール対応可 604円) キウイフルート白サングリア  (ノンアルコール対応可 604円) 凍らせたフルーツたっぷりで しゃくしゃくザクザク食感も楽しめる 追加のサングリア(液だけ)も549円できちゃう! 今はフルートサワーでモモもあるらしい! これはごろごろ大き目の モモがたっぷり入ってるみたい! ⭕お通しバケット(円) トーストしてあるフランスパンで 周りはかりっと中はふんわり うれしいお代わりし放題! ♡────────────────── 名駅から地下道を通っていけて 雨でも濡れないって最高! 駅近だから使いやすくてリピート店! 肉料理と赤ワインが楽しめるおしゃれバル 前菜は前にも食べた事あるけど美味しくてリピート! 苺×生ハム×モッツァレラ! 美味しいし、華やかだからテンション上がる お肉系はさすがニクバル 種類が豊富で目移りしそうだった(笑) お肉好きな人にはめちゃめちゃ ハマルとおもう。お店✨ 【NIKU・BAR・DAKARA】  (ニクバルダカラ) 名駅×肉バル @nbd_symphony ※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※ 名古屋市中村区名駅4-11-27 B1 名古屋駅  ️ランチ  11:30~14:30    ディナー 17:00~23:00 お肉とワインが楽しめる肉バル 他で焼肉屋さん経営により   おいしいお肉をリーズナブルに仕入れてる! 魅力的なフルートたっぷりのお酒あり! ※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※ 季節のフルーツとリコッタ&モッツァレ(1399円) トマト・イチゴの赤と生ハムのピンク そこにチーズの白でまさに映え♥️ 映えてるだけじゃなくフルーツの甘さと 生ハムとチーズの塩味のバランスバッチリ✌️ 生肉のカルパッチョ(999円) 鮮度抜群な生肉を英国王室御用達の『マンドルの塩』で味わえる贅沢冷静前菜 さらに上からチーズを変えてくれるパフォーマンスあり‼️ これでもかってくらい たんまりかけてくれる嬉しさ しらすと葱のアヒージョ(499円) 写真見てほしい、山盛りのしらす バケットにのせてもよし はさんでもよし、浸してもよし バケットはおかわり自由だから 追加してオリーブオイルなくなるまでたべれちゃう めっちゃこれお値打ち‼️ 国産牛ランプとフォアグラのロッシーニ(1999円) マデラワインを煮詰めて作るソースがお肉にあう‼️ 赤身だけど柔らかくジューシーで お肉の上にはフォアグラ、したにはマッシュポテト 美味しいに挟まれてた 上に乗る揚げ人参のパリパリ食感がアクセント 粗びきミンチのボロネーゼ(899円) 肉肉しさ抜群多めのミンチに喜び ごろごろのミンチと平麺がよくからむ! そしてパスタなのに お肉たっぷりなのに1000円以下 カタラーナ(499円) 中はとろとろあまーい〆 ピーチサングリア 凍らしてあるシャリシャリなももが たんまり映えドリンク 味もおいしくなんと ノンアルコール対応あり✨ ♡──────────────── 仕事終わりに女子会? 豊田シンフォニービルの地下1階 名駅から地下直結 ミッドランド、チカマチラウンジを 通りすぎて到着する場所。 窓もなくオープンなお店で開放的な空間 テーブル席もボックス席もあり✨ ソファーがふかふかでくつろぎ空間 全体的にばえを意識してる料理が多いけど ちゃんと美味しいからうれしい 前菜2種は見た目の美しさからもう虜。 フルーツと生ハムとかsetになると ワクワクするのは私だけですかね?(笑) そしてしらすのアヒージョには人‼️ パンが…すすむすすむ… 進みすぎて困るごちそうさまでした カタラーナパンにのせてたべたら それはまた違ったデザートに早変わり❤️ これかなりはまる。 ひっそりやって見てほしいw 【肉バルダカラ 豊田シンフォニー店】  @nbd_symphony →名古屋×名駅×バル ※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※ 名古屋市中村区名駅4-11-27 B1 名古屋駅  ️ランチ  11:30~14:30    ディナー 17:00~23:00 黒毛和牛1頭買いで様々な部位を   堪能できるお洒落肉バル インスタで話題のメニューが完成 他にもお肉屋が手掛ける本気の肉料理が多彩‼️ 毎月変わる映えドリンクが美味しい   ※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※ ⭐旨いと言わせたい   肉屋本気のカルボナーラコース(90分)   →ソフトドリンク飲み放題(3480円)    アルコール飲み放題(4480円) 完熟フルーツとトマトのカプレーゼ 季節のフルーツはイチゴとマスカット 大きな白いブッラータチーズによくはえる! 合鴨のローストサラダ仕立て 生ハムか合鴨か選べて鴨肉! 粒のハニーマスタードがとってもよく合う! 食感色々やみつきポテト 3種類のポテトで食感の違いを楽しみなcら♪ 細いポテト、ギザギザポテト、ラティスカット このみのポテトに出会えるはず! サルサソース、ハーブ塩、チーズ塩 お好みでつけてたべれるのがうれしい とろとろ牛スジ肉のビーフシチュー温玉のせ 数時間かけて煮込まれたスジ肉はとろとろ 温玉もついててとろとろの温玉が 濃厚なビーフシチューをなめらかにしてくれる⭐ 大きなバケットが人数分ついてて 更におかわりもできちゃう! 旨いと言わせたい肉屋本気のカルボナーラ コースのメイン料理!! テーブルの上でバーナーで炙って出来上がり! 迫力あるパフォーマンスにテンションも上がるし これはワクワクすると思う 中にはパスタじゃなくてペンネ! アンデルテで噛みごたえ・たべ応えのあるゆで加減♪ シャーベット ♡──────────────────────── 明るく解放感のある店内 窓もなくて光も入りやすいお店。 肉バルだから肉系料理ばっかで お肉好きな私にはめちゃくちゃうれしいコース✨ メインのカルボナーラは バナーで炙った表面のペンネがカリカリしてて 良かった~ お肉以外にも前菜の カプレーゼのフルーツが冷たくて めちゃめちゃ美味しかったのが印象的 最後はさらっと シャーベットで〆ってのもうれしかった❤️ 名駅からも近いし女子会とかでも喜ばれそう きっと12月は12月で違うコースが でてくると思うから気になる~❤️ 忘年会シーズンだし、期待✨ 11月末まで‼️肉屋の本気コース 【肉バルダカラ 豊田シンフォニー店】  @nbd_symphony →名古屋×名駅×バル ※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※ 名古屋市中村区名駅4-11-27 B1 名古屋駅  ️ランチ  11:30~14:30    ディナー 17:00~23:00 肉をたべながらお酒が楽しめるお店 飲み放題がお安くお値打ち 更に11月末の限   定飲み放題コースがお値打ち ※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※

2024/01訪問

3回

オステリア ガブリエッラ

蟹江、近鉄蟹江/イタリアン

3.18

29

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

 ─※─※─※─※─※ 海部郡蟹江町蟹江本町5-10-1 JR蟹江駅番出口 徒歩6分 ️11:00~24:00    lunch  11:00~15:00(LO :)     dinner 18:00~24:00(LO :)  コロナの関係により時間変更あり 木曜 ☎️0567973222 ️店前・横に数台 シェフお任せコースがかなりお得!    金額伝えるとやってくれる?! 事前にデザートプレート注文可能(+1500円) アラカルト注文可能 パンも自家製で絶品 ─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※ ディナーセット(1980円) スープ・前菜・選べるメイン・ドルチェ・ドリンク がついた豪華ディナー ドルチェ盛り合わせ・食後の のみものがついてる豪華セット❤ 前菜盛り合わせ ガラスプレートに乗る3種 何が出てくるかはお楽しみ‼️ ・パテドカンパーニュ 手作り自家製手でお肉が柔らかく パセリやピンクブラックペッパーがアクセント☺ ・サーモンのマリネ 鮮度高いサーモンにしゃきしゃき玉ねぎ ・スペイン風オムレツ 卵感満載で中身もしかり詰まってる!   自家製スープ 日替わり?季節替わり? この時は人参のスープ。 人参そのものの旨味が凝縮されてる! まるごと使われてるから栄養満点 ライス (パスタを選んだ方は自家製パンの盛り合わせ) メイン 選べるメイン12種類より 好きなものを選べるのがめちゃくちゃうれしい‼️ ハンバーグやビーフシチューのお肉系 エビフライや白身魚のソテーなど魚系 パスタも選択できその日のその時の 気分で決めれちゃうのが最高 ・鶏肉のソテー 焦がしバターソース 手のひらより大きな巨大鶏肉 お肉はぷりぷり、皮はぱりぱり! 鶏肉が淡白だから焦がしバターが めちゃくちゃよく合う❤ ・豚肩ロース グリル焼き 粒マスタード添え お皿いっぱいでほどよい厚みのある大きな豚肉! お肉の赤身と脂身の部分のバランスが良いのと 脂身がめちゃ甘い! くどくないからぺろりと食べられちゃう ドルチェ盛り合わせ ・ティラミス あっさり目のマスカルポーネ甘すぎず さっぱりした食べやすいティラミス ・紅茶のシフォンケーキ 紅茶の風味抜群でふわふわ ・ジャーベット あっさりさっぱりお口直し✨   食後のドリンク 珈琲・紅茶・レモンティ・ウーロン茶 オレンジジュース グレープフルーツジュースより1杯 ・レモンティー ・オレンジジュース 追加 4種類のたっぷりチーズ クワトロフォルマッジ ピッツァ  はちみつ添え(1800円) パリパリ薄目の生地で   ♡───────────────── この日は久々に地元のお友達。 前はお祝いでコース頼んでたけど、 インスタのページにめっちゃお得なコースが乗ってて こりゃ行くしかないって思って即予約 予約しなくても食べれますが お店的に予約したほうがスムーズ とHPに書いてあるから予約していくのがベスト。 他にもいろいろ丁寧に 書いてあるから読んでいくべき! 予約時に話しておけばアレルギー対応とかも しっかりしてくれるから安心なお店!  贅沢大満足お店おすすめコース (オステリア ガブリエッラ)  →海部郡×イタリアン×ディナー ※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※ 海部郡蟹江町蟹江本町5-10-1 JR蟹江駅番出口 徒歩6分 ️11:00~24:00    lunch  11:00~15:00(LO :)     dinner 18:00~24:00(LO :)  コロナの関係により時間変更あり 木曜 ☎️0567973222 ️店前・横に数台 シェフお任せコースがかなりお得!    金額伝えるとやってくれる?! 事前にデザートプレート注文可能(+1500円) アラカルト注文可能 パンも自家製で絶品 ─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※ シェフお任せコース! 人参のマリネ シャキッとニンジンのマリネ 丸々ブッラータチーズと苺のインサラータ 丸々ブラータ割るととろとろ流れ出てくる チーズと生クリーム抜群によい 自家製パン ・フォカッチャ ・クルミとレーズン ・バケット フォカッチャのもちもちが絶品 このパンがひかえめにいって めちゃめちゃおいしい ちなみにコースだとおかわり自由♡♡♡ 自家製パテドカンパーニュ ずっしり存在感ある大きさ! そのまま食べてもよし 添えてある粒マスタードがアクセントに。 アスパラガスのフリット  パルマ産14ヶ月熟成生ハム添え  ~サルサヴェルデとボルツァーノソースと共に~ お皿からはみ出るくらいのアスパラは もうこれだけで主人公!! 太くてみずみずしくおいしい! 日本で俗にいうバジルとタルタル風のソース 生ハムは塩味もありしっかり大きめなのが嬉しい♡ 国産牛トリッパと牛蒡のトマト煮込み トマト こぼうのこりこりと、トリッパのむっちり肉感 しっかり煮込まれたトマトとの相性ばっちり 手打ちパスタ   ピッキャレッリ       椎茸のコンフィラグー仕立て ウンブリア風 心こもった手打ちの 弾力・噛み応え抜群のパスタ 5時間かけてコンフィをし香りと旨味を閉じこめた 椎茸のラグーソースがめちゃくちゃおいしい 手打ちパスタ トロッコリ   空豆とニンニクを効かせた  トマトソースのアリオーネ(プーリア風) 結 パスタカッターでカットしてある 太めのもちっと麺 ニンニクきいたトマトソースがよく絡む 空豆の黄緑が入ると一気に春らしさ抜群 豚肩ロースのグリッリア   白ワインとケイパーのカチャトーラソース 脂身の部分も甘くおいしい豚肉で大当たり♡ 手作りのソースが豚肉のよさを… パンにつけてもあうソース♡ ティラミスとバニラアイス 食後のお口直しにぴったり 記念日デザートプレート(追加料金) 結婚お祝い♡ 文字もお願いて快く引き受けてくれるお店に感謝 食後のCaffe 珈琲or紅茶 ♡──────────────────────── 高校の後輩ちゃんの結婚祝いにて。 ここのコースはほんとお気に入り✨ お祝いするときは使いがち。 ここの自家製パテドカンパーニュが めちゃめちゃ美味しくて 私の中では1位を争う位好き パスタも2種類でてきてたべ比べができるのは めっちゃ嬉しい~✌️ パスタの椎茸のラグーソースがめちゃめちゃ美味しくて 虜になった人❤️これ普通の量でたべたい…(笑) 最初から最後まで堪能! お祝いのデザートプレートも 喜んでもらえて大満足❤️ 誕生日お祝いに素敵なイタリアンコース 【Osteria GABRIELLA】(オステリア ガブリエッラ)  @osteria_gabriella  →海部郡×イタリアン×ディナー ※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※ 海部郡蟹江町蟹江本町5-10-1 JR蟹江駅番出口 徒歩6分 ️11:00~24:00  lunch  11:00~15:00(LO :)     dinner 18:00~24:00(LO :)  コロナの関係により時間変更あり 木曜 ☎️0567973222 ️店前・横に数台 シェフお任せコースがかなりお得!   金額伝えるとやってくれる?! 事前にデザートプレート注文可能(+1500円) アラカルト注文可能 パンも自家製で絶品 ランチもめちゃお得 ─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※ 誕生日お祝いだから 記念にシェフお任せコース! 自家製スープ(7枚目) ニンジン玉ねぎトマトの野菜の旨味が 凝縮された濃厚スープ パルマ産生ハムと柿のサラダ仕立て  バルサミコソースとクルミを散らして(5枚目) 生ハムでサラダが見えないくらい大きく4枚 くるみのキャラメリゼ?かな? かりっかりの食感がすき 自家製パンの盛り合わせ(6枚目) ・イタリアのおつまみパン グリッシーニ かりっかりのプリッツのようなパン ・ジャガイモを練り込んだ フォカッチャ もちもち感がめちゃめちゃ美味しい ・クルミとレーズンのパン 少し酸味のある乾燥レーズンがポイント ・バケット かりっさくっ 前菜お肉3種盛り(1枚目) ・鳥のレバームースのパテ めちゃくちゃ食べやすくパンに塗ってもよき ・砂肝の自家製スモーク こりっこり、しゃきしゃきの歯応え ・田舎風自家製パデドカンパーニュ 2人用だけどきょだーい! 大きさ…そこいらのスマホよりも大きい(笑) 粒マスタードとトマトソース添え 私的に粒マスタードおし! パスタ ・ピッキャレッリ  椎茸のコンフィラグー仕立てウンブリア風(2枚目) 5時間かけてコンフィをし香りと旨味を閉じこめた 椎茸のラグーソースが美味しすぎて… 弾力があるピッキャレッリの食感に感動~ パスタ ・キタッラ 焼きナスとボロネーゼ(3枚目) ギターの弦で切られた断面の四角いロングパスタ 香り付けのトリュフのオイルづけがとてもよかった メイン ・もち豚の肩ロースグリル焼き(4枚目) 酸味をきかせて白ワインのソース 脂身まで甘いくおいしい大満足なメイン♡ 記念日デザートプレート(8枚目) 追加料金で対応してくれるプレート 折角のお祝いだから♡ 文字もお願いして 快く引き受けてくれるお店に感謝 カッサータ(9枚目) 食後のお口直しにぴったり 赤鬼で今はやりのデザート(笑) 食後のCaffe(9枚目) 珈琲or紅茶ちゃ 余談☆ どれもおいしかったけど 自家製カンパーニュとパスタ1つ目の 椎茸のラグーソースがすき! キノコ苦手な人も食べれるバズ! これ言われなきゃわかんないですよ、ごうさん(笑) あとほんとにここの自家製フォカッチャが好み♡ おかわり…しちゃいますよね。 パテと食べてもパスタソースにつけても もちろんそのまま食べても美味しいからてが進む。 いくつ食べたんだろうね、、、(笑)

2023/04訪問

3回

アランチャ

国際センター、丸の内、浅間町/イタリアン、ワインバー、パスタ

3.35

58

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.2

昼の点数:4.2

今回もアランチャお任せセット☆ 赤ピーマンのムースシャンパングラス おしゃんな前菜✨ 彩りよい赤と白でかんぱーい️️ 骨付きハンバーグ 豚の骨の周りにミンチがぎゅんぎゅん 周りにはブロッコリー・トマト・カリフラワーなど カラフルな野菜でリースみたい✨ 約2キロ?!まるごとたべたい…(笑) お肉は大きなフライパンの上で コロコロと焼き付けられ 外はかりっと香ばしく なかはジューシーたまらない 草 千切りキャベツ、料理のおともだち 一応この森で1玉分 トンポーロー 拳2つ分位の巨大 味がしっかり染み込んだ中華風角煮 まわりに嬉しい千切りキャベツw 通称、草← 生牡蠣 朝一番に購入で鮮度の高さ抜群️ オリーブオイルでつるっと。 (私のは火通してくれました‍♀️) マスターの神対応大好き カニ味噌グラタン 生牡蠣の殻を使用してカニ味噌グラタン 中にはカニカマ それでも全く問題ない なんたってカニ味噌が濃厚だから‼️ Full Puluさんとコラボメニュー クロッフル ・明太チーズ ・ツナマヨ クロッフルの生地がめちゃくちゃ良かった! 本店は豊橋だから 食べに行ってみたいなあ~ 自家製キッシュ  ほうれん草とベーコン しっかりとしたタルト生地に たっぷりぎっしりの具材! これまるごとたべれそうな予感 白子のフリット 大きい白子がまるごとフリット 甘味あるトマトソースと絡めてさっぱりと 海老クリームパスタリゾット 濃厚なこくのある海老のトマトスープ 平打ち麺を絡めてたべる! 下にはチーズ&ご飯でリゾットにできる カリカリのトーストをつけてだべるのも♪ 今回もアランチャお任せセット☆ 何がでてくるかほんとにわからないお任せコース その日の、店長さんの気分で変わります! たぶん!!おそらく!(笑) 巣ごもり焼き鳥サラダ サラダというよりも鶏肉メインじゃないか?! って位ゴロゴロ大量なテリヤキチキン 鶏肉好きにはめちゃくちゃうれしいサラダ♪ 牛肉のタリアータ馬のタタキタルタル添え 牛(外周り)&馬(中心部)のコラボレーション 鮮度がいいからこそきれいな色の赤身を 楽しめる贅沢な一皿♡ カボチャの冷製スープ カボチャそのもので濃厚な甘さ♪ ビタミン栄養たっぷり 添えてあるオクラは色のアクセントに。 プリンセスのオムライス アランチャ定番のドレス・ド・オムライス そしてこだわりある舞茸ソースとバジルレモンソース♪ カリカリな長いガリックトーストの上に 濃厚なベシャメルソースのカニクリームコロッケ♡ さらにチーズがのって 破壊力あるオムライス!! 自家製チャーシューの   ゴルゴンゾーラはちみつ添 癖の強いゴルゴンゾーラだけど 自家製のチャーシューにとってはそれがアクセントに。 さらにはちみつの甘さでマイルドになってて斬新! 冷やし坦々まぜそば コラボメニュー☆ (既に終わっちゃってるけど‍♀️) 6月、もう暑さもあったから 冷やしってのがポイント♪ 後味引く辛さで美味しさ抜群! バナナジュース ラム酒入りな大人な甘さ控えめジュース 上に乗る飾りアメ?とバナナ 南国のやしのみみたいでかわいい どの料理も美味しいのもそうだし 店主の愛がこもった心暖まる大好きなお店  愛のこもったコスパ最強☆店長お任せコース 【イタリアンバール  アランチャ】(ARANCIA)  →名古屋×国際センター駅×イタリアンバル ※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※ 名古屋市西区那古野1丁目11−10 国際センター駅番出口 徒歩10分 ️11:00~21:00  lunch  11:30~14:00(LO 13:45)   dinner 17:30~23:00(LO 22:30)  コロナの関係により時間変更あり 日曜日 ☎️052-551-1676 アットホームなイタリアンバール イタリアン以外も多種多彩な料理あり 週代わりのオリジナルlunchメニュー 店主さんが素敵すぎる! 夜のアラカルトコースがお得らしい 夜は1ドリンク制 実は中華の2号店がある!   (これ気になる)   ─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※ 予約必須な夢の豪華丼 【イタリアンバール  アランチャ】(ARANCIA)   @arancia.en   @arancia4131630  →西区×イタリアンバル×ランチ ※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※ 名古屋市西区那古野1丁目11−10 国際センター駅番出口 徒歩10分 ️11:00~21:00  lunch  11:30~14:00(LO 13:45)   dinner 17:30~23:00(LO 22:30)  コロナの関係により時間変更あり 日曜日 ☎️052-551-1676 アットホームなイタリアンバール イタリアン以外も多種多彩な料理あり 週代わりのオリジナルlunchメニュー 店主さんが素敵すぎる! このメニュー現在は予約必須! 実は中華の2号店がある!   (これ気になる) ─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※ 現在予約必須のまかない丼を食べに。 オムチーズハンバーグ丼(仮)  フォルムからもう完璧! プルプルなチーズオムレツ その下にハンバーグ ぴり辛のごろごろな肉味噌 上からどはどば濃厚なデミグラスソース… どこをたべても美味しいがつまってる! ・チーズオムレツ 卵いくつっかってるの?!ってくらい 大きなプルっプルのオムレツ パカーンするとチーズと一緒にとろとろとろ ・ハンバーグ 余分な脂の入ってない良質な飛騨牛のスジ肉 ふわふわってよりもぎゅっと。 もちろん肉汁もしっかり中にたまってて 上から押すと流れ出る!! 隠れてれるけどなんと200gでたべ応え抜群 ・肉味噌 隠れて見えないけどごろごろと肉味噌 ハンバーグに肉味噌って 肉×肉で肉好きにはたまらない ・デミグラスソース 濃厚なご飯が進む味 肉汁とチーズと混ざりよき案配 沢山かけてくれるから充分足りるw ・ごはん 通常250g 人みて『量が多いかも?』と声かけてくれる! 言えば調節してくれるらしいので 多いとおもう方は伝えるといいかも! おそらく大盛りもしてくれるのかな(笑) とりあえずおいしいガツンとメニュー。 たべた後には満足感でみたされるメニュー 私の好きがつまったメニュー!! 生ハムと人参のサラダ(680円) カリっとしてなにかとおもったらカラムーチョ! 人参の色に完全に紛れ込んでた(笑) たべた時の食感が楽しいサラダ ピリッと辛さとドレッシングの味が 合わさってとてもおいしかった~ サラダ もりもり大盛り新鮮サラダ 和風ドレッシン ちなみに普通のサラダ頼もうか人参サラダ頼もうか 迷ってて、悩んで普通のにしようとしたら 『一番人気は人参ので、オススメですよ!』 といわれやっぱり注文!(笑) 注文して正解♡ぜひたべてほしい。 店主さんのキャラもだしお話も面白くて 1人lunchがめちゃめちゃ充実した♡ 他のメニューも気になるし お店のこだわりも好きな感じなお店 夜に普通にアラカルトでも良さそう! お肉もおいしいと噂の…! ステーキたべたいなあ、 ここはまたいきたい~!!

2022/11訪問

3回

アランチャ

国際センター、浅間町、名古屋/イタリアン

3.54

79

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

⚠️お任せコースなので料理はその都度違います‍♀️ ▼牛肉タリアータ ▼人参サラダ アランチャの定番‼️ ニンジンの細切りにカラムーチョ入り(笑) これがほんとにおいしいの。 あとはマスターの愛情が 入ってるからおいしいのかな(笑) ▼生ハムチーズのブルスケッタ  ~シャインマスカット乗せ~ 旬のフルーツシャインマスカット クラッカーの上にブルーチーズ 思ってたよりも臭みが少なくたべやすい 生ハムがこれでもかって位のってた❤️ ▼アンチョビポテト ほくほくのジャガイモ感満載の 太めのフライドポテト アンチョビの香り抜群・風味抜群✌️ ▼コーンスープ 滑らかじゃなくて あえて粒の残してあるコーンスープ めっちゃ濃厚… バケット染み込ませたいやつ♥️ ▼バジルのソーセージ 極太巨大‼️ 皮がちぎれそうな位ぱつぱつに 身が詰まってて、 切ると肉汁溢れるソーセージ ローズマリーが沿えてあって香りが移って それもアクセントに。 シンプルにマスタードが合う‼️ ▼タケノコと鳥のミンチのつくね 最初ハンバーグかと思うくらい巨大 鶏肉のミンチはももとでヘルシー コリコリって食感があって なんこつの (ミンチはももと胸肉を使用) ※なんこつの代わりにタケノコ ▼よだれ鶏 しっとり蒸し鶏肉にクルミのせ ソースはパンチはないが甘辛で たべやすい‼️ ▼ハモのトマトパスタ 安定のマスターの味 酸味と甘味のバランスのよいトマトソース ここまでは普通だけど まさかの上に巨大な一枚のハモ!! ▼トマホーク(豚バラ) 骨付き豪快に焼いてくれたトマホーク かぶりつきたい所をみんなでわけっこ ▼ナポタン アランチャ名物ナポタン ナポリタン×グラタン おいしいを掛け合わせた一品 最近はボルケーノが流行ってたりするけど それより前に人気がでてたとおもう チョコミントプリン 円形のチョコミントプリンにな チョコミントアイス 周りには色合いの綺麗な旬なマスカット その上からチョコソースをかけて出来上がり✨ このチョコソース なんとかけると固まるタイプ!! マスターのパフォーマンスに感動✨ ミント感ものこしつつた べやすいチョコミント系デザート ※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※ 懇親会のときのメニュー 唯一無二のそのときメニュー マスターの愛がつまったメニューで いつも何から何までおいしい。 おいしいと言うか満たされる お腹も心も‼️ 今はもう予約しないと入れないくらい 大人気なお店でなかなかいけてないけど みんなでいって おいしくって最高な懇親会だった✨ そして恐らくここで私しか頼まないメニューがあって マスターいつも対応ありがとうございます さてさて次いけるのは女子会。 楽しみでしょうがない。 そして、ピスタチオがでるらしい。 さいっこう❤️マスター神! マウンテンキャベツ その名の通りキャベツの山。 ちなみに1玉、丸ごと。 ドレッシング無し ざく切りでも・千切りでも! といったら、こんな感じに山もりにしてくれた レバーパテと生ハムのブルスケッタ はい!イタリアンの前菜ね♪ 定番のブルスケッタ! 上に乗るのはお手製レバーパテ 全く臭みがなくまろやか。 あえて薄ーくに切られた生ハムはふわふわ! どちらもバケットにたっぷり乗ってる サーモンのカルパッチョサラダ サーモン️は何と 食べに来てたお得意様のさしいれ! 酸味のあるさっぱり系のドレッシングで完成! チャーシューと牛のたたき 巨大な分厚いチャーシューがドーン! 脂身もあるけどそこ以外はほぼ赤身! 芯まで味がしみ込んで…さいっこう チャーシューというより もはや肉の塊…おいしければ何でもあり❤ 牛のたたきは 「お皿がさみしかったから~」 と店長のつぶやき。 いやいや、これメイン級でしょう(笑) 歯がなくても食べられるんじゃない? って位柔らかくてびっくりした・・・ 添えてあるからしで味の変化もできちゃう‼️ 舞茸のポタージュ 水と舞茸のみなのにめちゃくちゃ濃厚!! 舞茸の香りがめちゃめちゃよい! これバケットつけて食べたい~ 大量に舞茸を使ってるらしく、新店舗の名物の一品 水餃子と小籠包 水餃子って名目だけど水じゃない(笑) 水じゃなくて旨味がしっかり出てる肉汁ww 小籠包と水餃子のコラボレーション 肉厚な皮なんです。ここの小籠包と水餃子。 その厚みの皮だからこそ! 肉汁が溶け出さないのかも。 たべる瞬間やけどに注意 閉店してしまった橙の味も楽しめた! (もとはアランなのかな?) さらにその上になんと手羽元の煮凝り2本! 骨の際、軟骨まで食べれる位柔らか❤️ チキンの香草パン粉焼き チキンが見えないからいこんなに?! って乗るパン粉はサクサク! トマトソースをン吸い込んだ部分は それはそれでおいしくて。 チキン自体は肉厚ぷりぷり肉汁たっぷり 香草のいい香りがチキンにもパン粉にもついて・・・ これ1枚でご飯進みそうだわ アマトリチャーナのオムライス アランチャ定番のオムライスに まさかの上からかけるんかーい 発想がすごいwwアランチャクオリティ ニンニクの風味とトマトソースが 平麺のパスタにぴったり! オムライスは言うまでもなく 玉子の巻き方きれいでつやつや これぞ炭水化物×炭水化物 アランチャ特製牛すじカレー ランチメニューにも登場してる めちゃめちゃ人気メニュー しっかりと煮込まれてるから筋肉なのにとろとろ・・・ カレーは飲み物とか聞くけど この牛筋も飲めそう 味の深み。きっと次の日はもっと 深みが…あるんだろうなあ 濃厚胡麻味噌担々麺 鶏ガラ&昆布&野菜スープでだしとり、そこに 白味噌&赤味噌&胡麻のコラボ。豆板醤の辛味。 スープはドロドロ系!細麺にからんで… 濃厚だけどクドくなくて胡麻風味がすごくいい。 かいわれ大根が乗ってるので緑と彩りもばっちり ちなみに全店舗でも大人気商品で、 最後に〆にご飯入れて食べてたw 海老のたっぷりのミヤビヤ 閉店してしまった「勝利亭」さんで人気だった 幻のメニューをマスターの手でアレンジ! チキンやソーセージでなく大きな海老 しかもごろゴロゴロと何匹いるの?って位大量の!! それをこのアランチャさんで食べれちゃいました。 酸味が少ない濃厚なトマトソース味。 温玉を混ぜるとマイルドに。 白米もらって食べてるワンパクボーイいた(笑) 絶対合うだろうなあ… ピザバケット 隣の席の方が食べててめっちゃ気になって あれ食べたい!! ってって作っていただいたもの。 バケットにたっぷりのチーズと厚切りのベーコン・・・ バケットはサクサクでとろーりチーズがたまらん ♡────────────────── ここからほんとに読まなくてもいい文(笑) 私の雑談ONLY。 待ちに待ってたアランチャオープン!! 去年の11月からいろんなことが重なり 4回もいけなくなったお店・・・ 「私行くなってことなの?!」って本気思ったわ(笑) 閉店最後の日も行くはずだったのに体調崩し いけなくなって落ち込んでて念願の!!! 4ヵ月ぶりですわー❤️❤️ マスターの愛を受け取りに来ました 今回は日付の関係で5人! 常連さんに混ざってワクワクしながら、合流待ち。 落ち着かないのと、腰がいたくて座ってられない人‍♀️ 集合していざスタート!! 最初からエンジン全開の マスターお手製の料理ははずれなし。 とりあえず乾杯はキャベツで・・・ 野菜飲み物なんで(笑) いやちゃんとトマトのお酒でで乾杯しましたよw 結局ここでも野菜補給。体が栄養ほっしてるのです☺️ とりあえず・・・何かって。まとまりなく書きすぎた(笑) 書くのにまとめるのに時間かかってしまった(笑) あ~、もう行きたい。また行きたい。 大好きなお店、大好きなマスター ゆるーり開店おめでとうございます 4月1日のグランドオープンまで 無理ないように♥️ ※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※ 名古屋市西区那古野2丁目10ー10 名古屋駅ユニモール10番出口 徒歩13分   国際センター駅  徒歩9分 ️11:30~14:30   17:00~22:30 日曜日・祝日の月曜日 ☎️052-551-1676 移転オープン!!4月から本格的スタート 奇想天外・創作イタリアンバール 以前より大きく広くなり、カラフル可愛い明るい店内 愛されマスターに会いに行きたくなるお店 ※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※

2023/09訪問

2回

King&Prince

閉店King&Prince

久屋大通、丸の内、名古屋城/ビストロ、イタリアン、海鮮

3.10

20

¥10,000~¥14,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.1

♥️シェフスペシャルコース(11000円) 前菜・ホタテとキャビアのカクテル キャビアとホタテのしたに トマトを濾してジュレにしたもの 一番下はサワークリーム と重なる層。 口の中で混ざり合うおいしさ‼️ ピンチョス ・さといもと砂肝のコンフィ ・鶏肉とプチトマト 一口サイズ、砂肝のコリコリ食感が最高✨ パテドカンパーニュ 夏野菜添え ・自家製ピクルス ・マイクロトマト 肉肉しいパテドカンパーニュは手作り‼️ 自家製のピクルスは酸味強めにつけてあり カレイと初夏の野菜のテリーヌ 茄子・パプリカ・カレイが層で並べてあり 周りは夏きゃべつ。 ドライトマトとバジルのかおりが 食欲そそる一皿✨ 見た目もカラフルでかわいい~ 鮟鱇のブイヤベース 味がプリプリな鮟鱇は肉厚で ずっしり存在感抜群‼️ 添えてあるトマトとにんにくのソースが 濃いめで蛋白な鮟鱇にぴったり✨ 鴨とごぼうのラグーのペンネ 薫製した鴨と赤ワインで しっかりと煮込んだショートパスタ 仕上げに目の前でパナーで 鴨を焼くパフォーマンスあり‼️ ごぼうの食感がとってもよかった~ オマール海老のグリル  アメリケーヌソース 水槽から出して調理前の食材を鑑賞‼️ オマール海老はカナダ直輸入 出来上がったのはオマールのグリル。 フランベしてしっかり火を通してるらしく 身が引き締まってプリプリ… オマール海老の香りがすごくて そこに魚介の旨味と濃厚なバターのきいた アメリケーヌソースがたっぷり ミスジのポアレ 大分の黒樺牛ミスジで、柔らかさ抜群‼️ マデラ酒にトリュフたっぷりなぺリグーソースで お肉の旨味が引き出されてる  ズッキーニ、ブロッコリー、カリフラワー こごみにスナップえんどう。 バーニャカウダが付け合わせ⭐ 周りに珍しいキノコクッキーで サクサクな食感も楽しめる❤️ 焼きたてのパン(お通し) 熱々の石の上において提供、小さめ1口サイズ 表面はパリッと中はもちっと。 出来立てホヤホヤ、小麦の香りがめちゃめちゃいい シェフお手製でパンからこだわり満載 いちごのオペラ  ~ピスタチオアイス添え~ ・イチゴのムース ・イチゴのバタークリーム ・ジェノワーズ 3層が2段に‼️贅なそ 周りや上には フリーズドライ苺のパウダーと オリーブオイルにカカオ豆を付けたフレーバーオイル オイルからわかるチョコの香りが 濃厚なピスタチオはそのまま食べても オペラと一緒に食べても フレッシュなイチゴたっぷりで 華やかなコースの〆デザートプレート ♡───────────────── 前回めちゃくちゃ堪能できたので再来店✨ 店内は黒基調でSimple。 バーカウンターの後ろにテーブルせき。 奥には大人数で座れるソファーせき。 そして密会できそうな個室❤️ お洒落な縦長のお店! 赤の外観からは想像つかないな~‼️ 料理は言うまでもなく絶品そのもの。 1皿1皿工夫あり そしてなんとなんとシェフ、 私がピスタチオ好き ってことおぼてててくれて デザートプレートに添えてくれた感動♥️ そういうそっと気遣いのある素敵なお店 こういうお店はリピートしたくなる 17時に集まったのに料理堪能しながら 話しながらでいつの間にか9時前⁉️ 料理がおいしいのとコースの流れがいいから あっという間に約4時間…‼️ ゆっくり時間をかけて料理と空間が 楽しめてほんとによかった 最初から最後まで大満足のコースで お肉も魚介も食べれて幸せな密会❤️ 帰りは入り口までシェフ自らが お見送り。この心遣いほんとにすごい。 ありがとうございました✨ 入り口の入店から最後の出口まで 心がポカポカになった♥️ シェフスペシャルコース(11000円) ・セイコガニ ・オマール 料理する前に生きたまま 生のものにあわせてくれてびっくり‼️ マグロのタルタル タルタルの上下にアクセント。 上にランプフィッシュ、下にクリムチーズ 美味しいに挟まれてた❤️ 焼きたてのパン(お通し) 熱々の石の上において提供、小さめ1口サイズ♪ 表面はパリッとなかはもちっと。 出来立てホヤホヤだから 小麦の香りがめちゃめちゃいい シェフお手製でパンからこだわってる! 前菜盛り合わせ ・鳥の砂肝と心臓のコンフィ 砂肝と心臓(ハツ)っていう こりこり食感をたのしめる ・和牛のレバーのカメロニ仕立て ネギが巻いてあり、 レバーの臭みがわからず食べやすい‼️ ・サツマドリとオリーブのガランティーヌ 小さい中においしいが詰め込まれて オリーブの香りが最高 ・豚の頭のガレットとカリフラワー 豚の…コリコリット食感で軟骨みたいな味わい リフラワーソースが絶品️ 本日の一口パスタ 8種のパスタより2人で1種選択 ・ズワイガニとネギの  アーリオ・オーリオ ボッタルガ添え ズワイガニとネギの旨さが凝縮されて ネギのしゃきしゃ感も残って✨ どことなーくチーズの深みを感じる ズワイガニの身…ほぐしてなくて 塊ではいってるから贅沢きわまりない❤️ オマール海老と魚介のブイヤベース ホーロー鍋オープン‼️‼️ 開けた瞬間の匂いがハンパなっいっ ・オマール海老 ・真鯛 ・牡蠣 ・あさり 魚介の出汁が凝縮されたスープは 濃厚そのもの 殻にも旨味が染み付いてるから 失礼にならない程度に殻に吸い付いてほしい(笑) 付け合わせでトマトとにんにくソースが 添えてありそれを溶かすと、さらに パンチがきいて食欲掻き立てられる❤️ スープは最後にカレーとして 出してくれるから飲み干し注意️ 牛フィレとキノコのポワレ  トリュフ香るペリグソース 手間ひまかけて煮込まれた牛フィレくん ワインベースにトリュフが加えられたペリグーソース。 シンプルに調理された牛ヒレにとてもあう!! 塊なのにすぐほぐれて…低温調理ならでは。 火入れが丁寧だからこそ、旨味が閉じ込めれるのだと‼️ オマール海老のカレー カレーでもスープカレーといった方が正解かも‍♀️ 濃厚なスープをカレー味に。 ご飯はほのかに香るバターライス カレーの風味を邪魔しないんだなーこれが。 崩してスープを染み込ませてリゾット風して 食べるのが最適だった❤️ デザート シェフの手作りデザート ・チョコレートムース ・バニラアイス ・ピスタチオアイス ・イチゴのロールケーキ ・いちご メレンゲを固めた大きなピンクのムラング よくみてみると横には小さなハートが… ・バニラアイスの甘さ ・ピスタチオアイスの濃厚さ ・チョコレートテリーヌのほろにがさ シンプルなロールケーキだからこそあう バランスのよさだった ☕食後ドリンク 珈琲or紅茶 ♡─────────────────── 真っ赤な入り口にビックリしながら来店‼️ 店内はバーカウンターのようなおしゃんな席に ゆっくりくつろげる広々としたテーブル席。 さらに奥には個室完備✨ 素敵な雰囲気満載な空間 女子密会してきたのです♥️ 最初に水槽から出してきてくれた 生きたままの食材をみてビックリ‼️ これがなにになるのだろうと どきどきしながら料理待ち。。。♥️ お口取りからおしゃれでなんと 前菜は1プレートに5種 ほとんどお肉系でめちゃめちゃ嬉しかった お手製のパンはスタッフの方が 「パン屋に間違われる位なんですよ」 って教えてくれて、食べてビックリ めちゃくちゃおいしい。 そりゃそういわれるのわかる 選べるパスタは選びきれなかったから イチオシチョイス️ これ大正解‍♀️ 迷ったらお店のかたにきくのが 一番だなと改めて思いました ダブルメインはもう 言うまでもなくおいしい~‼️ たべてみての一言です。感無量 とりあえず、ブイヤベースは 飲み干さないように気を付けて(笑) 最後のデザートは上に乗るムラングが まるでベレー帽みたいでキュン❤️か、わ、ええ… 口に含むと溶けてなくなってしまう… はかない。 ムラングが溶けていくと同時に 夢のような️が終わってしまう感じで ちょっぴり寂しかった 最初から最後まで大満足のコースで お肉も魚介も食べれて幸せな密会でし❤️ ビックリしたのが。 曲がり角振り替えったら まだお辞儀をしてたシェフ‼️ かなりとおくだったのに姿が見えなくなるまで お店の外でみおくられるなんて されたことないから感動した~‼️

2023/05訪問

2回

焼肉 拍手喝采

焼肉 EAST 百名店 2023 選出店

食べログ 焼肉 EAST 百名店 2023 選出店

焼肉 拍手喝采

池下、覚王山、今池/焼肉、ステーキ、牛料理

3.64

265

¥15,000~¥19,999

-

定休日
火曜日、水曜日

夜の点数:5.0

田村牛コース(30000円) ・キムチ 酸味が少なくたべやすい! 白菜のしゃきしゃき感抜群 ・喝采サラダ チョレギサラダ系? 韓国海苔がいい感じ♪ ・田村牛ロース寿司 大判ロース1枚が乗った肉寿司 お米に対してのこの1枚は贅沢 ・松阪牛リブシン&タン 濃厚な黄身はつまんでご卵! 鮮度の高い甘いお肉の脂と 濃厚な黄身がめっちゃあう 山形牛生黒タン薄切り&厚切り 薄切りは花の形の飾りもり 飾り付け、見た目からかわいい 厚切りの食感に❤️ 今まで食べたなかで一番 こりこりさくさくって食感! シャトーブリアン盛り合わせ ・松阪牛 ・田村牛 ・飛騨牛 ・宮崎牛 ・先崎牛 ・上澤牛 ブランド牛の食べ比べ 同じシャトーブリアンでも 産地によって味や歯応えが違うの 食べ比べてみないとわからない 一番美味しかったのはやはりお店自慢の田村牛。 甘さ・柔らかさ・くちどけ最高級 わさびが添えてあるのだけど これが辛くないし、美味しい。 静岡産とのことでわさびもこだわりあり✨ 田村牛サーロインのすき焼き 濃厚なタレでつけてあり、さっと網で焼いて 火を通しすき焼きイメージで卵黄と共に。 『つまんでご卵』の濃厚な卵黄と からめて出来上がる一品❤️ お口直し(梅シャーベット) 口のなかがさっぱりして 後半戦に備えられる嬉しい甘味 焼き物(塩) ・黒毛和牛ロース ・イチボ 塩ならでは。 お肉の味がダイレクトに味わえる‼️ 焼き物(タレ) ・鹿児島黒牛カイノミ ・飛騨牛ハラミ 特製タレで味が染み込みながらも お肉本来の味は消されてない 出汁を味わう冷麺 出汁がなんとシャーベット状‼️ 出汁の旨味が凝縮されてて シャリシャリな食感とと共に もちもちな冷麺があじわえる! 柚子系の味でさっぱり! 自家製生キャラメル 梅昆布茶 desertの前の嗜好品 生キャラメルはスタッフのてづくり! ここまで手間ひまかけてるってさすが❤️ 梅昆布茶、甘いものにはぴったり️ 自家製スイーツ4種もり ・拍手喝采プリン 滑らか系のプリンで表面はブリュレに。 ・拍手喝采抹茶テリーヌ チョコ×抹茶がかなり濃厚! ・拍手喝采杏仁 4つのなかで一番あっさり✨ ・拍手喝采チーズケーキ あのテリヤキボーイズでたべた 美味しいチーズケーキ再来♥️ 濃厚すぎず、たべやすいしっとり系 甘さは控えめでチーズ感も残るバスチー ちょこちょこ色々楽しめるのが めちゃめちゃ嬉しい。 アイスクリームプレート これ1つでも大満足できそうな 濃厚バニラアイスクリーム ●手土産 帰りに紙袋で頂けた! お菓子の詰め合わせ その中には自家製生キャラメルいり❤️ ♡────────────────── 1年越しの拍手喝采。 去年感動して、絶対記念日できたいと 思ってて念願の。前日からドキドキでした❤️ お店に向かうと、スタッフさんのお出迎え… 既に緊張が高ぶる! お店の入り口からお部屋まで 全部ラグジュアリーな空間。 入り口はいったところには 久々にみるアロワナくん。(ちゃんかも) あいたかったよ、1年ぶり。 めっちゃ素敵な空間だし、 全室個室はほんとにありがたい。 銘柄、生産者、ランクにめちゃくちゃこだわりを 持ってて何を食べても美味しいお店。 キムチや野菜の付け合わせで 胃もお肉のための準備万端 最初はやっぱり王道タン! タンが出てくると『焼き肉きたなぁ』 って実感するのはわたしだけ?(笑) タンのたべ比べ、元の肉質が いいから正直どっちも美味しい でも肉厚なコリコリなタンの方が好き、、♥️ 噛み応え大事️ お腹もほどよく活発になってきて コース中の一番メイン・シャトーブリアン 5種類食べ比べってどう言うこと?! 驚きが隠せなかったし、感動しかない。 どれから食べようか話しながら楽しくって 厚みのもだけど、こんな大きいの たべたことなくて噛み締めた(笑)❤️ 噛み締めるも何も柔らかすぎて 噛んだかどうかもよくわからなかったけど 柔らかくて歯茎でも食べれそうな予感。 こんな5種のシャトーブリアンの食べ比べ きっと他では味わうことできないと思うから めっちゃ貴重だった 1種1枚だけと大きめかっとされてるから 1枚で充分満足できた‼️ 脂もしっかりのってるけど いいお肉の脂だからか全然くどさ 感じず胃もたれしなかった~ 1つ1つお肉の説明もあってあって、 あ、これたべてるんだ。 ここの部位こんな味なんだ。 と味わいながらたべれて身に染みた お肉も堪能して最後〆の冷麺。 お腹いっぱいだったけど 普通に量食べれそうな位美味しい 夏に1杯食べてみたいとおもえる! 実はお取り寄せもあるみたいで めちゃくちゃそれ気になってる 夏に食べたいなぁ~‼️ 取り寄せようかしら… デザートの前の塩キャラメルと梅昆布茶は ほっこ心が暖まり 最後のデザートプレートは豪華すぎて 2人して驚いてた パッと見お値段高そうに見えるけど このお肉の内容と量みる限り妥当 むしろお値段以上だと思う。 他では味わうことができないものを ここでは味わえる。 味も雰囲気も。最高なお店 さらに実はデザートプレートの後の最後 ちょっと記念なんでたのしみなんです。 って伝えてたら、 サプライズでプレート用意してくれた なにこの対応。 さすがのお店過ぎてめちゃめちゃ喜んだ。 お肉の味はもちろんのこと、 こういう接客、おもてなし、気遣いが できるからこそみんなに愛される 評価の高いお店だなって改めて感じた♥️ お腹も心も大満足な めちゃくちゃいい記念になりましたっ 【焼肉 拍手喝采】  →名古屋×池下×焼肉 ※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※ 名古屋市千種区高見2-5-6   シティライフ池下北 1F 池下駅1番出口 徒歩3分 ️17:00~25:00 ☎️052-753-6384 ️無 近くにコインパーキングあり オーナーのこだわりのすごい焼き肉店   →A5・最飛び雌牛のみ使用 完全個室な5部屋でラグジュアリーな空間 コースメニューもアラカルトも注文可能 デザートにもこだわりあり テイクアウトあり ※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※ 拍手喝采コース(16500円) シャトーブリアンを含むスペシャルなコース キムチ盛り合わせ ・キュウリ ・ハクサイ ・カクテキ 1人1皿1人分結構しっかりのってて 酸味なくたべやすいキムチ タン盛り合わせ ・極上生黒タン ・タン先 ・タンあご 3種3様、タンのたべ比べできる♡ タン先のやや硬めのコリコリ食感が最高 拍手喝采ユッケ? 日本でも数店しかない生食認可取得した 正真正銘生ユッケ!!新鮮そのもの! ぶつ切りの食感も楽しめる 塩味つけ トモサンカク ランプ 宮崎県産 タレ味つけ ・カルビ カルビのなかでも希少部位のカイノミ 濃厚な旨味のある部位で噛めば噛むほどおいしい~ ・ハラミ 柔らかさ抜群!とろける脂身 梅グラニテ さっぱりシャーベット、お肉の間の箸休め。 シャトーブリアン 目の前でカットしてくれるパフォーマンスつき♡ まずそれで感動してテンションが上がるw 炙り用の1枚とステーキ用の塊 サーロインの瞬間炙りすき焼き ・すき焼き ・おろしポンプ酢 ・月見ポン酢 ・クリームチーズ 4種類のつけだれから選べてすき焼きチョイス 目の前で店員さんがささっと炙って出来上がり 色々たべてきたのにこの最後の脂が 重たくならない不思議さ 卵と一緒に飲めるくらいおいしい サーロインの生フレーク丼 熱々の白米の上に乗る角切りのサーロイン とろける脂身が最高☆ 醤油、わさびをお好みで! 自家製ジェラート ・黒蜜きなこ粉 ・黒ごま あますぎない素材の味、濃厚な味 ♡──────────────────────── 以前の仕事場の近くで何度か前を通ってた 焼き肉店舗。 気になってたけど中々行けてなくて やっと行けたから前日からドキドキで❤️ お店の入り口からお部屋まで全部ラグジュアリーで びっくり✨だけどめっちゃ素敵な空間… メス牛のお肉は…脂も甘くて柔らかい サシもあるのに胃もたれしない美味しさ。 脂が口の中のにとどまらず さっとはいってくからペロリと食べれちゃう。 一言で感動なお肉だらけで幸せなひととき タンのたべ比べも普段しないから 食感の違いがより良くわかった気がする❤️ (レベル1上がりました(笑)) お肉1つ1つも1枚1枚丁寧に 噛み締めてたべた気がする 脂身もしっかりあったのに 胃がもたれてないってことにほんと驚いた。 あれ、シャトーブリアンもサーロインも たべたよね…? いいお肉の脂が飲めるってきいてたけど まさにそれだと思った日 最後の〆の黒ごまのアイス これめっちゃおいしくて いつも〆にあまいもの入らないけど ペロリとたべれた…おいしすぎた 実はまた新たなメニュー?コース?になるみたいで バージョンアップするのが楽しみ✨  そして、店員さん お肉の説明やカット、対応とってもよかったです!

2023/03訪問

2回

マルチネス

本山、覚王山、東山公園/ハンバーガー、居酒屋、カレー

3.58

166

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

【マルチネス食堂  →名古屋×千種区×ハンバーガー ※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※ 名古屋市千種区本山町4-74-1   1B本山 1F 本山駅1番出口 徒歩2分 ️昼 11:30~15:00   夜 17:00~23:00 月(祝日の場合  火曜日) ☎️052-755-7550 時間帯によって表情を変えるお店   昼→クラフトバーガー(11種+α)    &スパイスカレー(2種あいがけ)   夜→気軽に立ち寄れる大衆酒場 インスタフォローorLINE友達追加で   昼→ソフトドリンクサービス   夜→モン サワーかハイボールサービス!! ランチのハンバーガーにはサラダとポテトつき! ハンバーガーは三ツ星 ※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※ 全てハンバーガーには無料で フライドポテト&コールスロー &スープバーつき! ハンバーガーのバンズはかっかりにふわふわ べーコンエッグチーズバーガー(1580円) 目玉焼き、ベーコン、チーズ 玉ねぎにトマト、レタス、オニオン そうがめちゃめちゃきれい❤️ 1つ1つしっかりした具材だから層がきれい 柚子胡椒バーガー(1480円) 柚子のさっぱり感で肉肉しいパティが めちゃめちゃ食べやすい‼️ パティのジューシーさが ガツンと感じられる お店自慢の醸造所で作られる  自家製のクラフトビール ・セッションエール(キャラクターの顔)580円 色の薄い方 味的にはのみやすい 爽やかなビール アルコール度数4%と少し軽め ・マルチネスIPA (グラス丸Mの方)580円 色の濃い方で香り華やかだけどほんのりにがみあり ただ仄かに柑橘系? アルコール度数は5.6%と普通のビールくらい‼️ ♡────────────────── 大通りから1本入った 閑静な住宅街に目立つ黄色お店!! 以前は前の仕事場のすぐそばで 仕事が午前のと気に入ったキオク。 そのときはクラフトビールの機械が中止中で。 今回1年ぶりくらいに来店 以前ハンバーガーだったから スパイスカレーにしようとおもったけど やっぱりハンバーガーみたら ハンバーガー食べたくなって‼️ 平日の12時半ごろに お店自慢のWAGYUバーガーは売り切れ 大人気 普通のパティも充分おいしかったけど 和牛はどんな感じなんだろってきになった そういえばあとからしったけど 自家製ジンジャーエールも美味しいとか カレーも和牛も気になるから 今度は早い時間に行かなきゃ って話してた 【マルチネス食堂】 ※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※ 名古屋市千種区本山町4-74-1   1B本山 1F 本山駅1番出口 徒歩2分 ️昼 11:30~15:00   夜 17:00~23:00 月(祝日の場合  火曜日) ☎️052-755-7550 時間帯によって表情を変えるお店   昼→クラフトバーガー(11種+α)    &スパイスカレー(2種あいがけ)   夜→気軽に立ち寄れる大衆酒場 インスタフォローorLINE友達追加で   昼→ソフトドリンクサービス   夜→モン サワーかハイボールサービス!! ランチのハンバーガーにはサラダとポテトつき! ハンバーガーは三ツ星シェフ考案のクラフトバーガー カレーは複雑な香辛料のきいたスパイスカレー 予約可能 ※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※ 平日ランチタイム ベーコンエッグチーズバーガー(1580円+税) カリっとフワッと甘味ある大きめバンズ 上から 目玉焼き 大きめロングベーコン 垂れ流れるチェダーチーズ 肉肉しいパティ 分厚い玉ねぎ 水水しいトマト しゃきしゃきレタス マヨネーズ 重ねてあり上からブスッと1刺し。 一口でかぶりつける猛者はすごいw どこから食べても美味しいの塊!! 純和牛チーズバーガー(1680円+税) 和牛100%♡ 1日10食限定の稀少メニュー。 パティもレアっぽいらしく 脂の甘味が味わえて肉肉しい! 垂れ流れるチーズが…たまらんっ! こちらは ポテト 細目のカリホクポテト! ケチャップとマスタードは そのままおいてありお好みの量を。 サラダ コールスロー…のはずがこの日は ゴロゴロポテトサラダ。 日替わり?なのかな?? ☕スープ 人参とキャベツのはいったコンソメスープ ランタイムのセルフサービス アイスコーヒー(300円) クラフトコーラ(300円) インスタフォローorLINEお友達登録にて ドリンク無料♡ ランチタイムはポテト&サラダつき☆ ♡──────────────────────── できた当初、職場のみんなといったら 臨時休業でそれからいけてなく念願の~✨ ももどちらも捨てがたかったけど やはりバーガーにつれられて 大当たりなバーガーで大満足❤️ チェリーチーズバーガーと最後まで迷った かぶりつけないから安定の分解作業にて ナイフとフォーク、箸を駆使して完食 誰かハンバーガーの上手な食べ方教えてほしい(笑) カレーも夜の居酒屋もきになるお店

2023/10訪問

2回

EARL

逢妻/カフェ、イタリアン、ダイニングバー

3.37

65

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日

夜の点数:4.0

昼の点数:3.5

▼パスタフリット めちゃんこ細いカリカリな揚げパスタ でお酒のお供にぴったり ▼サラダ(生ハムサラダ) ボウルにたっぷり 人参系のドレッシング? 色合いもよく、サラダともあう✨ ▼フレンチフライ ▼オニオンリング 揚げ物2種はかなりのボリューム‼️ ホクホク系のいもるい ▼バーニャカウダ 季節野菜のバーニャカウダ 自家栽培の野菜たんまり‼️?しら。 バーニャカウダソース&卵ソースの2種つき ▼アヒージョ(えびとマッシュルーム) 軽くトーストしてあるソフトフランスパンつき ニンニクたっぷりのオリーブオイルに 浸してたべるのがめちゃあう‼️ ▼パス夕(ジェノベーゼクリーム) ベーコンにえのきしめじたっぷり✨ ソースも余るくらいたっぷり ▼ピザ(マルゲリータ) 耳の厚め系! ▼ローストビーフ バルサミコソース風のタレがばっちりあう‼️ ▼スイーツ 食後のコーヒーorアールグレイ付き カフェオレとかも可能みたい フラミンゴのストローついてきてメチャかわいい‼️ ─────────────────────── ガッツリたべたいけど かわいくて素敵なお店いきたくて。 扉空けるとネオンキラキラ。 ビルの中の隠れ家カフェで女子会✨ 店内の飾りつけがいろんなフィギュアから ちょうちん、壁紙ってどこみても楽しい コース料理ってわちゃわちゃしてて それを取り分けるってのが楽しい 【しっかりたべたい宴会&女子会におすすめ】 って文字通りだった!! いってたべてみてホントにボリュームあった‼️ サラダから揚げ物、ピザにパスタにお肉と オンパレード✨ さらに最後には選べるデザート 至れり尽くせりコース 他にも量が軽めのコースもあったし +1000円で飲み放題つきにも可能! 更に 予約不要な当日限定コースあり! これ魅力的だった✨ 単品のプレートもデザートも種類豊富 アラカルト注文もありなEARL CAFEさん 女子会でも、夜カフェでも 好まれそうなお店でした ビルに潜む隠れ家カフェでlunch 【 EARL 】(アール)  →刈谷市×カフェ×   ※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※ 刈谷市日高町2-110 コレクションビル 3F 逢妻JR東海道線 逢妻駅  徒歩20分 ️LUNCH  11:00-15:00(L.O.14:30)   DINNER  18:00-21:00(L.O.20:30) 月曜日・火曜日・木曜日dinner ☎️050-1201-8814 ️ アンティークな雰囲気の隠れ家カフェ 選べるランチで定期的にメニュー変更あり ランチはドリンクつき ケーキ付lunchも可能 予約・貸し切り可能(要相談) キッズに優しいお店!    (キッズメニュー・椅子・オムツベッドあり)  ※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※ 本日のプレート メインと小鉢、ご飯が乗るワンプレート 全体的に盛り付け色鮮やかで可愛い ・ヤンニョムチキン ごろごろと大きめのチキン5つ カリカリの表面に絡む甘辛のタレが絶妙! ご飯が進む味付け~ ・コーンスープ 具なし甘め ヤンニョムがピりからだったため コーンスープの甘さがうれしかった! ・小鉢3種類 日替わりなようで何が出てくるかはお楽しみ♡ この日は ・キュウリ ・ヤングコーンととうもろこし ・切り干し大根 箸休めがあるとないとじゃ大違い! あっさりきゅうりがとってもすき サラダももりもり栄養満点プレートlunch lunch後のカフェタイム。 セットのケーキは3種類 ドリンクメニューから好きなものチョイス NYチーズケーキ しっとりしっかりチーズケーキ♡ 下はクッキー生地でザクザクが楽しめる 想像よりも大きさもあって満足感 周りを粉砂糖で飾り付けしてあって なんとも可愛い! くまさんとぱんださんのご登場♡ ☕オーガニックコーヒー使用のカフェラテ 甘さはないため自分で調節 ケーキあったからそのままでも充分 紙ストローでエコ。 フラミンゴがついててなんだか可愛かった♪ 食後にほっこりタイムで大満足♪ 入り口でてから外にTシャツや雑貨が飾ってあって ガチャガチャのシールが可愛いかった *^^ ♡──────────────────── ♡─────────────────── 1番人気ローストビーフ丼らしいけど 要望に勝てずヤンニョムチキン ジューシーな肉身と絡む甘辛たれがなんとも…♡ 後輩ちゃんが愛妻駅まで迎えきてくれれて いったんだけど… お店が最初見つけられず焦った(笑) 入り口の看板見つけて入れたけど しらなかったら見逃してしまいそう、 まさに隠れカフェ◎ 本棚のような壁紙がおしゃれで素敵! ほら今はやりのノリタケの所みたいな(笑) 他のかたの投稿でみた ピスタチオのミルフィーユたべる気満々だったけど いった日はなくて…がーん。 それならとチーズケーキにしたけど これがおいしかったからちゃら♡♡ ドリンク混ぜるときに… フラミンゴ引っ掛かっちゃったから ちょっと形変えちゃったのはご愛敬で(笑) 雰囲気もいいし刈谷にきたらまたいきたいカフェ✨

2024/04訪問

2回

ジョンスミス

栄(名古屋)、栄町、矢場町/居酒屋、ハンバーグ

3.47

222

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

夜の点数:4.0

その他の点数:-

気になるメニューアラカルト注文 たまご焼きブリトー(720円) 玉子焼きというより いい意味でオムレツに近い! 中にたっぷり具材入りで ワクワクするオムレツののようなメニュー❤ 中にはたっぷりのひき肉チリトマトやビーンズと みんな大好きトロトロっのチーズ 上のはケチャップじゃなくて サルサソースでパンチがきいてる一品 レモンよだれ鶏(620円) むね肉はしっとり 柔らかだけどとってもじゅーシー✨ さっぱりな胸肉だからこそ ネギタレがよく効いてた いくらでも食べられそうなくらいさっぱり 牛ロースとホタテのバター醤油(720円) 間の前の鉄板で自分で好みに焼けるスタイル! これぞお店名物 バターを溶かして醤油をかけて・・・ においからやられます❤ ぷりぷりなホタテを包む 牛ロースの脂はとろける甘さで よりバターと醤油と合う! 最初実は真ん中もちかと思ったのは秘密(笑) 奥三河鶏の一枚唐揚げ(750円) どーんと迫力ある大判1枚✨ 衣はさくさく系肉厚な鶏肉 鶏肉自体も分厚くプリプリなのがうれしいやつ~ このお値段でこの大きさなら大満足️ 洋風肉じゃが(620円) トマトベースでしっかり煮込まれてる! じゃがいもはホロホロ 玉ねぎはとろとほ 牛肉は柔らかく 食べやすい状態️‼️ 時間がたつにつれバターが だんだんとけてって味も濃厚に… 和牛すき煮(850円) 脂身の少ない牛肉に玉ねぎ、白滝、豆腐! 牛肉と豆腐にしっかり味が染み込んでるのが最高⤴️ 汁まで飲める、いや、汁のんで 赤海老の醤油漬け(550円) 見るからにプリプリで鮮度がような えびちゃん!! 付けてあるからこれも しっかり味が染み込んでで つまみに最適とのこと 黒毛和牛のたたき(お通し) 酸味×甘タレのおいしいお通し お通しで黒毛和牛出てくるとか洒落てる 濃厚ヨーグルトサワー(グリーンバナナ) お酒が苦手な人も酔わずに飲めそうな位のみやすい!  いい意味で主張の激しくない バナナジュース飲んでるイメージ‼️ 白と緑の色合いがとってもきれい️ ♡───────────────── 以前ランチでお邪魔して 夜の居酒屋さんメニュー行きたいねって 話してたお店に突撃! やっぱりここは雰囲気もあるしカウンター 金曜日ってこともあり 仕事終わりの人も結構入ってた カウンターで飲むお一人様もいて 入りやすい雰囲気だと思った! 乾杯してメニュー見て 迷ったけどお店のおすすめは欠かせないなって♪ その他ちょこちょこお願いいして 小鉢のおつまみ沢山うれしいやつww 色々食べたけど卵焼きブリトーが一番好き そして揚げの大きさには驚いた 濃厚ヨーグルトサワー(グリーンバナナ)が めちゃめちゃおいしかったし 個人的に好きないろ ストロベリーもあったから それはきっと白と赤だろう ※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─ 名古屋市中区栄3-9-10三星ビル1F 栄駅から徒歩約5分 ️ランチ 11:00~15:00(L.O 14:30) ディナー 17:00~24:00(L.O 23:30) 月 祝日の場合翌火 小皿でちょこちょこ食べられる居酒屋さん 厨房が見える回転寿司のような  店員さんに親近感あるカウンターと  ゆっくりできるテーブル席 おひとりさまも入りやすい雰囲気 ※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※─※ 2月9日open "ハンバーグとお酒"のお店 『ジョン・スミス』 ジョン・スミス 栄駅サカエチカ8番出口 徒歩4分 ️平日昼11:00~15:00  夜17:00~翌3:00 土曜日11:00~翌日3:00  日・祝11:00~24:00 (コロナの関係にて時間変更あり) ☎️052-265-9305 現金のみ 2月9日オープン 9・10・11日の3日間ランチTタイムは  アカウントフォローで1500円→500円!! 自分で焼けるレアハンバーグ 選べる3種の〆?! ランチメニューは一択・券売機にて先会計 ◎ハンバーグランチ(1500円) 全く臭みを感じないほぼ生・レアな牛100%ハンバーグ 表面だけ軽く焼いて提供 1つ150gなのにそれ以上に大きく見える! カウンター席で目の前に鉄板 自分好みに焼け熱々でたべれるのが嬉しい! ジュウジュウと火が通っていくお肉を にやにやしながらみれます(笑)見放題です(笑) 一口目はそのまま お肉の旨味・肉の甘い脂をぜひ。 食べる醤油・ヒマラヤ岩塩・自家製ドレッシング 別皿に鬼おろしポン酢 色々なタレで味変ができる♪ ◎ご飯(おかわり無料) 最後の〆でおかわりって手もあり 選べる3種の〆は ・卵かけご飯→生卵&食べる醤油 ・とろろご飯→とろろ&焼ききざみ海苔 ・韓国風お茶漬け→出汁&キムチ・ネギ めっちゃ迷うけどとりあえず卵かけご飯を。 何度か通って全種制覇したい! ◎お味噌汁  ◎サラダ 満足できる・THEハンバーグ定食。 ❤9・10・11の3日間・1500円のランチが お店のInstagramをフォローすると500円で提供!! 詳しくはお店のアカウントへ。 店内は明るくおしゃれな雰囲気 夜は表の暖簾も変え、雰囲気もかわり 居酒屋さんになるみたい。気になる気になる!

2023/03訪問

2回

ビーフ沢藤

栄町、栄(名古屋)、高岳/ハンバーグ

3.23

29

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

コース料理にリニューアルした 間借りハンバーグ専門店 ~ビーフ沢藤~  @beef_sawafuji 栄駅12番出口  徒歩5分 ️12:00~15:00 月・火・水 純系名古屋コーチン酔人の場所を間借り営業 焼肉夜桜と同じお肉を使用 営業日が2月から変更、要注意 レアな黒毛和牛ハンバーグをたべに再訪♡♡ 2月からはコース料理 サラダ・スープ・メインにレベルアップ!! ◎旬の野菜サラダ この日はタイの乗った豪華なサラダ その時々で変わるらしく何が出るかはお楽しみ♪ ◎和牛テールと蔬菜のスープ ごろごろ大きめ野菜たっぷり! 野菜もテールも口の中でとろけちゃう位柔らか 歯いらない~ そして器、軽くどんぶり位の大きさで保温力抜群 コース料理ここまで一緒でメインが違う! ◎A5ランクの黒毛和牛ハンブルグステーキ 繋ぎはほぼなし、卵白のみ。 邪魔なものは一切いれないこだわり お肉本来の甘味も感じれて まさに飲めるハンバーグ♪ ◎A5ランクフィレと厳選希少部位の ハンブルグステーキ 3人で行って1つ注文、3等分 肉の食感がしっかりしててもうお肉 ハンバーグというよりステーキw お願いすると本物の備長炭 そして巨大なバーミキュラのフライパンで しっかり焼き目を付けてくれるみたい。 香りも楽しめるとか。き、きになる、! わさび醤油・瀬戸内海の塩 山葵・卵黄のタレから2種お好みで選べる楽しさ。 山葵意外と好み。 食後にコーヒーか紅茶くれるのも嬉しい ゆっくりしてってください ってお店の方のお気持ちドリンク 嬉しいくほっこりした気持ちに♡ まだまだ発展途上中 まだまだ変更もあるかも…?! 色々楽しませてくれるハンバーグ屋さん ビーフ沢藤様 リニューアルおめでとうございます のオフィス街でたべれる 贅沢黒毛和牛のハンバーグランチ♡ なのにお値打ち!! ▼~ビーフ沢藤~ ▼営業時間  11:30~14:30 ▼定休日   ? ▼純系名古屋コーチン酔人を  お昼間借りのお店!!  焼肉夜桜と一緒にお肉を…?!(詳しくは下へ)  レアな黒毛和牛をランチでたべれる ◎黒毛和牛のハンバーグランチ(300g) 良質なお肉だからこそできるレアなハンバーグ お肉がごろごろしててお肉を感じれて ふわふわでたまらーん! 話を聞くと 完全個室贅沢空間で有名・焼肉夜桜と 一緒にお肉を仕入れてもらってるらしく とってもよいお肉なのは間違いなさそう…♡ (夜桜コースで1万普通にこえるもんね) 表面はしっかり焼いてあり中はレア提供 だけど言えばミディアムもウェルダンも 対応可能みたい(ありがたい!) 焼き加減違うとまた印象変わるよね 食べ比べしてみたい ソースは箸につけて味見すると濃いめ ご飯進みそうな予感 自分でかける為、浮いてる卵黄を 5・6回軽くかき混ぜるのがベストみたい それを自分のタイミングで…!! かけるの一発勝負だけどドキドキしてたのしい! 卵黄を混ぜることによって滑らかに まずはそちらのソースだけで。 もちろんThe ご飯の進む味! ハンバーグって途中重たくなる時あるから 大根おろしは後に残しておいて (消化吸収的には先にたべた方がいいけど、笑) 二段目の味変としてさっぱりと思ったけど お肉に臭みがないのとソースがおいしく パクパク気にせずとたべれた♪ 今は一種類のソースだけど 新たなソースも考えたいなと…? 今後が楽しみ! ライス・サラダ・スープつきで さらにライスのおかわりは無料!! 大食いの男の人も満足できるかと♡ 300g以上希望の方は事前にDM送ると 二段で対応してくれるらしい そしてこの二段ってのがまたツボ。 そしてその上に乗る真ん丸大根おろしが可愛い! 真ん丸なのです、真ん丸♡ 見た目可愛くてたべたくなり行ったけど たべてみて大正解◎うん、美味しい 最近は鉄板のところが主流だけど ここは素敵なお皿提供 お皿も悩んで悩んで選んだみたい 鉄板じゃないのは「匂いがつかないため」 たしかにオフィス街、OLさんがランチで鉄板だと 匂いつくとか、跳び跳ねるの きになるよね、ありがたい! 若い二人組の店主が5月に始めたお店。 今は間借りだけど自分達の店舗出展が目標で その為夜は別で働く頑張り店主さん達 まだまだ発展途上中 ぜひ一度足を運んでみてください! あ、あと、ありがたかったのが 食後にコーヒーくれた事。 「食後ゆっくりしていってください」 との一言と共に。 ランチタイムすぐ追い出される所多いけど 食後にゆっくりできるってとってもありがたいな とすごい思った 対応丁寧・笑顔バッチリ 大大満足なお肉ランチでした♪

2022/01訪問

2回

ソロ ピッツァ ナポレターナ ダ ドン アドルフォ 新天地通店

上前津、矢場町、大須観音/ピザ、イタリアン

3.51

69

~¥999

~¥999

定休日
水曜日

昼の点数:4.3

ピザの美味しいお店で本格的なジェラートを ▼ソロピッツァナポレターナダドンアドルフォ新天地通店 ▼上前津駅  8番出口徒歩4分  大須観音駅  2番出口徒歩8分 ▼営業時間  11:00~21:00 ▼テイクアウト(たべ歩き・持ち帰り有り) 種類豊富で選びきれない… ということでやってしまいました… ジェラートトリプルw (ピザ二人で三枚たべてすぐ) ◎トリプルカップ ・潰しイチゴ 期間限定の桃と迷ったけど イチゴの粒々が見えてしまい… 大当たり!粒々食感がよく濃いイチゴ味 ・フィオールディーラテ(濃厚ミルク) 名前の通り濃厚! だけど甘ったるい訳じゃなく たべやすいノーマルジェラート ・ピスタチオ これは即決、安定の味 最近たべたピスタチオ商品の中でも 一番濃くて濃厚!ピスタチオそのまんま お店側の赤字覚悟の意味がわかる 安定の美味しさ、なんなら美味しすぎる お友達は ・ミルクティー ・ブラッドオレンジ ・ピスタチオ ピスタチオは欠かせない どの3種も美味しく外れなし♡♡♡ すぐ溶けちゃいそうなのでカップに。 ワッフルコーンと同じ種類のクッキーが 刺さってるからちょっとお得かなって。 夏限定3種 桃・ミルクティー・マンゴー&パッションフルーツだと クッキーがオレンジピールのホワイトチョコクッキーに 変わるとか…!後から気づく落ち。笑 お持ち帰りのカップは他にも種類が沢山あって ヘーゼルナッツとバナナバニラが気になった あと名古屋プリン… 夏の暑い日また立ち寄って 今度は違う味たべたいなあ~ ジェラートとソフトクリーム 結構派閥起こるけど俄然私はジェラート派! 手軽にたべれるお値打ち美味しいピザ ▼ソロピッツァナポレターナダドンアドルフォ新天地通店 ▼上前津駅  8番出口徒歩4分  大須観音駅  2番出口徒歩8分 ▼営業時間  11:00~21:00 ▼テイクアウト(たべ歩き・冷凍有り) ◎クワトロフォルマッジトリプルチーズ チーズすきなので追加 とろとろたまらん 持ち上げると滝のように流れ落ちるチーズ…!! モッツァレラ、ゴルゴンゾーラ、リコッタ、ペコリーノの豪華4種のチーズがこれでもかってくらいw バジルも乗って風味もよい さらにはハチミツがついてくるから 上からたらりとトッピング…!あまじょっぱいってまさにこの事 罪な味、いい意味で悪魔な味! (おいハチミツしたいなあ…) ◎ドン・アドルフォ チーズ&ソースMAX この店舗限定といわれたら頼むしかない グラタン感覚で食べる深皿ピッツァ チーズっぽく見えるけど ほんとピザ生地の上にグラタンが乗ってるような…!! 深皿だからピザ耳はなくカリカリ シカゴピザと似てるだけど、 中身がチーズじゃないから固まる心配もなく最後までトロトロ…! 師匠直伝のミート&チーズソースが美味しく濃厚 大量入ってるから他のピザ耳を フォンデュっぽくしてたべたw それでも余裕があるくらい乗ってるのが嬉しい~♡ ただ焼きたてなので持ち上げようとすると危険w やけどに注意wそれだけ熱々っ これ一番美味しかった ◎マルゲリータ 世界中で愛される定番ピザ ナポリピッツァの女王様♪ バジルの薫りとトマトの風味が口のなかに広がるのと もちっと伸びるモッツァレラがたまらなく美味しい! そしてワンコインってのが嬉しい これぞピザ好きさんは誰がたべても 美味しいと思えるノーマルピザ ピザの生地は薄目で耳はふわふわもちもち! たべ応え抜群!! どれも21cmとまあまあ大きく4等分にカット 4等分大きいなあ…と思ってたけど それを半分に折り畳むと丁度口開けたサイズ こぼれにくいしたべやすかった! テイクアウトは箱に入れてくれるか たべ歩き用で四つに折り畳んでくれるみたい♪ あ。でも、さ、さすがに ドン・アドルフォ チーズ&ソースMAXとかは 厳しいんじゃないかな…どうなんだろう 誰かお試しあれ。笑 優しい店長さんと店員さんがスピーディーに丁寧につくってくれて 待ち時間もほぼなし! 店舗でたべるピザって時間かかるイメージだったけど すぐたべれるからぺこぺこでも大丈夫♡ 二人で三枚 それも結構ボリュームかつ ガツンとメニューだったけど どれも美味しくてぺろり!!(一切れだけお持ち帰り)

2021/07訪問

2回

Itsuki

イタリアン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ イタリアン EAST 百名店 2023 選出店

Itsuki

鶴舞、上前津、矢場町/イタリアン

3.77

115

¥20,000~¥29,999

-

定休日
水曜日

夜の点数:4.3

土佐文旦とよもぎメインのデザート よ、よもぎ?!想像がつかなく、 頭の上にくえすちょんマーク(笑) 出てきたデザートには驚かされました    よもぎはジェラート。なるほど、納得!! 苦さもなく、よもぎのほのかな味のする ジェラートに感動 ジェラートがランプの明かりに灯されてキラキラと 文旦の方はタルトオシトロンの様なイメージだけど 周りの生地はうすーいラングドシャみたいな? その中にほぐされた文旦の実 下隠れてたのは甘すぎない滑らかなカスタードクリーム そして周りには文旦の果汁を使用したメレンゲクリーム サクサクな生地とクリームを一緒に食べて楽しくおいしい 色々な気持ちが詰まって詰まって… 食べ終わるのがもったいなくて ちまちま食べてた(笑)     春がたくさん詰まったデザートで ほっこりした気持ちになれました。     最後にホット温まる紅茶と 小菓子の出来立てフィナンシェ。 最近行くデザートの後のお店で作られた ちょっとした小菓子・特にフィナンシェ好き itukiさんのフィナンシェ、 周りのサクッ~中のしっとり加減まで 最高でした 名古屋市中区 イタリアン ▼イタリアン  Ituki(イツキ) ▼鶴舞駅徒歩8分 ▼カウンター6席 テーブル ▼水曜定休日 ▼予約優先のお任せコースのみ まずはカクテルのベリーニと白ワインで乾杯。 ベリーニお酒感なくて飲みやすかった… stuzzichino◎三品 1.フォアグラ アカシア蜂蜜 後からフォアグラと知ることが多く ちゃんと食べたのはじめまして? 冷たいアイスにフォアグラ、 そして蜂蜜の自然な甘さがマッチング 2.紅ほっぺ プロシュート 紅ほっぺとサワークリームチーズの上から お布団のようにかけてあるふわふわな生ハム 生ハムで包んで一口でパクリ、味の中和完璧 3.新玉葱 真鯛白子 白いスープに浮かぶ白子 魚のにおいは新玉葱で消されて 鯛の旨味だけがの口の中に。 新玉葱のとろみ白子は口にいれたらなくなるくらい柔らかかった…♡ 「これ食べたくない、、なくなっちゃう」 って終始意味不明な発言(笑) Antipast◎二品 1.金目鯛と春野菜 ほんとはナマモノだけど姉様の対応で 天ぷらに、大感謝…! フワッとした身がサックリ衣につつまれて 全然重たくない 2.平貝にホワイトアスパラとエストラゴン 大きく弾力のつよい平貝にちょっと驚き エストラゴンによって臭みもなく淡泊な味わい primo◎蕗の薹とトマト 第一段のパスタ。 パスタの中に蕗の薹が包み込まれてる斬新さに驚き そのままでも苦味も癖もなかった!でも、 トマトのソースがさらに味をマイルドに。 Second◎知多牛と蕪 とりあえず柔らかいむちっとした赤身肉 それにワインをベースにしたソース  しっかり焼き目のついた蕪は外と中の感触ちがくて 外はしっかり、中はとろとろ 蕪がこんな風になるとはじめて知った日 〆◎蛍烏賊とタケノコ こちらも春の食材タケノコいり。 パスタとタケノコの間から顔だす蛍烏賊 タケノコで隠れてるけど8匹も!(8杯?数え方謎) 蛍烏賊の独特的旨味とソースが混ざりあって大人な味 〆のパスタは量が選べてもちろん大を。 ペロリと完食 お食事メニューはここまで。 一品一品丁寧な説明と 素敵な盛り付けで心もお腹も満たされました…♡♡

2021/03訪問

2回

王様のフレンチ

御器所、荒畑、吹上/ビストロ、フレンチ、洋食

3.07

22

¥4,000~¥4,999

¥2,000~¥2,999

定休日
水曜日、木曜日

昼の点数:3.3

コースについかのデザート。 メインと同じ大きさのお皿にチーズケーキ☆ 私的には大当たりのデザート! チーズケーキの上にのってるのは カシスのホイップクリーム! ホイップクリームらしいけど クリームチーズみたいに滑らかな舌触り しっかりカシスの味のする美味しいクリーム! そのまま食べるのも美味しいけど チーズケーキにぴったり しっとりベイクドチーズケーキでずっしりたべ応え ☆ ケーキは日替わりで チョコタルト ガトーショコラ チーズケーキ シフォンケーキ と色々あるみたいで 当日のお楽しみ! プラス500円だけど価値ある500円だと♪ 大満足大満足◎ 静かな住宅の中にある素敵なお店! しっかりとパーテーションで区切りもあり 周りを気にせずゆっくり食べれる!感染対策もバッチリ◎ お昼もコースでこの量この値段ならいきやすいお店! メインも前菜も変わるみたい。 ディナーの値段もお値打ちみたい。夜のセットのデザートは さらに豪華になるとか(*^^*) 前からいきたくてうずうずしてた所☆ 待ちに待ったランチターイム! 前菜・メイン・パン二種・ドリンクのついた Cコース! 前菜◎ フレンチならではの大きなお皿に サラダとお肉。葉物野菜とたべれるお花… エブリデイフラワーじゃなくて… なんだったか思いだせないけど。笑 そしてブロッコリー、さつまいも!トマト! 好きな野菜ばっかで喜び☆ 新鮮な野菜の下になんとなんと、 ローストビーフが隠れてました! 正確にいえば隠れきれてないw笑見えてるw たべながら数えてたら6枚もいた! メイン並みのボリュームに感激♪ 周りのバルサミコソースと おそらくヨーグルトソースにつけて堪能♡ メイン☆ 魚かお肉で、もちろんお肉を。豚ロースト! 六センチくらいの大きなお肉の塊が 八個も積み上げてあった! キャベツと蓮根、セロリ、 エリンギのソテーと共に! あとひそかに黄色いパプリカもいたw 横撮りするの忘れたけど 高さみれたらボリューム伝わったなあ、 と後から思った落ち。 豚のローストはナイフがスッと入り 丁度よいくらいの柔らかさ! 脂身もついててたべるとじゅわぁ~と肉汁が♡ そのままでも肉の味と肉汁で美味しかった◎ でもやっぱりソースつけると格段に! 最後の最後まで ソースの名前わからなかった~ お魚メインはサーモンのムニエル! 分厚い切り身がどーんと! 大きな正方形のお皿の上の存在感w まさに君臨してる王様だった!笑 その上にもりもりの野菜たち。 秋っぽいソースの色で目から楽しめるメイン! 盛り付け方が綺麗でそれだけで楽しめました☆ 二種のパン◎ 白いバケットとクルミ入りのバケット! オリーブオイル付き! どちらも表面は固めでさくさく 中がちょこっともちっ としてる美味しいパン♭ もちろんのごとくメインと一緒にいただいて ソースを最後の最後まで堪能できました。笑 Cセットはここまで!

2021/03訪問

2回

もっさんのcafe

木田/カフェ、パスタ、パン

3.29

33

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

デザート編 10皿コースランチのデザート♡ デザート◎ 抹茶のモンブラン風シフォンケーキ ふわふわシフォンケーキが二切れ その上に抹茶クリームたっぷり! その横には 緑の三角帽子をかぶったサンタアイス! ちょうど緑と赤でクリマスカラー☆ いい感じにクリスマス先取り♪ そしてそして。お土産用につくミニピザ。 あらびきソーセージのトマトソースピザ ガーリックシュリンプのトマトソースピザ 自家製キーマカレーと色んなチーズのピザ りんごとはちみつのピザシナモン風味 お食事系三種とデザート系一種の 四種類からお好きなものを選べるみたいで♪ おもちかえりだけど その場で食べちゃいましたw りんごとはちみつのピザシナモン風味のデザート系を選択~♪ 15センチくらいのピザで薄切りリンゴが6切れ はちみつたっぷり♡シナモンたっぷり♡  ピザの耳が結構厚かったから ピザカッターで端だけ先にチョキン。 余ってたチーズフォンデュもらって。笑 ピザの耳をチーズにON!間違いなく美味しい! りんごとはちみつのピザにチーズかけて 食べてみたけど、それはそれで美味しくて…♡ チーズとはちみつ、シナモンって なんであんなに合うんだろう?謎! まあ、美味しいから万々歳♡ ピザにデザート系が あると思ってなかったからラッキー! デザート増えた感じで大満足でした♪ あま市のもっさんのカフェで 和洋折衷お値打ちランチコース♪ 和洋折チーズ10皿のランチコース☆ 正方形のお皿が10皿分のランチ! 前菜からメイン二種、チーズフォンデュ、 デザートまでもりもりの嬉しいランチ♪ 前菜◎ カブノボソート柚子餡掛け! カブがしっかり煮込んであってホロホロ~ 柚子のほのかな風味が上品に思えた! 人参とつなのサラダ! ツナの水煮と人参が混ぜてある! さっぱりとした味付けで食欲増進! 小さなお皿にちよこんと。可愛い! 焼き芋シナモン風味バルサミコソース添え! しっとり系の焼き芋でシナモンの風味♪ 周りのバルサミコソースつけるとまた顔を変える焼き芋くん! ちょっぴり大人な味になりました! サラダ◎ 小桂のフレークと韓国のりのサラダ! 小桂読めずに?二人して悩む笑まあ美味しければ! パリパリのりの塩味が嬉しいサラダ♪ お鍋◎ チーズフォンデュ 一人用のチーズフォンデュ鍋登場! それだけでちょっとウキウキw 「つけずにかけておめしあがりください」とのこと。  どちらかと言えば濃厚どろどろチーズというより 甘めのとろとろ系チーズ! ここからチーズフォンデュに合うメニュー盛りだくさん! お野菜◎ 洋風おでん赤ワイン仕立ての味噌ソース 大根じゃがいも人参、ブロッコリー、ソーセージ! 味噌ソース赤ワインの味したかな? 美味しいのは間違いないです! パン◎ 明太子ガーリックトースト ガーリックよりも明太子の味がしっかり! 実は明太子あんまり得意じゃない。笑 けど、そこはチーズの出番♡ チーズの味でマイルドになった 明太子ガーリックトーストは美味しかった! 自家製キーマカレートーストは カリカリのバケットにピリ辛のキーマカレーたっぷり! チーズかけたらさらに美味しい~♪私的にはこっちおし! お魚◎ プリプリ海老のガーリックシュリンプ 大きめのから付きの海老の! からまで尻尾まで食べちゃいました…カリカリ美味しい♪ お肉◎ チキンのキャラメリゼきんぴらごぼう添え ゴロッとぷりっと大きめのチキンが三つ! 下のきんぴらごぼうは甘めでうま! 上のパセリもちゃんといただきました♪ パスタ◎ 自家製ミートソースパスタ 挽き肉たっぷりの甘めミートソースが 細目のパスタによく絡まってて最高! 全部普通に食べるのと チーズかけたのとどっちも美味しくて~♪ 大満足なコースランチでした!

2021/03訪問

2回

ロテュス

フレンチ EAST 百名店 2021 選出店

食べログ フレンチ EAST 百名店 2021 選出店

ロテュス

高岳、新栄町、久屋大通/フレンチ、イノベーティブ

3.70

124

¥15,000~¥19,999

¥8,000~¥9,999

定休日
-

昼の点数:3.5

長くなったのでデザートは別で。 ランチのあとのコースデザート。 メインも食べ終わり待ってましたのデザート編 ◎晩白柚*ばんぺいゆ(4枚目) 柑橘類の一種で顔より大きい果物! 綿の部分でシロップを作ったジャム フロマージュブランのチーズを使ったクリーム など手の込んだあっさりとしたデザート。 一緒にのるさくさくメレンゲクッキーの下には 晩白柚のぷりっとした果肉。 黄色と白の色合いが春気分先取り♡ ◎チョコレートのクレープ* もちっとしたクレープ生地の中にクリームとナッツ その上にくるりと綺麗な、 楕円形のピスタチオアイスとチョコレートクリーム。 ミニマムなブッシュ・ド・ノエルみたいなデザート♪ 周りにある細かなチョコフレークのザクザク食感と ふりかである抹茶パウダーのよき香りがたまらなくい はるかさんが 『これあと五個食べたい♡なんなら大きいので食べたい!』 って幸せそうな顔言ってた!納得♪ (素敵女子の笑顔はデザート美味しさ追加♡) ◎三種の小菓子 もちもちっとした食感のマスカット風味のマシュマロ 甘酸っぱさのある金柑のマカロン 銅板で焼いた外カリ中もちのカヌレ どれも美味しい一口焼き菓子。 三人分が一枚の木のプレートの上にのせてあり エディブルフラワーがちょこんと。 お洒落な演出だなあと思いながら堪能しました (エブリデイフラワーじゃないよ。笑。やっと覚えた?w) ロテュスのランチコースは 美味しい前菜・メインはもちろん デザートの多さに感激!でした 今回は、愛知の野菜へきなん美人が中心 ニンジンの鮮やかな色が目から楽しめるアミューズ! 製前菜・ニンジンソルベに生ハムチップ 一緒にいった方の一言 『ポタージュをギュッと詰め込んだ感じだね』 まさにそのとーり! 木堀の素敵な箱の隅に一人2つずつ可愛くちょこんと。 ▷塩漬けキャベツとうずら卵の目玉焼きの入った 手作りバンズの小さなハンバーガー 塩漬けしゃきしゃきキャベツがよい味! ▷小さなシューの中には チーズを練り込んだニンジンムース。 チーズっぽさもなく口当たりの滑らかなムース 小さな一口スプーンには アンチョビを混ぜたサワークリーム その上にカリカリにあげたへきなん美人♪ お野菜を練り込まれ葉っぱ形に、焼かれた生地 その上にはホタルイカがちょこんと仲良くならんでる 葉っぱ形の生地はさくさくで食感もたのしい! …お菓子のハーベストに似た食感、表現へたすぎ、(笑 春先取りの素敵なアミューズだけで すでに体が喜んでた!笑 Entrry◎プーレノワール ペンネのように見えるのは スライスしたじゃがいも! 二種のハーブジュレをつけて食べるお洒落な一品! 上にのる蓮の葉のようなナスタチウム 初めましてで食べたけど爽やかでピリっと大人な味! ジュレの味を引き締めてくれてました ◎新玉葱と菜の花 新玉葱ならではとろけるような食感と 春野菜ならではの柔らかな食感の菜の花 そして上にある揚げしらす?が美味しい 丸いのはバター!私にとって衝撃的な形でした♭ ◎マナガツオ 春キャベツ 身が引き締まり皮のパリパリなマナガツオ 魚のパリパリの皮、すきなんです。 水気をとばして乾燥させかりっと仕上げてある 春キャベツは斬新でした スパイシーの香りのオイルがかかってるらしく 風味、香り、美味しさに感動♪ ◎青森県産の鴨 大きめボリューミーでドーンと♡ 朝からじっくり火をいれ、 仕上げに炭火で焼き上げられた一品! THE赤身の弾力ある鴨肉。 赤ワインのようなソースがまた美味しくて。 カリカリフランスパンに染み込ませぱくり(笑) それだけでパンが進んじゃいます。。 もちろん追加でおかわり! 常滑焼の素敵なお皿の上でキラキラと、 輝くお肉は絶品でした♡♡ 大人な二人はワインセレクト。 ちなみに私は、南信州みかんジュース(笑) 大人になりきれない悲しい落ち、 でも、南信州みかん濃厚でおいしかった!

2021/02訪問

2回

Sucre

今池、千種、車道/フレンチ、ビストロ

3.49

83

¥4,000~¥4,999

-

定休日
日曜日

昼の点数:3.2

選べるデザート♪ クリームブリュレかアイスクリーム アイスクリームは季節のアイスで 栗とナッツ?のアイスでした! 栗とナッツも捨てがたかったけど  お店のおすすめクリームブリュレを♪ コーヒーカップ位の大きさで高さは半分位? その器の中に存在感のあるクリームブリュレ☆ 表面がカラメルでパリパリに! 焦げすぎずホロ苦のカラメルが カスタードの甘さをいい感じにひきしめてる! おかわりした石窯パンにぬってたべる またこれが美味しくって、、、w たまらん!!この食べ方すきなんです、笑 ホットテイー飲みながら舌鼓♡ ミルクつき!暖かい牛乳。 クリームブリュレにちょこっとかけてみたら クリーミーになった!ある意味ありw 大満足のデザート! ぜーんぶ合わせてお得なお値打ち フレンチお肉ランチでした! ランチの種類も豊富で お肉ランチ お魚ランチ 煮込み料理ランチ ステーキランチ そして、 お肉もお魚もついたプリティーコース プリティーコースは 要予約らしいけど食べてみたいです! 仕事場の人に勧められていってきました! カジュアルフレンチ! ランチはサラダ、メインパンかライス デザート、ドリンクのついたコース! 他にもオードブルとスープのついたコースも あるみたいだけど要予約らしい! 当日選べるお肉、お魚、煮込み、ステーキから お肉ランチ選択☆ グリーンサラダ◎ 可愛い滴の形のお皿もりもりにサラダ! サラダには野菜ドレッシングかな? 酸味の効いた食欲そそるドレッシング! 石窯パン◎ 焼きたて石窯パンはわる瞬間にパキパキと 音がなるくらい表面がかりっかり! 中はふわっふわ!ギャップのすごいパン!笑 そして出来立てホクホク♪ 付け合わせには バター・オリーブオイル・塩☆ 付け合わせのバターをのせたら溶ける溶ける! あっという間にしみこんで。 これだけで食べ進めてしまい メイン来る前に消えてしまいました。笑 追加追加!! メイン◎ 若鶏の香草チーズパン粉焼き! 付け合わせはじゃがいも・いんげん・ブロッコリー・オクラ そして下に隠れてるヤングコーン! ソースにつけて美味でした~☆ お肉は表面のサクサクなパン粉が しっとり若鶏と食べるとよい食感で♪ ボリューミーな肉厚若鶏に大満足♡ 石窯パンと一緒に食べてうまうまでした! お魚ランチはこの日はスズキのポワレ! まぐろのムニエルとかもあった! 煮込み料理の牛ホホ肉が気になる~っ! 素敵なランチでした‼️

2020/12訪問

2回

ページの先頭へ