マサ marsaさんの行った(口コミ)お店一覧

24d6f59329のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

行ったお店

「鉄板焼き」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

14 件を表示 4

本店山科

ステーキ・鉄板焼き EAST 百名店 2024 選出店

食べログ ステーキ・鉄板焼き EAST 百名店 2024 選出店

本店山科

銀座、東銀座、銀座一丁目/鉄板焼き、ステーキ

3.63

193

¥15,000~¥19,999

¥15,000~¥19,999

定休日
-

夜の点数:4.0

焼肉コースで一番高いコースを頂きました。全てのお肉が一級品で美味しい。一見少し高めだが、納得のいくコストと品々だったので満足。久々に美味しい焼肉屋さんに出会いました。昨今、高いだけでコストに見合わない焼肉店が多いと感じるが、ここは値段と内容が見合っている…満足でした。マイナスポイントは焼肉コースもサービス料が鉄板焼きと同じな事…鉄板焼きコースならシェフが目の前で料理もするので10%は納得いくが、焼肉コースはサービス料は無し、せめて5%位にはしてくれたらもっと使うかなと。お金が無いわけではありませんが、トータルパランスとして鉄板焼きコースと焼肉コースとではサービスが違うのでサービス料は分けるべき!焼肉で何をサービスしてますかね?当たり前のサーブのみですので…

2023/02訪問

1回

鉄板焼 天 銀座6丁目店

東銀座、銀座、築地市場/鉄板焼き、ステーキ、ダイニングバー

3.27

188

¥5,000~¥5,999

-

定休日
月曜日、日曜日

夜の点数:3.4

コスパも良く美味しいお店です。(コースでの量もちょうど良い、少なすぎず多すぎず)良く利用してます。 少し騒がしいのが難点ですが…友達や仕事仲間とかでワイワイには良いかと…正直デートだと会話が聞こえずらいので…あまりお勧めできないです。(全体的には騒がし目)

2023/03訪問

1回

ごっつい 池袋店

池袋、東池袋/お好み焼き、鉄板焼き、居酒屋

3.08

102

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:3.3

料理は単品メニューそれぞれ美味しいくリーズナブル。 お店は狭くて騒がしいので、会話してゆっくり飲むのは不向きです。店員さんの掛け声が大きすぎる…お店の方針なのはわかるがチェーン居酒屋ではないので、勘弁して欲しい。お互いの会話が聞き取り難くストレスなのはマイナス で少々残念!使う場面が限定される。

2023/11訪問

1回

個室焼肉 銀座きたお

東銀座、銀座、銀座一丁目/焼肉、ステーキ、鉄板焼き

3.55

166

¥10,000~¥14,999

-

定休日
-

夜の点数:3.2

全室個室で綺麗で雰囲気も良好です。一番高い12,000円/1人のコースにて来店ししました。料理、お肉それぞれは合格レベルです…但し他店の同様の値段と内容からすると品数とりょうは少なめ、女子にはちょうど良いかもしれないが男性は物足りなさが残る。自分も大食漢では全くありませんが、少々少ないと感じた。この量ならサービス料込みで1万円が妥当かと。一見他店同様の品数のように思えるが、前菜の小箱の中に一口サイズの料理がそれぞれ一品に数えられているので、実際には少なめである。また、食事は冷麺だけでなくもう一品(ご飯物)選べた方が良い。冷麺も韓国系のゴム麺は好まない人も多いので、麺も選べた方が良い、自分はゴム麺は嫌いです。ゴム麺使うならせめて韓国料理店同様に切って食べれるようにするべき。一番のポイントは、サービス料10%取られなければ、もっと良い点数をつけたい所だが、10%は取りすぎ、普通のサービスしかありませんし、一部焼いてくれるが、店員さんもまだ不慣れなので、高級焼肉店慣れしている客からすると焼き方わかっているので、自分達で焼いても変わらないので、中途半端なサービスでサービス料取るくらいなら無くして客に焼かせて人件費省いた方が良い。目の前で料理人が調理し提供する鉄板焼き屋なら解るが焼肉屋で10%サービス料取るのは意味不明。

2023/06訪問

1回

ページの先頭へ