タカサキサイレンスⅡさんが投稿した火の見亭(長野/伊那市その他)の口コミ詳細

サイレンス備忘録

メッセージを送る

この口コミは、タカサキサイレンスⅡさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

火の見亭伊那市その他/ラーメン

1

  • 昼の点数:4.5

      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
1回目

2022/07 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

伊那のド田舎で東京・八王子ラーメン

10年前に八王子で食べた「香味屋」。最近前を通ったら無くなってた。
慌てて某巨大掲示板で聞いてみたらこちらに移転の事。早速行ってみた。
ちなみにこの界隈はラーメン不毛の地。かわりに「ローメン」という全く誰も知らない食い物が名物。まあ八王子ラーメンもマイナーなのだが・・・ちょっと早く着き過ぎたので時間つぶし。
シャッターはラヲタみたいで嫌なので11時5分入店。見た感じ、大昔の郵便局みたい・・・
火の見櫓なんか立っていて「火の見櫓の下だから火の見亭か?安直だな」と思う。
「ローメンしか知らない高遠の百姓に八王子ラーメンが理解できるのか?」と思ってうおっ!
お客さんいっぱい。一つ空いていたテーブルに着席。ママさんがお冷を持って来る。
表記のメニューお願い。混んでいても10分ほどで着丼はさすが。丼面はあの美しい琥珀色のスープをたたえている。こちらのスープの色は秀逸であろう。海苔二枚、小ぶりなチャーシュー一枚。それとメンマ。そして中央には八王子ラーメンのトレードマークである刻み玉ネギが乗る。ざっと麺を頂く。あまり加水多くないバサッとした感じ。モチモチした感じなし。心なしかローメンの麺にも似ているような・・・スープは動物系と魚介系のバランスが絶妙。最近の煮干臭いだけのスープではない。コクのある醤油もいい感じ。作り手のセンスは抜群だと思う。これが600円なら人気にならないわけがない。

2023/06/08 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ