せるぴよさんが投稿した丸亀製麺 さんプラザ店(兵庫/三宮)の口コミ詳細

せるぴよの食べ歩き

メッセージを送る

この口コミは、せるぴよさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

丸亀製麺 さんプラザ店神戸三宮(阪急)、三宮・花時計前、三宮(神戸市営)/うどん

11

  • 昼の点数:3.0

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 3.5
      • |サービス 3.0
      • |雰囲気 3.0
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク -
11回目

2024/03 訪問

  • 昼の点数:3.0

    • [ 料理・味3.5
    • | サービス3.0
    • | 雰囲気3.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

釜揚げの日、ワンコインで大満足( ´∀` )

今日のランチは三宮。
いつもランチをどこで食べるか悩むのだが、今日は家を出る前から店を決めてある<`ヘ´>
そう、今日は朔日、丸亀さんの釜揚げうどんが半額の日なのだε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

地下に潜って店に着くと、まだランチタイム前なのにすでに長い行列(゚Д゚;)
みんな半額の日をねらってきてるからなぁ。
列に並んで待つが少しずつ前に動いていくのでストレスはあまり感じない。
トレーを手に取り注文口へ。
「釜揚げの特盛、丼にかけ出汁を下さい。それと、釜揚げの並も」

ふふふ、やっちまったぞ。
いつも特盛を食べてもう少し欲しいと感じていたのだが、行列に2回も並ぶのが面倒であきらめていたのだ。
特盛の大きな桶がどーん。かけ出汁の入った丼がどん。つけ出汁の椀がとん。
そこに釜揚げの並の丼が・・・トレーに乗らないぞ(-ω-;)
気の利く男性スタッフが『お席までお持ちしますね。テーブル席でよろしいですか』
コヤツ、なかなかできるな(≧▽≦)

かけ出汁の入った丼にネギをどっさり、天かすもざざっと入れて席に着く。
よし、食べよう(^^)

小さなテーブルいっぱいの丼と桶。
場所が狭いので特盛の桶に並盛のうどんをあける。
あっ、はじめからこうしておけばひとりで運べたんじゃないか(笑)
まぁいい、とにかく今は目の前のうどんに集中しよう(^.^)

桶からうどんを丼に移す。
釜揚げうどんなのに、かけうどんのようにしてずずずっ。
うん、安定の丸亀さんのうどんだ!

釜揚げの出汁は私には少し醤油辛いうえ、出汁の入った器も小さくて薬味を入れにくいので、この食べ方が大好きなのだ。
ずずずっ。
どんどんすする。
かけ出汁が薄くなってきたので、釜揚げの出汁を少し入れて味を整える。

特盛+並盛のうどん、多すぎず少なすぎずランチにぴったりの量だな(≧▽≦)
べろんと食べ終えて席を立つ。
店の内外はとにかく客だらけ、食べ終えたらさっさと席をあけないとね(^^)
ご馳走様でした。

  • 釜揚げの特盛+並盛

  • かけ出汁をもらって薬味をどっさり(^ω^)

  • この量がワンコインで食べられるぞo(^o^)o

  • 一日は釜揚げ半額の日

  • めっちゃ並んでた(°Д°)

2024/03/02 更新

10回目

2023/12 訪問

  • 昼の点数:3.0

    • [ 料理・味3.5
    • | サービス3.0
    • | 雰囲気3.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

1日は釜揚げの日、特盛でもワンコインでお釣りがくるぞ(^o^)v

今日のランチは三宮。
毎月一日は釜揚げうどん半額の日。
これを逃す手はないよな。
地下に潜ってまっすぐ丸亀製麺さんへε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

うわっ、ランチタイム前なのにココだけ以上なくらいの行列(○_○)!!
みんな半額に釣られて集まってくるんだなぁ⬅️お前もだろ
とはいえ、列はどんどん進む。
ベルトコンベアみたいに流れて行くからストレスはあまり感じない。
並び始めてから5~6分で注文コーナーへ。
「釜揚げの特、あと丼にかけ出汁をちょうだい」
私の定番の注文の仕方だ(笑)

支払いを済ませるとトッピングコーナーへ。
出汁の入った丼にこれでもかってくらいネギを盛る。
天かすをバサッと入れたら空いている席に。
よし、食べるとしよう。

ネギまみれの丼にうどんを沈めて七味をばばばっ。
ずずずっ。
うん、うまい(^o^)v
釜揚げの出汁は醤油辛くて私には濃いのだ。
おまけに器が小さいからネギをあまり入れられないし、うどんも食べにくい。
だからこの食べ方が私のお気に入り。
出汁が薄くなれば、釜揚げの出汁を丼に少しずつ足して味を整えればいいのだ。

ずるずる、ずるずる。
特盛は並の倍、2玉のうどんがあるはずだが5分ほどで消えてなくなってしまった。
もう少し食べたいがあの列にもう一度並ぶのは面倒だなぁ。
はじめから特盛2つを頼もうかといつも思うのだが、目立つし、トレーに乗らないからひとりで運べないんだよなぁ(。>д<)
まぁ、これくらいがちょうどいいのかも知れないと自分を納得させて店を出る。
たった310円でランチが食べられた。神コスパだよね。
ご馳走様でした。

  • 特盛+かけうどんの出汁

  • 出汁にはネギをバカ盛りして天かすトッピング(笑)

  • ネギだく釜揚げうどん(^^)

  • 一日はやっぱり釜揚げだよね

  • 並びは多くても回転は早い(^^)

2023/12/12 更新

9回目

2023/09 訪問

  • 昼の点数:3.0

    • [ 料理・味3.5
    • | サービス3.0
    • | 雰囲気3.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

毎月一日は釜揚げうどん半額の日(^O^)

今日のランチは三宮。
今日から9月だというのにお日様は相変わらず元気一杯だ(-_-;)
三宮駅を降りたら、暑さを避けて地下に潜る。
さてどこでランチを食べようか(^^)
と、目の前に行列。
そうだよ今日はついたち。釜揚げ半額の日じゃないか(^^♪
すっと列に参加する。
並びは多くてもどんどん列は進むから、並び始めて5~6分でうどんを手に席に着けたぞ。

注文はもちろん釜揚げの特!
たった310円のランチだ(^o^)v
釜揚げ用のつけ出汁を断って丼に冷やかけの出汁をもらい、ネギをバカ盛り(笑)
天かすを適量入れて食べるのが私流。
ま、いわゆる「あつひや」だな。

ずるん。
うん、うまい。
やっぱり丸亀品質はレベルが高い。
コシの強いちゃんとうまい麺、しっかりとられた出汁。
安定の味だよな。
たっぷりのネギといっしょにずるずる。
財布に優しいサービスをありがとう。
ご馳走様でした。

  • 釜揚げ(特)と冷やかけの出汁(ネギまみれ)

  • (≧▽≦)

  • 毎日この値段ならもっと嬉しいんだけどなぁ(。>д<)

  • ずら~(笑)

2023/09/05 更新

8回目

2023/02 訪問

  • 昼の点数:3.0

    • [ 料理・味3.5
    • | サービス3.0
    • | 雰囲気3.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

やっぱり特盛を注文してしまう(≧▽≦)

今日のランチは三宮。
ちょっと家を出るのが遅くなってしまった。
ランチをゆっくり楽しむ暇がない( ω-、)
急いで食べられるところといえば丸亀製麺さんかな。

地下に潜って店に着くといつものように列ができている。
とはいえ、丸亀さんの列はどんどん流れて行くので気にならない。トレーを持って注文口へ。
「トロたまうどんの大盛、冷たいの。あっ、やっぱり特盛で!」
今日の胃袋なら大盛でいいかと思ったのに、特盛にしてしまった。だって、特盛にすると温泉たまごも2個、とろろの量も2倍になるから、お得感が半端ないもんね(^o^)v
無料クーポンでかしわ天をもらって、かけうどんの出汁ももらうとトッピングコーナーへ。
わっさわっさとネギを盛り、ぱらっと天かすを追加。

いただきます~(^ω^)
安定の丸亀さんのうどん。
まだ寒いのだが、やっぱり冷たいうどんはコシがしっかりしていていいなぁ。
2個ある温泉たまご、普段は絶対につぶさないのだが1個をつぶしてとろろと混ぜる。
ずるん。
なるほど、出汁とたまごととろろ。
うどんにまとわせると粘りと甘味と風味がいい感じだ。

特盛うどんをまるで飲み物のように吸い込む(≧▽≦)
合間にかしわ天をもぐもぐ。
最後に残した温泉たまごをべろん。
あー、うまかった。

勝負の早い丸亀さんでのランチ。
また食べにこよう。
ご馳走様でした。

  • とろたまうどん(特盛)とかしわ天

  • ネギだく~(^ω^)

  • 揚げたてのかしわ天

  • やっぱ冷たいほうが私は好きだなぁ

  • クーポン、ありがとう(笑)

2023/02/19 更新

7回目

2022/09 訪問

  • 昼の点数:3.0

    • [ 料理・味3.5
    • | サービス3.0
    • | 雰囲気3.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

冷やかけとかしわ天

今日のランチは三宮。
8のつく日なので、元町の高架下のハンバーグ屋を訪ねたらお店が変わってた(°Д°)
系列店みたいだけど、8の日サービスがない!Σ(×_×;)!
打ちのめされて、ふらふら三宮の地下までやってきた。

久しぶりに丸亀さんでうどんを食べよう(^o^)v
冷やかけの特盛とかしわ天をトレーにのせて、トッピングコーナーへ。
ネギだくに天かすぱっぱ、いつものパターンだな。

七味を少々加えてずずずっ。
うん、安定の丸亀さんのうどんだ。
茹でたての麺は小麦の香りがする。しっかりとしたコシもいい。関西人好みのかつおのきいた薄口醤油出汁もいい。
そして財布に優しいのも嬉しい。

かしわ天をかぷっ。
焼き鳥屋が母体なので、鶏はもちろんうまいハズ。
だよね、、、( ω-、)
油のキレが悪いのかなぁ。なんか、しつこい味に感じる。
私が年をくったのかなぁ(-_-;)
やっぱり天ぷら系をやめて、とろ玉うどんにすべきだったかな。

店先にはズラリと行列、でもどんどんはけていく。ここはホントに回転がいいなあ。おかげでうどんは打ち立て、切り立て、茹がき立てで美味しい。
また、利用するだろうな。
ご馳走様でした。

  • 冷やかけの特盛とかしわ天

  • ネギだく~(^ω^)

  • 安定の味だね

  • かしわ天( ω-、)

  • 外観

2022/09/19 更新

6回目

2022/06 訪問

  • 昼の点数:3.0

    • [ 料理・味3.5
    • | サービス1.0
    • | 雰囲気3.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

一日は開店前から行列、釜揚げ半額の日

今日のランチは三宮。
いつもより早く出社しなきゃなんないので、11時前に三宮駅に着く。この時間って、まだあいている店が少ないんだよなぁ。でも、どこかでランチをしておかないと(ーー;)
おっ、そういえば今日は一日、丸亀さんで釜揚げうどんが半額の日じゃないか。
オープンの11時まであと数分。よし、これならちょうどいいかも。

地下に潜って店まで来ると、長蛇の列。ざっと見ただけでも30人はいるぞ(°ロ°٥)
みんな考えることは同じなんだ。列に並ぶとすぐに後ろにも客、ぞろぞろやってくる。
並んでから数分で開店、ベルトコンベヤーみたいに客が流れていくからストレスはない。

釜揚げうどんと親子丼のセットにずいぶんひかれたが、結局釜揚げうどんの特盛を注文。値段に負けた。ここんとこ1000円を超えるランチを食べることが多かったので、財布にも気を使わないとな。

いつものように丼にかけ出汁(無料)をもらう。
トッピングコーナーでネギを丼から盛り上がるほどたんまり入れて、天かすをぱらぱら。
着席したら七味をぱっぱっ。さて、いただくとするか。

桶からうどんを引き上げて丼に入れる。ねぎだくかけうどんだ。
釜揚げのつけ出汁は醤油辛くてあまり好きではないし、器が小さくてネギやうどんを入れにくいのでこの食べ方が私流。うどんでネギをまくようにしてすする。

うん、旨い。
やっぱり丸亀さん、安定の味だな(*´▽`*)
桶から移してはすすり、すすっては桶に箸を入れる。
特盛なので量もしっかりとある。
かけ出汁が薄まってきたら、つけ出汁を少しずつ加えて味を調整。

食べ始めてから5分ほどで汁まで完食。
6月から値上げラッシュが始まった。
ロシア情勢で小麦も高騰している中、260円の幸せ\( ˆoˆ )/
がんばれ丸亀さん(`・ω・´)

食器を運ぼうとしたら、列に並んでいた親子連れの可愛い小さな女の子の声。
『ママ、あのおじさんひとりで2つもうどん食べてるよ』

周囲の目が私のトレーに集まる。
いや、あの、、違うんだけどなぁ、、、

ご馳走様でした。


  • 釜揚げうどん特盛とかけ出汁

  • ネギだくかけうどん

  • 260円の幸せ

  • 天ぷら

  • 昨日食べた

  • 同じトリドールの系列店だな

  • レジはまだかな

  • これと悩んだけど、安いは正義

2022/06/02 更新

5回目

2022/04 訪問

  • 昼の点数:3.0

    • [ 料理・味3.5
    • | サービス3.0
    • | 雰囲気3.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

胃にも財布にも優しく美味しいうどん

今日のランチは三宮。
困った、食欲があまりない。原因はわかっている。
昨夜、家で飲み過ぎたのだ。完全に二日酔いだ。
仕事の前に何か食べておかないと夜まで持たないが、食べたいものが浮かばない。

こんなときに有難いのが丸亀さんだ。今日は暑いので冷たいうどんがいいかな。まだ、冷やかけはやっていないのでぶっかけうどんをもらおう。
列に並んでお盆を手に取る。
食欲がないといいながら特盛を注文してしまうのはお約束かなぁ。あと、汁が欲しいので(飲んだあとは欲しいよね)かけうどんの出汁をもらう。こんなわがままが通用するのも丸亀さんならではだ。

トッピングコーナーに向かう。
天ぷらは胃が受け付けないからいらないが、やはり天かすは欲しいかな。ちょっと入れよう。
ネギ、これは絶対だ!
とにかくネギをのせまくる。トレーから掻き出すようにのせると、うどんが見えなくなってしまった。

ずずっ。
安定の旨さだな。この値段で打ち立て茹がきたてのうどんが食べられるのは嬉しい。
でも、もう少し冷たく締めて欲しいなぁ。
冷たいぶっかけのはずだが、ちょっとぬるい。
ランチタイムは鬼のような忙しさなので、麺を冷やす暇がないのかな?
お茶代わりにかけ出汁を飲んで満足する。

胃にも財布にも優しいランチだった。
ご馳走様でした。

  • ぶっかけうどん(冷、特盛)

  • うどんはどこだ(^q^)

2022/04/23 更新

4回目

2021/10 訪問

  • 昼の点数:3.0

    • [ 料理・味3.0
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

お腹にも財布にも優しい丸亀製麺

今日のランチは三宮。朝、フォロワーさんのレビを読んだりコメを書いたりしていると、家を出る時間を過ぎてしまってた!あわてて、出勤のため飛び出して駅についたら、、、ない( 。゚Д゚。) しまった、財布を忘れた。取りに戻る時間はない。幸い定期入れはあるから、電車に乗るがランチをどうしよう。ポケットの小銭入れをひっくり返すと所持金は700円あまり。カードも財布の中だし、お財布ケータイなんかやってないので今日は小銭でしのぐしかない。
こんなときに助かるのが丸亀製麺さん。割引クーポンを使って釜揚げうどんの特盛を注文。いつものように、丼にかけ出汁を入れてもらう。
薬味のコーナーでこれでもかってくらいにネギを入れ、山のように天かすをのせる。小さな器じゃネギも天かすも入らないし、何より出汁が濃くて飲めないのが嫌なのだ。
薬味コーナーの近くに座り、うどんを投入すれば、ネギ天うどんの完成!

ずるずる。
旨い。安定の丸亀製麺さんだ。
ネギ好きにはたまらない。サラダ感覚でネギを喰う。
なくなれば他の客がいないタイミングを見計らって、さらにネギを追加。うどんを投入してまた喰う。
あつかましい食べ方だが、遠慮はしない。
金属製の大きな器に入ったネギをほとんど食べてしまった。
丸亀さん、ごめんネ。でも、ネギだくのうどんが好きなんです。

さて、出勤せねば。残額は400円ほど。何とかなるかな。
ご馳走様でした。

  • 釜揚げの特盛とてんこ盛りのネギに天かす

  • これが好きなんだなぁ

  • この値段、助かるよ本当に。

2021/10/30 更新

3回目

2021/09 訪問

  • 昼の点数:3.0

    • [ 料理・味3.0
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

釜揚げうどんの日の代替クーポン

今日のランチは三宮。コロナの再拡大で緊急事態宣言がまだ続く。今月の釜揚げうどんの日も中止となって、代わりに半額クーポンがアプリに届いていた。いつでも半額は使いやすくてありがたい。
昼前に店に到着すると相変わらずの盛況ぶり。回転が速いので気にすることもなく列に並び、釜揚げうどんの並を注文。受け取りの際に、いつものように釜揚げ用の付け出しを断って、丼にかけうどんの出汁を入れて欲しいとお願いする。
あれ?丼じゃない。小さな器にかけ出汁(~_~)
丼じゃないとネギが入れにくいし、うどんはつけにくいし、、、
列がつながっているので仕方なくそのまま前にベルトコンベアーされる。

いつもより控えめなうどんになってしまった。とはいえ、やはり丸亀品質はレベルが高い。この値段でこのうどんが食べられるのはとてもうれしい。うどんのチェーン店の中ではかなり美味しいと思う。
今回の半額クーポン、とてもありがたいが釜揚げうどんの並にしか使えないのは、いつも特盛を食べる私にとってちょっと残念に感じた。
ご馳走様でした。

  • ネギ、もっと入れたい(>ω<。)

  • いつもながらの行列

2021/09/12 更新

2回目

2021/08 訪問

  • 昼の点数:3.0

    • [ 料理・味3.0
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気4.0
    • | CP3.0
    • | 酒・ドリンク-

釜あげうどんの日に…

今日のランチは三宮。月に一度の釜あげうどんの日。利用しやすい三宮さんプラザ店でいただく。まだ12時前なのに、店内は客でいっぱい。相変わらずの盛況ぶりだ。
トレーを手に注文を通す。

「釜あげの特、つけ出汁なしで」
「えっ、出汁いらないんですか?!」
「代わりに、丼にかけ出汁入れてくれる?」
「普通の丼でいいですか?」
「うどん用の丼で。あっ、冷やかけの出汁ある?」
「あります、わかりました!」

客の要望に即座に反応してくれる。気持ちのいい応対だ。
支払いを済ませて、薬味コーナーに行く。
さてと、ネギネギネーギ、てんこ盛り。
天かすはさじに2杯でいいか。
私特製、あっさりネギ天つけ出汁の完成。釜あげうどんのつけ出汁は、味が濃くて飲めないのが難点。
器も小さくてネギや天かすがあまり入らないし、うどんを入れたら汁が溢れそうになるし。
その点、こいつはいいぞ、オールクリアだ。

特盛のうどんがあっという間になくなった。
安くて旨くて勝負が早い。忙しいサラリーマンの味方だね。うどんの日、月に一度といわず、毎週やってくれんかなぁ。ご馳走様でした。

  • 注文するとき、ちょっと恥ずかしいが…

  • こんなことができるのが魅力!

  • やすっ! ありがとう(^o^)

2021/08/02 更新

1回目

2021/03 訪問

  • 昼の点数:3.0

    • [ 料理・味3.0
    • | サービス2.5
    • | 雰囲気2.5
    • | CP3.0
    • | 酒・ドリンク-

アサリがない

今日のランチは三宮。昨晩、飲み過ぎたこともあって、あっさりうどんでも食べよう、そういえばアサリうどんが始まったはずだ。まっすぐ来訪。
ランチタイムは相変わらずの行列。でもここの行列はどんどん流れるから気にせず並ぶ。さて、お盆を手に取って………ない!お目当てのアサリうどんがメニューにないぞ。スタッフに聞くとサンプラザ店では提供していないとのこと。ガーン。
行列から外れて別の店に行くのも面倒だし、他の店も行列ができているだろう。仕方がない。ワカメうどん(特盛)を注文。クーポン利用でかしわ天も。
たっぷりのネギと天かすをのせていただく。安定の味、旨い。へたなうどん屋に行くより、安くて旨い。財布にもやさしい。
でもアサリ、食べたかったなぁ。ご馳走様でした。

2021/03/11 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ