すずさん ご馳走さまさんの行った(口コミ)お店一覧

すずさん ご馳走さまレストランガイド

メッセージを送る

すずさん ご馳走さま (50代前半) 認証済

エリアから探す

埼玉県

開く

エリアから探す

すべて 埼玉県

閉じる

ジャンルから探す

つけ麺

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「埼玉県」「つけ麺」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

15 件を表示 5

麺屋時茂

草加/ラーメン、つけ麺、担々麺

3.68

648

~¥999

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

15:00少し前…お腹空き過ぎて時茂さん付近 やっているか覗くだけ。と思いましたら、 お店の方が外に出てらして 大丈夫か?伺うとOKくださったので 家系塩900円のチケット購入し店内へ。 この時間なので、既にsold outもありました。 店内は、ほぼほぼ座っておられ、奥の席に案内されました。 初めてお見かけする女の子の店員さんが 荷物置きを進めてくれてチケット回収。 コートを着る時期なので荷物置きは助かります。 程なくラーメンが出来上がり… お、鳥塩白湯と同じ丼でサニーレタスが印象的。 海苔が3枚ついているのが見た目の違いでしょうか? スープを一口。 うーん。熱々で美味しい。 ぬるいラーメンも多く、食べやすさも感じますが、 寒さを感じる今は、この熱々が嬉しいですね。 スープに浸したレタスをパクリ。 ラーメン自体が…ですが なんとなくベジファースト的な食べ方。笑 麺は、ほんのりちぢれ系。好きなタイプです。 一気に食べてしまいました。 うーん。旨い。 テーブルには、 胡椒、お酢、魚粉、ラー油、ニンニクペーストが用意されていて 消毒用のアルコールスプレーや箱ティッシュ 女性に嬉しい髪を束ねるヘアゴムや、紙エプロンが常備されてます。 ご馳走さまでした 14:45ランチ時間ギリギリかな?と思いつつ 草加でお仕事でしたので 時茂さんをのぞいてみると.…店内は数名 空いてる! 家系850円のチケットを購入して、 店内へGo! 店舗は、細長い敷地に 調理場とカウンターが平行に並んでいて すれ違うのもやっとなスペース。 とても効率よく調理器具が並んでいるなぁと 感心しながら眺めておりました。 家系ラーメンほとんど頂いたことがござませんでしたが、 太めのパスタの様な丸い太麺で スープもとろみのある濃厚さで たっぷり乗ったネギと玉ねぎで さっぱり・シャキッと食感をつけ頂く感じでした。 なかなか美味しいものでした。 カウンターに常備された 魚粉と胡椒、ニンニクを加えてながら 味変して最後まで美味しく頂きました。 ご馳走さまでした。 今日は、草加でお仕事。 何日か前から、絶対、時茂さんのラーメン食べよう。 って決めてました。 醤油系が続いたので 本日は、鳥塩ラーメンにしました。 850円から900円に値上がりしてました。 このご時世、仕方のないことですね。 玉ねぎ150円を追加して 食券購入してから並びました。 ちょっとお洒落な白い丸いボールに サニーレタスがトッピングされて 女子ウケ良さそうなビジュアルです。笑 トロミのある鳥スープは、ポタージュの様です。 味変用にレモンの串切りが付いてきます。 魚粉や胡椒で少しづつ味を変えながら、 一気に頂いてしまいました。 見かけより、かなり満腹になります。 ご馳走さまでした。 草加でお仕事。 昼に外に出る予定ではございませんでしたが… 激務の余り現実逃避。 ちょっと並んでましたが、時茂さんへ 先日、食べ損ねた鶏白湯(醤油)つけ麺にチャレンジ。 だんだん気温が上がってきたので、 このままだと季節的に食べ損ねると思い券売機へ お店はカウンターのみの細長い形ですが、 適度に荷物置きなどもあって 居心地良いです。 小鍋にスープ ドンブリに太麺、半熟煮卵、ほうれん草、 チャーシューは、2種類。 ピンクのチャーシューは煮込み過ぎない様にご注意喚起が。 スープは、鶏白湯、魚粉入り。 刻み玉ねぎがたっぷり入っていました。 固形燃料付きのゴトクで温め続けられて つけ麺のスープが冷める問題をクリア。 最後まで熱々と言うより、むしろ最後が熱々でした。 調味料に柚子胡椒がありますが、 オススメ通りに麺に乗せて食べると 爽やかな辛味で、こってりスープも進みます。 最後、スープに入った刻み玉ねぎが、 トロトロになり、極上のオニオンスープとなりました。 大満足です 2年ぶりに草加に戻り ランチは、時茂に並ぼうと決めてました 先日、夜は並んでいたので諦めましたが… ランチは、5人待ち位でしたので 食券を購入して列に並びました。 鳥醤油900円をセレクトして待つこと15分 建物を見ると、とても細長い極狭物件で カウンターの席のみ。 厨房もすれ違いが大変そうなつくりです。 店内は、ほどほどな距離感と適度なアクリル板… 感染対策は、やや甘いなと感じました。 両サイドのお客さまは、つけ麺を選択されていて チラ見すると.小鍋とごとくが準備され 最後までアツアツが召し上がれるシステムで 柚子胡椒など爽やかさを引き立てる工夫が 良いなぁと拝見しました。  食券は、並んでいる間に回収されてましたが、 ラーメン提供までに多少時間かかりました。 テーブルの水は、レモン水で、 濃厚なスープをさっぱりさせてくれます。 黒いどんぶりに チャーシュー2種類トリ・ブタの4枚 刻み玉ねぎの香りも良いラーメンが来ました。 麺は、やや細ちぢれ麺でした。 味玉もほどよい半熟加減で 最後まで美味しく頂きました。

2021/11訪問

5回

めいげんそ

南越谷、新越谷、蒲生/つけ麺、ラーメン

3.59

558

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

仮配属の新人ちゃんとランチ 麺類好きとのこと ちょうど南越谷乗換でしたので めいげんそさんの塩つけ麺を紹介 快諾いただき、いざお店へ ランチタイム少し外した13:00過ぎ ちらほら席が空いてきましたが、 女性二人連れだったので並んだ席を案内くださいました。 当初目的通り、 塩つけ麺 並盛り 美味しくいただきまして スープ割りしてもらいました。 前回は、熱々でしたが、 今回は、ちとヌルいまま… イメージと違いましたが 外は急な暑さで夏日。ちょうどいいのかも。 連れの新人ちゃんは、東京は中学生以来 休日を利用して、色々ラーメン食べ歩いているようで 塩つけ麺を喜んでくれました。 ただ、ただ、ゴメンなさい。 ここは、東京ではなく埼玉です。涙 ご馳走さまでした。 南越谷で19:00。泣 家に帰っても食べるもの無し… 南越谷付近を開拓しよう! JR武蔵野線ガード下にお店が数軒 お寿司は食べたばかり。 焼き鳥は、お酒無ければ意味ないし… 若者が並ぶラーメン屋を発見! つけ麺は、そんなに得意ではないですが… 塩つけ麺オシ。の看板に惹かれ入ってみました。 券売機でチケットを購入 820円 塩つけ麺にしました。 サイドメニューは…選び切れませんでしたが なんとなく 玉ねぎ増量に惹かれ100円オンしました。 塩つけ麺のつけ汁は、 玉ねぎ増量のお陰か?少しあっさりしていて つけ麺特有の味の濃さを感じにくく 食べやすかったです。 柚子胡椒が付いていて それもまた良かったです。 もう少し量があっても良かったかも。 シナチク・チャーシューが入り なんとアサリ身も! あっさりの秘密は、このあたりにありそうでした。 スープ割りのスープはカツオ節風味で ガラッと味変しました。 つけ麺が得意でないのは スープが好きだからなので 最後のスープ割りで満足しました。 お腹いっぱい大満足です。 ご馳走さまでした。

2023/04訪問

2回

麺ダイニング ナンバーナイン 09

草加/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.54

272

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

草加でお仕事… ぜんぜん決めてなかったですが、 前から行ってみたかったナンバーナインさんへ 勝手が分からず、まごまごしてると 並んでいた大学生風の男の子達が、 『先に食券買うんですよ』と教えてくれました。 うーん、いい子達 お店にも好感持ってしまいました。笑 何を食べて良いか分からなかったので 券売機の左上 つけ麺1,000円也 にしました。 足の高いスツールにカウンターのみのお店 10名程度でしょうか? 厨房が見えるスタイルで活気があります。 つけ麺は、熱盛りか冷やか聞いてくれます。 熱盛りにしました。 麺が太麺、少し茹で時間がかかるようでした。 出てきたつけ麺 麺は、小麦の粒がみえ、良い香りと味のするものでした。 チャーシューが分厚く、 それでいてお箸で切れるやわらかさ。 チャーシューお土産があって1,000円だそうです。 はぁこの後、面談とかなければ、買ってかえりたーい。 で、最近、苦手だったつけ麺づいていますが、 六厘舎さん、めちゃ美味しかったですし こちらのお店も負けてなかったです。 熱盛りにすれば、 熱々でいただけることを改めて知りました。 スープは、とろとろ魚粉たっぷりで つけ麺スープらしく、しっかりとした味で 美味しかったです。 テーブルにあるポットは、鰹出汁らしく 割りスープにしました。 まぜそばを頼んでいらっしゃると方が多かったので 時間は、まぜそばにチャレンジだ! と決意しました。 ご馳走さまでした

2023/02訪問

1回

東武らーめん

春日部、八木崎/ラーメン、つけ麺

3.47

261

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

本日も塩なり 何故か塩ラーメンにしてしまう。 他も食べて見たいけど… 10分程度で完食するには、塩。笑 券売機でチケット制 カウンターから中の方に お渡しすると 番号札(クリップ)を渡されたます。 PASMOなど交通系IC使えます。 塩ラーメンは600円 調味料は、白いパウダー胡椒のみ 駅中シンプルです。 麺は細めの縮れ麺 スープは、あっさり 飲み干したいけど… 暑いし、我慢我慢。 ご馳走さまでした。 春日部でお仕事… ランチ代わりに東武ラーメンさんへ 今日は塩ラーメン… なんと❗️お値段上がってました。 500円だったような…むむむ。 券売機が新しくなって ICカードが使えるようになったのですが…魅力が半減 このご時世、仕方ないことですね。 心なしか薄口で 外の温度に比例して温く感じました。 お仕事で春日部へ ランチを食べ損ない15:00 時間がないけど…と思いつつ そういえば!ホームにあった!ニコッ 東武野田線ホームへ降り、券売機へ一目散。 塩ラーメン500円をチョイス 時間も時間でしたので、 私以外には、お客さまはお一人でした。 チケットとナンバープレートをお互換して 待つこと数分 熱々のラーメンが出てきました。 麺は、細ちぢれ好きなタイプ スープも熱々 そして、意外なことにチャーシューも美味しいです。 このボリューム感で500円 恐るべしコスパ。 系列店の西新井ラーメンは、 10分チャレンジするので、 なかなか慌ただしいです。 駅の立ち蕎麦は、その様なものなのでしょうね。 台風一過で、なぜか北風吹いて 寒い中での熱々ラーメン。 良かったです

2023/06訪問

3回

舎鈴 Beans武蔵浦和

武蔵浦和/ラーメン、つけ麺

3.16

217

~¥999

~¥999

定休日
-

その他の点数:3.5

とうとう朝ラーしました。 以前から、何度も チャレンジしようと思っておりましたが、 都度、時間や他の誘惑に負けてしまっておりました。 今日は、早起き頑張りました! 朝ラーは、2種類 具アリ・具ナシ…100円の違いなら チャーシュー・海苔・ネギ・梅干しの乗った具アリに。 提供までに少し時間がかかりました。 運ばれてきた丼は、 魚介出汁のいい香りが強く感じられました。 少し、油がかつかな?と思いました。 麺は、極細。 小麦感は、薄く少々淋しい感じです。 朝には重さがなく良いかも。 調味料に ウメ・ユズ・山椒、黒七味があり 味変できるので、具ナシもありかも? とおもいました。 立ちそばより、少し時間がかかるので 朝に余裕がある時に再チャレンジします。 ご馳走さまでした。

2022/05訪問

1回

ページの先頭へ