すずさん ご馳走さまさんの行った(口コミ)お店一覧

すずさん ご馳走さまレストランガイド

メッセージを送る

すずさん ご馳走さま (50代前半) 認証済

エリアから探す

埼玉県

開く

エリアから探す

すべて 埼玉県

閉じる

ジャンルから探す

レストラン・食堂

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「埼玉県」「レストラン・食堂」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

19 件を表示 9

日高屋 春日部店

春日部、八木崎/ラーメン、中華料理、食堂

3.02

22

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

今年、最初のチゲ味噌ラーメン 春日部で仕事で、 日高屋さんの前を通りかかると チゲ味噌ラーメンのポスターがっ! どんなに辛い仕事でも チゲ味噌食べれるから頑張れました。苦笑 今年のチゲ味噌ラーメンは、 スープの濃度が高い気がしました。 白菜キムチ 玉ねぎを感じます。 ニラは、少々少なく感じました。 今年は。何杯いけちゃつかな。

2022/10訪問

1回

おなかの友達 萬来 春日部店

春日部、八木崎/ラーメン、中華料理、食堂

3.40

70

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

春日部でお仕事 ここでランチしないと 昨日のように食べそびれる! と、おなかの友達に入りました。笑 本日の日替わりは タンメンに餃子2個・半ライスで770円 ベテランの女性店員さんが 一人なのに4人席を案内してくださって どかっと腰を下ろして待つこと数分 出てきたタンメンのお野菜のボリューム 半ライスと言いつつ小丼ほどのゴハン やはりゴハンは残してしまいました。 このボリュームで770円は、 チェーン店に勝てるメニューでは? 張り紙には、サービスドリンク無くなるとの お断りがございましたが 時勢考えれば当たり前 私が、高校生なら通うなぁと言うお店です。 頑張って営業続けてほしいです。 ご馳走さまでした。 お仕事帰りにお腹が空いて 前から行ってみたかった おなかの友達 萬来 春日部さんへ レモンサワー320円と餃子一枚280円を注文。 サワーは、酸っぱ目で食欲湧きます 餃子は、餡がたっぷりで1つ1つがボリューミーです。 すごく迷いましたが… 味噌ラーメンも頼んでしまいました。 もやしたっぷりで600円台。コスパ良しです。 テーブルにあった一味で味変して頂きました。 お味は、塩辛過ぎず、程よいまろやかさもあります。

2022/11訪問

2回

ホワイト餃子 はながさ 本川越店

本川越、川越市、川越/餃子、食堂

3.49

380

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.0

川越祭り…買い食い。笑 焼き餃子1人前460円 お祭り騒ぎでお釣りが面倒なのか 消費税なしでお得でした。 混雑した駅前でテイクアウト立ち食い。 写真忘れちゃいました。 ただホワイト餃子特有の まんまるでパンみたいなカワと 独特な香りのあるアン ちょっと冷めてしまったのは…焼き冷まし? 火傷せず、ちょうどよく頂きました。 ご馳走さまでした。

2023/10訪問

1回

鳥○食堂×タニタカフェ

越谷レイクタウン/食堂、鳥料理

3.06

29

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

お仕事でレイクタウン ランチは、フードコート。 ゴールデンウィーク直前の平日、空いてます。 選び放題❕行ったこと無いのは… 鳥丸?定食?カフェメシ的なオシャレ感? あータニタ様ですね。 たまにはいっか。と 鳥を中心にした定食と親子丼 組み合わせや量が選べて楽しそう。 卵かけご飯のセットにしました。 唐揚げハーフを選んで… 付け合わせに卵焼き、煮物とお味噌汁が付きます。 マスに入ったおかかもいい香りです。 はー卵かけご飯、苦手だったんだよな。 なんて、勿体ないことをしてたんだろ。 死ぬ前に食べたいものにされる人の気持ちが 最近、わかるようになりました。 で、どれも、お上品な味付けで文句なし。 煮物、唐揚げといただきましたが ちと量が少ない?と思いつつ しっかり、咀嚼していただくと 充分な満腹感がありました。 流石、タニタ様 ご馳走さまでした。

2023/04訪問

1回

紅葉

東鷲宮/創作料理、レストラン、カフェ

3.28

42

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.0

東鷲宮でのお仕事…そろそろ終盤。 もう、来ることもないだろうなぁと思いつつ 紅葉さんへ。 平日のランチタイム少し遅め。 そんなに混んでおりませんでした。 いつもの定番の席に案内されてメニューを熟読。 店員さんが、ドリンクバーの説明をしてくださいましたが、 仕事中なので、ゆっくり出来ず、 生姜焼き定食のみのオーダーに。 生姜焼きは、食べ応えのある厚切りのお肉。 サラダ・お味噌汁・ゴハンがついています。 サラダのドレッシング あっさり?クリーミー?なゴマ醤油マヨでしょうか? 美味しいです。 お肉もゴハンもモリモリ頂きました。 ご馳走さまでした。 最近…東鷲宮にやたらと来ています。 ランチは、紅葉さんへ。 ランチメニューの看板を見ると 本日のパスタが豚と白菜となっており、 おお!ぜひ鍋物で頂きたい組み合わせ。 と席に着くなり注文。 そうそう。 ランチタイム…さほど混んでいるようではなく、 指定席のように通される席が空いているのに ちっとも案内してくれないのは、何故なんだろ? といつも疑問に思います。 前回、お店の名前のついた紅葉パスタが 辛いトマトスープだったので 勝手に今日もスープパスタだと思い込んでしまいましたが、 イメージの違うパスタの登場に ちょっとしょんぼりしてしまいました。 白菜と豚バラを感じたかったのですが… タマネギ、繊維っぽいに邪魔されて うーん。こーじゃないんだよなぁ。 しみじゅわの白菜、食べたかったなぁ。と 鍋に思いを馳せながら、残さず頂きました。 食いしん坊を呪ったランチでした。 お店は、悪くないんです。 私の思い込みに反省の一件です。 ご馳走さまでした。 仕事で東鷲宮へ 13:30移動してからランチでは、遅いなぁ。 と思って駅前をウロウロ。 外からやっているか分からない感じでしたが、 お店に近くと…人の気配が。笑 自動ドアから入ると店内が 混雑していてびっくりしました。 祝日なのでランチはなく通常メニューから ミルフィーユとんかつ定食 1,280円税抜き 選びました。 程なくして、サラダとシュウマイの小鉢が。 なかなかドレッシングも美味。 シュウマイは、手作りなのか? 玉ねぎゴロゴロしていて個人的には好みです。 で、ここからが仕事のLINEやメールをして 待ちましたが、30分経っても出て来ず、 お店の方が、 ミルフィーユとんかつの揚げ時間がかかっている。 との説明と カマンベールフライがお詫びで提供されました。 これは、これで美味しい。 ハチミツを、かけるのもgoo。 もう少し、塩気があっても良いかなぁ。 お酒飲み発言ですね。 そこから少し時間がかかったので、 おそらくオーダー入ってなかったんでしょうねぇ。笑 本命のミルフィーユとんかつが来る頃には すっかりお腹が満たされてつつあり… 時間もなかったので得意の一気食いです。 トンカツも飲み物でした。笑 どれも美味しく頂けましたが、 仕事中のランチなので、 お休みとかに、ゆっくり来るお店だったんだなぁ。 私のセレクトミスですね。 ご馳走さまでした。

2022/03訪問

3回

松屋 吉川店

吉川/牛丼、カレー、食堂

3.03

12

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

松屋さんでオススメのシーフードカレー 本日(8/17)スタートだったなぁ。 と思っていたら、ちょうどお仕事先に松屋さんがっ! ランチタイムにお邪魔しましたが… お客さまが3組くらいしかおらず、 適度なディスタンスも取れ安心して入れました。 チケット850円を購入してカウンターへ なんとなく、直ぐに出てくるイメージをしていましたが 意外に待ち時間が発生しました。 新しいメニューだから?でしょうか。 カレーにお味噌汁ついてました。笑 お味噌汁は,大好きなのでウェルカムですが… シャバシャバカレー、スープ風なので ミニサラダとかの方が欲しくなりました。 エビ・イカ・アサリ、小柱と魚介ゴロゴロ と宣伝通りでしたが、お値段もそれなりで すごい満足感やコスパは感じられませんでした。 カレーのお味は、魚介ダシが感じられ、 程よいスパイシーさでカラー素人の私には ちょうど良い美味しさでした。 実は松屋さんは、ゴハンが好きになれず 余りお伺いしなかったのですが… たまたまだったのか? 本日のお米はカレーにピッタリ 美味しくいただけました。 ご馳走さまでした。

2021/08訪問

1回

日高屋 越谷レイクタウン店

越谷レイクタウン/ラーメン、中華料理、食堂

3.03

28

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

昼の点数:3.0

レイクタウンでお仕事 ランチタイムは、とうに過ぎた16:00 今年初めての冷やし中華を貪りました。 黒酢醤油 この日高屋さん… 提供が、異常に遅く 今回も、いつまで待たせる?と 聞きたくなりました。 同時に入った大学生風の男の子達は 食べ終わりそうな勢いなのに… まだ、出てこない。 オーダー忘れられてる? と不安になるくらいでした。 やっとこ出てきた冷やし中華に罪はなく 私の飲まず食わずも限界 貪り食ってしまい 味の感想なし 麺は、微妙に茹で加減 部分的にザラつきがありました。なんだろう? 黒酢…パンチが足りず、 テーブルのお酢で補う。 うーん 冷麺にすれば良かったなぁ 帰りにテーブル下の棚に忘れものしましたが、 ちゃんとお会計前に気付いてくださったので プラマイゼロ ご馳走さまでした。 越谷レイクタウンでランチ… 年末のショッピングモール どこも入れないだろうなぁ… で改札出てすぐの日高屋さんへ 狂ったように頂いているチゲラーメン? いやいや…あ、これから商談だし レバニラではないよね。 で、あんかけラーメンに 今日はフロア係は二人。 男性・女性1名づつ 女性は、ハキハキしていて 案内も的確 荷物籠を借りようとしたら、 テーブル席を案内してくれました。 ちゃんと見てくれていて嬉しかったです。 ただ、ただ残念なのが…ラーメン自体 あんかけのアンがゼリー状に固まってました。 どんぶりのフチが汚れているのはご愛嬌。 年末だし…忙しいし…見なかったことにしよう。 お腹も満たされて 仕事に行く元気が出ました。 今から帰宅したら…22:00 さすがにこの時間にモリモリ食べるのも… 越谷レイクタウンでのお仕事でしたので 改札近くの日高屋さんへ 貧血気味なのか? ちょっと顔が白くなってしまっているので ニラレバ定食を注文。安易なチョイス。 ただ、レバーは必要かも。 二日連チャンの日高屋さんです。 何度か来ている日高屋さん ランチタイムが主でしたが、 夜も人数がいる割には、提供が劇的遅い のは変わらなかったです。苦笑 見た目は…それなり お味も…チェーン店で安心 お時間ない方にはオススメしませんが スピード感、お気になさらないのでしたら、 日高屋さん安定感あります。 ご馳走さまでした 夕べもラーメンを食べました。 でも、毛色が違うので… 朝から、日高屋さんの『酸辣きのこ湯麺』を食べるぞ と思い、辛い力仕事に勤しみました。 予定では13:00終了の予定が14:30。泣 初志貫徹、店を出て日高屋さんへ 店内は、3組ほどのお客さま 流石にランチタイム過ぎてるので、当たり前か。 席に着くなり、酸辣きのこ湯麺を注文 が、待てど暮らせどてでこず 5分以上後から来てバクダン定食頼んだ男の子の方が先に来てました。 この後、春日部まで行かなければならないので キャンセルしようか?迷いましたが、 流石に肉まん一個で14:30まで飲まず食わず 背に腹が代えられず待つことに。 厨房一人、フロア一人、 要領を得ないフロア係の女性は、空回りしていて 声の大きいお客さまのみを優先。 とっくに茹で上がったであろうデポざるを上げて 麺を丼にうつしてから数分放置 届いた今年最初の、しかも49歳の誕生日にいただく 酸辣きのこ湯麺は、麺が伸び伸びでした。 残念極まりなく なんなら、夜、別の日高屋さんで 食べ直した方が良いのでは?と 憤りながら頂きました。 この、やたらと待たされて 伸び伸びの麺を食べさせてられて670円 最悪過ぎました。 ランチタイム 店から店への移動で時間がなく日高屋さんへ 麺類…と思いましたが、ふと壁のポスターに 大好きな麻婆豆腐がっ! しばらく来てないからなぁ。 とご飯は多いかな?と思いつつ 麻婆豆腐定食を注文。 なかなかに時間がかかりましたが、実食。 町中華の熱々ではないものの… お豆腐も好きな絹豆腐でしたし… お酢とラー油で味付けを加え 一気食いしてしまいました。 多いと思っていたご飯も完食。 ご馳走さまでした。 お酒が解禁になっていたので まず、食べたい組み合わせ 餃子とビールしてしまいました。笑 お仕事終わりに日高屋さんへ 餃子3個 一番搾り生ビール 冷麺。 食べたいものだけ食す。 楽しい晩餐でした。 お酒の提供時間に間に合いませんでした。泣 でも、お腹はペコペコで がっつり栄養取りたくなり、 ダブル餃子定食を注文。 これにビール欲しかったなぁ。。。 餃子は、お酢とコショウ。 お醤油・お酢・ラー油。 味を変えながら、平らげてしまいました。 満腹・満腹。 ぐっすり眠れそうです。 仕事帰りにお腹が空いて… 帰宅する頃には、コンビニしか開いてない? と思って… 駅改札を通る直前に日高屋きんへ 越谷レイクタウンの改札前には、 ヴィドフランスのパン屋さんや コンビニのイートインコーナーもありますが、 寒かったのもあり、日高屋さんを選択。 毎年、冬になると狂ったように食べていました チゲ味噌ラーメンがっ! 期間が終わってしまう前に あと何回食べられるのでしょうか? 夏に販売されるモツ野菜ラーメンも 似たような少し辛い系ですが… やっぱりチゲ味噌ラーメンの方が好みに合います。 ベースの味噌or醤油? 白菜キムチvsキャベツ? が、そう思わせるのでしょうか? 大宮坦々麺も試しましたが、胡麻風味でコクがあり 好みの味に近いのですが… 具材が玉ねぎ・ニラのみで、 チゲ味噌の白菜キムチに敵わない感じです。 いずれにせよ チゲ味噌ラーメン LOVEです

2023/06訪問

8回

さち福やCAFE 草加ヴァリエ店

草加/食堂、カフェ

3.03

34

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:2.0

ランチタイムを大きく外した15:30 何か食べたい 日差しが強い 草加駅から離れ難く、改札前の駅ビル ヴァリエさん 1階にある さち福やさんへ ヘンテコ時間なので 誰もいない カウンターの中で作業をされてる方が3人 『一人ですが?今、よろしいんでしょうか?』 に、お好きな席へとの案内 和風のファミレス的なボックス席に お母さん鯖煮みたいな名前の定食 1,050円税込み を注文 おそらく、一番お安い定食かと… 五穀米をセレクト 鯖の見た目が、ちょっと生々しくて 味は、良いのですが… テンション下がりました。 小鉢も種類がありましたが オクラとヒジキの炊き合わせは オクラなので当たり前なのですが 糸を引いてビックリ こういうビックリとガッカリを繰り返しつつ はらぺこなので、完食しました。 量は良いのですが… 見た目と、お味が少し物足りず 1,000円超のランチとしては、むむむ。 さらに、お客さまがティータイムで利用が始まり 4-5組、入ってこられましたが フロア担当の方が慣れておらず… オーダーが上手く(普通に)取れない お客さまの呼ぶ声に返事がない マゴマゴ、マゴマゴしているので 皆さんのイライラが募ってました。 居心地が悪く、早々に退散しました。 改札前、徒歩10秒のお店 立地・利便性は抜群 店内は、とても綺麗 明るく、和モダンな、おしゃれカフェ風 なぜか?入る気にならなかったのは 何となく…こんな気がしていたからでしょうか? 勘、予感って大事にしたいと思いました。

2023/07訪問

1回

うおかぎ食堂

武蔵浦和/食堂、居酒屋

3.45

119

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:2.0

武蔵浦和で乗り換えランチ何にしようかな? 朝は、お蕎麦にしてしまったので お寿司?と思い食べログ検索。 駅からそう遠くない所に美味しそうな定食屋さんを発見! 早速、お店に入ると…消毒のみで検温なしでした。 店内は広く、席にも余裕があり、 場所によっては、パーテーションがありました。 お水の提供がありましたが、温かいお茶がセルフサービスで用意されてました。 感染対策としては、希望を聞いて提供した方が、良いのでは? お茶のお代わりがご面倒なんでしょうかね? 入り口には、飲み物のアルコールの提供が、ないことが小さく書かれてました。 なのに、テーブルには、日本酒のおすすめの販促物が置いてあり…何だかなぁ。と思いました。 席の誘導も指示の言葉がお店での呼び方で意味不明。 私も含め、あとからこられた3組とも指示通り座れず、ご年配のご夫妻は、申し訳なさそうにしてました。 指示の仕方が悪いのにお客さまを恐縮させてお詫びもなく…何だかなぁ。と思いました。 店員さんは、ご年配の女性が仕切っていましたが、 仏頂面で感じが悪く、態度はが明らかに悪いです。 注文を取りに来た若い女性は、多少笑顔を見せるものの 終始、機械的な感じ。 こんなご時世に来店しているお客さまに対して その態度はないなぁと残念でした。 でも、お料理が、とてつもなく美味しいとか… コスパ最強とか…と期待して待ちました。 美味しさは、並、ふつうでした。 海鮮ちらし寿司でしたが、ご飯(酢飯)量が多く、対比すると海鮮は残念ながら少ないです。 卵焼きやキュウリでカサ増しされている感じで… もちろん入っていてもバランスが良ければ良いのですが… ゴマやバラノリを使っても家庭料理並みでした。 これで税抜き990円は、高く感じます。 今だけのお値下げ品の茶碗蒸しを付けました。 アオサの餡かけと期待しましたが… アオサの量は、テンモリ程度のちょこっと。 餡は全く感じられず、具なしでした。 茶碗蒸しの宝探し的な醍醐味も味わえず… これで税抜き120円は、ぎり。 お腹は膨れたものの お会計は、間違えられた上に これで1200円超え。無念です。 家庭で美味しいものが食べられる時代に わざわざ、感染リスクを背負って外で食べる。 どこで勝負するかは、お店次第ですね。

2021/05訪問

1回

ページの先頭へ