けびんしゅわんつさんの行った(口コミ)お店一覧

けびんしゅわんつのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

兵庫県

開く

エリアから探す

すべて 兵庫県

閉じる

ジャンルから探す

カレー

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「兵庫県」「カレー」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

15 件を表示 5

カラピンチャ

アジア・エスニック WEST 百名店 2023 選出店

食べログ アジア・エスニック WEST 百名店 2023 選出店

カラピンチャ

王子公園、灘、岩屋/スリランカ料理、カレー

3.68

365

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

神戸に立ち寄ったら必ず行きたいスパイスの名店!!

2020/03訪問

1回

サトナカ

カレー WEST 百名店 2023 選出店

食べログ カレー WEST 百名店 2023 選出店

サトナカ

貿易センター、三宮・花時計前、神戸三宮(阪神)/カレー

3.66

278

~¥999

~¥999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:3.8

神戸で出会ったシンプルだけど細かい手仕事を感じるカレー 神戸といったら洋食のカツカレーだろ と友人から言われたが、スパイシーでシンプルが食べたかったこの日 写真で見て一目惚れしたこの店へ 大人しげな外観にスルーしそうになるがナビなら安心 店内はカウンターだけ 平日の閉店間近だったことも先客ゼロ メニューはチキンカレーのみ マイルドとスパイシーの2種類が選べ、ライスの量も選べる あとはトッピングがチーズ、生玉子、半熟玉子から選べるのみ この潔さ…いいね 今回はただただシンプルにチキンカレースパイシーでオーダー 鍋からフライパンにルーをとりだし、加熱しながら少し当たりをつけていく ちょっとしたことだけど細かい作業 まずはルーからひと口 ファーストインパクトはあまり辛くない、それどころか優しい甘みからやってくる でも、この甘みが嫌味じゃない たぶん大量の野菜からでてくる甘みが主体 ほのかな香味野菜感は今時のスパイスカレーとは一線を画す ライスと合わせてふた口目 するとひと口目のルーの辛さが後追いでやってくる うん!確かに辛い!ピリ辛くらいだけど、ちゃんと辛い そして何よりスパイスの組み合わせが深い 香りも先、中、後で変化して波のようにやってくる 最後の余韻の香り…なんの香りだかわからないけど、すっごく良い そして驚いたのは鶏肉 しっかり煮込んであるのかと思いきや、鶏ハムのようなしっとりした弾力と旨味 低温調理したかのようなしっとり具合には驚く つけわせのジャガイモのクミン炒めも、キャベツの甘酢漬けもこのカレーにはまる味 スパイスカレーにありがちなスパイスのざらつき感もなく、動物油脂にある後半の重さもない 極々シンプルだけどしっかり美味しいカレーだ これは癖になる!! 地元が神戸だったら通っているかもしれない♪

2020/03訪問

1回

New Mera Sapna

播州赤穂/インド料理、インドカレー

3.34

28

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

播州赤穂駅ビルで出会った本格インドネパール料理

2021/03訪問

1回

インドカレーの店 アールティー 三宮店

三ノ宮(JR)、三宮(神戸新交通)、神戸三宮(阪神)/インドカレー、インド料理、カフェ

3.48

212

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.3

神戸アールティでスパイス補給

2020/09訪問

1回

64 CURRY

移転64 CURRY

元町(JR)、元町(阪神)、県庁前/カレー、カフェ

3.52

129

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

no curry! no life!! カレー好きによるちょっとマニアなカレー店 スパイス欲が膨らんで、欧風カレーでカツカレーにしようと思ったのにスパイスカレーが食べたくなった 神戸のスパイスカレーといったらこの店ということで夜中の訪問 事前にツイッターをチェックしておいたので、この日の週替わりカレーはチェック済み 副菜がてんこ盛りのライスandカレースタイルのプレートも魅力的だったが まずは王道の屋号がついた64カレー …にチキンカレーをあいがけで! 64カレーは暴力的なスパイスと生姜ががっつりきいたキーマ ココナッツミルクのチキンカレーはフレッシュパクチー が添えられたスタイル まずは看板64カレーから… 香りからもわかってはいたけど、オーバークオリティー気味のスパイス感 これに玉ねぎなどのすり野菜の甘み 果汁のようなほのかな酸味はなんだろう? そしてガツンとくる生姜をはじめとした香味野菜のインパクト 肉感よりはインパクトが気になる印象的なカレーだ それに対してココナッツミルクののチキンカレーはいたって優しい味付け コリアンダーの香りと生のパクチー の香りは当然だが相性が良い チキンも程よい柔らかさを残していて、ボリュームも満足 サラッとしたルーはとってもサッパリ 確かにあいがけで、互いに満たせない領域をカバーし合っている ごはんの上のアチャールは浅漬け野菜を細く短くカット 口の中をサッパリさせてくれる味変アイテム だけど、2つのカレーが混ざり合う領域は結構ケンカしちゃってる(笑) もうひとつ口直しがあると嬉しいかな? あと、なんだかこの手のカレー屋さんって流行りのラーメン屋と同じニオイがするのはなぜだろう? 限定だったり、常連さんとの会話だったり… でも、夜遅くまでやっててくれるのは仕事している人間にとっては、とてもありがたい コロナショックに負けず頑張ってもらいたいお店だ

2020/03訪問

1回

ページの先頭へ