慧あきらさんの行った(口コミ)お店一覧

慧のほぼひとりたぴ

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 350

野口鮮魚店

本所吾妻橋、とうきょうスカイツリー、押上/海鮮丼、海鮮、食堂

3.57

686

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:4.8

マグロの帝王

2020/10訪問

1回

ボタニカリー

カレー WEST 百名店 2023 選出店

食べログ カレー WEST 百名店 2023 選出店

ボタニカリー

本町、肥後橋、淀屋橋/カレー、インドカレー

3.88

1267

-

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.7

10時から整理券をもらって、11時入店しました。6番目です。 整理券をもらった時点で注文を受け付けてくれます。 今日はボダニカレー大盛り、1辛、クリームチーズ、卵トッピングです。 ホントにいつも美味しいです。 11時過ぎにお伺い致しました。整理券なくすぐに案内されました。 ボタニカレーとシュリンプの合いがけで大盛り クリームチーズ豆腐とスパイス卵を追加です。 ホール担当のスタッフさんが、メニューの説明や辛さの程度など細かく説明して下さいました。 いざ、ご対面 カウンター越しで提供されたときに、少しカレーが溢れるアクシデントがありましたが、たくさんよそっておいたからと笑顔で言われたら許しちゃいます。 いつみても、キレイなカレーです。写メ映り悪いですが… 店員さん、上手く伝わらずですみません カウンター越しで作るの見れるから楽しいです。最後にスパイスをガリガリしてるのを見てたからガツンとくるんかなーと思いましたが、凄いバランス感覚です。 どこから、どう食べても美味しいんです。辛さはノーマルでしたが、身体の中から汗がじゅんじゅわーと滲んできます。全然辛くないんです。凄く食べやすいんです。塩っ気も強くないですし でも、私スパイスカレー食べてるわーってヒシヒシとしてきます。 ボタニカレー、鶏肉のいろんな部分を味わえて食感も楽しく、スープも美味しく、野菜もたくさん、そして見た目もキレイ。一番スパイスカレーの中で好きです。 帰る際も、忙しいのにいつも丁寧に 辛さとか量は大丈夫でしたか と確認してくれたり、ドアまで開けて下さり またお待ちしてますって また来るに決まってるじゃん こんなに美味しくて、こんなに心地よい接客してくれたら 二ヶ月後に大阪に来れたら、再訪確定です ご馳走さまでした。

2021/07訪問

3回

とん太

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

とん太

高田馬場、学習院下、目白/とんかつ

3.87

1573

¥2,000~¥2,999

-

定休日
月曜日、火曜日、木曜日、日曜日、祝日

夜の点数:4.6

開店20分程前に到着して、2名さんの並びの後ろにつきました。 17時30分の開店となっていますが、5分くらい前にはお店を開かれていました。 カウンター席に案内され、特ロースかつ定食にご飯大盛り、串カツを追加で注文しました。 まず、最初にごまが運ばれてきます。 スリスリしながら10分程待ちますと金串にさされた串カツが運ばれてきました。大きめです。 一口目から感動してしまいました。衣の食感がふわっとしていて、全く脂感がありません。豚肉の脂の甘みと玉ねぎのシャキシャキ感がダイレクトに伝わります。 サラッとしたソースをかけても、衣の食感は変わらず、ソースの味はしっかり吸ってくれます。 その5分後くらいに特ロースが運ばれます。 大きめなサイズで厚みも2センチ程あります。ピンク色の断面がそそります。脂の部分もわりとありますが、衣が軽く旨味が強くて美味しいです。 岩塩+辛子+ゴマも美味しいですが、ウスターソース+ケチャップでも、クドくなく酸味があって美味しいです。 豚汁、ワカメ、しじみの味噌汁から豚汁を選びましたが、味噌はあっさり目で根菜類と豚の味が引き立ててます。 香の物も単品サイズで、これだけでご飯がいけちゃいます。 ご飯の大盛りも、しっかり茶碗2杯分くらいはありますし、 お替りも100円なので頼みやすいです。 営業日、時間が少ないのは残念ですが、無理せず続けていてほしい名店です。 絶対に再訪します。ごちそう様でした。

2022/09訪問

1回

たきち

烏江、養老、大外羽/焼肉

3.29

28

¥5,000~¥5,999

-

定休日
火曜日

夜の点数:4.6

焼肉の日なので、一番大好きな焼肉屋さんを予約して訪問致しました。 17時から19時までとのことで、後の時間も平日ですが埋まっているようでした。 ここに来たら必ず食べるのが、厚切りの上タン、ザブトン、ちからこぶ、焼きしゃぶの赤身です。 今回は女将さんのおすすめのサーロインもオーダーしました。 某有名プロボクサーも召し上がったとのこと。女将さんの言うことは間違いないので、信用してます。 上タンは食感が良すぎていつまでも口の中にあってもいいくらいです。脂も見ての通りです。 ザブトンは噛まなくていいくらいすっと口の中でなくなります。サラッとした上品な脂が山葵に合います。 ちからこぶは、他の部位と違ったゼラチン質な食感ながら、お肉食べた感もあり、あまり他のお店で食べることの出来ない部位だと思います。 サーロインはもう絶品でした。ザブトンも美味しいですが、さらに超えてくる滑らかさでシャリに乗せて寿司のように食べるのがおすすめとのことで、お替りしてしまいました。 温かい酢飯で食べると口の中でサッパリして、また違った味わいを楽しめます。 赤身の焼きしゃぶは、以前より脂身が減っていて網にくっつきやすかったですが、ご一緒した焼き肉マスターが丁寧に焼いて下さり美味しくいただけました。 今度からはサーロインの焼きしゃぶにしよっかなと思いました。 ホルモンも脂身ノリノリでごはんが進みます。 1人前の量が他の焼肉屋さんより多いので、あまりお値段も高く感じません。 今後ともハレノヒのとっておきのお店としてご利用指せていただきます。 ごちそうさまでした。

2022/08訪問

1回

洋食 大吉

浅草橋、両国、蔵前/洋食、コロッケ

3.50

556

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

月曜日に御茶ノ水のカレー屋さんに行こうとしたら、ツイッターで休みだと…もう目前なのに… 近くで行きたいカレー屋さんも月曜日休み   全くの予定変更で浅草橋まで足をのばしました。 はじめての来店♪ 開店5分前くらいに到着です。 開店直前に20名程並ばれていて人気の程が伺えました。 店内はかなり広く、そしてランチメニューもかなりの種類があります。 豚肉好きなので、岩中ステーキをオーダーしました。 ご飯、お味噌汁付きで2200円です 680円からランチメニューがあるので選択の幅があるのは素敵です。 15分ぐらいで全て整いました。 鉄板の岩中豚のステーキは、厚みがありますがとても柔らかいです。ナイフがすっと入る豚肉は初めてです。そしてとてもジューシー。醬油ベースのソースも、豚肉の甘味を引き出すくらいの味で濃すぎずちょうどいいです。 ご飯は、しっかり目の硬めです。これは、オンザライス派には、かなり好みです。 あげと豆腐の味噌汁も落ち着きます。 水飲みとしては、お冷グラスがもう少し大きいと嬉しいです。 最後に会計時、5200円出して3000円のお釣りを貰おうとすると、8000円渡そうとされまして…  これっ5000円札ですって伝えると「うち金持ちなんで」と「あっ、ありがとうございますm(_ _)m」となかなか冗談も通じます 東京に来たら、マストで寄りたいお店です 店内が広く待つことがあまりないのも、かなり良きです。 ごちそう様でした。

2024/04訪問

1回

北菓楼 新千歳空港店

新千歳空港/洋菓子、和菓子

3.41

356

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

北海道の始まりと終わりは北菓楼で 新千歳空港に着いたら、北菓楼のシュークリームと無料のコーヒーを定番の昼ごはんにしてます。北の夢ドームは生クリーム、カスタードたっぷりで一個食べたら腹パンパンです。ウソです。3個入りを全部食べられます。 帰りは、いつも予約して取り置きをお願いしてます。 物産展では、北の夢ドームを買えないので北海道に来たら必ず行かないとね。 ご馳走さまでした

2020/04訪問

1回

ラミティエ

ビストロ 百名店 2021 選出店

食べログ ビストロ 百名店 2021 選出店

ラミティエ

高田馬場、西早稲田、面影橋/ビストロ、フレンチ

3.77

813

¥6,000~¥7,999

-

定休日
月曜日、日曜日

昼の点数:4.4

1か月前に平日のランチを予約して、やっとこさ訪問致しました。電話も忙しくて繋がりにくいです。 12時到着。前菜、メインを一皿ずつ選択します。 大好物の白レバーのムース、メインは、肉が続いているのでサワラのポワレ、アメリケーヌソースでオーダーしました。 別オーダーで、デザートセット、フランボワーズのソルベ、アイスティーもオーダーです。 10分程して、レバーのムースが運ばれてきました。デカくて笑えます。ホントは何人かで来て、あれこれ分け合って食べれればなーと思います。誰もいませんけど。 レバームースはかなり滑らかです。お酒の甘い風味と黒胡椒でピリッとしていて、パンが全部消えてしまいます。紅芯大根のピクルスも酸味がトゲトゲしくなくマイルドでもっと食べたかったです。 サワラのポワレもでっかぁ~く、皮パリ、中ふっくらの素晴らしい仕上がり。そしてアメリケーヌソースがとてもウマ。 サワラの周りにはナス、パプリカ、玉ねぎなど野菜もゴロゴロソースに浮いています。 パンをお替りして、ソースまでしっかりいただきました。 フランボワーズのソルベはしっかり酸味があり、4つも。 さっぱりします。口の中の冷たさをLOTUSで戻します。 アイスティーまでいただき腹パンで帰りました。 お肉も鴨も食べてみたいし、サーモンタルタルもプリンも食べてみたい。ので再訪決定です。 ごちそう様でした。

2022/09訪問

1回

銀シャリ屋 ゲコ亭

定食 百名店 2021 選出店

食べログ 定食 百名店 2021 選出店

銀シャリ屋 ゲコ亭

寺地町、御陵前、宿院/食堂、日本料理

3.68

810

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.4

水曜かぁーーー、朝時間あるなーーら、谷四から天王寺、チンチン電車と乗り換えて寺地町へ到着。 ここまで来たらゲコ亭さんです。 9時45分くらいに到着致しました。 水曜日は、豚汁100円、ご飯は150円でお替り出来るので、おかずも多めに頂いてしまいます。 カレイの煮付けはトロトロで味付けもしっかりしてご飯にオンです。何で500円で、こんなに分厚くて美味しいのがいただけるんだろ。 牡蠣フライも中くらいの物が4つ乗っており普通にメインになります。タルタルも充分な量があり、揚げ具合も抜群です。 マグロは、びっくりするくらいねっとりして、筋もなく普通の定食屋に何故こんなマグロがあるんだろって思っちゃいます。 ご飯は少し柔らかめながらふっくらしていて、美味しいおかずとともにパクパク頂いてしまいます。もちろんお替りを大盛りで頂いてしまいます。 普通の定食屋ではないんですね。 1750円を朝ご飯に使いましたが、満足感のほうが強いです。交通費を使ってもです。 それくらい、自分には他の定食屋さんと質が違います。 水曜日は、特に美味しいご飯が無限にいただけるので大変お得だと思います。(大食い限定) また、ぜひお伺い致します。 ごちそうさまでした。

2022/03訪問

1回

スープカレー なっぱ

大江橋、東梅田、北新地/スープカレー

3.59

174

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.4

10時30分開店を知らずに10時45分くらいにお店の前に行ったら、行列ができていてびっくりしました。 今日は、とりとろりをオーダーしました。 定番のチキンのスープにふわふわたまごでまろやかに、アーモンドやキーマの食感楽しいです。 コクのあるチーズソースを途中でかけて、半分以上食べたところでライムを絞ってスッキリ味わいに 炙ったチキンも美味しいです。 ごちそうさまでした。 10時50分頃、お店に到着しました。 初めて、まぶしの日です。 一番乗りでしたが、開店までには10名以上の待ちが出来ていました。 今日のオーダーは、まぶしの大盛り、辛さ2です。 先着1名で、ブリカマも乗ってきました。 これは、すげぇーです。 新手のシーフードカレーなのか? おっきさ的に、ブリカマカレーみたいにもなってるし。 合わないようで、どれも邪魔してないです。お出汁が利いたスープが美味しいから、いろんなアレンジも安心して食べられちゃいます。 大阪にあるうちに、また何度も行きたいお店です。 岡山だとかなり遠くなっちゃうので、行ける回数減っちゃうなー。 ご馳走さまでした。 大好きなスープカレーナッパさんに伺いました。オープンすぐです。この時期なので、テイクアウトのお客さんもたくさんいらっしゃいました。 今日は、とりざんまいじゃなくてサンラァトンにしました。 いつ来ても盛りつけがオシャレなカレーです。 レアチャーシューは、なめらか食感で柔らかくてうまうまです。ゴロッとした煮豚は脂身が甘くてこれも美味しいです。 別添えの酸辣あんを掛けると、そこに広がる世界は中国です。コロナは拡げちゃいかんよ。せっかく店内営業始まったから これが合うんですね。ホントに。なんでこんな想像力豊かなんでしょ。想像力だけじゃなくて味も。 秋宴や春宴などいつ来ても、何を食べても美味しいし、驚きや感動を与えてくれる大好きなお店です。 ご馳走さまでした。

2020/09訪問

3回

とんかつ和紀

流通センター/とんかつ、食堂

3.27

18

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.3

和紀スペシャルが凄いとの噂を聞きつけて、月曜日の11時にバスでまったりやってきました。大田市場から少し離れたところにお店はあります。 もちろんオーダーは和紀スペシャルでご飯は特盛りです。 量が多いですけど大丈夫ですかと聞かれましたが、「多分…」と答えて待ちます。 和紀スペシャルは特ロース定食がフルサイズにありプラス特ヒレ2枚に唐揚げ2個とわんぱく様専用定食になっています。 サラダと小鉢とお茶が出たあと、20分ちょっとしてから到着しました。 ご飯は、そこまで多くなくて助かりましたがカツの皿がヤバみな事になってました。 特ロースだけで200グラム程あり、ヒレカツは100グラム程とお見受けしました。 唐揚げも普通サイズ2個、キャベツもたっぷり盛られていました。 ロースカツは、肉質が柔らかく脂のバランスも程よかったです。 ヒレカツはもっと柔らかく歯がいらないと言っていいほど柔らかくて肉の旨味が凄かったです。 そして、衣が凄くフワッ、サクッとしていて、肉の食感の邪魔をしない揚げ具合でびっくりしました。 唐揚げも醤油の下味が利いていて、ご飯がすすみます。 特盛りご飯でも足りないくらいでした。 キャベツの他にサラダがあったりするのは、なかなかありませんね。 揚げ方が良いためか、このボリュームでももたれませんでした。2000円の定食として、とても満足いたしました。 アクセスが品川からバスで40分弱… ここだけがネックでございます。でも、絶対再訪するお店だと思います。   ごちそう様でした。

2023/09訪問

1回

葡萄舎

カレー 百名店 2022 選出店

食べログ カレー 百名店 2022 選出店

葡萄舎

神田、新日本橋、三越前/インドカレー、居酒屋

3.78

638

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.3

平日の11時20分頃にお店に到着いたしました。 まだ、誰もお客様がおらず一番乗り。 開店時には、たくさんお客様がみえておりました。 今月からカレーは100円ずつアップしたとのことです。  トリプルのチキンカレー、ナストマトカレー、キャベツとココナツカレーにしてライス大盛り、アイスチャイもオーダーです。 チキンカレーは、中々に辛くて汗が吹き出てきました。ホロホロに軟らかい大きな鶏肉が3個も入っていました。1番スパイシーでオーソドックスねカレーでした。 ナストマトカレーは梅雨時には嬉しい酸味の効いたスッキリしたカレーです。こちらもゴロッと大きめなナスがとろとろで1番大好きなカレーです。 キャベツとココナツカレーはマイルドで甘さがあって、3種類で頂くと全く違う味のカレーが楽しめるのでとてもおすすめです。 アイスチャイはスパイス感はそれほどありませんが、チンチコチンのカレーの間で、ひとときの清涼感を与えてくれます。 カレーは、全てアッチッチですし、ライスも平たい盛りと油断しましたが中々に多かったです。 100円のアップなら、全然他店と比べてもお安くて美味しいボリュームのあるカレーが頂けるお店です。 また、お伺いします。 ごちそう様でした。

2023/06訪問

1回

にし邑

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

にし邑

東銀座、新富町、築地/とんかつ

3.70

1398

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.3

冬になりましたので、牡蠣フライが食べたくなりました。 が、やはりとんかつ屋さんなので、上ロースカツ膳に落ち着きました。 牡蠣フライはトッピング出来ますので、2個350円で追加オーダーしました。 サービスの大根の田楽からほっこりします。味噌が優しいです。 ロースカツは相変わらずのサイズ感でボリューミーです。 キャベツもこんもり山盛りです。 牡蠣フライ2個にはたっぷりタルタルソースもついてきます。 カツは脂身が少なめでしたが、赤身も柔らかく程よいサイズに切られているので食べやすいです。 牡蠣フライは中サイズくらいですがミルキーで臭みがなくて美味しいです。 豚汁が野菜がたっぷりでめちゃくちゃ美味しくて、ご飯をお替りしそうになりましたが、ケーキがあるためセーブしました。 このお値段で、ご飯、キャベツを一回お替り出来るのも凄いと思います。 ごちそう様でした。 平日の夜の開店と同時に訪問致しました。開店とほぼ同時に店内が満員になっていました。 上ロースかつ膳をオーダーして待ちます。1500円です(゚д゚)! 先に大根が提供されます。大根は柔らかくてお味噌もトゲトゲしさがなくまろやかで美味しいです。 10分ちょっとして運ばれてきたカツにびっくりします。 とんかつの段違い平行棒、断面が映えます。 厚みは1センチくらいですがサイズは大きめです。かなりレア目な仕上がりです。 脂もしっかりあり、お塩とカラシで食べると脂の旨味を感じながらスッキリ食べれます。 ご飯はしっかり目に炊かれていて、普通でも多めの盛りです。 しかも、ご飯お替り一杯無料との事で、お替わりもいただきました。 そして、酒粕たっぷりの豚汁がめちゃウマです。全然冷めなく、身体も温まります。 大変美味しくて、お値打ちでまた通いたいと思うお店でした。 是非再訪したいと思います。 ごちそう様でした。

2022/12訪問

2回

ゆうすけ

うどん WEST 百名店 2024 選出店

食べログ うどん WEST 百名店 2024 選出店

ゆうすけ

南方、西中島南方、新大阪/うどん、カレーうどん

3.67

350

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.3

土曜日の開店10分前に訪問致しました。 開店と同時に満席で待っているお客様もみえました。 初めてちく天マヨ丼を発見しましたので、うどんは大盛りに控えて、ちく天マヨ丼をオーダーしました。 うどんは相変わらずとり天ぶっかけです。 少し間が空きましたが、うどんの値段は変わらずでボリュームもすごいです。トッピングの料金は少し値上がりしていましたが、それでも300円以内ですので良心的です。 大盛り1.5玉となっていますが嘘やろって量がきますのでご注意して下さい。 極太の麺がムッチムチで、しっかり噛みごたえがあり、サクサクな食感でジューシーなとり天が5個も入っており、お腹がはち切れそうになりながら完食しました。お昼にカツオムドムの大を食べたのが間違いだったです。 大阪は美味しいうどん屋さんがたくさんありますが、自分の中では1、2を争うくらいに好きです。 ボリューム、味、値段全て良く、昼夜営業してくださっているので、選択肢の上位に良く来ます。 また、必ず再訪します。 ごちそう様でした。 雨の平日の夜営業の開店時間にお伺い致しました。前に2名並ばれており、開店すぐに満員になっていました。 また、鶏天ぶっかけ特盛+ちくわ天です。 こちらのうどんはグミグミで食べ応えがあり、特盛は量も多いので、とっても腹パンになります。 おつゆも濃い目で強くて太めなうどんに負けないようになっていて大好きです。 鶏天も揚げたてジューシーだし、衣もサックリしていてウマです。 きっと次回も同じメニューをオーダーするのだと思います。寒くなったら、一度カレーうどんに浮気するかも。 ごちそうさまでした。 昨日は、ちくわ天ぶっかけ食べたから、今日は鶏天ぶっかけを食べに行こうと南方駅のホームからよく見える、ゆうすけさんにお伺い致しました。 月曜日の夜の開店と同時に行きました。 お客さんがすぐにたくさんいらっしゃいましたが、夜は昼ほどお客さんは多くないようです。 鶏天ぶっかけを大盛りで結局ちくわ天もトッピングしました。 うどんは、店主さんが、開店後もずっと打ち続けていました。 幅広い太めなうどんは、しっかりしたコシがあり、グミグミな食感もあり大阪で食べてきたうどんの中で一番好みかもしれません。 鶏天も揚げたてジューシーで、大きなサイズが5個も乗っていてボリューミーです。 大根おろし、生姜、ネギ、かつお節、刻み海苔、レモンとトッピングも充実していて、おつゆも濃い目で全て自分好みのお店です。 生醤油もザルも美味しそうなんてすが、いつもぶっかけと反射的につい言っちゃいます。 是非、他のうどんも試してみたいと思います。 ごちそうさまでした。

2022/11訪問

3回

レストラン・サカキ

洋食 百名店 2020 選出店

食べログ 洋食 百名店 2020 選出店

レストラン・サカキ

宝町、京橋、銀座一丁目/フレンチ、洋食、スイーツ

3.74

1241

¥8,000~¥9,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:4.3

平日の開店30分程前にお伺い致しました。 前に6〜7名程並ばれていました。 開店直前には、角を曲って行列が伸びていました。 開店前に、メニューをいただき、先に注文を聞かれます。 評判の良い、ポークジンジャーにカキフライを追加して、デザートにカシスのバターケーキをオーダーしました。 店内は、広く席がとってあり、とてもキレイな店内でした。 サービスもとても気持ち良く目が行き届いてます。 まず、コンソメスープがきて、ポークジンジャーとライスが運ばれてきます。 ポークジンジャーのお肉は林SPFを使用されていて200グラム程のポーションでしょうか?とてもボリュームがあります。 カキフライがその後にきて、たっぷりのタルタルソースに乗ってます。 豚肉は、素晴らしい火入れで旨味が凄いです。 ソースも濃すぎず、とても上品なお味です。 付け合せのマッシュポテトもなめらかでとても美味しかったです。 カキフライは濃厚ながら独特な臭みみたいなものが全くなく、ジューシーだけが口の中に広がります。割と大きめなサイズで2個もあるので、これだけでご飯いけちゃう感じでした。 カシスのバターケーキは、しっかり甘くてネットリしていて美味しかったです。サイズも程よくです。 とても、上品なお店で美味しい料理が提供されているのに、お値段はかなりお値打ちなお店だと思います。 ハンバーグや鶏モモのコンフィなど気になる料理もたくさんありあるので、また是非お伺いしたいと思います。 ごちそうさまでした。

2021/12訪問

1回

パリアッシュ

パン WEST 百名店 2022 選出店

食べログ パン WEST 百名店 2022 選出店

パリアッシュ

渡辺橋、肥後橋、中之島/パン、洋菓子

3.92

1100

~¥999

~¥999

定休日
月曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.3

マロンのブレッサンヌ、クグロフ、クイニーアマン、紅茶とホワイトチョコのパン。 11時頃に訪問して、今回も店内8名までの入場なので、5分くらい外で待ちました。 何を買っても今のところハズレ無しです。 接客も丁寧です。パンの扱いも丁寧で、キレイに包装したり、温度の事も気にして下さいます。 また、必ず寄ります。 ごちそうさまでした。 平日の12時過ぎにお伺い致しました。 常に行列が出来ています。 少し待って店内に入ります。 対面式の販売でした。 クイニーアマン 今まで食べた中で一番美味しかったクイニーアマンでした。 記事のザクザク感、中のムッチリ感、そしてキャラメルのカリカリ感と食感もとても楽しめます。 バターをしっかり感じれて、甘さもしっかりありながらクドくありません。 なぜかわからないくらい、とても美味しかったです。 トリコロール 見た目すごいです。中のドライフルーツのゴロゴロ感と生地のムッチリ感がサイズ以上の食べごたえを与えています。 ストロベリーのところが一番美味しかったかな。 ピスタチオは、両隣と食べることでバランス取れているのかな。 栗とチーズのタルティーヌ 栗、ゴロゴロです。チーズの塩味とクリノ仄かな甘さが心地よいです。 お値段はしますが、それを超える感動がもらえるパンがたくさんあると思います。 ぜひ再訪したいと思います。 ごちそうさまでした。

2022/01訪問

2回

まるやま食堂

とんかつ 百名店 2021 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2021 選出店

まるやま食堂

蒲田、京急蒲田、蓮沼/食堂、とんかつ、カレー

3.70

1057

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

昼の点数:4.1

昼ご飯ががカレーの予定だったので、夜をとんかつにしようとまるやま食堂さんの予定だったのですが、カレー休み→岩中豚320グラムを昼に食べるに変更になったので、迷いながら17時過ぎに蒲田駅までやってきました。 来たら、行きますよ。美味しいですから。 380グラムあるリブロースかつ定食を迷わずオーダーしましたしました。 昼+夜で700グラムも豚さんを頂きました。 分厚いので提供の順番が代わったりしますが、20分程で仕上がります。 まるやま食堂や檍さんのとんかつは肉食べた感が半端なくあって腹ペコさんにはもってこいのお店です。 お皿の大きさが大きすぎて、とんかつのサイズ感がわからなくなります。 ご飯も茶碗サイズじゃなくて小さめの丼サイズで普通盛りが来ますで少食の人はご飯を少なめにしたほうが絶対にいいと思います。 とんかつは相変わらずの分厚さでレア目な断面がそそります。むにゅっと柔らかくて豚の脂がジューシーでめちゃくちゃ美味しいです。 塩も3種類ありますしスパイシーなソースや辛子もありますので自分の好みの味を探しながらいただけます。 具沢山な豚汁が終わってしまったので、普通のお味噌汁となりますが、それでも野菜たっぷり、小さな豚肉がたっぷり入っていており旨味たっぷりで、これも美味しいです。 とんかつ店も値上がりが続いていますが、こちらは据え置きです。味もしっかりしていて落ちることがないので相対的に評価も上がっていくと思います。 また、必ず再訪致します。 ごちそう様でした。 土日とライブを2個楽しんで、バレンタインにとんかつを食べにまるやま食堂さんへお伺い致しました。 開店10分前に到着して3番手につけます。 今日は、まるとくロース定食に特大カキフライを単品でつけました。 もちろん、冬は豚汁に変更完了です。 カキフライは開店同時のお客様だけで終了しております、食べれて良かったーと思いました。 まるとくロースは安くていいですね。ただ、ここのリブロース食べちゃうとサイズ感、お味のダウンは否めないです。 他のお店で1000円でこれだけのとんかつを食べれないので、なんか感覚がおかしくなってきてます。 その代わりにカキフライは、派手に凄いのがやってきます。 あっ、ヤベ前日に観たテレビがよもやよもやと解ってしまいます… 大きさは、ここの丼の半分程あります。 なのでオンザライスを牡蠣フライ2個でしちゃうとご飯隠れてしまいます。 衣の中に牡蠣が何個か入っていて、口の中に入れるとカキ汁が派手に口の中で暴れまわります。ミルキー&ジューシー&ボリューミーです。タルタルもたっぷりありがとうおりごとうです。 これは、たまりません。何で5個の定食があるのか不明です。 こんなの5個食べれるのおかしいでしょ。 三友さんだって2個か3個しかないよ。 逆に単品で2個もおかしいよ。 アジフライとか一匹じゃん。って ここのボリューム感だと学生のお店って思っちゃいますが、結構ご年配やら女性さんもいらっしゃって幅広いんですね。 あっ、豚汁… これとご飯だけでお腹いっぱいになれます。大根、人参、ゴボウ、豚肉がこれでもかと入っています。 大根とか人参は浮いてきてますが、下をイジると肉の塊が器の下を埋めています。 豚汁定食作って欲しいです。かなりチンチコチンなので大変ですけど。 カレーとか生姜焼きも気になるんやけど、まだ食べれないなー。 いつになったら食べれるんやろ。 また、必ず訪問します。 ごちそうさまでした。 東京で2つのライブを楽しみ、バスで帰る前に最期の晩餐て、まるやま食堂さんに訪問しました。 開店少し前に一番乗りしました。並び中に注文します。 リブロースかつ定食にアジフライを追加しました。 とんかつは極厚、アジフライもサイズめちゃめちゃ大きいです。 とんかつは、程よいサックリ感のある衣に程よい甘みを感じます。いいとこのパン粉を使っているみたいです。 お肉は、ロゼ色のスンバラシー仕上がりです。とてもジューシーでボリューミーで肉の旨味を感じます。 お塩も3種類あり、粗めのお塩もあったりいろいろ楽しめます。 そしてソースが絶品でした。トロミのないサラサラなソースで、フルーティーでスパイス感が強くなくお肉の味を邪魔しないです。結局、カラシをたくさんつけちゃうんですけどね… アジフライは、ふっくらしてとても美味しいです。中身感じないくらいなのでカロリー0ですね。 タルタルも、たっぷりで贅沢に使えます。 お味噌汁は、もやしたっぷりで豚の挽肉が入っており、いいお味を出しています。 ご飯はおかわりしてしまいました。 平日のまるとくのとんかつも1000円とお安く、生姜焼きもあり魅力的なお店でした。 ごちそうさまでした。

2024/04訪問

3回

杏の樹

木田/カフェ

3.35

46

-

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

2週間ぶりくらいにやってきました。 木曜日の14時40分くらいでしたが、2組待ちでした。 15分くらい外待ちすると、何組か一気に帰られました。 15時前ですと、やはり杏のアフターなる14時からの限定数のサービスは終了していました。 また、コーヒーチケットを使用せずケーキセットありますか?と 少し時間いただきますがとのことでオーダーが通りました。 20分くらいでセット到着   相変わらずのモリモリ加減 今日のアイスの上はなんだろなーっと思ったらゴディバが乗ってました。 ちょっと嬉しいです。 フルーツから食べるときちんとフルーツ自体の甘さを感じられます。 特に柑橘類が甘くて美味しいです。 今回はメロン2種にアメリカンチェリーまでありました。初夏ですね。 次にフルーツロールケーキをいただき、最後にバナナの生クリームとチョコをシフォンケーキに乗せ乗せしながらいただきます。 紅茶はたっぷりカップ2杯半くらいです。 今日も美味しいケーキセットごちそう様でした。 誕生日会ということで水曜日の14時30分にケーキセットを前々日に予約して訪問致しました。 ドリンクはコーヒー、紅茶以外でも差額を支払うとどのドリンクでも大丈夫です。 今回はホットのミルクティーにしました。 カップ2杯半くらいはあります。 今回もお腹ポンポンになるくらいケーキやフルーツがドッサリです。 普通の女性ですと食べきれないくらいあると思われます。 今日は杏のアフターも残っていたので2名以上で来店されるなら、杏のアフターとケーキセットを注文してサンドイッチやケーキ、フルーツを分け合うのがいいと思います。 杏のアフターは14時からですと限定12食なので争奪戦ですが。 今回も美味しいケーキセットをごちそう様でした。 ゴールデンウイークの合間にやってきました。 一ヶ月ぶりくらいです。 今回は木曜日の15時頃に訪問致しました。 最近運動不足なのでケーキセットを頼むか迷いましたが、一応平日のサービスがあり、サンドイッチなどが付いた杏のアフターが売り切れとのこと… じゃあ仕方なくとケーキセットをオーダーしました。 飲み物はアイスティーです。 今回はお茶のゼリーが珍しかったです。 甘すぎず、さっぱりしています。 久し振りに友人と来たので、果物は分け分けしていただきました。 相変わらずのボリュームです。 そして、いつも通り果物もケーキも美味しかったです。 ごちそう様でした。 木曜日の14時30分過ぎに訪問すると、カウンター席がちょうど空いて、待ちなく入店することが出来ました。 今日もケーキセットを注文しました。今日もと言う割に半年近くも来てなかったんだ… あま市に来る用事が減ってしまったので足が遠のいていましたが、このお店だけでも来る価値あるから来なきゃいけませんね。コーヒーチケットも使ってないし… 20分程でまず紅茶が到着して、続けざまにケーキセットがどぉ〜〜〜んと登場します。 今年初のスイカに今日は、柑橘類が盛り盛りです。 果物がいつもフレッシュで甘くて美味しいのがスゴいなと思います。 ロールケーキは紅茶のロールケーキを初めて食べましたが、しっかり紅茶の香りがあって美味しかったです。 紅茶もポットできてカップ2杯半くらいあります。 税込み750円はいつもすみませんと思いながら注文させてもらってます。 相変わらず、ボリュームたっぷり、安くて美味しい素晴らしいお店でした。 健康なうちに何度も再訪したいと思います。 ごちそう様でした。 木曜日の14時20分頃に久しぶりに訪問致しました。 一組待ちで、やはり今日も満員でした。 さすがに10月から少し値上げをされました。 ドリンクで30円〜60円、 ケーキセットは100円の値上げで750円となりましたが、まだまだお値打ちだと思います。 今回は15分くらいでケーキセット到着。 フルーツも秋仕様で梨や柿がありロールケーキの中にも梨が入っていました。 ロールケーキやシフォンケーキもふわふわで美味しいです。 あっ、ケーキセットが14時からというのが14時30分からに変更されていました。 また再訪します。 ごちそう様でした。   久しぶりに杏の樹さんへ訪問致しました。 15時前に行くと3組待ち。 大人気です。 今日はケーキセットがあるので、もちろん注文。 友人もケーキセット。 20分くらい待ちます。 今日もケーキ盛り盛り、フルーツ盛り盛りのお皿が到着。 何もかも美味しいです。 ぶどうも、シャインマスカットとナガノパープルと思われます。 ランチ時間はサンドイッチセットがお得だし、コーヒーチケット購入したけど、全然使ってないです。 相変わらず、ドリンク代込みの650円の激安価格。 また、行きまーす。 ごちそう様でした。 先週に引き続き、来てしまいました。 今日は珍しく友人と2名で14時30分くらいの訪問でした。 ケーキセット2つ頼むと大変な事になるので、1つはケーキセット、1つは杏のアフターが売り切れていたので、チーズセレブという、また甘いものいっぱいのセットにしました。 ケーキセットは、相変わらずのボリュームで少しお裾分けを頂きました。 ガトーセレブも売り切れていて、代わりのチーズセレブとなりましたが、初めてチーズケーキを頂きましたがしっとり、あっさりで美味しかったです。 チーズセレブもドリンク代だけで頂けるサービスとなっておりサービス満点です。 ごちそう様でした。 平日の14時30分頃に、お一人様で訪問致しました。 二組待ちで30分程待ちました。 夏になり、かき氷がメニューに加わっていました。 ケーキセットがスタッフ不足で出来ないとの事でした。 飲み物代のみで頂ける平日限定の数量12個限定、杏のアフターをラスイチでゲットしました。 飲み物はアイスミルクティーです。 変わらず、お値打ちアフタヌーンサービスです。 コーヒーチケットを10枚、3800円で購入しましたので、もちろん再訪いたします。 ごちそう様でした。 土曜日の12時30分頃にお伺いいたしました。 今日はサンドウィッチランチを注文いたしました。 卵キュウリサンドとハムレタスキュウリサンドが4つずつとキャベツサラダがついてきます。 飲み物はアイスコーヒーにしました。 ケチャップ味の卵が温かいのが、ほんわかして美味しいです。 ハムレタスサンドは辛子マヨネーズなのでお子様が食べるのには注意かもしれません。 キャベツサラダは青じそドレッシングが掛かっていました。 アイスコーヒーはスッキリして飲みやすかったです。 程よくボリュームもあり、美味しいランチになりました。 相変わらず、550円という破格なお店で恐れ入ります。 ごちそう様でした。 土曜日の14時頃に訪問致しました。店内はほぼ満席で予約のテーブルもチラホラありました。 前回なかった14時からのケーキセットがあったため早速注文しました。 ドリンクはアイスティーです。 少し時間が掛かるとのことで30分ほど待ちました。 店員さんが持ってくると周りからの注目を受けます… とても、大きなお皿の上にはオレンジ3種類、グレープフルーツ、ぶどう、びわ、メロン2種類、スイカ、パイナップル、リンゴ、ホイップクリームとチョコがたっぷりのバナナ1本、アイスにアルフォート、ロールケーキ2個にシフォンケーキ、オレンジゼリーが所狭しと乗っかっています。 ロールケーキはしっとりして果物も入っていてとても贅沢です。 シフォンケーキにはバナナの上のホイップクリームをつけて頂きましたがフワフワで美味しかったです。 果物もしっかりしたサイズのものがギッシリ入っていて食べ切れるかと心配でしたが、なんとか完食いたしました。 しかし、体重は1.4キロ増加していました。 ダイエットしてない方には大変おすすめのお店となっております。 また、近々お伺いしたいと思います。 ごちそう様でした。 平日の15時頃に訪問致しました。 店内、ほぼ満席でした。 ケーキセットをオーダーしたかったのですが、今日はないとのことで平日限定のアフタヌーンサービスの杏のアフターをオーダーしました。飲み物はアイスレモンティーにしました。 ドリンク代のみでお昼からもサービスがついてきます。 サンドウィッチにメープルのパン、サラダに茹で卵、フルーツにヨーグルトまであります。 メープルのパンはカリッとして甘くて美味しかったです。 コーヒーチケットを購入すれば10枚で3800円なので、とてもお値打ちで毎日でも行きたいお店でした。 ごちそう様でした。

2024/06訪問

11回

とん汁と玄米の店 檍食堂

京急蒲田、蒲田、梅屋敷/食堂

3.55

136

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

平日の開店15分くらい前に着きますと、今日は寒いので中でお待ちくださいとのことでご厚意に感謝してテーブル席で待たせて頂きました。 注文を先にうかがいますとの事で、カキフライ定食の豚汁大で玄米の大盛りを頂きました。ご飯の大盛りはメニューにはありませんでしたが、100円で可能との事でした、 そのうち、またお客様が来られたところで少し前の時間に開店されていました。 11時前には、カキフライ定食が完成していました。一粒のサイズがとても大きいカキフライが5つお皿の上に鎮座しております。 カキフライはしっかりした身をしていて、ジューシーで臭みが全く無くとても美味しかったです。中濃ソースと塩で交互に頂きました。 豚汁は塩味があまりなく甘めのお味噌で、上には素揚げしたカボチャ、ナス、ナバナがあり、下の方からは、大きな豚肉やごぼう、玉ねぎ、人参、大根などがゴロゴロと出てきて、ボリュームたっぷりです。 甘めの味噌が豚の脂とベストマッチでとても美味しかったです。豚汁を全面に出しているだけあり大きいサイズで正解でした。 玄米の大盛りも茶碗にモリモリでお腹に溜まります。玄米は好きではありませんでしたが、檍食堂のは食べやすかったです。 香物もしっかり酸味があるもので、油ものを食べるときには良いバランスになっていると思います。 このサイズのカキフライ5個で2000円で納まるのはとてもお値打ちだと思いました。 いろんな檍さんのお店に行きますが、そのなかでも自分の中では一番のお店だと思います。 アジフライもとても大きかったですし、もちろんトンカツも食べてみたいお店なので再度訪問したいと思います。 ごちそう様でした。

2023/02訪問

1回

ラサ ボジュン

アジア・エスニック WEST 百名店 2023 選出店

食べログ アジア・エスニック WEST 百名店 2023 選出店

ラサ ボジュン

北浜、堺筋本町、天満橋/スリランカ料理、カレー、アジア・エスニック

3.56

354

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.2

平日の開店後すぐに訪問致しました。 ボジュンセットをバスマティライス大盛りで注文しました。 カレーはポークです。 まずはサラダから運ばれ、すぐにプレート、大盛りライスは別盛りだそうです。大盛りというか完全に2杯分ですね。カレーもパパドも別盛り。そしてパパドは揚げたてなのか温かい。 プレートの副菜だけでこんもり。お豆カレーは甘かったり、ナスのカレーは辛めだったり一つ一つ楽しめます。 ポークのカレーがいらないくらいしっかり量があります。 カレーは辛さを調味料でマシます。ないとあまり辛くなかったので結構入れました。ある程度、副菜とご飯を食べてからカレーをINして混ぜ混ぜして頂きました。ポークもゴロゴロで食べ応えあり、美味しくて味変しながら飽きません。 デザートのプリン、ミルクティーは甘さ控えめで良かったです。 これで1200円はビックリしました。 また、絶対に再訪すると思います。 ごちそう様でした。

2023/01訪問

1回

カレーライス専門店 ブラザー

カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

カレーライス専門店 ブラザー

高田馬場、目白、西早稲田/カレー

3.81

1045

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

29の日ですが、高田馬場で38キーマをいただきに参りました。カウンター席6席のみの小さな店舗です。 西荻窪まで、紅茶を購入しに行く途中なので、紅茶の前ならカレーだろと 入口にて食券購入いたします。ご飯の特盛も食券で購入したので辛さのみ辛口と店員さんに告げます。 10分ちょっとくらいで着皿しました。 まっ茶々の鯖キーマの上には茗荷やパクチーが色を添えています。 横には、ポテサラ、キャベツのアチャールが添えてあります。 テープルには柴漬けもあります。 肝心のカレーですが、たいへんウマです。 鯖の味がしっかり出ていてカレーに負けていないです。 カレーは辛口ですが、鯖の油分も在るためか甘さを感じるくらいです。もう1ランク辛さを上げても良かったと思いました。 そして、ご飯が想像以上に美味しいです。大阪のGharで頂いたキーマのご飯と同じくらいに、大粒でもっちり、しっかりしていてキーマカレーに負けない主張があるお米でした。 キャベツのアチャールもさっぱりしていて、別皿でオーダーする寸前でした。 マジデ、家から近ければ週3回行くと思います。 この辺りは、自分の好きなお店が多すぎて、どこに行くか迷ってしまい、馬場南海さんが閉店して寂しかったですが、選択肢は変わらず多くてその日の気分で選べるいい街です。 ごちそう様でした。必ず再訪致します。

2022/09訪問

1回

ページの先頭へ