きゅー君さんの行った(口コミ)お店一覧

味と接客、店の雰囲気に厳しいけっこうなグルメです!!

メッセージを送る

きゅー君 (40代前半・男性・長崎県)

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

115 件を表示 15

イル ロスパッチョ

ピザ 百名店 2023 選出店

食べログ ピザ 百名店 2023 選出店

イル ロスパッチョ

新大村/ピザ、パスタ、イタリアン

3.63

53

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

大村にあるイルロスパッチョへ行ってきました。 景観は古民家をリノベしたような景観で、普通の木造なので気を付けてないと通り過ぎるかも。 でも、看板は出てるので大丈夫かな。 店内はとてもオシャレな作りで落ち着く雰囲気でした。 トイレも広く綺麗。 僕はベーコンときのこのクリームパスタを、ツレはペスカトーレを注文し、どうしてもピザを食べたかったのでマルゲリータとゴルゴンゾーラのピザを注文しました。 一品につき一品付いてくる前菜をサラダかお惣菜の二択で選べます。 僕たちはサラダを1お惣菜を2注文しました。 これがまた美味しいことで、サラダは普通ですがお惣菜はシンプルにオリーブやお塩といった味付けでしたが、まぁー美味しかったです。 パスタもピザも文句なしで美味しかったですが、強いて言うならタバスコが全く辛くなくて、これはほんとにタバスコなのか?? と、疑うレベルの辛さだったのは残念でした。 店員さんの接客もキビキビしてて気は効くし、よく全体に目が行き届いているが、視線や圧などは全く感じずとても好印象でした。 あとテーブルにお冷やが置いてあるのもとても嬉しかったです。 唯一タバスコかなー、、、でも全体的にかなり好印象でした。 またリピートします。

2024/04訪問

1回

近江屋

小国町その他/うなぎ

3.17

23

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

小国の杖立温泉鯉のぼり祭りへ行って来ました。 その後は近くにあるうなぎ屋さんの近江屋さんへ3年連続のリピート訪問です。 老舗うなぎ店ということもあり、お店の佇まいや和室なんかは風情があり、雰囲気満天です。 ここのうなぎは味が濃ゆいのが特徴。 僕は濃ゆい味付けが好きなので、とても美味しく頂きます。 僕はうな重3,300円を注文。 ツレはうな丼1,800円を注文。 それから毎年気になっていたうなぎの酢の物700円を注文。 うなぎの酢の物は特別な味はしないです。 これが300円ならいいかなといった印象で、もう食べなくていいかな笑 うなぎは重よりも丼の方が個人的には美味しく頂きました。 重は器が四角な為か、濃ゆい味が好きな僕でも最後の方は結構濃ゆかったです。 丼はツレがお腹いっぱいとのことで、残りを頂きましたが、こちらの方が味が薄く好みでした。 毎年リピートするほど美味しいのは言わずもがなですね。 また来年も伺います。

2024/04訪問

1回

浜康

新大工町、諏訪神社、新中川町/寿司

3.28

18

-

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

長崎市新大工町にある浜康(はまこう)さんれランチをいただきに伺いました。 事前のレビューでもあった通り、祭日の11時15分に到着で、既に前には2組待ちで、私達は3組目でした。 5分程待っていると、なんだかざわざわ。 後ろを見ると更に4組が待っていました 店内は活気があって、接客態度もまさに魚屋さんと言った印象で、ちゃきちゃきしていてとても好印象 私とツレは浜康定食とお刺身盛合せ定食を注文。 更に、事前レビューで評価が良かったエビマヨも単品で追加注文。 味はどれも美味しかったけど、茶碗蒸しとお味噌汁は飾り程度の味かなと感じました。 まぁ、800円なので大満足です♪ もちろんエビマヨも大満足です♪ ちなみに、単品価格は掲載されていなかったため、価格は分からず頼んだのですが、380円でした。 お店は並ぶけど、回転率は良さげだったので、そこまで待たなくても食べれそうです。 またリピート決定です☺️

2024/03訪問

1回

谷商店

川棚/汁なし担々麺、台湾まぜそば

3.14

18

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

長崎県川棚にある谷商店さんへ行って来ました。 ここはまぜそばと汁なし担々麺が有名なお店で、というかそれしかないメニーもシンプルなお店です笑 僕達は汁なし担々麺とまぜそばを注文しました。 担々麺は2辛にしましたがそこまで辛くなかったので、備え付けで置いてある山椒や一味などで更に辛くしました。 長崎の美味しいと言われている担々麺は大体食べて来ましたが、ここの担々麺は間違いなく上位に君臨する味です。 とにかく美味しいです。 まぜそばは魚介の鰹ベースの和風まぜそばと言った味でした。 こちらも美味でしたが、個人的に担々麺が好きなので担々麺の方が美味しかったです。 食べ終わる頃にタイミングを見計らってお店の人が白米を提供してくれます。 少し残った挽肉などと絡めてご飯をいただく事ができます。 こちらも美味しいです。 またリピート確定です。 ご馳走さまでした。

2024/05訪問

1回

レストランITOSHIMA

波多江/ステーキ、イタリアン、フレンチ

3.42

94

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.8

福岡賢糸島にあるレストランITOSHIMAへ行って来ました。 長崎から下道で、虹の松原や糸島の海岸線をドライブしながらのんびりと行きました。 入り口は少々分かりづらく、佐賀方面からだとスルーしてしまい、Uターンして入り口を探すと、北九州方面からだとしっかりと看板が見えました。 佐賀方面からだと「ハム」の看板が目印です。 僕たちは◎ハンバーグと天然酵母生地のピザセット(お二人様で4,900円)◎を注文しました。 お料理はコースで配膳され、写真の順に前菜から次々と配膳されるスタイル。 なんてったって一品一品が丁寧に盛り付けてあり、お洒落なお料理といった印象です。 前菜もスープもソーセージも美味しかったですが、特に美味しかったのがピザでした。 少食のツレも美味しいと言って、いつもの倍は食べていました。 ハンバーグも美味しかったですが、正直もっと美味しいハンバーグを知ってるので、ハンバーグよりもピザの方が高評価です。 ツレとリピート確定といいながら店を後にしました。 大変満足です。 ご馳走さまでした。

2024/05訪問

1回

平戸瀬戸市場 レストラン

たびら平戸口/食堂、カフェ、海鮮

3.46

110

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

長崎県平戸にある平戸瀬戸市場レストランへ行って来ました。 11時オープンでしたが平日にも関わらず、既に5組待ちで僕たちは6組目で入店しました。 僕は平戸海鮮丼セット味噌汁を素うどんへ変更で1610円を注文。 ツレはミニ海鮮丼セット味噌汁をミニうどんへ変更で1090円を注文。 注文して10分程度で商品が運ばれてきました。 海鮮丼は天麩羅がてんこ盛りで、どかしてもどかしてもご飯に辿り着けないレベルで、別のお皿に6切れ程移動して食べました。 その6切れはツレにあげました笑 それでも満足いく天麩羅の量です!! 具材はタコ、イカ、エビ、白身魚、椎茸、カボチャ、大葉、人参だったかと思います。 ツレの海鮮丼も具材が新鮮なのは言わずもがな、お醤油は九州の甘ーーいお醤油で、好みの味でした。 うどんは普通のうどんです。 店内からはオーシャンビューが広がっていて、海を眺めながらのカウンター席も配置されていて、お一人でも気兼ねなく足を運べる配慮がなされてるなーと実感しました。 店員さんもみなさんいい感じで、配膳ロボもいました笑 また近くへ行ったらリピートしたいと思えるお店でした。

2024/05訪問

1回

漁人市場とっとっと

島原船津、島原港、霊丘公園体育館/海鮮、食堂

3.39

76

-

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日

昼の点数:3.7

島原にある漁人市場とっとっとへ行って来ました。 お店は少し奥まった海沿いにあるため、少し分かりにくいですが、ナビ通りで到着。 僕は七宝丼を注文し、ツレは海老天丼と悩んだ挙句がんばの天丼を注文。 それとアジフライ単品も追加で注文! 七宝丼は言わずもがなボリューミーです笑 すごく新鮮でお醤油も九州のお醤油で、大変美味しくいただきました。 アジフライも松浦のアジフライと負けず劣らずサックサクで大満足でした。 さて、ツレが頼んだがんばの天丼! がんばとは恐らく島原の方言でフグの事です。 要するにフグの天丼です。 白子付でした。 食べている時のツレの表情から既に察していましたが、美味しくなかったです。 身は少しバサバサしてて、白子もうぅーーんと言った印象。 というか、フグの天麩羅と言うよりも、かしわ、鳥のササミの天麩羅のような感じでした。 フグの天麩羅はもう少し薄く捌いて天麩羅にした方が遥かに美味しいと思いました。 ツレもエビ天丼にしとけばよかったと嘆いていました笑 しかし、相対的に良いお店だと感じました。 魚に厳しい長崎県民でも、満足いくと思います。

2024/05訪問

1回

大ちゃんうどん

三代橋/うどん、そば、食堂

3.18

17

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

佐賀県有田にある大ちゃんうどんまで食べに行きました。 事前の調査では評価が良かったのでわくわく。 僕は唐揚げ定食ミニうどんセットを頼みました。 プラス60円でミニうどんを冷へ変更出来たのでそちらにして、1,240円! ツレは天丼のミニうどんセット1,330円を注文! 唐揚げはかなり大きめで5個だったのですが、通常サイズの唐揚げの2倍ぐらいあるので、普通の唐揚げの10個分程度に相当すると思います! ほっともっとで言うならチキンバスケットぐらいありました ツレの天丼はやや大きめといった印象。 味は天丼、唐揚げ、うどん共に普通といった印象でしたが、全体的に美味しかったです。 唐揚げ定食の上位クラスにトリプルスパイス唐揚げ定食というものがありましたが、ノーマルの唐揚げ定食にしてよかったです笑 あとうどんもノーマルでなく、ミニうどんで正解でした。 お腹いっぱい食べたい方は、ミニうどんでなくノーマルサイズなうどんや、トリプルスパイス唐揚げ定食などにすると大満足かと思います。 お昼にはお客さんも多く、ほぼ満席で駐車場も満車ぐらいでした。 全体的に評価は高く満足行くお店かなと思います。 またリピートしたいと思えるお店でした

2024/04訪問

1回

SAPIN

嬉野温泉/クレープ・ガレット、カフェ

3.06

3

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

嬉野にあるSAPINまで行って来ました。 僕はSOYSOYキャラメルバナナを、ツレはSOYバニラ&黒蜜きな粉を注文。 呼び出しベルを渡されて待つ事5分程度で商品ができました。 クレープもシェイクもどちらも甘さ控えめかなと感じて、とても美味しかったです。 店内での席も用意されていましたが、僕達は店外のテラス席でいただきました。 天気も良かったので、何時間でもいれるね♪といいながらのんびりしました。 また近くに行った時はリピートしたいと思えるお店でしたね。 全体的に評価は高めです。

2024/04訪問

1回

華山

出島、大波止、長崎/洋食、喫茶店

3.06

4

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
木曜日

昼の点数:3.3

長崎市飽の浦にある華山へトルコライスを食べに行って来ました。 なんでも、トルコライスで有名は向日葵亭の関係者のお店だとか、、、 期待値上がりますね笑 カルボナーラが美味しいとの事で、僕はカルボナーラエビトルコを注文。 ツレはカルボナーラトルコを注文。 注文の際に、ライスは種類を選べないの?? と疑問でしたが、とりあえず頼んでみました。 味は美味しかったです。 エビはサクサクで、カツはヒレかな? と思いました。 カルボナーラも美味しいです。 肝心のライスは一見白ごはんかと思いましたが、油の味がしたので、一度油で炒めてるような物かなと思います。 相対的に良店だと思います。 しかし星がいまいち伸び悩んだのは、まず駐車場がない事。 近くのコインパーキングへ停めないと行けません。 それからやはりライスを選択出来ないところ。 長崎にはトルコライスの良店がいくつもあります。 僕個人的にはライスの種類を選べる方がより高得点だと感じました。 全体的に高評価なお店でした。

2024/05訪問

1回

鯉しげ

小城/海鮮、鳥料理、郷土料理

3.07

18

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

佐賀県小城市にある鯉しげさんへ行って来ました。 この街は鯉のあらいが有名で、他にも何店舗もありますが、今回鯉しげさんは3度目の訪問です。 あまりお腹が減っていなかったのもあり、ツレと2人で鯉しげ定食一人前と、鮎の塩焼きを頂きました。 鯉のあらいは淡白でコリッコリしていて、見た目は鯛や青物を薄造りにしたような見た目ですが、味は海のものと川のものでは全く異なります。 鯉こく(鯉の頭のお味噌汁)もとても美味しくて、これもやはり海のお魚で取った出汁とは異なっていて、さっぱりしてる中にもコクは感じられるといった印象で、どちらかといえば海のお魚の方が濃厚な出汁は出てます。 個人的には海のお魚の方が好きです。 鮎の塩焼きが美味しいのは言わずもがなですね。 小城市でも他のお店へ行った事もありますが、この鯉しげさんをリピートするのは、たぶんですが完全個室。 僕は個室にしか通された事がなくて、そのお部屋も和室でとても風情が感じられ落ち着きます。 部屋からの景色ものどかで癒されますね。 あとは、鯉を捌いてくれるお店のお父さんも好きなので鯉しげさんをリピートしています。 また鯉を食べるときにはお世話になりたいと思います。

2024/04訪問

1回

炙り牛たん 万 ゆめタウン佐賀店

佐賀/牛タン、食堂、焼肉

3.03

8

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

ゆめタウン佐賀にある炙り牛たん万さんへ行きました。 僕は9種プレートセットを頼み、ツレは厚切り牛たん定食を頼みました。 メニューの写真とツレの厚切り牛たんの写真を撮ってなくて、金額はいくらかうろ覚えですが、大生ビールを1杯飲んで4600円ぐらいだったかなー。 忘れました。 店の雰囲気は厚切り牛たんのお店というよりも、どちらかといえば韓国料理店? といった印象でした。 メニューも韓国料理っぽかったです。 ご飯はおかわり自由で、店内にジャーが2つ用意してありました。 味は美味しかったです。 ツレの厚切り牛たんは、味噌とワサビベースのスパイスでいただくシステムで、焼肉のタレ的なソースはありませんでした。 牛たんも美味しかったです。 大人の味ですね。

2024/03訪問

1回

水産食堂

長崎市その他/食堂、海鮮、海鮮丼

3.54

122

-

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.1

長崎漁港にある水産食堂へ行ってきました。 可もなく不可もなくっていったところかな。 醤油は九州の甘い醤油ではないです。

2024/05訪問

1回

四川菜 Rinrin

思案橋/四川料理

3.27

10

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

長崎市野母崎にある四川菜 Rinrinさんへ行ってきました。 これまで何度か伺った事がありましたが、その都度1時間待ちとかだったので断念してました。 今回は初の平日来店という事もあり、12時15分からの25分待ちで初入店。 平日のお昼とはいえ、あの立地で25分待ちはさすがだなと言った印象。 事前の調査での、お店の人気メニューとの事だった担々麺と麻婆豆腐を注文。 ツレはチャーシュー麺を注文。 配膳まで20分程度だったかと思います。 味はとにかく美味しかったです。 担々麺は個人の感想で、クリーミーな甘辛いといった味。 辛いのが苦手な人でも食べれるかな?と思う程度で、コクは抜群でした! 麻婆豆腐はノーマルを注文。更に辛口の麻婆豆腐もあるみたいでした。 ノーマルでも、辛いのが苦手なツレは一口で断念してました笑 僕はちょうどいい辛さで、コクもあって美味しくいただきました。 ツレのチャーシュー麺も相当美味いといいながらいただいていました。 星が3までしか伸びなかったのは回転率の悪さ。 僕たちが入店してから、他の3組は既に食べ終えていました。 結局その3組は、僕たちと同じタイミング頃で店を退店。 お店自体もお洒落な佇まいなので、カフェ的な感覚で利用しているママの集いといった印象。 外で待ってる人もいるのに、あまり良い印象は受けなかったです。 味のみなら星4.2全体で星3.0かなと思いました。 のんびりランチを楽しみたい人にはいい場所ですね。 あとは、予約もできるので、平日でも予約して行った方がいいと思います。

2024/03訪問

1回

釜揚げうどん 麦の花

三加和町その他/うどん、そば

3.33

84

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.0

GWに高千穂峡と天草旅行の帰りに適当に寄りました。 熊本県にある麦の花さん。 駐車場が混み合っており、待ちが見えたので美味しいのかなと思い来店。 店内はごった返していましたが、30分待ちぐらいで入れました。 僕はおろしうどんと南関揚げ握りを、ツレはカレーうどんを注文し、小籠包も一個ずつ注文しました。 まず、小籠包が3分程度で届きました。 一口食べて「まぁ、大した事ないね」と即答。 長崎市の人間なら誰しもが食べた事があるであろう、桃太郎の豚まんの足元にも及ばない味。 思案橋にある白家園(ぱいじゃえん)よりも美味しくなかったです。 まぁ、うどん屋なのでとうどんに期待しましたが、うどんは麺が柔らかくのびてる?? といった感じで、プチプチと切れます。 これは県民性の違いなのか?? 長崎ではまぁ食べた事がない食感です。 ただ麺はさて置き何が美味しくないって、味がしないんです。 これ、出汁間違えてない??ってレベル!! ツレのカレーうどんは普通でした。 あとなんといっても驚いたのが、南関揚げ握りです。 味はいなりを美味しくなくした味。 具体的にはいなりをうすーーーく味付けした味でした。 それなのにいなり二個で130円 南関揚げ握りは一個で260円 いなりよりも美味しくない、個数は半分、価格は倍!! どんな価格設定だよ笑ってツッコミながら食べてました。 あとそれから席にはティッシュもナプキンもありませんでした。 いやいや、口はどうやって拭くんだよ、、、 と、店を出る頃には後悔しかありませんでした。 せっかくの旅行、せっかくの県外での食事、美味しく気持ちのいいものを食事したかったです。 もう2度と行きません。

2024/05訪問

1回

ページの先頭へ