コスパニョールさんの行った(口コミ)お店一覧

コスパニョールのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「洋食・西洋料理」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 35

ゼイティン

日本大通り、元町・中華街、石川町/トルコ料理、ヨーロッパ料理、肉料理

3.43

68

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
日曜日

昼の点数:3.7

トルコ料理のお店は、何となく選ぶことが少ないのですが、この度近くに来たので伺いました。 Aセットのチキンケバブ1100円とスペシャルランチのビーフケバブ1400円を注文しました。最初にスープとサラダが登場。サラダはドレッシングがデーツ風らしいです。スープはひよこ豆とのことですが、スパイスたっぷりでチャイと合わせたようなお味で、面白いです。食べ終わるとメイン登場です。チキンケバブは、オリーブたっぷりな感じで好みです。ビーフケバブはトマトソースにヨーグルトが添えられてややさっぱりしています。どちらもバターライスが添えられ美味ですね。店主のトルコ人と思われる方やその他スタッフもテキパキと動かれながらも、にこやかな対応で感じが良いです。良いお店でした。

2024/05訪問

1回

ビストロ エルエラ

元町・中華街、石川町、日本大通り/ビストロ、フレンチ、ワインバー

3.46

136

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

昼の点数:3.6

横浜の元町方面に行く時に立ち寄りました。遅い時間だったからかギリギリ並ばずに入りました。流行ってますね。 ランチA1650円にデザート450円をつけました。前菜はグリーンピース、トマト、鶏挽肉とクスクスのタブレ、主菜は骨付鳥のもも肉のコンフィ、食後にドリンクがつきます。デザートはガトーショコラに。前菜はさっぱりしてまずまず。メインはスペシャリテというだけあって、外はカリッと中はホロホロの王道の味。付け合わせもしっかりとしています。デザートはおしゃれな盛り付けで、味は意外とシンプルです。ドリンクもついて1650円ですからデザートなしでも十分コスパが良い良店です。

2024/05訪問

1回

ザ・ホフブロウ

日本大通り、元町・中華街、石川町/洋食、ハンバーグ、ビアバー

3.49

455

¥4,000~¥4,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.6

みなとみらい山下公園近くの老舗洋食屋さんです。 チーズスパが有名なお店です。スパピザとシーフードドリアを選びました。また名前の通りホフブロウの生ビールがあり、思わず追加注文しました。スパピザは見た目通りで意外と普通。シーフードドリアは、魚介たっぷりでこちらの方が好きですね。アメリカンな雰囲気があり、港町に相応しいお店で、おすすめです。

2024/04訪問

1回

オステルリー・スズキ

赤坂、溜池山王、赤坂見附/ビストロ、フレンチ、ワインバー

3.59

278

¥10,000~¥14,999

¥2,000~¥2,999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:3.9

赤坂のランチで気になっていたこのお店に伺いました。クラシカルな店内や音楽に雰囲気を感じます。Aセット1650円でメインはサーモンのパイ包焼、デザートはチーズケーキをお願いしました。ワンオペなのかお一人でそこそこの数を回されています。最初にパンとポテトとキャベツの酢漬けのようなものが出されます。しばらくしてメイン登場です。ビジュアルも良く味付けも正統派フレンチというべく味わいがあります。デザートはチーズケーキ以外にもヨーグルト、ブランデー風のゼリーがつき、どれも美味しいです。ドリンク付きでコスパも良く、また行きたいと思わせる良いお店でした。

2024/04訪問

1回

らいむらいと 麻布台ヒルズ

神谷町、六本木一丁目、虎ノ門ヒルズ/ハンバーグ、ビストロ、ステーキ

3.47

177

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.6

市ヶ谷に本店を構える老舗洋食店が麻布台ヒルズに出店されたようです。 看板メニューというチーズハンバーグ1680円をオーダーしました。 最初にミニサラダが出され、しばらくしてメイン登場です。 白っぽいソースにかかって美味しそうです。 一口食べてびっくり。濃いバターソースのような味わいでガツンときます。チーズも乗っていて濃いめですが、ソースのインパクトが強すぎて、チーズのインパクトはさほどでもない感じです。女性には濃いと感じる人がいるかもですが、昼時のサラリーマンにはうけるでしょうね。とはいえ周りの女性達はペロリと完食されていました。値段も良心的で満足です。

2024/03訪問

1回

つばめグリル 玉川高島屋SC店

二子玉川、二子新地/洋食、ハンバーグ、ステーキ

3.30

229

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.4

アルミに包まれたハンバーグで有名な老舗洋食店です。つばめ風ハンブルグステーキと和風ハンブルグステーキを注文しました。 待っているとパチパチと肉を手ごねる音が聞こえてきます。良いですね。 しばらくしてアルミに包まれたつばめ風ハンブルグステーキとオーソドックスな和風ハンブルグステーキが登場です。デパ地下でもアルミに包まれたハンバーグがテイクアウト出来ますが、一回り以上大きく包まれた様子はやはり圧巻です。 つばめ風は、アルミを破って頂きます。ハンバーグは柔らかく、添えられた牛肉と共に頂くと、ステーキというより煮込みハンバーグ或いはビーフハンバーグシチューといった感じです。 一方和風ハンバーグは、肉の味がダイレクトに伝わりこれぞ王道というお味です。添えられたポテトも中々の存在感です。支店でもクラシカルな趣きながら、しっかりと老舗の味を保っている感じがします。看板のつばめ風は値段は少々張りますが、和風ハンバーグならお得感は増す印象です。

2024/02訪問

1回

SMOKE DOOR

横浜、平沼橋、高島町/アメリカ料理、カリフォルニア料理、バー

3.65

434

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.7

昼の点数:3.7

店名の通りスモークを売りにしたおしゃれなお店です。お昼に触りでフリーフロー目当てで伺いましたが、今回はスモーク料理目的で夜に伺いました。 5500円のコースを選択しました。 まずケールの炙りからスタートです。次に名物っぽいアボガドトーストです。見た目もおしゃれで食感もgoodですね。小田原産の魚は失念しましたが、梅紫蘇で味付けされたもの。少し変化をつけられます。次に豚バラ肉のクリスピーグリル 三杯酢です。表面がカリッとして、食感が良いですね。次に柑橘入りのサラダです。続いてきのこのスモーク焼きとチキンの窯焼き、自家製パンに自家製バターが添えられたものが提供されました。きのこは期待通りのお味、チキンも香ばしくて美味しいですね。途中カレー風味のソースも合わせて頂きます。締めにバスクチーズケーキにコーヒーは別で頼みました。柔らかめでとろける感じです。最後お口直しも出されました。ドリンクは高いですが、コースとしてはコスパは良く満足しました。 スモーク料理がウリの横浜で最近話題の店のようです。 ここは平日のみランチでセットを注文するとドリンクがアルコール含めフリーフローになります。土日は無いので、平日を狙っていきました。 店内は薪が燃えている演出で良い感じです。 ランチメニューは、サンドイッチやパスタが1700-1900円台、肉料理になると2500円前後です。ただし税抜なので実際は2000円前後からという認識です。 パスタ2種類、鹿肉など頼み、シェアしました。 前菜、パスタなど野菜はほぼスモークされており、なるほど甘みがアップする感じがします。全体的にお酒が進むように少し濃い味付けです。ドリンクはアルコール類もカクテルやノンアルコールカクテルなど華やかですが、結局シャンパンが1番飲みやすかったです。接客もグッド。 平日ランチのターゲットはママ友や女子会などでしょうね。雰囲気もよくおすすめですね。

2024/02訪問

2回

GREEN HOUSE by MERCER BRUNCH 二子玉川

二子玉川、二子新地/カフェ、ピザ、パスタ

3.45

302

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.4

フレンチトーストで有名なお店です。 この度は休日ランチで伺いました。 飲み物とサラダがつく3000円のセットを注文。staubの鮭とほうれん草のクリームソースを選びました。 サラダは、ケールやフムスなどヘルシーそうな組み合わせですね。 メインとともに看板のフレンチトーストもやってきます。メインは見た目通りですが、味付けは少し濃いです。フレンチトーストは期待通りおいしいですね。ランチのみなら、食事はやや濃い目で量的にも割高感ありますが、フレンチトーストをつけて値段のバランスをとる感じですね。 フレンチトースト目的ならアリだと思います。

2024/02訪問

1回

ザ・テラス

カフェ 百名店 2021 選出店

食べログ カフェ 百名店 2021 選出店

ザ・テラス

恵比寿、目黒、白金台/ビュッフェ、カフェ、ヨーロッパ料理

3.54

852

¥8,000~¥9,999

¥6,000~¥7,999

定休日
-

昼の点数:3.5

ウェスティンホテル東京内にあるブッフェで人気のお店です。昨年改装で11月頃再開しました。以前よりも評判が良くないようでしたが、気になっていたので初めて伺いました。 前菜は良い素材が使われており良い感じ。ピーカンナッツ、パテ、キヌア、亜麻仁などが美味しかったです。メインは色々ありますが、普通に美味しいですが、特別なインパクトには欠ける感じ。ココナッツカレー、ボルシチ、ポルチーニ茸のクリームシチューはいずれも美味しいです。 ローストポーク、ローストラムはまあ普通です。 おにぎりは8代目儀兵衛のお米を使っていますが、具材は今一つです。 最後にデザートコーナーに行ってみると、びっくりり。スイーツブッフェ並の種類のケーキ類が並んでいます。せっかくなので少しずつ食べましたが、腹パンです。ショートケーキ、クリームチーズタルトが美味です。 残念なのは、ドリンクがオーダー制で、一度コーヒー、紅茶、緑茶など選ぶとその後同じ種類の飲み物しか頼めない事。ひたすらコーヒー類を頂きました。 高級ホテルでインフレのご時世を考えると、値段が上がるのは致し方ない気がしますが、ランチ6000円越えを考えると、フリードリンク制が中途半端なのが残念な感じです。とはいえ、食べ物はバラエティがあるので、予算が許せば一度は訪れる価値はあるかと思います。

2024/01訪問

1回

キッチン ハセガワ

神泉、渋谷、駒場東大前/ハンバーグ、洋食、イタリアン

3.49

654

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

渋谷というか神泉駅近くの人気洋食店です。 ハンバーグが有名ですね。 洋食らしいエビフライもついたハンバーグとエビフライセット1280円を注文。プラス400円でライス、サラダ、スープ、アイスをつけました。 スープはまあ普通、スープはコンソメでしっかりとしたお味です。そしてメイン登場です。 ハンバーグは柔らかくてデミグラスソースも美味しいですね。エビフライも存在抜群で期待通りです。 最後にバジルのアイスでフィニッシュです。 売りのハンバーグは、びっくりするほど美味しいというほどではないですが、丁寧に作っておられ味も確かだと思います。値段も良心的で、洋食屋として良いお店ですね。次はハンバーグ以外も試してみたいです。

2024/01訪問

1回

越玄一斗

南町田グランベリーパーク/食堂、海鮮、ハンバーグ

3.41

52

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

南町田グランベリーパークのアウトレット内のお店です。 こだわりのお米、それに地方の名産のミニ副菜3品がつくのが売りとなっています。副菜はマグロと明太子のジュレ、梅ちりめん、たらこ昆布を、メインはハンバーグシチューを選択。メインはこれで正解でした。牛肉100%で、食べてみると表面がカリッ、中はふっくらとして食感が良く美味しいです。デミグラスソースも良い感じで、ご飯が進みます。ごはん、あおさの味噌汁はおかわり出来ます。 ただご飯が売りなのに炊飯器で炊いており少しべちゃついているのが残念。これともう少しメインが和のものが選択肢が多ければという感じ。コスパももう一歩ですかね。

2024/01訪問

1回

Trattoria motomu.N

自由が丘、奥沢、緑が丘/イタリアン

3.43

102

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日、火曜日

昼の点数:3.5

自由が丘のこぢんまりとしたトラットリアです。 日曜日の予約無しで伺うと満席で、電話で空いたら呼んでもらえます。30-40分程度で電話を頂きました。 休日メニューは、前菜盛り合わせ、パスタ、コーヒーのランチセット2750円ほぼ一択です。 前菜盛り合わせは、お皿にいっぱいです。 サッシーというポテトのフリット、リコッタチーズも合わせても良い感じです。ポークの田舎風パテはレモンなども入っています。豆にカラスミをかけたもの、鶏レバーにイチジクのブルスケッタ、イタリアンオムレツ、カブ、縞鯵のカルパッチョです。 フリットのポテトの甘さと、縞鯵のブリと間違えそうな美味しさが印象的でした。自家製のフォカッチャもほんのり甘みあり美味しいです。 パスタはカリフラワーとレモンのクリームソース オレキエッテとサルシッチャと白菜のトマトソース コンキリエを1つずつ頼んでシェアしてもらいました。どちらもあまり食べたことのない組み合わせで面白いです。最後はコーヒーで締めです。 総じてお味、ホスピタリティともに感じが良く満足度は高いです。ただこの値段ならデザートをつけるか、もう少し安くなるとお得感が増してさらに高評価でしたね。まあ自由が丘価格なのでしょうがないですね。

2023/12訪問

1回

明治の館

洋食 百名店 2022 選出店

食べログ 洋食 百名店 2022 選出店

明治の館

東武日光、日光/洋食、ステーキ、オムライス

3.67

1008

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

日光の老舗洋食店です。 名物のオムライス、チーズケーキはマストで頼みたいところ。 オムライスともう一品虹鱒のソテー、これにAセット+1500円(スープ、サラダ、パンかライス、チーズケーキ、コーヒー)をつけました。 スープはパンプキンできちんと素材を感じられます。サラダは普通。 そしてオムライスは特徴としては海老が入っておりしっかりした味付けで、安定の美味しさです。 インパクトがあったのは虹鱒です。よく調べずに注文したので切り身で出てくるかとかと思っていましたが、1匹丸々出てきてなかなかのインパクトです。身もふっくらで、美味しいです。どうやらこちらでは老舗の洋食屋の定番のようですね。 チーズケーキは、多分最初出た頃は相当インパクトあったと思いますが、現代では普通に美味しい感じ。コーヒーは少しアロマチックでなかなか良いです。 セットにするとそれなりに値は張りますが、老舗の雰囲気の良い店内でしっかりした洋食を頂けると考えると、かなり満足出来ます。

2023/12訪問

1回

RACINES

神谷町、六本木一丁目、麻布十番/イタリアン、カフェ、ビストロ

3.44

215

¥8,000~¥9,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.3

麻布台ヒルズオープンに伴い、たくさんのレストランがオープンしています。オープンしたてなのか、すでに予約満席と書いてある店も散見されます。 こちらのお店は青山など都内を中心に展開しているお店の支店のようです。 ラグーのタリアテッレ1900円と帆立と舞茸のクリーソース1600円のパスタ2種類を注文しました。 量も選べて無料なのは良いですね。 前菜サラダはまあ普通、どちらも味は良い感じです。コーヒーはしっかりドリップで作っており良いですね。 デザートは追加で500円で、この日はパンナコッタでしたが、コスパ考えると頼むほどではないかなと思いました。 雰囲気はヒルズのお店らしくオシャレで選択肢としては良いと思います。

2023/11訪問

1回

GRILL 爛漫

宮崎/洋食

3.65

197

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

宮崎のご当地グルメの一つ、チキン南蛮の人気店です。 宮崎のチキン南蛮のお店で1番人気であろう味のおぐらは、ものすごい行列で諦めました。評価としてはむしろ高いこちらの店に伺いました。こちらは1人待ちでした。 店内は、クラシカルな洋食レストランといった感じ。カウンターなのに椅子も着席時に引いてもらえます。 期間限定で、チキン南蛮かチキン南蛮とハンバーグのセットいずれかのみでした。セットを注文しました。 しばらく待ちますが、カウンター越しに丁寧に作っておられるのが分かります。 実際食べてみると、今までのチキン南蛮を覆す美味しさです。鶏が柔らかい上に、衣も柔らかく少し酸味があり、とてもマッチしています。手作りのタルタルも美味しいです。ハンバーグも美味しいですが、チキン南蛮のインパクトが凄いですね。 上質なチキン南蛮を食べられる素晴らしいお店だと思いました。

2023/10訪問

1回

電光石火 ekie広島店

お好み焼き 百名店 2024 選出店

食べログ お好み焼き 百名店 2024 選出店

電光石火 ekie広島店

広島、広島(広電)、猿猴橋町/お好み焼き、鉄板焼き

3.71

883

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

広島を訪れたら一度は食べておこうと選んだのがこちら。昔ながらではなく、卵をふっくらとかぶせて立体的なお好み焼きです。いつもは行列のようですが、閉店間際なのですぐに案内されました。 定番の電光石火を注文。麺、容器が選択出来、麺はそば、皿は鉄板を選択。 注文から一つ一つ作っているため、20分程度は待ちました。 ビジュアルはインパクト抜群ですね。お味はソースをかけないとあっさりした感じ。おたふくソースをかけますが、かけすぎるとソースの味だけになるので、どれくらいかけたら良い塩梅かビギナーには分かりませんでした。ボリュームはしっかりあり満足出来ます。 味付けを含めて昔ながらの店と比較してみたくなりました。

2023/10訪問

1回

ビストロ ロジウラ

渋谷、神泉、明治神宮前/ビストロ、ワインバー、フレンチ

3.54

403

¥8,000~¥9,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、日曜日

夜の点数:3.3

モーニングメニューが人気のお店です。 一度も伺った事が無かったですが、あえて夜に訪問してみました。 メニューは、コースとアラカルトがあります。アラカルトにしました。 フライドポテト(ミモレットチーズとクミン)、鶏白レバーペーストのパテと自家製パンドカンパーニュ、鹿とフォアグラのパテドカンパーニュ、落花生のスープ、マグロのフリット、鴨のローストを注文しました。 フライドポテトやマグロのフリットは一手間かかっており、オシャレ感があります。落花生のスープは面白いですね。パテな鴨のローストも盛り付けが映えますね。 美味しいですが、メニューが少なく、若干割高感はありますね。ビジュアル的に女子うけはいいと思いますので、女性を案内すると喜ばれそうですね。

2023/10訪問

1回

カールヴァーン トウキョウ

渋谷、神泉/カフェ、ヨーロッパ料理

3.55

259

¥5,000~¥5,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

昼の点数:3.9

アラビアンレストランで、埼玉が本店で関東に5店舗ほど展開しているお店です。FAR EAST BAZARという中東のドライフルーツなどを販売している会社で、たまに購入していたので楽しみにしていました。 4500円のコースをお願いしました。  前菜は3種のディップとアラビアパンです。それぞれ焼き茄子、ひよこ豆、パプリカとくるみのディップです。最初からアラビアン感があり良い感じです。  続いてレンティルスープです。レンティル=レンズ豆がここでも使用され、ポタージュとカレーが融合したような味わいです。  そしてメインは5種のミニメインとシシカバブです。シシカバブは、プリプリで美味しい。モロッコ風キャロットラペはまあ普通、サーモンのクライメソースはトマトソースにスパイスを加えたような味ですが、少し塩気が強いかな。牛肉とデーツのタジンは、デーツはあまり感じませんが、ビーフシチューのような味わい。鶏肉とモロヘイヤのタジンは、あまり食べなれないですが、組み合わせが面白いです。ゾロアスターカレーは、名前がインパクトありますが想像より味はオーソドックスです。 これにアラビアンナッツライスがつきます。サフランライスにカシューナッツが入った感じですね。 最後は花蜜ミルクジェラートにハイビスカスティーです。出てきた瞬間にいかにもアラビアンな容器を目にして思わずニンマリします。ジェラートは好みでしたが、ハイビスカスは酸味が強いですね。アガベシロップを入れてやっとという感じですが、まあいい経験ですね。 来店前はメニューを見ると割高かなと思っていましたが、バラエティーに富んでいて量もしっかりで、最後までアラブの世界に浸れる良いお店でした。

2023/10訪問

1回

くらすわ 東京スカイツリータウン・ソラマチ店

とうきょうスカイツリー、押上、本所吾妻橋/カフェ、イタリアン、パスタ

3.48

105

¥4,000~¥4,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.6

養命酒が運営する長野の食材を使ったレストランです。 メインを注文するとパン、野菜、スープ、飲み物などがフリーとなります。 以前はもう少し安かった気がしますが、ここも値上がりしているようです。信州産ズッキーニペペロンチーノスパゲティ2300円、信州十四豚タリアータ2500円をお願いしました。 野菜は新鮮で美味しく、パンもシンプルなものが多いですがレベルも割と高いです。パスタはスパイスが効いてあとからピリピリしますがそれがまた癖になります。十四豚も脂が甘くて良い塩梅です。ついでに評判が高いというソフトクリーム440円も注文。ミルクのコクがしっかりで確かに美味しい。 ランチとしてはこの界隈ではそれなりにしますが、ミニバイキング形式ということを考えると満足度は高いですね。

2023/10訪問

1回

鎌倉山 玉川店

二子玉川、二子新地/洋食

3.38

141

¥10,000~¥14,999

¥6,000~¥7,999

定休日
-

昼の点数:3.6

鎌倉に本店を構えるローストビーフで有名なこちらに伺いました。 最初にお造り3品(鯛、サーモン、帆立)が出されます。 良いものを使っていることが分かります。 次は早くもメインのロースビーフとサラダです。 サラダはトマトの皮剥きが施されています。お目当てのローストビーフはサシの入った上質な和牛で、とても美味です。これを食べると普通のローストビーフが霞みますね。続いてコンソメ雑炊です。体に優しそうな具材も入って美味しいですが、量が少なくスープレベルですね。 最後デザートはテーブルワゴンから3つ選ぶスタイル。定番というチーズケーキ、抹茶ケーキ、キーウィのショートケーキを選択。チーズケーキは定番だけあって濃厚で甘さ控えめで美味しいです。あとは普通に美味しいです。総じて量的には少し足りないかなと思いますし、ランチでも最低7千円超えと結構なお値段ですが、お祝いや記念日などに利用するには接客、雰囲気、味と考えると満足できるお店ですね。

2023/10訪問

1回

ページの先頭へ