HONMOKU LADYさんの行った(口コミ)お店一覧

本牧レディのレストランガイド

メッセージを送る

行ったお店

「福生・青梅周辺」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

115 件を表示 15

甘味茶房 見世蔵 久森

東秋留/甘味処

3.41

50

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

この季節はやっぱり❗ヒンヤリ、サッパリのかき氷   今日のお目当ては、季節は少し早いかもしれませんが、「イチゴのかき氷」 さすがに、暑くなってくると、ネットリとしたスィーツが食べにくくなってくるかな~~~。 そんな訳で、ヒンヤリ、サッパリのかき氷を注文 氷は名水100選に選ばれている八ヶ岳の天然物。食べてみると氷はフワフワしてて、まるで雲のようもちろん、頭にキーンは来ない(笑) シロップは、イチゴと練乳の2種類を交互にかけてゆっくりと食べました。 かき氷の中には氷結したイチゴが入っていてシャリシャリした食感が楽しめます。 途中、店員さんが熱いほうじ茶を持ってきてくれて、それが美味しい❗❗❗こちらのお店の店員さんの応対もいいデスね。 美味しく「イチゴのかき氷」をいただく事ができました。こちらのお店は色々なお茶も出してくれるのデスね。今度は色々なお茶を飲みながら他の和スィーツを食したいと思います

2019/06訪問

1回

耕心館 喫茶ストーリア

箱根ケ崎/喫茶店

3.22

20

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

この地域では、No,1の洋食レストランです  5年前に、天皇陛下ご夫婦でこちらの施設に立ち寄られたのですね。感慨深いものがありますね。 今日来たお店は、「喫茶ストーリア」さん。西多摩郡瑞穂町の郷土資料館の敷地の一画にある洋食レストランさん。古民家を利用したレストランですが、中はとてもキレイで豪華。 まさしく「瑞穂町の鹿鳴館」と呼んでもいいでしょう❗ 品格があり店内も広い、ふわふわのイスが心地がよくて長居しそうです(笑) 今日注文したのは「ビーフシチューセット」と「ケーキセット」 最初に来たのは「ワカメスープ」と「ミニサラダ」。。。美味い❗❗❗ ワカメスープはワカメの旨みが口の中で横に広がっていく感じ。ミニサラダは、みずみずしく食べやすい。 この2品で気づいたのですが、こちらの洋食は、ここら辺のレストランの中でも1番の美味しさかもしれません。 ビーフシチューも美味しい❗お肉は程良い大きさになって口に入れやすい。酸味と甘味のバランスが絶妙❗ 野菜も柔らかくなるまで味がしみていて、とてもGOODです ケーキセットはモンブランをいただきましたが、これも美味しくいただきました。。

2019/03訪問

1回

釜めし なかい

川井、古里/釜飯、そば、日本料理

3.49

295

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

釜飯も美味しいですが焼き魚も美味しい❗こちらの女性の店員さんに聞いたら、「私も、色々なお店で焼いた魚を食べましたが、家の焼き魚が1番です❗」との答え。その言葉を信じたら、間違いありません、❗❗❗ホントに美味しかった、絶品でした❗❗ ここは車がないと行けない不便な場所。それにもかかわらず、行楽シーズンともなれば2時間待ちはあたり前とても人気店のあるお店です。 開店時間は11:00ですが、15分前に行ったにも関わらず、既に4組のお客さんが❗クルマのナンバープレートを見ると、習志野・横浜・宇都宮と遠方から来ています。人気の高さが伺えますよね。 私が注文したのは、限定の「鳥ごぼう釜飯」。すでに何を食べるか決めて行ったので席に着くと同時に注文(笑)さほど待つ事なく釜飯をいただきました。 古民家を利用したゆったりとした味わいがある店内の中で食べる釜めしは美味しいですね。 新潟産のコシヒカリで炊いた釜飯は味がシッカリとしみていてちょっと濃い目の味付けかな?お爺ちゃん、お婆ちゃんにとっては好まれる懐かしい味かも。食感ももっちりしていておこわのよう。久しぶりにご飯を味わいながら食べました。 水炊きは鳥ガラがベース。中に入っている白菜が、驚くほどシャキシャキしてる❗ちゃんと味がしみているのに❗感動的な味です。 自家製刺身こんにゃくは、舌触りが少しザラザラ感があって自然な味。古漬けの沢庵は、味に深みがあります。多分,美味しい白いご飯があれば沢庵だけでいけると思います(笑) 食事半ばにして、急に焼き魚を食べたくなり鱒(マス)の塩焼きを注文しました。こちらの女性の店員さんに聞いたら、「私も、色々なお店で焼いた魚を食べましたが、家の焼き魚が1番です❗」との答え。その言葉を信じたら、間違いありません、❗❗❗ホントに美味しかった、絶品でした❗❗❗こちらは、17~8分くらい時間をかけて囲炉裏で焼くんですね。そりゃーあたり前でしょ(笑) 中身はふっくら、皮はパリパリ塩味も絶妙な味加減❗白いご飯に合う美味しさです。 今度来る時は山女魚の塩焼きを食べると、深く心に刻みました(笑)

2019/03訪問

1回

古民家いろり

金子、東青梅、河辺/日本料理

3.07

22

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

地元の旬の食材を使った料理が出てくるお店で、また、食事してくれた方には五右衛門風呂の足湯も利用出来ます。 お店に着いて門をくぐると、すぐそばに足湯 小屋があり、五右衛門風呂の薪を燃やしているではありませんか! 懐かしいなぁ~。 なんか一気にノスタルジックな世界に 引き込まれた気分になります(笑) お店に入ると気さくなおばちゃんが接客を してくれました。こちらのお店、人気があるのは、料理の美味しさもモチロンですが、接客も 良いとの好評もあり、お店のおばちゃん、 偶然にも、亡くなった父の田舎 山形県の大石田出身との事で、料理がくる間、 田舎の懐かしい楽しい会話ができました。 出てきた料理はどれも美味しく、最近は川魚を食べる機会が少なくなり、焼いた山女や、 鮎の甘露煮は忘れていた味覚を思い出させてくれました。川魚が二尾出て来て、それにプラス蟹のみそ汁も出てきた料理は金額的にはリーズナブルに思いました。 また、古民家を利用した店づくりのため、 天井も高く開放感があり、食事をするところは堀ごたつになっているため暖かい温もりを 感じさせてくれました。 なんか、、、里山的な雰囲気があって、 落ち着く感じがたまりませんでした(笑) #青梅 #古民家 いろり #旬の料理 鮎の甘露煮#山女の塩焼き #蟹のみそ汁

1回

 壱発ラーメン 福生店

福生、東福生/ラーメン、つけ麺

3.46

185

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

今日もチャーシューの花が満開に咲きました❗」(爆笑) 元気いっぱい❗店いっぱいに、明るい声が響きわたります。ラーメンどんぶりに並べられたチャーシューが大輪の花のように並べられていました。 今日は、初めて友人二人で来ました。私は、「ネギ味噌チャーシューメンバ」を、友人は、「醤油のネギチャーシューメン」を注文。 出て来た時は、量の多さに食べられるかな?という不安がありました。 でも食べてみると、細めんのため食べやすく、チャーシューは、とても柔らかいためスルスルいけました。また、こちらのラーメンにあった特製のお酢があり、それを入れるとサッパリとした味なり、美味しく完食出来ました(笑) 本当は、おろしニンニクがあってガッツリ入れたかったのですが、、、人に会うため止めました。ちょっと残念。 それでも美味しくいただけたし、何よりも元気をもらえたのが嬉しいです❗ あ~、夢の中で満開のチャーシューの花が出てきそうです(笑)

2019/01訪問

1回

豚みそ丼専門店 増田家

福生、東福生/豚丼

3.25

38

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

最初は、ゴッツいガテン系のドンブリものをイメージしていたのですが、とても柔らかく優しい 味にビックリしてます。 味噌に漬け込んだバラ肉やロース肉を炭火で焼き上げる姿がカウンター席からよく見えます❗店長さんの顔が真剣そのもの。頼もしいデスね。 味は柔らかくて、美味しい❗ 余分な脂を落としているので食べやすい。 店長さんの話しだと、このお店のすぐ近くに福生病院がありますが、通院されている年配の方が帰りがけに食べに立ち寄るとの事 。納得しますねぇ。 別売りしている温玉をつぶして食べると味がマイルドに、山椒をかけると香ばしくなり色々な味を楽しむ事ができました。また、ご飯も秋田県の一等米を使っているので美味しい❗ また食べに行こうと思います

2019/03訪問

1回

味食道 引田屋

福生、牛浜、東福生/日本料理、揚げ物、食堂

3.42

76

-

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

 揚げ物、焼き魚、肉料理有りと種類が豊富で値段も良心的    ご飯は炊き方がGOOD❗ ツヤツヤのもちもちで甘さを感じる美味しいご飯です 味噌汁は、塩分が余り感じませんが、ちゃんと出汁とあるし、玉ねぎの甘さがある美味しい味噌汁 これなら、どの定食を頼んでも美味しいでしょー(笑) 昔からある定食屋さんで地元密着型のお店のようです。定食のラインナップが多く、揚げ物、焼き魚、肉料理有りと種類が豊富で値段も良心的。 また和食の鉄人「道場六三郎」のお弟子さんがやっているお店との事 どうりで美味しい訳ですよ 店員さんに聞いたら、「ロースしょうが焼き定食」を注文❗味付けも甘すぎず塩っぱすぎずでちょうど良い味。一口サイズに切ってあり、肉も食べやすい柔らかさ。こうなると絶妙の域です(笑)

2019/05訪問

1回

紀の家

河辺/ラーメン、つけ麺、餃子

3.37

86

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

昔懐かしい味です。八王子ラーメンの正統派を行く味でした。 お店は飾りつけがなく、掃除が行き届いていて清潔感のあるお店。 気持ちいいデスね~ お店には何組かのお客さんがいましたが そんなに待つ事なく、注文したラーメンがすぐに来ました。 注文したのは「チャーシューメン」と「餃子」 早速実食❗ん~、まさに昔ながらの正統派醤油ラーメン❗❗❗美味しいですねェ 麺は細麺。少し角の立った醤油味。コクがありサッパリとしたスープ。中にみじん切りの生玉ねぎが入っていて、ほんのりと甘みのある味がいいデスね。 ラーメンに入っいる具も懐かしい⤴⤴⤴ 固めのチャーシュー(笑)、ワカメ、海苔、シナチク、綺麗なナルト。 ラーメンは、こういう形じゃないとラーメンじゃないっすよ(笑) 餃子も美味しい、GOOD❗❗❗です。 昔、デパートのレストランに出てきたチャーシュー麺を思いだすなぁ~。

2019/05訪問

1回

森の中のお肉レストラン アースガーデン

白丸、奥多摩/ダイニングバー、ハンバーグ、ステーキ

3.48

206

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

定休日
火曜日

昼の点数:4.0

ヒレかつ、ウマっ❗❗❗中が桜色で柔らかい  店内は木の柱と梁を組んだ開放的な空間。また川に向かってテラス席があるのも魅力❗迷わずテラス席を選びました(笑)テラス席で川を眺めながら食事は快適デスよね❕ BGMは鳥のさえずりと風に揺らぐ木々の音。落ち着いて食事が楽しめそう(笑) 今日、注文したのは 豚肉のステーキ、、、「黒豚ヒレかつ ご飯セット」でした。 最初に来たのは「サラダ」シャキシャキ感があってGOOD❕ドレッシングも程良い酸っぱさいっぺんに食べるのがもったいないので、少しずつ食べる事にしました(笑) ヒレかつ、ウマっ❗❗❗中が桜色で柔らかい。生わさびと塩をつけて食べました。塩は肉の旨みを引き出し、生わさびは肉の脂を程良く抑えている、、、まさしく絶妙な味を堪能しました。 また味噌汁も美味しいですね~。けんちん汁かな?赤だしが効いていてお肉に合いました。見た目よりサッパリしてて「洋風けんちん味噌スープ」って感じの味です。 次回は、やっぱりステーキでしょ(笑)しかし、奥多摩、生わさびは美味いなぁ~。なんにでも合うよね

2019/05訪問

1回

三珍 富士力食堂 瑞穂

箱根ケ崎、金子/カレー、ラーメン、食堂

3.10

41

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

ガッツリ❗ガテン系の人にはオススメの料理かも(笑)  「鉄板ぶつ切りワイルドステーキ定食」⤴⤴⤴ 定食の名前に惚れこんで注文してしまいました(笑) 店に飾ってあるメニュー表をみたらかなり奇抜な名前のマウンテンカツカレーとか鉄板焼焼きや丼もの、ラーメン類もあるのでジャンル、レパートリーの広い定食屋さんかもしれません。 さて運ばれてきた「鉄板ぶつ切りワイルドステーキ定食」。ジュージューいい音たてて運ばれてきたではありませんか(笑)湯気がモクモクとでていて、美味しいのシチュエーションが完璧にできている状況です 早速食べてみると、無造作にぶった切れたすべてが、とてもジューシー⤴⤴⤴食べごたえありますねェ~。見た目ほど油ッぽさがなくて、いいかも(笑)味はタンパクかな?テーブルの上にある調味料を使って思い思いの味にするのも楽しみの一つかも しかしボリュームあるわ❗ガッツリ❗ガテン系の人にはオススメの料理かも(笑) 今度は、最近久しく食べていない「麻婆茄子定食」をたのもうかな?

2019/05訪問

1回

カッパ64

ラーメン TOKYO 百名店 2017 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2017 選出店

カッパ64

牛浜、熊川/ラーメン

3.71

455

-

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.0

 これ、つゆだくナポリタンです❗(爆笑)  これ、つゆだくナポリタンです❗(爆笑) 今日は、ガッツリと食べたい気分だったので、前々から気になっていたラーメン屋さん「カッパ64」にやって来ました。 ここは「トマトラーメン」で、人気のあるお店のようでして、空いているかなと思って14:00に行ったところ中は満席、外は4人ほど待っている状態でした。 今日注文したのは「つけ麺」。 煮込んだトマトカラーのつけ汁と、シャキシャキ生野菜が入った麺が運ばれて来ました。 ひとくち食べてみると、ナポリタン❔❔❔ 全く普通のナポリタンの味 麺は水で締めているせいかかなり固め。また太麺のため、イタリア風ナポリうどんって感じでした いや-ビックリしましたでも、この味嫌いじゃないですよ 以外とイケる。新しい感覚のヌードルって感じだから個人的には好きかも。また、もしかしたら隠し味? 時々、クルミの香ばしい匂いがして、それが食欲を進ませているんですよね。ちょっとした、心憎い演出かも(笑)

2019/03訪問

1回

とんかつ宝

金子、小作、河辺/とんかつ

3.30

35

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

 ランチメニューのロースカツ定食を 注文しました。値段は税込で900円❗これって安くありませんか?  ランチメニューのロースカツ定食を 注文しました。値段は税込で900円❗これって安くありませんか?普通ランチでも1,000円 以上するのにそれでいて、普通のとんかつ屋さんの出す大きさは変わらない。 小鉢に出されたおかずも三種類と多い。おしんこ、ポテトサラダ、ひじき。そう考えると、 コスパ良いよね 妻が1週間前から、とんかつが食べたいと 言っていたので今日食べに行く事にしました。クルマで20分以内で行けてチェーン店では なく、昔からある店で検索したらこちらの 「とんかつ宝」さんがヒットしました。ここは圏央道の青梅ICからクルマで2~3分。比較的住宅地内にあるお店。平日でも満席状態になるお店のようで地元でも人気のお店のようです。 夫婦二人で頼んだのはランチメニューの「ロースカツ定食」。デミグラスソースのような甘口ソースを妻が、私は辛口ソースをかけて早速、口にしました。 とんかつの衣はキレイなキツネ色。食感はサクッと言うよりザクッとした食感。食べごたえがありましたねェ(笑)昔のとんかつもこんな 感じ、思い出します。 チェーン店のロースカツよりお肉は厚みがあるんじゃないのけっこう弾力があって、これまた食べごたえあります❗キャベツや ご飯、みそ汁もちょうどいい量。妻も私も完食いたしました お店は、ご年配の御夫婦二人で切り盛りしているんですね。とても雰囲気が良かったです。 さて帰る間際に見つかりたのは 「アルカリロースカツ定食」なるもの。これはとても気になるメニューです。 次回来るときは、こちらのもの注文しようと 思いました。

2019/03訪問

1回

Hoop

牛浜、熊川/ベーグル、パスタ、カフェ

3.52

202

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

ここは朝7:00から開店。680円で10:00まで モーニングが食べられるお店。 なんと!!!ベーグルはモチロン、食べ放題!飲み放題!とてもリーズナブル また、子連れママには根強い人気がある店。 こういう店はヤッパリ気になります(笑) 窓が大きいため、店内は明るく開放的。 清潔感もあり、とてもオシャレなお店でした。 ベーグルは何種類かあり、どれでもチョイス OK!モチモチした食感が好みの方には オーブントースターが設置して、いつでも利用可能。ポテトもしっとり感かあって食べやすかったです。また、プチプチ感のある大多摩ハムで作られたウインナーが出てきて、、、 ついついガッツリと食べてしまいました(笑) もしかしたら、モーニングで満腹になるなんて久しぶりの経験かも(笑)

2019/01訪問

1回

デモデダイナー 福生店

熊川、牛浜/アメリカ料理、ダイニングバー、ハンバーガー

3.49

331

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

店内は、窓が大きく開放感Good❗ ポップな音楽が流れていて、アメリカの青春映画に出てきそうな感じでした。 さて、何を注文すればいいかわからないので、若い店員さんに聞いたら、 「僕個人的には、BLTバーガーだと思います。チーズバーガーを注文する方が多いですが、食後、重たい感じになるんですよね」と。 率直で、個人的なコメントを含ませながらの答え。とても気に入りました。この応対で好感度は⤴⤴⤴ この店員さんの言葉を信じて「BLTバーガー」とコーヒーを注文しました。コーヒーは、マグカップで運ばれて来ました。コーヒーの味は、薄味。アメリカンでもなくあまりコーヒーの風味が感じられなかったのですが、味付けの濃いハンバーガーなら、これくらいの方がいいなって思いました。 さて「BLTバーガー」のお味は? 挟んである分厚いハンバーガーに ちょっと引いてしまいましたが(苦笑);以外と食べやすい❗全体的に素朴な味でまとまっている感があります。また、つけ合わせのフライドポテトは、まさしく表はカリカリ、中はホクホク、塩加減はちょうど良く、これまたGood❗

2019/02訪問

1回

たかはしや

箱根ケ崎/日本料理、食堂、麺類

3.18

18

-

-

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

トータルバランスがとれた美味しいお食事処です。海鮮ぶっ切り丼は海の幸の甘みやしょっぱさが味わえる一品です 注文したのは、、、私は「海鮮ぶっ切り丼」、妻は「親子丼」でした あまり待つ事なく、以外とはやく注文した二品が来ました。 まずは私が注文した「海鮮ぶっ切り丼」。彩りが綺麗ですね❗まるで宝石箱みたい❗魚の切り方も丁寧。こちらのお店は、年配者も食べに来られるために、程良い大きさでカットされているのでしょう ご飯もツヤツヤ。いい感じです。イクラはちょうどいいしょっぱさ、カンパチは甘みがあって、全体的にまとまった品のある海鮮丼になってます。 味噌汁はダシがきいていて美味しい。久しぶりに味がしみているひじきを食べた感があって嬉しいですね。 最近、定食屋から出されるひじきは、味がしみていなくて、食感がバサバサしてて不味い⤵⤵⤵ 本当に美味しいひじきを頂きました。 また、出されたお茶が狭山茶のほうじ茶❗❗❗ このお茶は定食や和菓子に合うお茶。シメにはGoodなお茶です⤴⤴⤴ 妻が食した「親子丼」ですが、玉ねぎのスライスが薄いため、鶏肉・タマゴの主張もシッカリあり、美味しく頂いとの事です

2019/07訪問

2回

ページの先頭へ