goway859さんの行った(口コミ)お店一覧

美味しいものは心の栄養。

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

中華料理

開く

閉じる

行ったお店

「中華料理」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 25

梅梅 赤坂Bizタワー店

赤坂、赤坂見附、溜池山王/中華料理

3.18

107

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.0

東京・港区赤坂にある飲茶のお店。 平日の夜。仕事帰りにこちらのお店で晩ごはん&デザート兼ねて入店。以下を注文することに。 ・牡蠣根菜炒飯@1595円 ・盆栽チョコパフェ@990円 チャーハンは牡蠣と根菜が入ったあんかけ。先客がいなかったこともあり、注文してから短時間での提供。パラパラチャーハンにシャキシャキ根菜の食感が楽しい一品だった。 次にデザートの盆栽チョコパフェ。 こちらは完全に映え用だったようで、私には好まない味のパフェであった。 ともあれ凝った内装で広々とした店内。みんなで飲みに入るには良さそうなお店かもしれない。 ごちそうさまでした。

2024/01訪問

1回

元祖中華つけ麺大王 蒲田店

蒲田、蓮沼、京急蒲田/中華料理、つけ麺、ラーメン

3.43

215

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

東京・蒲田にある中華料理屋さん。 昔からあるチェーン店。メニューが豊富で、店名に"つけ麺"とあるのにそれを注文できていないという…。それとランチにお邪魔するので、つけ麺だとボリューム的に無理かと諦めてしまったり。 で、この日は以下を注文。 ・五目冷やし中華 ¥800 麺は麺だけど、つけ麺でなく冷やし中華で。夏は苦手でも冷やし中華の季節到来は歓迎。大歓迎。 ここの冷やし中華はゴマだれベース。麺はコシがあり、薄焼き玉子は店内で作ってそう。業者から仕入れたような薄焼き玉子は好きではないので個人的には嬉しいです。肉類はチャーシューと蒸し鶏。チャーシューは好みな味付け。蒸し鶏は少し臭みありな感じ。 ちなみに、別の日に頂いたカレー味のジースーチャーハン。鶏絲炒飯と書いてあり塩味より+100の¥900。あ!カレー炒飯食べたいと注文してみたものの、これは好みではなく…。冷やし中華の具と同じかと思える蒸し鶏と、チャーハンの炒め具合がパラパラ系でもなくしっとり系でもない中途半端な仕上りが残念でした。炒飯は苦手なのかもです。 まだまだ頂いてないメニューがあるので、 またお邪魔したいです。あ、つけ麺食べてみないと! ご馳走さまでした。

2019/05訪問

1回

自由が丘 蔭山樓 GINZA SIX店

銀座、東銀座、銀座一丁目/中華料理

3.48

131

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.2

東京・銀座にあるフカヒレと杏仁豆腐のお店。 場所はGINZA SIXの地下二階。 フカヒレ料理をお手軽に美味しく提供してくれるお店らしく、こちらの店舗は杏仁豆腐もデザートとして取り揃えているよう。 この日はフカヒレではなくデザートの杏仁豆腐のみ持ち帰りで。注文したのは以下のもの。 ・杏仁豆腐(ストロベリー) 780円×2 帰宅後、食後のデザートに頂いてみる。 舌触り、甘味、酸味などなど、どれも個人的には好みではなく‥。見た目はとてもキレイで美味しそうに感じたのでちょっと残念な気持ちに。 ザラっとした舌触りの杏仁豆腐に控えめなイチゴの層が私には合わない一品だったかも。 もしかしたらフカヒレの料理を頂いた後であればまた違うのかもだけれども。 次回、機会があればフカヒレのお料理を頂いて、こちらの杏仁豆腐も試してみたいなと思います。 ごちそうさまでした。

2022/05訪問

1回

中華料理 華宴

稲田堤、京王稲田堤/中華料理、担々麺、中華粥

3.33

54

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

通り掛かった稲田堤で晩ごはんを。 この辺りを少し歩き入店した華宴という中華料理屋さん。 この日は以下を注文。 ・ニラレバ炒め定食 ¥750 ・坦々刀削麺 ¥780 お店のスタッフさんは中国の方のようで、 店内では時々中国語らしき会話が聞こえてきます。 待ち時間さほどかからず、どれも早々にでてきました。 頂いてみると、どれも濃すぎずちょうどいい味付け。 定食のスープも卵白入りの優しい味でした。 提供早く、味よく、価格もお手頃で とてもバランスのいいお店かと。 また近くに来た際は寄ってみたいと思います。 ご馳走さまでした。

2019/01訪問

1回

百味園

閉店百味園

蒲田、京急蒲田、蓮沼/中華料理、居酒屋

3.13

12

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

東京・大田区蒲田にある中華料理屋さん。 この日は何故かピーマンが食べたい!衝動に駆られランチ時に歩いていると、このお店の前に青椒肉絲の文字が。 という事でこの日は青椒肉絲定食(ごはん少なめ)を注文。 店内はサラリーマンと中国系のお客さんなどでほぼ満席状態。程なくすると注文の品が。青椒肉絲はピーマンたっぷり目でシャキシャキ食感がいい感じ。味も濃くも薄くもなくちょうどいい加減。スープはとろみのある塩味ベースの玉子スープのようで優しい味でした。 あと、お漬物となるものは、どちらかというと甘酢漬け的な感じ。個人的には酢の物は好きなので箸休めになりよかったです。 デザートの杏仁豆腐は缶詰めのフルーツに固めのさっぱり味で、全体的にはコスパもよく満足なお昼ご飯でした。 ご馳走さまです。

2019/06訪問

1回

中国家庭料理 大福元 梨元町店

北国分/中華料理、台湾料理

3.12

31

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

千葉県・松戸市にある中国料理屋さん。 休日の午後、松戸で所用を済ませて こちらでお昼ごはん。 この日は以下を注文。 ・牛バラ入りのにんにく味チャーハン 750円(税抜) ・豚肉と茄子の中国味噌炒め 780円(税抜) 最初にでてきたのはチャーハン。 量が半端ないー。 続いてでてきたのは茄子味噌。 こちらも、てんこ盛りの量で登場。 素晴らしきかな、このコスパのよさ。 最初は残してしまいそうと思っていたのに、 気がつけば完食。 美味しゅうございました。

2021/11訪問

1回

ポパイ ラーメンレストラン

大塚・帝京大学、松が谷、中央大学・明星大学/ラーメン、中華料理

3.40

106

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.3

東京・八王子市にある中華料理屋さん。 この日は休日。 所用帰りにこちらのお店で晩ごはん。 駐車場も店内も広くスタッフさんも多い。 活気があり人気店の雰囲気が伝わってきた。 沢山あるメニューを開きあれやこれやと迷いながらも結局は王道的な以下の品を注文することに。 ・醤油ラーメン@630円 ・半醤油ラーメン@450円 ・味付玉子@120円 ・山盛り餃子(10個)@480円 提供待ちの間にもお客さんが次々と入ってきて次第に混んできた。入店したタイミングがよかったようで。 程なくして注文の品到着。 ラーメンと餃子しか頼んでなかったものの、どちらも美味しく頂いた。次回は焼飯も食べてみたいけど、もう少し他のレビューさんの投稿をチェックしてオススメを頂いてみたいな。 ごちそうさまでした。

2023/08訪問

1回

祥龍房 府中店

分倍河原、府中、府中本町/中華料理、ラーメン、担々麺

3.04

51

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

東京・府中駅から少し歩いたところにある中国料理屋さん。 甲州街道沿いにあります。 この日は以下を注文。 ・回鍋肉 ・黒酢酢豚 ・餃子 ・杏仁豆腐 中に入ると意外にも解放感を感じるやや広めの店内。 テーブルも大きめで窮屈がありませんでした。 店内中央には大テーブルがあり団体様が会食中。 わいわいガヤガヤと賑やかな中、食事を頂くことに。 回鍋肉は、蓮根やキクラゲなど、 具材たくさんの珍しい内容。 黒酢酢豚は、ごろんごろんと塊肉が。 固いのかと思いきや、下茹でされてあり ホロホロまでとはいかないものの柔らかいお肉。 一緒に入っていたのは何かと食べてみると、それは長芋。 これまた珍しい。 食感が楽しく餡の酸味と甘味もちょうどな塩梅。 餃子は普通にちゃんと美味。 なにか特筆すべきことはなかったような。 でもそれがいいのかもしれません。 食事が美味しかったので、デザートを。 でてきたのは素朴な杏仁豆腐。 固めのさっぱり目の味で、 こってりな食事の後にちょうどよかったです。 美味しいごはん、ありがとうございました。 ご馳走さまです。

2019/01訪問

1回

直久 新宿西口店

新宿西口、新宿、西新宿/ラーメン、中華料理、つけ麺

3.29

159

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.4

東京・新宿西口のエルタワーにあるラーメン屋さん。 他にも青山や大久保などにも店舗を構えるチェーン店のようで、この日は晩ごはんに入店。比較的いつも落ち着いた雰囲気のこのビルゆえ、店内はさほど混雑なく着席。 この日は以下を注文です。 ・鶏×秋刀魚つけ麺 ¥790 ・こく醤油らーめん ¥790 ・焼き餃子 ¥380 つけ麺は自家製平打ち麺のとの事。麺が多くて食べきれるかと不安になりつつも、魚介系のやや酸味の効いたつけ汁や、厚めの炙りチャーシューが美味しく、なんやかんやで完食。 家人が頼んだ "こく醤油らーめん" は、つけ麺とはまた異なる味で香ばしい風味がよかったよう。ちなみにチャーシューも、つけ麺とは違い薄くスライスされたもので煮玉子は1個分投入。ボリュームもあったようです。 焼き餃子は大きめサイズ。ちょうどよい味加減と野菜のシャキシャキ感がありラーメン含めどれも美味しく頂きました。 店内に流れてた懐メロが、これまたお店とマッチしてよかったかもです。BGMって何気に大事ですね。 ごちそうさまでした。

2019/08訪問

1回

ぎょうざの満洲 聖蹟桜ヶ丘駅前店

聖蹟桜ケ丘/中華料理、餃子

3.04

75

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

前から気になっていたぎょうざの満州。 この日はじめの入店。足を踏み入れてみれば、家族連れもいれば一人でサッとすます男女など客層に幅があり、活気ある店内。 注文はタッチパネルから。メニューみてみれば、それぞれの品には大盛りから小盛りが選べるシステムのよう。チャーハンも少なめがあるし、麺類なども0.5玉もあって、ちょっと食べたいなという者にはとても嬉しい。 で、この日は以下を注文することに。 ・タンメンと餃子(0.5玉) ¥723 ・野菜炒め ¥378 ・焼き餃子 ¥248 家人はタンメン食べたいという事で餃子とセットのもの。 私は野菜炒めと餃子を注文。 程なくして注文の品が。 私の中で似たようなお店は餃子の王将。それと比べると似たような味のレベルであるものの、餃子の野菜感がこちらの方があるような。なんとなく、こちらのほうが家庭的に近いのかな。故に、女性一人客の姿が多く見かけたのも、わかるような気がしました。 コストパフォーマンスもいいので、また伺います。 ごちそうさまでした。

2019/09訪問

1回

你好 別館

京急蒲田、蒲田、糀谷/餃子、中華料理、飲茶・点心

3.47

446

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

東京・大田区の蒲田にある餃子屋さん。 蒲田エリアの三大餃子店のうちの一つで、羽根つき餃子の発祥とも言われているお店。 三大餃子店のうち、歓迎、金春は訪ねた事があり、唯一こちらのお店の餃子を頂いた事がなく、ようやくこの日に入店。 最初は本店へ。でも時間的に遅かった事もあり別館へと移動。別館は地下にあり、足を踏み入れてみると会社帰りの人たちで賑やかな店内。 注文はタッチパネル式。 ピッピッピーと以下を注文。 ・焼き餃子 ¥300 ・茹で餃子 ¥500 ・上海風塩焼きそば ¥700 ・エビのマヨネーズ和え ¥1,200 ・トマトのサラダ ¥450 ・マンゴープリン ¥350 ・バニラアイス ¥350 ・黒ウーロン茶 ¥250 ・ジャスミン茶 ¥200 餃子は、茹でのほうが皮のモチモチ感があり好みな感じ。羽根つきの焼き餃子は、どちらかというと味&食感共にあまりインパクトがないような。 蒲田で餃子となると個人的には歓迎に足が向いてしまうような。とはいえ、まだ一度しかこの店に来ていないので、他にも頂いてみたいな。 ごちそうさまでした。

2019/09訪問

1回

台湾料理 祥瑞 登戸店

中野島/台湾料理

3.09

27

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

神奈川県・川崎市にある台湾料理屋さん。 場所は登戸と中野島の中間ぐらい。同じ敷地にはコインラインドリーやラーメン屋さん、カフェも可能な飲食店があり地元にあると便利そうな一画にお店がある。 この日は休日の早めの夕食を。台湾料理とあえて気にして頂いたことがなく、私は台湾まぜそばのセットを。家人は回鍋肉を注文することに。 ・台湾まぜそばAセット @970円 ・回鍋肉飯 @860円 ・小籠包(5個入り) @640円 注文後、とても速いスピードで出てきた回鍋肉飯。ちょうどいい味の濃さとピリ辛さでご飯がとてもすすむ一品。しばらくして出てきた台湾まぜそばは、よーく混ぜて頂いてみるも味がなんだか薄い感じ。そして知らなったけれど、まぜそばは冷たい麺だったようで、ちょっと想像と異なってしまった。 回鍋肉飯、小籠包、セットの餃子やスープはどれをとっても美味しく頂いたが、台湾まぜそばだけは口に合わず、次回はこれ以外を頼むことにしようかなと…。 台湾まぜそば以外は、大変美味しく頂きました。 ※それは私の口に合わなかっただけかもしれないので… ごちそうさまです。

2023/01訪問

1回

過門香 KITTE丸の内店

東京、二重橋前、有楽町/中華料理、小籠包、担々麺

3.43

225

¥6,000~¥7,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

昼の点数:3.5

東京・丸の内のKITTE6階にある中華料理屋さん。 平日のランチに入店。この期間「特製痺れ麺フェア」をしているようで頼んでみることに。三品ある痺れ麺の中から、以下を注文。 ・四川担々麺(一品付き) ¥1,600 単品はなさそうで、一品の他に、ご飯かお粥かデザートのいずれかを選択しなくてはいけないよう。この日は気分的にデザートをお願いしておきました。 待っていると出てきた温かいお茶。こちらのお茶が美味しくてほっこり。美味しいお茶を出してくれるお店大好きです。 程なくして注文の品が。 たっぷりの肉とホールのピーナッツ、赤く染まったゆで卵がトッピング。頂いてみると花椒の辛味とホールのピーナッツがいいアクセントとなって美味しくいただきました。 添えてあった一品は、何の和え物であるかは分からずでしたが、そちらも完食。 デザートの杏仁豆腐もまったりとした食感でとても好みでよかったです。 またフェア内容が変わったら訪れてみようかなと思います。 ごちそうさまでした。

2019/12訪問

1回

龍福小籠堂 東京ビル TOKIA店

二重橋前、有楽町、東京/中華料理、小籠包、飲茶・点心

3.47

264

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

東京・丸の内のTOKIAビル地下にある上海料理屋さん。 小籠包が推しのようだけれども、麻婆豆腐やよだれ鶏も力をいれてるような。この日は平日のお昼ごはんにお邪魔し、以下を注文。 ・よだれ鶏めしランチセット 1,073円 ランチには小鉢とスープ、小籠包2個付き。この日の小鉢は干し豆腐の和え物。 頂く度に思う。 (干し豆腐ってどこに売ってるんだろ…) 干し豆腐はさておき、メインのよだれ鶏めし。温かいごはんの上に冷えた鶏むね肉と甘辛こってりなタレ。 正直、あまり得意ではなかったかな…。 まったくの好みの問題であるかと思うけど、温かいごはんの上に厚みのある冷えた鶏肉というのが、なんだか美味しく感じず。 小籠包は美味しく頂いたので、次回は他のものを頂いてみたいな。 ごちそうさまでした。

2019/12訪問

1回

松戸富田麺絆

東京、二重橋前、有楽町/つけ麺、ラーメン、餃子

3.74

2197

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

東京・丸の内KITTE地下にあるラーメン屋さん。 あまりラーメンは食べないけれど、たまに食べたくなるつけ麺。このお店は、お昼時だと大体行列なので、いつもスルーしていたところ、この日は珍しく待ち人数名のみ。これなら待てそうと思い入店してみることに。 ・もりそば(小) 900円 一番少ない量でも200gのよう。つけ麺ってどこのお店も麺の量が多いような。 程なくして注文の品が出てきたので早速頂いてみる。モチモチ食感にツルツルしたのど越しの麺。つけ麺にしてみれば、少しだけ細い麺のような。もう少し太麺でもええよーっと感じる。 つけ汁は魚介系の旨味たっぷりタイプ。メニューに濃厚版があったけれど、それも美味しそうな。あと焼海苔が三枚ついてきており、それがつけ汁とよく合ってたかも。今までラーメン系に海苔はいらないと感じていた私。このお店においては海苔お代わりが欲しくなった。 食事を終えると、外には通常通りの行列が。 やはり入店前の人の少なさはタイミングがよかったよう。 次回は濃厚をいってみようかな。 ごちそうさまでした。

2020/01訪問

1回

中華料理 栗林

掲載保留中華料理 栗林

府中、府中本町、分倍河原/中華料理、ラーメン、食堂

3.36

42

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

東京・府中市にある中華料理屋さん。 京王線の府中駅には「くりばやし」という持ち帰り餃子屋さんが地元で人気であるけれど、お店の人に聞いてみると違うようで。 それは後で知った事で、つい同じお店かと勘違いしたまま、この日は以下を注文することに。 ・タンメン 780円 ・半ラーメン 500円 ・餃子(6個) 600円 ・冷やしトマト 350円 家人はタンメン。私は半ラーメン。 タンメンはとても優しい味。半ラーメンは昔懐かしい味わいで海苔が何気にいい薬味となっていたような。今までラーメンの海苔は苦手だったけれど、今回を期に好きになったかも。 餃子は大きめサイズ。一つ100円となるので安くはない。でも確かに美味しくてまた食べたいなと思える餃子。 またここのラーメンと餃子が食べたくなったら再訪したいです。 ごちそうさまでした。

2020/01訪問

1回

青菜 丸の内ブリックスクエア店

二重橋前、有楽町、東京/中華料理、飲茶・点心、担々麺

3.47

215

¥4,000~¥4,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.5

東京・丸の内にある中華料理屋さん。 お店はブリックスクエア2階。 この日はちょっと早めにお昼ごはん。 海鮮ものが食べたくて以下を注文することに。 ・三菜一湯 1800円 三菜のうちメインは 大海老ホタテブロッコリーのXO醬炒め。パッとメニューをみてすぐに目に入ってきた、大海老‥。ホタテ‥。XO醬の文字。 う、うまそうではないか! っと即決。 しばし待つ事、前菜と餃子が到着。 餃子はニンニク抜きだそう。 仕事の合間のランチにはありがたい。 程なくしてメインの炒め物。 海老よりホタテ多めであったけれど(贅沢言うな)プリプリな海老で大変満足な一品。写真を撮り忘れたデザートの杏仁豆腐も滑らかな口当たりで大変美味でよかったです。 また機会あったらお邪魔したいな。 ごちそうさまです。

2021/11訪問

1回

羅家 東京豚饅 イイトルミネ新宿店

新宿、新宿西口、新宿三丁目/肉まん、飲茶・点心

3.40

66

~¥999

~¥999

定休日
-

テイクアウトの点数:3.5

東京・新宿区にある豚まん屋さん。 場所はJR新宿駅・西口改札内にあるイイトルミネの一角。ここ数年、JR新宿駅を利用せずにいたら改札口付近がガラリと様変わり。一瞬、(ここはどこ?)となってしまった。あぶない。あぶない。 恵比寿に本店を構えるこちらのお店は、大阪・551蓬莱創業者のお孫さんの店らしく、創業者から豚まんのレシピを受け継ぎ再現してるという。恵比寿はあまり行かないエリア。なので、ここ新宿店で豚まんを買ってみることに。 ・豚饅(チルド)4個 @1280円 買った翌日、蒸してお昼ごはんに頂いてみる。甘めでムチっとした生地。こんなのだったかもー。と辛子をつけながら食べ進める。餡はというと記憶の片隅に残っていた食感とは異なっていたような。もう少し玉ねぎが粗みじんではなかったかなぁと。 とはいえ、遠い記憶を辿り寄せたので正確でない‥。大阪行って食べてみたくなったな。 どちらにしても美味しい豚まんで満足満足。 また機会あったら寄りたいです。 ごちそうさまでした。

2024/04訪問

1回

大門

聖蹟桜ケ丘/中華料理、ラーメン、食堂

3.34

66

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

東京・多摩市にある中華料理屋さん。 場所は京王線聖蹟桜ヶ丘駅から、東へちょっと歩いたところ。パッと見は、雀荘しか目に入ってこないような建物の一階にあり、さらに駐車場の奥なので通り過ぎてしまいそうな‥。 こちらのお店は口コミで評判よく、以前から訪ねてみたかったお店。休日の夜にようやく訪ねる事ができた。初めて頂いてみるならばチャーハンと餃子は食べたいなと以下を注文することに。 ・チャーハン 900円 ・ミニスタミナ飯 550円 ・餃子 8個 800円 本当はレバニラも頂きたかったけれど、売り切れとのことでスタミナ飯に変更。 餃子、炒飯、スタミナ飯、どれも美味しいというのが第一感想。そして次に、一粒一粒がツヤツヤとしたふっくらした炊き上がったごはんが美味しい。チャーハンも美味しいけれど、スタミナ飯の白ごはん部分も好みのかたさでそちらに気がいってしまった。ちなみにスタミナ飯の具は、たっぷりの韮と豚肉。ご飯がめちゃくちゃ進む味付けであった。 大振りサイズの餃子もこれまた皮も餡も申し分ない一品。無駄な味付けのないさっぱりめの餡が、お腹いっぱいになってもまだイケると口に運んでしまう。 憧れの町中華屋さんだな。 次はソース焼きそばを是非とも頂いてみたいな。 ごちそうさまでした。

2022/05訪問

1回

桂林

稲田堤、京王稲田堤/中華料理、食堂

3.36

62

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

神奈川県・川崎市にある中国料理屋さん。 場所はJR南武線・稲田堤駅から北側(多摩川)に少し歩いたところ。赤い看板が目印。 ご夫婦らしき二人で営んでいるよう。店内は掃除が行き届いた明るく清潔なお店で、カウンター席6席、小上がりの座敷3卓ほどの広さ。 以前にこちらのお店で『あんかけ焼きそば』を食べてみたら、とても美味しかったので再訪。この日は以下を注文することに。 ・あんかけ焼きそば@750円 ・中華丼(スープ付き)@750円※ご飯少なめ ・餃子(5個)@400円 やはりあんかけ焼きそばが美味しい。上品な餡とカリッと焼いたそばがいいな。 ちなみに以前注文したものは以下。 ・あんかけ焼きそば@750円 ・天津飯(スープ付き)800円※ご飯少なめ ・餃子(5個)@400円 丼ものも餃子も美味。次回は炒飯や酢豚を頂いてみたいな。(ってまた、あんかけ焼きそばを頼んでしまいそうな‥) 美味しいごはん、ごちそうさまでした。

2023/04訪問

1回

ページの先頭へ