玲子0512さんの行った(口コミ)お店一覧

玲子0512のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「レストラン」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 114

健ちゃん食堂

昭和町/食堂、焼肉、カレー

3.46

68

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:5.0

2度目の訪問ですが、味やコスパはもちろん、目を見張るような意外性などのエンターテイメント性、また店主さんのぶっきらぼうながらも細やかな気遣いやサービス精神、どれをとっても大満足です。 普段は大阪住みなのでなかなか行けないけど、高松に帰省する時は必ず行きたいと思えるお店です。 過去の記憶から… 高松帰省二日目の晩ご飯はオモウマイ店に出てた『健ちゃん食堂』に初訪問です。 店主さんからメニューの説明を受けて男前セットとべっぴんセットをオーダー。 ドリンクは岡山の地酒で燦然を…。 七輪で自分で焼くスタイルの豚バラ、鶏肉、ホルモンはオリジナルの味噌ダレが絡んで美味しい。 ポテトサラダはサービスで。 (ありがとうございます♪) お酒が進んでおかわりしようとしたら、一升瓶の残りが少なくなったからってそれもサービス。 (かさねがさねありがとうございます♪) 残りをグラスに注ぐと一杯にちょっと足りないくらいでした。笑 ハラミステーキも頼んだけど写真撮り忘れてしまった。汗 〆にチャーハンをオーダーすると、お皿に山盛りチャーハンが⁉️ 写真を撮ろうとすると、店主さんがおどけてくれました。笑 最後の写真は他のお客様のマンガ盛りご飯です! ご馳走様でした。

2023/05訪問

2回

つかふき屋

大阪城北詰、京橋、大阪ビジネスパーク/居酒屋、焼き鳥、日本酒バー

3.31

21

¥3,000~¥3,999

-

定休日
月曜日

夜の点数:5.0

今月末で閉店してしまう『つかふき屋』に久しぶりにお邪魔しました。 たぶん常連さんでいっぱいだろうと思って予約してたのが正解でした。 夕方6時過ぎには満席…危なかったぁ。 日本酒が充実していて定番以外にも限定の日本酒があります。 お料理は鶏料理を中心にその日のオススメメニューなんかもあって、どれも美味しいです。 閉店しちゃうのは寂しいけど、次に向かって頑張ってください。 ご馳走様でした。 家族と息子夫婦とお食事。 鳥料理と日本酒が充実したお店です。 鳥料理はもちろんのこと、鳥以外のお料理も美味しいです。 スタッフさんたちも気さくで、いつも常連さんで賑わってます。 またお邪魔します。 ご馳走様でした。 過去の記憶から… 息子夫婦と娘の予定が合ったので、『つかふき屋』で晩ご飯。 この日は限定日本酒のメニューに、私の実家がある香川県の地酒「川鶴 純米まめ農園雄町」があって嬉しくなり、川鶴で乾杯です。笑 日本酒と鶏料理のメニューが豊富でとっても美味しかったので、閉店してしまったのが残念です。 店主さんはグループの別のお店にいらっしゃるので、また機会を作ってお邪魔しようかな。 大好きなお店にリスペクトの意味で☆5.0です。 ご馳走様でした。 お料理も美味しく日本酒の種類も豊富で、スタッフさんの接客も心地良い、気軽に入れるお店です。 あんまり居心地がいいので、常連さんが多いのも頷けます。 またリピートさせていただきます。

2024/01訪問

4回

GOCHIHAN 96 Hamburg&Coffee

藤阪、長尾/ハンバーグ、ステーキ、カフェ

3.21

21

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

昼の点数:5.0

名残惜しい『GOCHIHAN 96 Hamburg&Coffee』の最終日。 どうしても食べたくて行っちゃいました。 ハンバーグは売り切れてたけどイチボステーキ…やっぱり柔らかくて美味しかった。 サイドメニューとアラカルトからステーキガーリックライスと前菜盛り、フレンチフライとチキンナゲットもオーダーして…堪能しました。 店主の黒田さんも何度も声を掛けに来てくれてお話しも出来たし、また香里園の『96』にもお邪魔します。 ご馳走様でした。 &…お疲れ様でした。 香里園にある『きゅうろく鉄板焼屋』の姉妹店で、その名の通りハンバーグとコーヒーに特化したお店『GOCHIHAN 96Hamburg&Coffee』。 ランチには何度かお邪魔してますが、数日前にLINEで「7月18日で閉店…』とメッセージが届き、びっくりして急遽夜ご飯をいただきに来ました。 ランチではいつもハンバーグ(牛豚か牛100%か、何gか選べます)とふわっふわのパンケーキとコーヒーなどをオーダーするんだけど、今夜はステーキの気分…イチボステーキ100gをお願いしました。 ちょっと呑みたかったので、スパークリングワインも…(笑) さすがにお肉が柔らかくて美味しいです。 デザートはアフォガード。 エスプレッソの苦味とアイスクリームの甘味がクセになる…。 閉店してしまうのは残念だけど、もう一度くらいランチに来れるかな…。 あ、もちろん香里園の『きゅうろく鉄板焼屋』にもお邪魔しますよ〜(笑) ご馳走様でした。 過去の記憶から… 枚方方面に用事があったので、ランチはお気に入りの『GOCHIHAN 96 Hamburg&Coffee』にて。 ハンバーグもステーキも美味しかったな。 デザートにはフワフワのパンケーキ…これも幸せな気分になるくらい美味しかった。 閉店してしまったのが残念です。 リスペクトを込めて☆5.0です。 ご馳走様でした。

2023/07訪問

3回

BUONO

長尾/バル、イタリアン、ピザ

3.50

35

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

土曜日、松井山手で所用の後のランチは、長尾にある『BUONO』に初訪問です。 こちらのお店は、平日はディナー営業のみで、ランチは土日祝しかやってません。 予約せずに飛び込みで行ったので、カウンター席でしたが、他の席は予約客で満席でした。 ご夫婦で営業されてるそうで、寡黙なご主人が忙しいけど手際よく調理して、明るい奥様がホールとドルチェ担当…と、調理の補助的な感じでタイミングを見てお皿などを準備したり片付けたり洗い物したり…と見てて飽きないくらいずっと動いてます。笑 気配り目配りも素晴らしい。 メニューはペアーlunchのみ(2人で3,600円)。 3人の場合は1人分1,800円追加で、全てのお料理(デザート以外)がシェアする形です。 内容は ①名物ぜんもり(前菜盛り合わせ) ②main(下記から2品選ぶ)   ・パスタ(パスタメニューから選ぶ)   ・ナポリピッツァ(ピッツァメニューから選ぶ)   ・ハンバーグ(ソースを選ぶ)   ・和牛ステーキ120g(+1,000円) ③ドルチェ盛り合わせ  コーヒーor紅茶 オーダーしたのはシラスとプチトマトのビアンカ(+100円)のナポリピッツァと和牛ステーキ(+1,000円)です。 まず届いたのは前菜盛り合わせ…すごいの一言に尽きます。 何種類かわからないくらい色んなものが乗ってます。 見ただけで他のお料理に期待が膨らんでワクワクします。 ある程度取り皿に分けると下にサラダが現れました。 そのサラダが潰れてないんです。 シャキシャキ新鮮です。 前菜も色んな味、食感があって美味しいです。 パン(バゲット)は2種類、プレーンが一切れとレモンとバジルのバゲットが一切れ…ほんのり香るバジルとレモンの粒々が美味しいです。 シラスとプチトマトのビアンカのナポリピッツァ…ふんわりナポリピッツァの生地にシラスの塩気とプチトマトの甘味と酸味が程よくて、唐辛子のオリーブオイルをかけるといい感じに味が変わった。 和牛ステーキはサーロイン…いい焼き加減です。 口に入れると、うわ〜、柔らかい❤️ 付け合わせのトマトとカボチャの煮物(?)とマッシュポテトが熱々で、いい箸休めになります。 ソースも美味しくてパンで拭っていただきましたよ。 ふと前を見ると、カウンターに並ぶお酒のボトルの間から奥様が作るドルチェが見えました。 ワクワク❤️ 来た〜〜〜っ!!! 濃厚卵のプリン…ほんとに濃厚で滑らかです。 バニラアイスにマンゴーソース…マンゴーソースはサッパリです。 苺の手作りシフォンケーキ(苺ジャム)と長善(おさぜん)農園の朝摘み苺…甘みを抑えたふんわりシフォンケーキに生クリームと苺ジャムが合って美味しいです。 朝摘み苺も瑞々しくて甘いです。 アイスコーヒーの写真は撮り忘れたけど、満足度の高いランチになりました。 食べ終えて、奥様と少しお話させていただいたんだけど、夜は定番メニューと日替わりの黒板メニューがあるそうです。 こんなお店が家の近くにあったら週一で通いたいです。 いいお店に出会えました。 ご馳走様でした。

2024/05訪問

1回

タカタカカフェ

大住/カレー、カフェ

3.37

49

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

京田辺方面に用事があり、ランチ時には遅くなったけど「美味しいスパイスカレーが食べたい」って言うことでJR大住駅のお隣りにある『タカタカカフェ』に超久々にランチ訪問です。 こちらの店主さん、舞台役者でもあるので舞台がある時やお稽古や準備などで営業時間が変則的だったり、臨時休業があったりしますが、LINEの登録をしておくとお休みや週替わりカレーの内容、売り切れなどなど…お知らせしてくださいます。 お冷とおしぼりを持ってきてくれたスタッフさんが「メニューの説明は大丈夫ですか?」と聞いてくれて、2度目なのに超久々だったので「お願いします」と答えると、丁寧に説明してくれました。汗 定番カレーは2種類で、マサラチキンと海老のクリーミーマスタード、今週の週替わりカレーは今日までではあるけれど、グリルソーセージとじゃがいものレモンカリーでした。 その3種類のカレーから、三つ巴カリー(3種がけ)、愛がけカリー(2種がけ)、シングル(1種がけ)を選ぶ訳ですが、私も夫ももちろん三つ巴カリーを選択。 トッピングで私はガイヤーン、夫はスパイシーマサラエッグ、セットドリンクで私はSpicy up(オリジナルクラフトコーラ)、夫はアイスマサラチャイをオーダーしました。 赤玉ねぎや蓮根、人参、オクラ、パイナップル、半熟卵など色とりどりのお野菜たちが美しいビジュアル。 お味は、海老のクリーミーマスタードはココナッツミルクのクリーミーさにマスタードの風味でマイルドな中にぷりっとした海老が美味しい。 マサラチキンはたくさんのスパイスとゴロゴロチキンやじゃがいもで体の中からじんわりと熱くなってくる。 週替わりのレモンカリーは爽やかな酸味とスパイスがバランス良くて、どの味もサフランライスと相性良くまとまっています。 ほんとは食後にパンケーキも食べたかったけど、お腹いっぱいで断念。涙 次回はパンケーキとドリンクでカフェタイムでもいいかも。 美味しかったです。 ご馳走様でした。

2024/06訪問

1回

釜あげうどん 長田 in 香の香

うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

食べログ うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

釜あげうどん 長田 in 香の香

金蔵寺/うどん

3.96

2849

-

~¥999

定休日
水曜日、木曜日

昼の点数:4.0

過去の記憶から… 高松帰省三日目のお昼は観音寺の親戚にご挨拶に行く途中で『釜あげうどん 長田in香の香』にて。 こちらのお店はいつも行列が出来てて、常にうどんを湯掻いているのでいつ行っても釜あげうどんが食べられます。 大きな熱々の徳利から熱々のつゆを注いでうどんをつけていただきます。 小麦の香りとお出汁の香りがいいですね。 満足して親戚の家へ…。 ご馳走様でした。

2022/11訪問

1回

あんだぁ亭

香里園/居酒屋、鉄板焼き、創作料理

3.38

50

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

昼の点数:4.0

香里園に用事があったので、その前に超久しぶりに『あんだぁ亭』でランチ。 あんだぁ亭のお料理はどれも美味しいけどローストポークははっきり言って絶品です。 ほんとは定期的に食べたくなるんだけど、最近は全然行けてなかったなぁ。泣 今日行けて良かったよ。喜 またちょこちょこお邪魔しますね。 ご馳走様でした。 過去の記憶から… お昼に大学時代の友人たちとランチオーダーバイキングを堪能した後、夫と娘も神戸に居たので晩ご飯も食べて帰ろうって事になり、時々行くお店に連絡したらご予約様で満席…。涙 探すのも面倒なので大阪まで帰ってから近くのお店に行くことに…。 車の中でどこに行くか決めました。 大好きなお店のひとつ『あんだぁ亭』です。 3人ギリで入れました(良かったぁ)。汗 どのお料理も美味しいけど、やっぱりこれこれ、ローストポークが絶品です。 あと、お米を餌に食べさせて育てた鶏の卵で作る卵焼きは卵黄が白っぽいので真っ白でフワフワになるんです。 それもいいですよ。 今回も大満足です。 ご馳走様でした。

2024/05訪問

2回

赤身肉ステーキダイナー アカウシ 東三国

東淀川、東三国、新大阪/ステーキ、居酒屋、焼肉

3.30

29

¥8,000~¥9,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:4.0

過去の記憶から… 息子夫婦と娘の予定が合う時を見計らって『赤身肉ステーキダイナー アカウシ 東三国』で晩ご飯。 こちらのお店は大阪で唯一、希少な土佐あかうしを扱うお店です。 そして、鉄板ではなく溶岩プレートでお肉や野菜を焼いてくれるので、遠赤外線効果でとっても美味しくなります。 この日はコースではなくアラカルトでお願いしました。 土佐あかうしの特徴はとっても綺麗な赤身肉で、柔らかく味が濃いのに脂がしつこくないので、サシがたくさん入ったお肉を食べると胸焼けがしたり翌日に残るって人やご高齢の方も美味しく食べられると思います。 乾杯スパークリングワイン ベビーボトルで乾杯(あれっ?私だけアルコール?みんな車やからソフトドリンク…)して突き出しのローストビーフ、前菜盛り合わせ、焼き野菜、3種のステーキの食べ比べとマッシュポテト(山わさびと塩、オニオンソースとガーリックチップ)、炙り肉寿司(キャビア添え)、追加でステーキ、ボロネーゼなどなどたくさんいただきました。 どのお料理も素材を活かしたお料理で、大満足でした。 あ、箸置きが可愛い牛さんでして、息子が子供みたいに重ねて遊んでました。笑 ご馳走様でした。

2022/08訪問

1回

満幸商店Ⅱ

掲載保留満幸商店Ⅱ

加太/海鮮、創作料理

3.46

118

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

雨の日曜日…晴れてる日よりは人が少ないだろうと予想して…和歌山までドライブ(もちろん運転手は夫です)。笑 目指すは国内屈指のブランド鯛、一本釣りの真鯛「加太の真鯛」を使ったお料理が食べられる『満幸商店Ⅱ』。 お店に着いたのは13時過ぎ…ウェイティングボードには待ちが無く、スタッフさんがまるで待っていたかのようにドアを開けてくれた。 眩しい笑顔で「いらっしゃいませ。車は停めれた?何名様?」と矢継ぎ早に…「2名です」と答えると「こちらのテーブルにどうぞ〜。店内撮影は一切禁止なので、そこだけはよろしくお願いしますね」ということで残念ながらお料理などの写真はありません。 だから帰り際に撮ったお店の外観の一部だけパチリ。 (お会計の時に撮影禁止の理由を聞くと、山盛りのシラス丼の写真がSNSなどで有名になってオーナーさんの意に反してシラスが名物のようになってるけど、本当に食べてほしいのはわさびスープや鯛を使ったお料理なので、禁止にさせていただいてます…とのことでした。 皆さん、ルールは守って美味しくいただきましょうね。) 店内はカフェのように広くてオシャレです。 メニューの説明を丁寧にしていただいて、オーダーしたのはおふたり様用のミニコース(税込6,900円)。 わさびスープ…鯛の骨で取ったお出汁で作ったスープがお鍋で運ばれてきてカセットコンロの上に…お椀によそってひとくち飲むと、あ〜、鯛の優しい味が広がります。 刻みわさびを少し混ぜると優しい中にピリッとわさびの風味が加わって味が締まりました。 最後の〆にうどんを煮込んで卵を溶いていただきました。 鯛の薄造り…わさび醤油、ウニソース、梅肉ソース、バルサミコソースの4種の味で、私は梅肉ソースがお気に入り。 鯛のあら炊き…お出汁の色はかなり黒くて味が濃いかと思ったら、あ〜ら不思議。優しくて滋味深い味です。 鯛の皮付き鱗の唐揚げ…鱗だけじゃなく薄皮も一緒に揚げていてスナック菓子みたいにカリカリ。 カレー塩につけて食べると絶品。 鯛のグラタン…クリーミーなソースがよく合ってて美味しいです。 小鉢3種…こんにゃく、鯛と海老の甘酢みぞれ和え(?)、コーンと豆のマヨネーズ和え(?) ウニトースト…カリカリバゲットにウニソースが堪りません。 ミニ丼3種…牡蠣のお粥、鯛めし、シラス丼(梅干しを混ぜたお醤油をかけて) 途中でスタッフさんが「食べ切れなかったらアルミホイルがあるから持って帰っていいですよ」って言ってくれたけど、美味しくてペロリと食べられちゃいました。 壁面の黒板にデザートの表示…あ、わらび餅がある〜。 杏仁豆腐もある〜。 デザートひとつ頼むとドリンクが100円になるって…頼んじゃおうかな。笑 「わらび餅のエスプレッソ味をひとつ」って言いかけたら「大きいですよ〜」って…「じゃあ杏仁豆腐は頼まない方がいいですか?」って聞くと「うーん、どうやろ。けど、デザートひとつでドリンクが100円になりますよ」って事で、「じゃあ杏仁豆腐も…で、ホットコーヒーとアイスコーヒーにします」 届いたわらび餅を見て…ビックリ⁉️ 目が点になるってのはこの事…横幅30cm、縦15cm、深さ5cmくらいありそうな楕円形のガラスの器にたっぷりのきな粉を纏ってわらび餅がやって来た。 それも温かいわらび餅…夫とふたりで食べるには多すぎる量で杏仁豆腐を頼んだことを後悔したけど遅いよね。汗 頼んだものは仕方ない…頑張って全ていただきましたよ。 美味しかったから良しです。 出来れば3〜4人でシェアした方がいいと思います。 この日、案の定晩ご飯は食べられませんでした。笑 ご馳走様でした。

2024/05訪問

1回

とんかつ中村

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

とんかつ中村

千林大宮、千林、森小路/とんかつ

3.77

332

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日

昼の点数:4.0

土曜日のランチは久々に千林へ…。 「美味しいとんかつが食べたい」ってことで、目指すはこちらの『とんかつ中村』です。 お店に着いた時は13時半くらいでウェイティングボードには5組待ちでした。 後客は4組で、この日のランチは終了! 約40分くらい待って席に案内されました。 夫は林SPFポークのロース・ヒレ食べ比べ定食、私は甘とろ豚のロース・ヒレ食べ比べ定食、単品でもちチーズコロッケとエビフライをオーダー。 どちらもロース・ヒレともに2切れずつあるので、それぞれシェアして林SPFポークと甘とろ豚のロースとヒレで合計4種類の食べ比べをすることにしました。 サラダにかけた黒トリュフドレッシングが美味しい。 分厚く切られたロース肉とヒレ肉は衣がサクサクでとても柔らかいです。 林SPFポークの脂はあっさりで甘とろ豚の脂の方が甘みがありました。 私は甘とろ豚のロースが好みかな。 もちチーズコロッケとエビフライは分けやすく切ってくれてます。 豚汁の人参が一切れ豚さんの形に型抜きされてました。笑 可愛い❤️ 大満足してお店を後にします。 腹ごなしに千林商店街をプラプラして帰りますか。 ご馳走様でした。

2024/05訪問

1回

旬彩とお出汁 わしん

香里園/居酒屋

3.06

8

-

-

定休日
月曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

香里園に用事があったので、終了後にランチ。 超久しぶりに『旬菜とお出汁 わしん』を訪問です。 移転前はしょっちゅう行ってたお気に入りのお店、こちらに移転されてからは家族で夜にお邪魔したっきりでした。 ドアを開けるとほぼ満席で、店主の田辺さんが気づいてくれて「ちょっと待ってて」と合図してくれました。 ほどなくおひとり帰って行かれ、カウンターに座れましたよ。 私の後に来られた人は断られてました。汗 オーダーしたのはバーニャカウダ食べ放題付!彩り花籠ランチです。 色とりどりのお料理が少しずつ、花籠にぎっしり詰まってます。 こちらのお料理は食品添加物や化学調味料、砂糖などを極力使わず、乾物や旬の食材を使って作る創作和食で、食べるといつも身体が喜んでいるような気がします。 ご飯とお味噌汁、バーニャカウダはお代わり自由で隣りにいた若い男性2人組はご飯とお味噌汁を何度かお代わりしてました。笑 私はバーニャカウダをお代わり…このバーニャカウダのお味噌ベースのソースが絶品なんです。 そして、本日のデザート3種盛り(ドリンクセット)もオーダー。 この日はジェラートとガトーショコラ、焼き餅(粒あん乗せ)で、ドリンクはホットコーヒーにしました。 コーヒーはブラック派だけど、こんな小さな角砂糖を初めて見たので可愛くて思わず写真をパチリ! 程よい甘さのジェラートとガトーショコラ、粒あんが乗った焼き餅で大満足してお店を後にしました。 また来ますね。 ご馳走様でした。

2024/05訪問

1回

そば処 桂.

豊岡市その他/そば、日本料理、オーガニック

3.40

46

-

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日

昼の点数:4.0

過去の記憶から…。 急に出石の皿そばが食べたくなって、豊岡市出石町までドライブ(当然運転手は夫です)。 出石町の大きな駐車場に車を停めて、辺りをぶらぶら散策…。 雰囲気の良さげなお店を発見。 『そば処 桂.』に初訪問です。 ・皿そば一人前(5枚)×2 ・さより ・鴨スモーク ・するめ そして堪らず ・冷酒楽々鶴 お塩で食べて、鰹節と昆布が香るちょっと甘めのつゆで食べて、わさびとねぎを入れて食べて、卵で食べて、とろろで食べて…美味し過ぎます。 5枚ずつ追加してしっかりといただきました。 さすがに卵かけご飯は入らなかったけど、この卵、有名な但東町にある『卵かけご飯専門店 但熊』の卵を使っているみたいなので、次回は食べたいと思いました。 お会計の際に期限無しのスタンプカードを貰ったので次回からは10%offになるみたい。 また食べたくなったら来ますね。 ご馳走様でした。 追記:大阪に帰る高速道路のSAで猿回しをやってました。 可愛かったぁ❤️

2022/07訪問

1回

クラウンカフェ

博多、櫛田神社前、祇園/ビュッフェ、ピザ、カフェ

3.43

115

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:4.0

昼の点数:4.0

福岡旅行3日目の朝ご飯は最終日なので『クラブラウンジ』ではなく『クラウンカフェ』にて。 お味はルームサービスで実証済みです。 お料理の種類はクラブラウンジより多いみたい。 卵料理はライブキッチンでシェフが作ってくれます。 明太子のオムレツをオーダー。 博多ラーメンまでありましたよ。 自分でテボに麺を入れて約10秒茹でて豚骨スープとトッピング(ネギ、紅生姜、ごま)して完成(せっかく綺麗に盛り付けたのに写真は混ぜた後に慌てて撮りました)。涙 優しいお味で美味しかったです。 ANAクラウンプラザホテル福岡に宿泊して、色々食べて呑んで食べて呑んで食べて呑んでしましたが、フロントのスタッフからクラブラウンジのスタッフ、クラウンカフェのスタッフ、清掃のスタッフまで皆さん素敵な笑顔で挨拶、接客していただき、とっても気持ち良く過ごすことが出来ました。 また福岡に来ることがあったらANAクラウンプラザホテル福岡に宿泊したいと思います。 ありがとうございました。 さぁ、観光しながら大阪まで帰りますか。 福岡旅行2日目の晩ご飯も『クラウンカフェ』からのルームサービスです。 ・グリーンサラダ ・ベジタブルパスタバジル風味(写真撮り忘れ) ・旬野菜のキャセロール ・和牛腿肉のステーキ赤ワインソース(お気に入り) ・クレームブリュレ(お気に入り) ・芋焼酎グラス(ロック) 昨日のお気に入りの和牛腿肉のステーキとクレームブリュレはマストです。笑 今回はお野菜たっぷりにしてみました(やっぱり言い訳です)。 色んな種類のお野菜がとっても美味しいです。 ご馳走様でした。 福岡旅行1日目の晩ご飯はANAクラウンプラザホテル福岡の『Crowne Cafe(クラウンカフェ)』からのルームサービス利用です。 色々メニューがある中から ・スーパーサラダ2種のドレッシング(バジル、ヴィネグレット) ・オマール海老とアボカドのトルティーヤロール ・和牛腿肉のステーキ赤ワインソース ・クレームブリュレ ・パイナップルジュース ・グラススパークリングワイン をオーダー。 届いたお料理はひと皿ずつラップして温かいものは保温のカバーがされていました。 嬉しい心遣いです。 ふたりでいただくにはたっぷり過ぎる量でしたが、どれも美味しくて(和牛腿肉のステーキ赤ワインソースとクレームブリュレが特にお気に入り❤️)、カクテルタイムにあれだけ食べて呑んだのにペロリと食べちゃいました。汗 ご馳走様でした。

2024/04訪問

3回

OCTAVAR

京都、九条、東福寺/ダイニングバー、イタリアン、ピザ

3.39

95

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

その他の点数:4.0

生協で見つけた組合員だけのお得なチケットは、京都駅前にあるホテル京阪京都グランデ2階の地中海料理レストラン『OCTAVAR(オクターヴァ)』でこの時期の土日祝限定イベント、いちごブッフェ(ランチ)です。 一般価格は5,800円ですが、組合員価格は4,900円でした。 題して    「いちご好きにはたまらない   Heartful Strawberry Octavar Time    〜すべてにいちごを込めました      いちごで溢れる幸せなひとときを〜」 その題名通り、スイーツはもちろんのこと、お料理にもすべていちごが使われています。 それだけじゃなくコースターや紙ナプキンのホルダーまでがいちごです。 いちご好きにはたまりません。 可愛い❤️ 最初にテーブルにセッティングされていたのは予約特典のプレートです。 半月盆の上に、\滋賀の農園から摘みたて/本日のいちご3種の食べ比べ…「章姫」「白いちご」「ベリーポップすず」をはじめミルフィーユ、いちごの冷製パスタ、いちごとタイベリーのムース、クレームダンジュが乗っています。 甘酸っぱくて美味しい! 店内にはフォトスポットも用意されてましたよ。 お子ちゃまたちにはたまりません。笑 お料理を色々盛り付けてソフトドリンクも取ってテーブルに戻ると生協組合員の特典サービスのいちごスパークリング(アルコールまたはノンアル)が…もちろん私はアルコール、夫はハンドルキーパーなのでノンアルで。笑 いちごスパークリング、赤くて可愛いし甘くて美味しいです。 お料理は、サラダなどのお野菜やカプレーゼなどにフルーツが合うのはわかるけど、肉団子の煮込みや水餃子、エビチリ、オムレツ、豚肉や鴨肉のロースト、スープ(いちごとじゃがいものビシソワーズ)、パスタ、お蕎麦、ちらし寿司など、食べるもの全てが経験したことのなないお味だけど不思議と美味しいんです。 個人的にハマったのは、お豆腐の上にスライスしたいちごと鰹節を乗せて、刻んだつぶつぶいちごが入ったお醤油をかけていただく冷奴と、いちごの天ぷら(いちごシュガーorいちご塩をかける)、水餃子、カニカマといちごときゅうりの酢の物(?)でした。 また生協で企画があれば是非行きたいと思いました。 いちご好きにはたまらない企画です。 ご馳走様でした。

2024/04訪問

1回

蕎麦 市のせ

甲賀市その他/そば、日本料理

3.57

42

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

過去の記憶から… 朝起きたら美味しいお蕎麦が食べたくて、電話して予約取れるかどうか聞いたらふたりなら何とか大丈夫ってことで『蕎麦 市のせ』にランチ初訪問です。 着いたら「完売(予約優先)」の文字が…危なかったぁ。 予約は必須ですね。 囲炉裏のお席に案内されました。 「雪」のコースでお願いしてたので、蕎麦豆腐から始まり、国産うなぎ飯蒸し あんかけ、炙り鯖寿司、そば衣の天ぷら盛り合わせ、細打ちのもり蕎麦、粗挽き太打ちのもり蕎麦、デザートで〆ですが、あんまり美味しいので、そばがきクルミ味噌焼きも追加しちゃいました。笑 炙り鯖寿司も美味しかったので、お持ち帰り出来るか聞いたら売り切れって…残念‼︎ 次回は予約する時に炙り鯖寿司も予約しとかなくちゃです。 ご馳走様でした。

2022/07訪問

1回

la Ponta

藤阪/ピザ、パスタ

3.55

73

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

知人とイタリアンランチでお邪魔したのは、ただ今都合により当日予約しか受け付けてなくて、朝9時から電話して11時半のオープン時間を押さえた『la Ponta』…。 というのもこちらのお店、JR長尾の駅からも藤阪の駅からもちょっと距離があり、車の方が便利なんだけど、駐車場が4台分なので停められないと大変なことに…。 ってことで11時頃に駐車場に一番乗りで到着。 その後も来るわ来るわ…ほら停められへん車が一台、また一台…早く来て良かったぁ。 皆さん、車は極力乗り合って来ましょう。 ランチセットはAランチ(前菜+本日のピッツァor本日のパスタ)とBランチ(前菜+本日のピッツァor本日のパスタ+ドルチェ盛り合わせ+ドリンク)があって、本日のピッツァor本日のパスタもそれぞれ3種類ずつくらいある中から選べます。 2人だったのでピッツァとパスタを選んでシェアすることに…。 前菜はちょっとずつなんだけど、それぞれが工夫されてて組み合わせが面白くて美味しいです。 薪窯で焼いたナポリピッツァは香ばしくて生地が厚過ぎず、何枚でもペロリと食べられそうな軽さです。 パスタも具材とトマトソースが細めの麺に絡んで美味しかったです。 ドルチェの盛り合わせが来る前にどうしても食べたいピッツァがあって、単品で追加しちゃいました。笑 それは生海苔とシラスのピッツァ…これが以前食べて絶品だったのです。 知人も、食べて納得してくれました。(ホッとした) ドルチェの盛り合わせも可愛くて美味しかったです。 大満足…ご馳走様でした。

2024/03訪問

1回

中義水産

賢島/海鮮、郷土料理

3.42

80

-

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

志摩旅行2日目のお昼ご飯は賢島駅前の遊覧船乗り場の目の前にある『中義水産』で海鮮三昧。 ミニBBQセットを頼んだら…色々出てきた。 こんなの出てきたら呑みたくなります。 で、芋焼酎のロックを一杯…海老フライ(小さめ2尾から大きめの有頭海老1尾に代わってます)とモズク(撮り忘れ)と焼きおにぎり(撮り忘れ)も頼んでフィニッシュです。 ほとんどのお客さんが常連も一見も関係なくお昼から呑みながらモリモリ食べて笑顔で店主さんと喋ってます。 この雰囲気を味わいに、また来ます。 ご馳走様でした。

2024/01訪問

1回

木曽路 東大阪店

長田/しゃぶしゃぶ、すき焼き、日本料理

3.07

46

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

孫のお食い初めを『木曽路 東大阪店』でさせていただきました。 個室はほとんどお食い初めなんじゃないか…って思うくらい赤ちゃん連れのファミリーが多かったです。 っていうのも『木曽路』には「お食い初めマイスター」が各店舗に居てお食い初めの儀式のお手伝いや家族写真の撮影などをしてくれるんです(写真はすぐにプリントして持ってきてくれます)。 自宅で仕出しを頼んで準備して、説明書を読みながらグダグダになって最後には後片付けが待っている…のは大変なので、個室で楽に、楽しく盛り上がって儀式が出来たのはかなりポイント高いと思います。 「大きくな〜れ、大きくな〜れ」「賢くな〜れ、賢くな〜れ」「いいご縁に恵まれますように」 いい思い出になりました。 ご馳走様でした。

2024/01訪問

1回

江戸堀BEEF

肥後橋、渡辺橋、淀屋橋/バル、ステーキ、ワインバー

3.40

71

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:4.0

梅田まで出たのでちょっと肥後橋まで足を伸ばして『江戸堀BEEF』にて晩ご飯。 知人のお店なんですが、「松阪牛」や「黒毛和牛」、「アンガス牛」がリーズナブルに食べられるんです。 オススメ単品メニューも豊富で美味しい。 この日もあれやこれや色々いただきしっかり堪能しました。 また来ます。 ご馳走様でした。 過去の記憶から… 家族が揃ったので、江戸堀にある大好きなお店『江戸堀BEEF』で晩ご飯。 いつも美味しいお肉料理とお酒をたくさんいただいてます。 スタッフさんたちもみんな笑顔が素敵で感じ良く、癒されてますよ。 この日も大満足でした。 またお邪魔しますね。 ご馳走様でした。

2023/11訪問

2回

とんまさ

近鉄郡山/とんかつ、コロッケ、カレー

3.48

300

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、金曜日

昼の点数:4.0

今朝、夫が突然「奈良のとんかつ屋さんに行きたい」って言い出したので大和郡山にある『とんまさ』にランチ訪問。 私はロースかつと鶏かつ、ヘレかつがついた肉かつ定食、夫は若鶏かつ定食(大)をオーダー。 衣がサクサクに揚がっててそれぞれのお肉も美味しい。 夫の若鶏かつはキャベツの山に一体何枚の若鶏が乗ってるの?ってくらいこんもりしてる(笑)。 予想通りと言っては何ですが、やっぱり食べきれず、持ち帰り用のパックをもらって詰め、めでたく晩ご飯のおかずの一部になりました。 私も今回はお腹いっぱいになりすぎたので、次回はロースとんかつ定食かヘレかつカレーにします。 ご馳走様でした。

2023/10訪問

1回

ページの先頭へ