yuyuyu0147さんが投稿した守破離 堂島・梅田店(大阪/北新地)の口コミ詳細

yuyuyu0147のいただきますブログ♡

メッセージを送る

この口コミは、yuyuyu0147さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

守破離 堂島・梅田店北新地、西梅田、渡辺橋/そば

4

  • 夜の点数:4.0

    • ¥4,000~¥4,999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク 4.0
4回目

2021/05 訪問

  • 夜の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥4,000~¥4,999
    / 1人

【新地 大好きな堂島の守破離さんで夜そば‪✩.*˚お蕎麦にはやっぱり日本酒ですね☆°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝】

大阪の数あるお蕎麦屋さんの中でも、支店がたくさんあって

雰囲気が良くて、気軽に利用できて、美味しいのは

やっぱり「守破離」さんかな♡


新地は堂島の便利な立地にあるので

迷うことなく行けちゃいます(*´∀`)人(´∀`*)


今夜は久しぶりの夜そば♡

夜の新地は本当に久しぶり!!!


柳の木が揺れるスタイリッシュなファサード。

入ってすぐ右手にそば打ち場。

和風なお庭にコンクリートむき出しの壁。

大人のお蕎麦屋さんといった佇まいです(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧


「守破離」さんは、お蕎麦も美味しいのですが、夜の一品がとても美味しい!

・ばい貝のうま煮

・子持ちこんにゃく

・花わさびのお浸し

・活あさりと春キャベツの酒蒸し

・新じゃがとホタルイカ

・鴨ロース

・海老芋からあげのあんかけ


どうです?

本日のおすすめのページだけでも、お酒が更に
美味しくなりそうなメニューです(*´ω`*)


◉自家製さつま揚げ

◉鶏たたき山葵あえ

◉旬菜天ぷら
・ふきのとう
・こごみ
・行者にんにく
・たらの芽
・菜の花
・芽キャベツ
・安納芋
・姫人参

◉ざるそば


ビールで乾杯してから、すぐに日本酒へ。

・ヱビスビール

・不動 純米吟醸酒 ピンクラベル(千葉)

やっぱり、お蕎麦は日本酒と合います‪(๑•̀⌄ー́๑)b


蕎麦前、最高です!

この日いただいた【おすすめの春酒】
珍しく千葉のお酒でした。

うすにごりの柔らかいフレッシュな日本酒。
美味しかったです!


旬の天ぷらは、旬菜が盛りだくさん。

シーズン中にたくさん食べておきたくて、最近は天ぷらばかり食べています♡

揚げ物が大好きな私〜♡

コレステロールが心配ですが、ドックではいつも健康体です!


守破離さんのお蕎麦は、十割でもかなり細く喉越しが良くて

美味しい♡

しっかりお蕎麦の香りも立っています。

夜のお蕎麦にはぴったり。

山葵を自分ですって、爽やかな風味をいただきます!


食後の蕎麦湯が変にトロトロしていなくて、サラサラタイプなのもゴクゴク飲めて好きです。

食後にそば茶が出たら最高なのになぁ。。。


いつも人気なので予約をおすすめします。

デートでも、同僚とでも、女子会でも使える大人のお蕎麦屋さんですね♡


暑い夏にぴったりの大好きなお店です。

ご馳走さまでした(*´▽`人)

  • クールなサイン(看板)大人のお蕎麦屋さん「守破離」

  • 堂島店が一番好きな雰囲気(*´ω`*)

  • 鶏のたたき、山葵和え。ビールにも日本酒にも合います‪(๑•̀⌄ー́๑)b

  • 旬菜天ぷら。盛り合わせ。ふきのとう味噌がシブいね♡

  • 名物の自家製さつま揚げ。オススメです!

  • もちもち、ふんわり♡絶品です♡

  • 十割のお蕎麦。喉越しが良いです♡

  • なめらかで星があまり無いタイプ。かなり細めで美味しい!

  • 山葵を自分でスリスリ。爽やかにツーンと来ます!

  • 蕎麦湯は自然なサラサラタイプ。ナチュラルで良いですね♡

  • キンキンに冷えた琥珀色のビール!ヱビスだったかな?

  • 春酒・不動(千葉)ピンクラベルのあらばしり。濁りなのに雑味がなくて美味しい日本酒!

  • 普段だったら広島の日本酒をいただくのですが、この日は珍しく千葉ね(*^^*)

  • 春ならではの旬の山菜天ぷらがいっぱい♡

  • 本日のオススメ。その日によって変わります✩.*˚

  • 外はまだ明るい夕暮れ時。和風のお庭がいい感じ。

  • お店の右側が蕎麦打ち場。朝早い時間なら蕎麦打ちが見れるかしら。

  • 駅からも近くアクセスが良い場所にあります。飲まないのでしたらお向かいは立体駐車場です‪(๑•̀⌄ー́๑)b

2021/08/02 更新

3回目

2019/12 訪問

  • 夜の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

【大阪 お蕎麦屋さんで鴨鍋パーティ☆彡一年の締めくくりに。。。ヽ(´▽`)/】

毎年恒例「グルメ会」会長主催の総勢12人の忘年会に招待されました☆彡

お蕎麦が美味しい堂島の「守破離」さんにて、鴨鍋パーティ(*^◯^*)

翌日、このすぐ側で食べログ主催の忘年会も行われていたようですよ!

年も明けたというのに、いつまでも忘年会の話題ですみません。。。:;(∩´﹏`∩);:


そんなこんなで、まずはビールで乾杯です!

この日、私は仕事でしたので、開始時間に遅れてしまいました。
堂島の地下街「ドーチカ」をめちゃ駆け足で急ぎましたので、到着した頃は息もあがり、喉がカラカラ。

駆けつけビールの美味しいこと、美味しいこと♡

染み渡るとはこのことです
(*^◯^*)♡


周りを見渡してみますと、すっかり気心知れたオジサマたちが、もう出来上がっています。

かなりべろんべろん。笑
私もつられて、美味しそうな日本酒にシフト♪

〈おススメ新酒〉
・宝剣 しぼりたて (広島)

・酒屋 八兵衛 (三重)

ここはやっぱり宝剣でしょ♡
キリリと辛口。

美味しいですね。
お料理の邪魔をしません。


⚫︎蓮根饅頭 

⚫︎天麩羅盛り合わせ

⚫︎ブリのお造り


お蕎麦屋さんの蕎麦前みたいなお料理をいただいて。

更に追加の日本酒をいただきます(о´∀`о)


・八海山(新潟)

・松の司(滋賀)

・磯自慢(静岡)


ああ。
やっぱり、和食が好き〜♡

日本酒が好き〜♡


いよいよ、メインの鴨鍋の用意が整います。


九条ネギをたっぷり!

ふわふわの京揚げ投入!

つくね芋100%のもちもちのすり身!

聖護院大根がとろとろ(*^◯^*)!

お出汁が美味しい!!!!


フランス産マグレ鴨をしゃぶしゃぶ〜♡


マグレ鴨とはフォワグラを取り出した鴨のこと。
フォワグラを作るために栄養の高い餌をいっぱい食べているので普通の鴨の胸肉よりも大きく身の質もしっかりしており、味も濃いそうです。


〆は、冷たいお蕎麦。

守破離さんの、極細&コシ強め!が特徴のお蕎麦をちゅるるるっと手繰って、うん!やっぱり美味しい♡

十割だから、しっかり蕎麦の香りも鼻腔を抜けます。

美味しかったです。


二次会は、新地のジャズバーを貸し切っての贅沢な生ライブを満喫させていただきました☆彡

お友達のまゆちゃんと、ゆうこちゃんも今宵はエンタティーナー♪

マジシャンも登場し、華やかでリッチな夜を過ごしました(๑>◡<๑)


ご招待いただきまして、ありがとうございました♡
昨年も大変、お世話になりました。
本年もご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。。。

  • 去年の残酷な鴨ちゃんのイラストは変わっていてホッとしましたヽ(´▽`)/

  • 昼はビジネスマンで賑わっていますが、夜は雰囲気の良いオシャレなお蕎麦屋さん☆彡

  • 遅れましたが、ビール、いただきます(*゚∀゚*)

  • 蓮根饅頭、うま〜♡

  • マグレ鴨ちゃん。投入準備♡

  • たっぷりな九条ネギ!!美味しくて大好き♡

  • 黒七味が効いています!もちもちのつくね芋が美味しいのん(@ ̄ρ ̄@)

  • しゃぶ〜しゃぶ〜しゃぶ(((o(*゚▽゚*)o)))

  • 守破離さんの美味しい十割蕎麦☆彡

  • 蕎麦湯もいただいてご馳走さまでした♡

  • スタイリッシュなファサード☆彡

2020/06/16 更新

2回目

2018/12 訪問

  • 夜の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

【守破離さんで忘年会☆彡鴨鍋をいただきます!I HATE PEOPLE( ; ; )( ; ; )( ; ; )鴨さんごめんね】

素敵なおじさま達の忘年会にご招待され、ご相伴にあずかりました(๑>◡<๑)

皆様、素敵に年を重ねられ、成功を収め、人生の大先輩ですから、そのようなおじさま達との宴は、とても楽しく、有意義な時間が過ごせます。

お蕎麦が美味しい堂島の「守破離」さんにて、鴨鍋パーティでした。


好き嫌いのない私ですが、鴨を始め、ジビエは少々苦手です。
食べられないことはありませんし、美味しくいただきますが、選べるとしたら自らチョイスはしないかな。


動物が大好きな故、どうしても複雑な気持ちになってしまい。。。(^◇^;)

そんなこと言うたら、鳥や牛も一緒やろ!と叱られそうですが。。。。゚(゚´ω`゚)゚。

どんなお料理も、食材と料理人に感謝していただきます!!!


さて。

守破離さんの鴨鍋。
フランス産のマグレ鴨。

シュールなイラストがテーブルに飾ってあり。

ええっ。。。!(◎_◎;)
鴨が鍋に突っ込まれ、I HATE PEOPLEって( ; ; )

ちょっとシュールすぎました( ; ; )


鴨鍋には、聖護院大根と、つくね芋、京揚げのお出汁に、ネギが入っています。

京揚げは、普通の油揚げと比べ、大きく肉厚です。

少し厚めに切ったお豆腐を使っているため、中に少しお豆腐が残っています。

中のお豆腐の厚みは油揚げの1/5ぐらいで、外側は油揚げのようにふっくらしています。
よく味が染みるので、お鍋には最適♡

アラカルトでアテもオーダーしました。


⚫︎辛味鶏

辛味大根と鶏のササミサラダ。
白髪ねぎの薬味和え。
ポン酢風味でさっぱり。

⚫︎さつま揚げ

名物あつあつ、かりかり、ふわふわのさつま揚げ。
お出汁に浸していただきます。

⚫︎出汁巻き玉子

毎度、注文しますが、さすがはお蕎麦屋さんの出汁巻き。
美味しい(๑>◡<๑)♡

⚫︎天ぷらの盛り合わせ

かりっ、さくっ。
上手に揚げてあります。
お野菜の天ぷらが絶品☆彡

⚫︎チーズ味噌

お味噌の麹とチーズのおつまみ。
お酒がすすみますね!


〆は守破離さんご自慢の鴨鍋用、太めのお蕎麦を投入。

そして、そばがき。

身体も温まり、楽しい団欒が過ごせるお鍋はやっぱり良いですね♡


日本酒もおじさま好みの辛口をチョイス。


・雨後の月(広島)

・ばくれん(山形)


私には、辛口の部類でしたが、昔ながらの辛口淡麗がお好きなおじさま方には物足りなかったようでした。


二次会は、新地のジャズバーを貸し切っての贅沢な生ライブを満喫させていただきました☆彡

マジシャンも登場し、華やかでリッチな夜を過ごしました(๑>◡<๑)


ご招待いただきまして、ありがとうございました♡
本年も大変、お世話になりました。
来年もご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます!!

  • え。。。ひどい。゚(゚´ω`゚)゚。

  • 鴨さん、ごめんね。美味しくいただきます( ; ; )

  • 鴨鍋用太めのお蕎麦。

  • つみれ芋はもちもち。聖護院大根はよく染み込み、京揚げはふわふわ♡美味しい(๑>◡<๑)

  • 日本酒のアテにぴったりなチーズと麹味噌。

  • こんな美味しい出汁巻き卵、なかなか作れません!

  • 鶏ササミ、みょうが、ネギ、辛味大根おろし和え。辛いけど美味しい!!

  • 天ぷらの盛り合わせ。カラッと揚がって美味♡

  • かき揚げ。お蕎麦屋さんと天ぷらは切っても切れない関係☆彡

2020/06/16 更新

1回目

2018/09 訪問

  • 夜の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥5,000~¥5,999
    / 1人

【大好きなお蕎麦屋さん。ランチもディナーもどちらも楽しめる!Slurp the noodles without biting them off.】


「大阪市内の美味しいお蕎麦屋さん、教えて下さい!」と教えていただいたのが、こちらの「守破離」さん。

お洒落なJapanese modernな外観と、場所柄も相まって、ただの「小洒落たなんちゃってお蕎麦屋さん」なんじゃないかと、疑っていました。

ごめんなさい!!

まず、驚いたのが、店内入ってすぐ右側に設置された、蕎麦打ちroom。
コンクリート打ちっ放しの無機質な壁と、木の温もりが見事に調和しています。
なんてお洒落な空間なんでしょ!
That’s so cool!

守破離さんのお蕎麦の魅力は、なんといってもその細さ。

殻を剥いた剥き実を真空状態で仕入れ、使う分のみ真空パックを開け、挽きすぎないギリギリを狙い微粉に挽き、しっとりとしたそば粉に仕上げているそうです。

つなぎは使わず加水もギリギリを狙って茹で上げると、細くてもシャキッとこしのある風味豊かな十割蕎麦が出来上がり(о´∀`о)

蕎麦つゆも甘口で、昆布とかつおの風味が立っていて、私好みなんですよね。


初めて来訪した際はランチ時間帯だったので、サラリーマンのお客様で賑わっており、少々居心地の悪さを感じたのですが、今回はダンディな60代前半のおじさま3名と私という4人グループでディナー。

夜の店内は、更に雰囲気が良く、庭園もライトアップされ、穏やかでしっとり、それでいて凛とした空気が流れています。

ちなみに店名の「守破離」とは、日本での茶道、武道、芸術等における師弟関係のあり方の一つ。
日本において上記の文化が発展、進化してきた創造的な過程のベースとなっている思想のことでもあるそうです。
なんて、素敵なお店の名前(о´∀`о)


お蕎麦のメニューはもちろんのこと、大好きな日本酒もラインナップ豊富で、お酒のアテの一品料理も多く充実しています。
まずはビールで乾杯した後、日本酒へシフト。

⚫︎おすすめ秋酒
・秀凰 恋おまち(山形県)

・ばくれん(山形県)

毎回、言ってますが、山形のお酒は本当に美味しいです(о´∀`о)秋ですねぇ。
和食やお蕎麦に合う日本酒が用意されております。

「ばくれん」は超辛口で美味しいですよー!!

⚫︎ノドグロのお造り

⚫︎辛味鶏

⚫︎さつま揚げ

⚫︎だし巻き

⚫︎豚の角煮

⚫︎茄子煮

旬のノドグロは、脂がのって美味しいのはもちろんのこと、アツアツのさつま揚げの美味しいこと。
さっくりしていて、中はもちもち。
こんな美味しい、さつま揚げをいただいたのは初めてです!
Mmmm, this is delicious!

さてさて。
そろそろ、お酒も回ってきましたので、お蕎麦で〆。

⚫︎ざる蕎麦 大盛り

鼻に抜ける蕎麦の実の香り。
つるつると滑る喉越しの良さ。
白く細く美しい、ビジュアル。
さすが、自家製粉石臼挽手打蕎麦です。
完璧!!

今宵も大変美味しゅうございました。

幸せな時間をありがとうございます。
ご馳走さまでした。


2020/06/16 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ