関西パンとスイーツさんの行った(口コミ)お店一覧

ゆう22854のレストランガイド

メッセージを送る

関西パンとスイーツ (20代後半・女性・京都府) 認証済

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「レストラン」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 226

ラ・カシェット

学研北生駒、学研奈良登美ケ丘、白庭台/フレンチ

3.59

69

¥10,000~¥14,999

¥4,000~¥4,999

定休日
月曜日

夜の点数:3.6

日曜日の夜に予約して訪問しました。3週間ほど前に土曜日の夜に予約しようとしたら、もう満席だったので希望日が決まっている場合は早めの予約が良さそうです。 メインのお魚はあわび(追加料金)とイサキから、お肉は黒毛和牛、牛頬肉、仔羊、鴨肉、から選べます。小さなデザートも、バナナソースとチーズアイス、キウイと何かさっぱりした感じのアイス、から選べました。 私はイサキ、仔羊、バナナとチーズのデザートをチョイス。前菜4皿がどれもとてもおいしくて、アスパラのさっぱりした冷製スープにぷりぷりのエビが入っていてまったりエスプーマがかかったものは特にお気に入り。 前菜なのに旨みのあるとろけるようなお肉や、フォアグラのせレモンパウンドなどもあり、とても豪華です。 メインのお魚料理は、皮がぱりっと焼かれていて身は柔らかくとてもおいしい!これを食べ終わったくらいで少しお腹が満腹に。女の人だとメインが一皿のコースの方でもいいかも。 とは言っても、デザートもメインのお肉料理もとってもおいしく、大満足でした。お店の方も親切で雰囲気も良く、店内もおしゃれで居心地が良かったです。また機会があれば行きたいです。

2024/06訪問

1回

喫茶デリカ

烏丸、四条(京都市営)、京都河原町/喫茶店、洋食、ケーキ

3.27

39

-

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

10時半ごろ、小腹が空いてどこかで食べれないかなあと探していた時に出会ったお店。 建物の少し奥の2階にあるのですね!通ったことのある道沿いでしたが、これまで気づかなかったです。 まだモーニングの時間帯(11時まで)だったので、モーニングセットを注文。 たまごサラダの乗ったトースト、ポットの紅茶、サラダで700円です。ドリンクはコーヒーや冷たいものも選べました。 胡麻ドレッシングのサラダと、たまご2、3個分くらいのたまごサラダのトースト、どちらもThe朝ごはんという感じで、朝から元気が出そうな美味しいものでした!たまごサラダを乗せてからトーストしてあるのか、マヨたっぷりというよりは水分量が少なめでこってりとした感じ。 個人的に、塩を別で持ってきてくださるのが、自分で塩味を調整できて嬉しかったです! メニューをよく見ると、紅茶の種類がかなり豊富でびっくり。紅茶の名前だけでなく、風味の説明も書いてくれているのですごくわかりやすいです。 今回はモーニングセットにしたので紅茶は選べなかったのですが今度はスイーツと紅茶を味わいに来たいなあ。 常連の方が多そうだけどみんな個々でくつろいでいらっしゃって、京都市内の人の多い雰囲気とはかけ離れた、まったりとした空間でした。

2024/05訪問

1回

羊ヶ丘レストハウス

自衛隊前、福住、澄川/ジンギスカン、海鮮丼、カレー

3.39

111

-

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

北海道に来てから、牛のミルク、やぎのミルク、を味わっていたので、ここで羊のミルクが売っているのをみて飲み比べをしたい!と思い購入。 やぎのミルクみたいにあまりクセがないのかな〜と思い飲んだら、昨日食べたジンギスカンの味がする…!!飲んですぐは普通のミルクとそこまで変わらないなと思ったのですが後味がかなりしっかり羊!! シープミルクのカップアイスも少し味見をさせてもらったのですが、こちらは結構甘さがあって食べやすいです。 初めてのやぎミルクにつづき、初めてのひつじミルクを味わえて、満足です!ただ、アイスの方が食べやすくおすすめかも。

2024/04訪問

1回

札幌味噌ラーメン専門店 けやき 新千歳空港店

新千歳空港/ラーメン、餃子

3.59

1336

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

札幌から帰る最終日。 すすきので3時ごろならラーメン屋さん空いてるかなと思っていたら、すすきののこちらのお店は夜までオープンしないことに気づき落胆…。 とりあえず帰りの時間に焦りたくないので新千歳空港にいくか…と着いてからラーメン屋さんを探していたら並びなしでこちらのお店に入ることができました〜!夜ご飯には早い時間だったからか、ラーメン屋さんが集結したエリアの中のほとんどの店は並びなしでした! コーンの入ったラーメンとも迷いましたがまずはノーマルな味噌ラーメンを味わいたいと思い、煮卵ラーメンを注文。こちらのお店は鉄鍋でラーメンを茹でているということで少し時間がかかると注意書きがありましたが待ったのは10分程度かな?服が汚れないよう紙エプロンをくださります。 待ちに待った味噌ラーメンの到着! わたしの知っている味噌ラーメンの色よりも透き通った感じですが、スープを飲んでみるとお野菜がたくさん入っているからか味噌だけではない旨味たっぷりの味わい。 黄色味のある少し太めのちぢれ麺はスープがよく絡んでいて、めん自体がつるっもちっとしていてすごく好きな食感。 本当に美味しかったなぁ…次北海道に行った時は他のラーメンも食べたいけれど、またこちらのラーメンも食べたいと、葛藤になりそうです。

2024/04訪問

1回

天馬 札幌ステラプレイス店

札幌(JR)、さっぽろ(札幌市営)、北12条/スープカレー、カレー

3.40

173

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

北海道に来て食べたかったもの、スープカレー! これまでに北海道に来たことはあったのですが、スープカレーは食べたことはなく、人生初。 ということで、こちらに来る前にいろんなスープカレーのお店を調べていたのですが、時間の関係上札幌駅周辺で30分ちょっとでお昼ご飯を済ませないといけないことになり、慌てて駆け込んだこちらのお店。 ランチのスープカレーは、海鮮とチキンと豚の3種類あり、海鮮を注文。あっつあつのぐつぐつのまだ煮立っている状態のスープカレーが運ばれてきます。 スープカレーという名前の通り、しっかりカレー味なのにさらっとしたスープで少し感動。たっぷりの野菜と大ぶりのエビや貝が入ってきて豪華です!スパイスの味というよりは、野菜の旨みがぎゅっと詰まった感じで、いくらでも食べられちゃいそうな美味しさでした。 今度札幌に来たときには、いろんなスープカレー屋さんを巡ってみたいなぁ。はまりそうです。

2024/04訪問

1回

成吉思汗 だるま 4・4店

すすきの(市電)、すすきの(市営)、資生館小学校前/ジンギスカン、焼肉、韓国料理

3.58

471

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

夜の点数:3.5

北海道で食べたかったものの一つ、ジンギスカン! 羊のお肉が好きなのですが、あのドーム型の鉄板で焼くジンギスカンは初めて。 金曜日の夜8時ごろだったので、人気店だし流石に入れないかな…と不安だったのですが、回転率が早いからか混むのはもう少しあとなのか、ほとんど待つことなく席につくことができました。 全てカウンター席で、最初に脂とお野菜を乗せてくれます。食い倒れの旅の1日の終わりだったため一番ノーマルなジンギスカンをひとり一人前ずつ注文。 羊肉って結構クセが強い味と思っていましたが(わたしはその風味が大好きですが)、ここの羊肉はすごく食べやすいあまりクセのないもので、飽きずにどんどんと食べすすめられちゃいます! タレは焼肉のタレのようなこってり濃い味のものではなく、むしろお肉の味わいをあっさりと仕上げてくれるようなものでした! 初めてのジンギスカンで普通のジンギスカンと言うのがどういうものかわからないのですが、大好きな羊肉がたっぷり食べられて満足でした!

2024/04訪問

1回

お持ち帰りの布袋

札幌(JR)、さっぽろ(札幌市営)、北12条/からあげ、肉まん

3.42

42

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.4

日中にたくさん食べて、夜ご飯を食べにお店に入るには胃の余裕が無さそうだなあ…なにか北海道っぽいものテイクアウト出来ないかなあ… と調べていたら、札幌駅内でザンギが買えるということで買いに行ってホテルで食べることに。 1個から売ってくれるので、ヤンニョムザンギと普通のザンギを一つずつ。小さい唐揚げサイズを想像していたので一個で200円ちょっとは高いかなと思っていたのですが、コンビニのホットスナックのチキン並みに大きくてむしろお得!とびっくり。 注文してから揚げてくれるので、サクサクで熱々のものがいただけます!ノーマルザンギを食べてまず感動したのが、ころもは薄いのにカリッカリの食感がしっかりで、美味しい…! ヤンニョムの方は衣にしっかりとタレが染み渡っているのでサクサクではないのですが、たまに皮のカリカリとした食感が残っています。タレは辛過ぎないので辛いのが苦手な方でも平気かなと。 とても便利な場所にあるので、夜はゆっくりしたいなという方にはぴったりなテイクアウトグルメだと思います!ザンギ以外にも豚まんや他の味のザンギもありました〜!

2024/04訪問

1回

回転寿し トリトン 北8条光星店

東区役所前、北13条東、札幌(JR)/回転寿司

3.57

360

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

北海道でおすすめのお店ある?初日は1人だから1人でも入れそうなところとか… と北海道出身のお友達に相談すると、こちらの回転寿司がとても美味しいと教えてもらい、自分でネットで調べてみると北海道の代表的な回転寿司とのことで絶対に行ってみたかったお店。 すごく人気でいつも並ぶと情報を得ていたので、ホテルのチェックイン前の2時前ごろとお昼時を少し外して来店。16組ほど待ちがありましたが、奥の待ちスペースで20分ほど待つだけでカウンターに案内してもらうことができました! ここに来る前に少し小腹を満たしてしまっていたため、気になるもの全ては食べられない…と言うことで調べてこれは食べておくべきと書いてあったメニューを胃の限界まで注文。 しゃりハーフを活用し厳選した結果、青森県産生サーモン、穴子、活ほっき貝とほっき貝ひも軍艦、いくら、マグロと鯖を注文し、1800円ほど。 どのネタもかなり豪華なサイズ感!!特にこれはお寿司なのか…??と思うくらい穴子の存在感。炙りたてであたたかい穴子はやわらかく、添えられた柚子胡椒もよくあっていてすごく美味しい… サーモンは脂が乗っていて、いくらは大粒でたっぷりで口の中が幸せ…。大好きな鯖とマグロも食べられて大満足。北海道の人がおすすめし、いつも行列になるのも納得な、また行きたいお店です。今度は他のネタや茶碗蒸しなども食べてみたいな…

2024/04訪問

1回

閏

烏丸御池、二条城前、丸太町(京都市営)/イタリアン、パスタ、ピザ

3.42

151

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日

夜の点数:3.4

町家でいただけるおしゃれなイタリアンのお店があると教えてもらって、平日の夜に予約をして来店。 2階の席に通していただいたのですが、お客さんは他には一組だけで、ゆったりとした雰囲気です。 見た目が町家なだけでなく中も、お花が生けてあったり、絵が掛けてあったり、とってもおしゃれ。 生パスタが大好きなのと、揚げピザというのが気になって一つずつ頼んでみることに。 どちらもとても美味しそうなメニューばかりで決められない…ということで、人気と書いてあった、ペペロンチーノとカルボナーラをあわせたペペナーラとマルゲリータを注文。 前菜からは、スパイスが効いたイチジクと豚のパテを、ドリンクはスパークリングワインを注文しました。 スパークリングワインが、なんという名前だったか忘れてしまったのですが、アルコール度数5%と低めのもので、ものすごく甘味が美味しくて印象的。 ペペナーラはかなりガーリックが効いていて、少しもっちりとした麺にソースが絡まっていてしっかりめの濃い味。揚げピザは、小麦の風味がしっかりとするよくあるピザ生地とは異なり、揚げパンのような風味でサクサクしています。 最後に頼んだ、5種類のデザートが乗ったプレートは、カッサータ、硬めプリン、バニラジェラート、いちごのティラミス、イチゴのガトーショコラ。 コーヒーシロップがジュワッと染み込んだティラミス、フルーツの爽やかな甘さと濃厚なフロマージュのコンビネーションが美味しいカッサータ、ベリーのプチプチとした食感がしっとりとした生地のアクセントになっていたガトーショコラ、とどれもとてもおいしかったです。

2024/04訪問

1回

アジェ 松原本店

焼肉 WEST 百名店 2023 選出店

食べログ 焼肉 WEST 百名店 2023 選出店

アジェ 松原本店

清水五条、京都河原町、祇園四条/ホルモン、焼肉

3.72

548

¥4,000~¥4,999

-

定休日
水曜日、木曜日

夜の点数:3.6

平日の夜に行きました。店内は焼肉屋さんにしてはそこまで大きくないのと、平日ですが人気店なのもあって3組待ち。でも、回転は割と早いです。 2人で頼んだ合計がTKG×4と、上サガリの塩と、タンの塩×2と、ビーフユッケと、バラ肉。 普段焼肉屋さんでライスを2杯食べることはないのですが、ここの卵かけご飯、黄身がオレンジで濃く、さらに付属のタレも味が濃くて美味しくつい追加で頼んじゃいました。 食べたお肉の中でも特にタンが程よく厚みがあって塩味がしっかり付いていて好みでした! サガリも柔らかく旨みがあってすきだったなあ。 ユッケはせん切りされたローストビーフみたいな感じで量はたっぷり。 どれもコスパがかなり良く、お腹いっぱい頼んでも一人四千円ほどとリーズナブルだったので、また空腹の時にはぜひ来たいと思います!

2024/02訪問

1回

Restaurant Cinq

吉田/フレンチ

3.41

24

¥10,000~¥14,999

¥4,000~¥4,999

定休日
月曜日

夜の点数:3.6

日曜日の夜にお誕生日のお祝いで訪問しました。 お店は壁などがモノトーンっぽくオシャレ! 広すぎず落ち着いた雰囲気です。 どれも美味しかったのですが、印象的だったうちの1つは、アミューズで出てきた、りんごの形の最中の中にアップルパイの中のように少し煮られたりんごとフォアグラのムースのようなものが入ったもの。見た目が可愛いだけでなく、中のフォアグラムースが濃厚で美味しかったです!同時に提供された、生ハムグリッシーニ、ケークサレ、テリーヌの乗ったクラッカーも、なんだかインテリアのようなおしゃれさでした。 その後に出てきた、かわいいリーフ型のほうれん草クッキーの乗った牡蠣の冷製スープ、皮がパリパリに焼かれたスズキ、ものすごくホロホロ柔らかい牛ほほ肉の赤ワイン煮込みなど、どれもとてもおいしかったです。 デザートは、ブリュレにミックスジュースのジェラートやイチゴが乗ったもの。こちらはプレートを可愛く誕生日仕様にしていただき、写真も撮ってくださり、お店の方の優しいサービスがありがたかったです。 とても美味しく、雰囲気も良かったので、またランチでも伺ってみたいなと思います。

2024/02訪問

1回

まんまるの月 錦店

烏丸、四条(京都市営)、烏丸御池/お好み焼き、焼きそば、鉄板焼き

3.44

118

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

夜の点数:3.5

京都のお好み焼きではここが美味しいと知人から聞いていて、ずっと前から気になっていたお店。 予約をしていなかったのですが、平日なのもあってほぼ満席の中ギリギリ入ることができました。 メニューは普通のお好み焼き屋さんにはないような前菜なども豊富なのが印象的。どれも美味しそうだったので、決めきれず本日の前菜の5種盛り?をオーダー。 あとは豚とイカとエビの入ったお好み焼き~みっくす~と、特製ポン酢ダレのとんぺい焼きを食べました。 お好み焼きは本当にまんまるで、中のキャベツがかなり細く切ってあるからか、シャキッとした食感はなく生地と馴染んで全体的に柔らかい優しい京風お好み焼きという名称にぴったりな感じ。 中のエビやイカは大ぶりで、しっかりとした歯応え引き立っていました。 ソースがたっぷりでこんがりしていたり、キャベツの食感がしっかりだったり、よくあるお好み焼き屋さんを想像していくとちょっと違うと感じられるかもしれませんが、私はとても好みでした! 色々と気になるメニューがあったものの一度では食べれなかったので、また行ってみようと思います。

2024/01訪問

1回

PIZZERIA VIVACE

出町柳/ピザ

-

1

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

テイクアウトの点数:3.4

ほとんど毎日通る、前もピザ屋さんがあった場所にできたまた別のピザ屋さん。 10種類ちょっとのピザがありお値段は1枚1000円から2000円くらい。 2人で2枚を頼んでシェアしました。LINEのオープン記念クーポンで、瓶に入った炭酸のレモネードをいただきました! 注文してから焼いてくださり、その間も少しお店の方が話しかけてくれたり、どの店員さんも雰囲気がよかったです! 焼きたてピザを持ち帰り、まだ温かいうちにそのままいただきました。 食べたのは、ジェノベーゼと燻製ディアヴォラ。 どちらも耳の部分はふかふかで噛みごたえがある一方で、具の乗ってる部分はかなり薄め。 薄いとトッピングやソースの水気でへにゃっとしちゃいがちかと思いきやぱりっとカリッと感も残っていて、いろんな食感が楽しめてすごく好きです! 燻製ディアヴォラは、名前の通り燻製の香りとすこし辛さのあるサラミがアクセントになっています。食べた感じ、ジェノベーゼが特に気に入ったのでまた食べたいです!でも新しいメニューも開拓したいなぁ。 量は、この日はお腹が空いていたので1人1枚食べれたけれどそうでないときや少食な方は1枚は食べきれないかも?

2024/01訪問

1回

ベーカリー&レストラン 沢村 新宿

パン TOKYO 百名店 2020 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2020 選出店

ベーカリー&レストラン 沢村 新宿

新宿、新宿三丁目、代々木/パン、カフェ、洋食

3.66

1386

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

新宿に何日か泊まるんだけど、モーニングにいいお店知らない?と聞いて教えてもらったお店。 セットメニューは、フレンチトーストかベーコンエッグ。単品はパニーニやホットサンドなどがありました。 わたしが頼んだのはフレンチトーストのセットでドリンクはホットコーヒーをチョイス。お客さんは多いですがお店の方の手際がよく、そんなに待つことなく運ばれてきました。 フレンチトーストは表面がカリッと焼かれています。結構厚みがあって大きいのでかなりの満足感。フレンチトーストだけで食べたり、メープルをかけたり、ベーコンも一緒に食べたり、付け合わせのクリームもつけて食べたり、最後まで飽きることがなく美味しく食べれました! このお店はお気に入りで、今回の遠征中に2回行きました!2回目はランチタイムに行き、ニース風サラダを注文。サラダの量が想像の3倍くらいでびっくり。パンも食べ放題だったのですが、朝ごはんがお腹に残っていたのとサラダがたくさんだったので1つしか食べれず…今度はお腹を空かせて行きたいと思います。

2024/01訪問

1回

アティックルーム新宿

新宿、新宿三丁目、新宿西口/カフェ、イタリアン、ダイニングバー

3.38

203

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.4

夜ご飯を食べたあとに、どこかおしゃべりできる所はないかなあと探して見つけたお店。ラストオーダーが迫っていたのですが、ギリギリ何とか入店できました。入り口から想像するよりも、店内は割と奥まで広がっています。 お店の中はなんだか隠れ家のようなおしゃれな感じ。ドリンクの種類がかなり豊富で、食後に訪問した私としてはとても嬉しい! はちみつ梅のサングリアを注文したところ、かわいいフォルムのグラスとコースターで出てきて、お店の雰囲気も相まって気分が上がります。 ドリンクももちろん美味しかったのですが、後でみなさんのレビューを読むと、ご飯もとても美味しそう…またお食事のための利用をしに、再訪したいです。

2024/01訪問

1回

チーズビストロ カザーロ

京成上野、上野御徒町、上野広小路/イタリアン、ダイニングバー、バル

3.32

47

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.4

平日の夜に、どこかイタリアンが食べられるお店がないかな?と探し予約なしでも入れたのでこちらのお店で夜ご飯をたべることに。 生ハムとマスカルポーネと季節フルーツ、コンテの流しリゾット、スモークサーモンのシーザーサラダ、ラクレットチーズがけのガーリックトーストを注文。 コンテの流しリゾットは、コンテって何かな…?と思いながら注文したのですが、フランスのコンテ地方の牛乳製の大形ハードチーズのことだそう。 テーブルに大きな半円のコンテを持ってきてくださってその溝からリゾットをかき出します。 このチーズは重くなくてクセもないのでとても食べやすく、程よい塩味がありリゾットともよく合っていました! ガーリックトーストへもテーブルでラクレットチーズをたっぷりかけてくれて、とろっとろの熱々チーズがたっぷり味わえます。 生ハムやサーモンも美味しく、どのお料理も大満足で、お値段も高くないのでまた行きたいお店です。

2024/01訪問

1回

炭焼き炙り丼 KYOTOSTYLE キャベツの想い

茶山、一乗寺、元田中/

3.09

8

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

「キャベツの想い」というお店の名前からは、何屋さんなのかあまり想像つかなかったのですが、元々はお弁当屋さんだったのですね…! お店に入るとタッチパネルの券売機で、メニューを選びます。主なメニューは出汁茶漬けか炙り丼。 お昼頃に行ったところ、sold outのものも多かったのですが、出汁茶漬けの種類は色々あって、揚げ鶏、真鯛の西京焼き、紅鮭、塩焼き鳥、イクラと紅鮭など。私は博多明太子炙りと高菜漬けの出汁茶漬けをチョイス。 出汁茶漬けはどれもセットになっていて、絹ごし豆腐にとろっとした湯葉と生姜の餡がかかったもの、おばんざい4種、黒蜜かけわらび餅、が出汁茶漬けに付いてきます。 卵焼きは甘い系と塩気がある系との間くらいでひんやりとしていて優しい味わい。 出汁はポットに入ってたっぷりと用意されているので、寒い冬にはあったまります。 明太子は3切れですが、一切れは結構薄め。その分高菜がたくさん入っています。思った以上に高菜がたくさんだったので辛いのが苦手な人には向いていないかも? この日はsold outだったのですが、白米を五穀米に100円で変えられるので機会があれば挑戦してみたいです。 あと、お昼に行くとすいていて並ぶこともなかったのですが少し遅く1時前くらいになると満席になっていたので少し早めに行くのがいいかも?

2023/12訪問

1回

ペスカ 北新地店

北新地、西梅田、大阪梅田(阪神)/イタリアン、フレンチ、ダイニングバー

3.56

203

¥5,000~¥5,999

-

定休日
-

夜の点数:3.4

昔の友達とのご飯会に、予約をして行きました! Google mapで場所を調べていったのですが、お店の入ってるビルのどっち側から入るかによってお店のある場所のわかりやすさが全然違う…!コンビニのある側から入るとお店が奥にあるのが見えなくて、ちょっと迷いました。 入口は狭いですが、お店の中はおしゃれな雰囲気で、奥は広くなっています。メニューは、メインだけでなくパスタとパイッツァの種類が豊富。ここのピザはパイ生地でパイッツァと呼ばれているみたいです。リゾットもありました! 私が頼んだのは、しらすとレモンのパスタ。オーダーが立て込んでいたようで、出てくるのには1時間かかりました。注文の際に、時間がかかる事は教えていただけたので、待っている間は、ドリンクとお通しをお供に気長におしゃべり。 パスタは、しらすがこれでもかとかかっていて、レモンも思っていた3倍ほどの大きさのものが添えられていてびっくり。 最近、パスタ一人前を食べ切るのが少し重くなってきたけれど、このパスタはさっぱりとしていて最後まで美味しく食べられました!茹で具合は固めでも柔らかめでもなく本当にノーマルで、上手く乳化されていて優しい口当たり。 女子会にもデートにも良さげな雰囲気なので、またゆっくりおしゃべりしたい時などに行ってみたいです。

2023/12訪問

1回

たねや 守山玻璃絵館

守山/和菓子、カフェ、ビュッフェ

3.39

360

¥1,000~¥1,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

友達が何度かいっていて、とても良かったと聞いて行ってみました!1年を通してビュッフェが開催されているのですが、年間で人気のケーキを集めた12月のビュッフェに行きたく、Web予約開始直ぐに予約していきました! 予約した順に、店内に案内され、並んでいるケーキを取り分けて貰うことができます。冷蔵のスペースに並んでいたケーキは10種類ほど。 それに加えて種類豊富な焼き菓子やパン、あとは作りたてデザートが三種類。これは、ショーケースに並んでいるのではなく、オーダーして厨房で作って持ってきてくださるタイプのものです。 生ケーキは全種類食べたい…と思い、まずは一通り生ケーキを頂きました!(と入っても結構お腹のキャパシティが足りなく友達から1口貰っただけのものもあります) 個人的にお気に入りだったのは、レアチーズとテベールとフルーツが沢山乗ったミルフィーユとマンゴーパルフェ。店頭で売っているケーキがそのまま食べ放題になっているものもあって、一つ一つのケーキの完成度が高いです!!ムース系が多くて、こってり重いと言うよりは意外とあっさりと食べれるタイプ。 あと、焼きたてのバームクーヘンが食べられるのもここならでは。写真には無いのですが、ナッツのたくさん乗ったタルトや、クグロフやフルーツケーキなどもあります。美味しそうだったのですが、お腹の限界で食べれず。 パンは、ジュブリルタンというパン屋さんのもので、タイミングによっては塩気のあるパンも出ていてそれがいい味変になりました! ちょっと行きにくい場所にあるのですが、大満足だったので、また違う季節に行ってみたいです。

2023/12訪問

1回

インド・ネパール料理 KIRAN

出町柳、元田中/インドカレー、インド料理、ネパール料理

3.10

18

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.4

ちょっと前にできたカレー屋さん。 平日の夜に行ったのですが、混みすぎていることもなくゆっくりできる雰囲気でした。 今回はラムのカレーを辛さ2の中辛でオーダー。 辛さ0の友達のも食べてみたのですが、中辛だとしっかり辛いので辛さが得意でない人は0か1がオススメ。 カレーもナンもとても美味しかったです。お値段の安さを考えると仕方ないと思うのですが、もうちょっとカレーが多いとさらに嬉しいかな。セットについてきたラッシーも程よい甘さで美味しかったです。 カレーだけでなくチキンなどのおかずも色んな種類があって、それらが食べ放題のコースもかなり安かったので、お腹がすいている時やよく食べる人にはかなりオススメです! リーズナブルなだけでなく、様々な種類のカレーがあって、どのカレーも辛さを調節できるので、私もまた行こうと思います。

2023/12訪問

1回

ページの先頭へ