でいたなたさんの行った(口コミ)お店一覧

、、

メッセージを送る

でいたなた (愛知県)

エリアから探す

東京都

開く

エリアから探す

すべて 東京都
  • 銀座・新橋・有楽町
  • 東京・日本橋
  • 渋谷・恵比寿・代官山
  • 新宿・代々木・大久保
  • 池袋~高田馬場・早稲田
  • 原宿・表参道・青山
  • 六本木・麻布・広尾
  • 赤坂・永田町・溜池
  • 四ツ谷・市ヶ谷・飯田橋
  • 秋葉原・神田・水道橋
  • 上野・浅草・日暮里
  • 両国・錦糸町・小岩
  • 築地・湾岸・お台場
  • 浜松町・田町・品川
  • 大井・蒲田
  • 目黒・白金・五反田
  • 東急沿線
  • 京王・小田急沿線
  • 中野~西荻窪
  • 吉祥寺・三鷹・武蔵境
  • 西武沿線
  • 板橋・東武沿線
  • 大塚・巣鴨・駒込・赤羽
  • 千住・綾瀬・葛飾
  • 小金井・国分寺・国立
  • 調布・府中・狛江
  • 町田・稲城・多摩
  • 西東京市周辺
  • 立川市・八王子市周辺
  • 福生・青梅周辺
  • 伊豆諸島・小笠原

閉じる

ジャンルから探す

開く

ジャンルから探す

  • もつ鍋
  • 水炊き
  • ちゃんこ鍋
  • 火鍋
  • うどんすき

閉じる

行ったお店

「東京都」「鍋」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

13 件を表示 3

薬膳火鍋しゃぶしゃぶ 小尾羊 巣鴨店

巣鴨、駒込、千石/火鍋、しゃぶしゃぶ、居酒屋

3.08

106

¥4,000~¥4,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:4.0

大人3名の飲みで訪れました。 最初は軽くつまみを頼みます。 特筆すべきは焼き餃子、なんと100円! 100円だからひと口サイズかな?と思っていましたが、普通のサイズで5個入り。ジューシーで美味しい。 これは嬉しい。 他にも海鮮サラダや唐揚げ、もつ煮込みなど頼みました。 お鍋がメインのお店ですが、おつまみも充実しています。 その後、お鍋のフェーズへ突入。 スープは基本の味からちょっと変わったものまで選ぶことができます。+料金で2種類の鍋スープを選ぶことも可。 お肉&野菜の質が良く、いくらでも食べられてしまいそう。 鍋にも全然アクが出ませんでした。 料金がクオリティに合っている感じです。 普通の飲みにも、皆でガッツリ鍋でもどちらの使い方もできるお店ですね。 また訪れたいと思います!

2019/12訪問

1回

OKKII 巣鴨店

巣鴨、千石、駒込/韓国料理、鍋

3.08

16

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

アメリカの韓国料理店、日本初上陸!という触れ込みのお店。 久々に唐辛子の辛さが味わいたくなったのでやってきました。 こちらはスンドゥブが売りのお店。 スンドゥブコースはお好みのスンドゥブ+ご飯にキムチ、ナムル、韓国海苔のおかず3品が食べ放題、食後にお茶かコーヒーかデザートが付きます。 豚キムチのスンドゥブコースを注文しました。 まずは食べ放題のおかずが提供されて、スンドゥブが来るまで食べながら待ちます。 特にキムチとナムルは好きなので、食べ放題は嬉しいですね。 しばらく待つと土鍋に入ったスンドゥブとご飯がやってきます。生卵は自分の好きなタイミングで入れるようになっています。 アツアツのスンドゥブは具材多めで卵を入れる前からクリーミーな感じ。辛くはありますが、角のないまろやかさがあります。食べやすい印象です。 土鍋のご飯は時間が経つにつれておこげ状態になります。これはポットに入ったコーン茶が一緒に出てくるので、温かいコーン茶を注ぐとお茶漬け風になるとの説明がありました。 このような食べ方は初めて。 試してみましたがコーン茶の味と香りが結構主張するので、美味しいと感じるかは人によって好みが分かれそうだと感じました。 最後にデザートを食べて〆。 食べ放題のおかずがあるので、コストパフォーマンスはなかなか良い感じでした!

2021/03訪問

1回

タイ屋台 999 新橋店

新橋、汐留、内幸町/タイ料理、ビュッフェ、鍋

3.53

156

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.0

ランチで来店しました。 トムヤムラーメンとグリーンカレーをオーダー。 トムヤムラーメンは味もしっかり、タイ定番のフクロダケも入って満足のいくお味でした! しかし、グリーンカレーが…とにかく味が薄い… ココナッツの味もあまりしないし、本来辛いカレーであるはずのグリーンカレーですが辛味もほぼなく…水っぽくシャビシャビでした。 ちょっとコレジャナイ感。 評価はトムヤムラーメンのプラス分をグリーンカレーがマイナスにした、ということで3.0としました。

2019/07訪問

1回

ページの先頭へ