mogumogu-ojisanさんの行った(口コミ)お店一覧

たべろぐ

メッセージを送る

エリアから探す

長野県

開く

エリアから探す

すべて 長野県
  • 長野・志賀高原・北信濃
  • 松本・美ヶ原・上高地
  • 軽井沢・佐久
  • 上田・小諸・蓼科・諏訪
  • 安曇野・白馬
  • 南信州
  • 木曽路

閉じる

ジャンルから探す

ラーメン

開く

ジャンルから探す

  • ラーメン
  • つけ麺
  • 油そば・まぜそば
  • 台湾まぜそば
  • 担々麺
  • 汁なし担々麺
  • 刀削麺

閉じる

行ったお店

「長野県」「ラーメン」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

15 件を表示 5

ちゃあしゅう屋 松本南店

平田、村井/ラーメン、餃子

3.02

15

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.6

1回

ラーメン大学 島内店

島高松、梓橋/ラーメン、餃子、担々麺

3.02

4

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.3

大人2人で平日の昼過ぎに訪問 カウンター席にすぐ座れました。 私は、例のごとく肉味噌ラーメン(?)を注文。 (初訪問のラーメン屋さんは味噌と決めております笑) 普通盛りなのに、満腹になりました! ごちそうさまでした( ・∇・)

2019/03訪問

1回

麺とび六方 松本本店

村井/ラーメン

3.20

94

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.9

ガンガン食べたいときにおすすめ! ヤサイマシマシ、脂マシ 再訪問 今回は、 野菜マシ にんにく普通 脂マシ でいただきました! 結果的に言うと、量的には食べられなくはないですが、 後半戦に脂がキツくなってきて、苦戦しました。(でもちゃんと食べましたよ)笑 長野に来る時の恒例となりつつあるで、また行きたいな 初訪問(2018/03/06) 二郎インスパイア系のラーメンがどうしても食べたくて、地図を頼りに訪問。 食券を買うと、その場でお兄さんが、 ・野菜の量 ・油の量 ・麺の硬さ を聞いてくれました。 私は730円の普通のラーメンを野菜ちょいマシ、油&麺普通でオーダー。 食券購入後、カウンター席にはすんなりつけました。(平日1時頃) 15分程度待った後、ラーメン様が登場 まあ量は想定した通りで、普通の野菜ちょいマシ(語彙力)でした。 お味の方は、よくある二郎系のスープと似ており、個人的には「少し濃いかな?」程度でした。麺は、腰の有る太麺で、スープをよく絡み、食べやすかったです。 このお店で特筆すべきは、肉です。通常、二郎系では、所謂「脂身」の部分をのせるのですが、このお店は、脂身の少ないチャーシュー(言い方がわからない)を使用。少しほぐして載せてあり、お口の休憩的な意味で大変食べやすかったです。その点で、他の二郎系とは差がある気がします。 個人的には、今まで行った二郎系で、上位に入ります笑 次回は野菜マシにします。(備忘録感)

2019/03訪問

3回

テンホウ 山形店

山形村その他/中華料理、ラーメン、食堂

3.03

13

-

~¥999

定休日
-

昼の点数:2.6

初訪問 長野県のラーメンチェーンらしく、そこらじゅうで見かけるので、ついに来店することに、、、!! いつもは初訪問の店は味噌ラーメンを注文するところ、今回はにんにくラーメンと、ミニカツ丼を注文。 にんにくラーメンの方は、にんにくの香りがするラーメンって感じでした。スープががっつりにんにく、というわけではなかったので、アジが壊れてなくてよかった! スープはわりと濃いめで、麺は細めの縮れ麺、チャーシューは薄切りの豚でした。 ミニカツ丼は、粗めの千切りのキャベツにカツがどん!と乗っており、食感を楽しめる逸品でした! ごちそうさまでした

1回

餃子の王将 アルピコプラザ松本店

松本、西松本、北松本/餃子、中華料理、ラーメン

3.04

38

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.5

餃子食べ放題やりました!!

2018/03訪問

1回

ページの先頭へ