なーこ333さんの行った(口コミ)お店一覧

なーこ333のグルメ日記

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

うなぎ

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「うなぎ」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

12 件を表示 2

かん吉 清水店

うなぎ 百名店 2019 選出店

食べログ うなぎ 百名店 2019 選出店

かん吉 清水店

御門台、狐ケ崎/うなぎ

3.67

211

¥6,000~¥7,999

¥5,000~¥5,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

2021.7.22 初訪問です。 旅行で静岡に来ていたこの日。 夜ご飯は何にしようか~と、旦那と話していて、 やっぱり静岡名物を食べたいよね、ということになりました。 静岡おでんは、車で行けそうなところがないし、 餃子と鰻は明日浜松で食べるし… 今日は某しゃぶしゃぶチェーン店にする?という方向に行きつつあったのですが、 そもそも近くに鰻屋さんないのかな~と食べログで探してみると、こちらのお店を発見! しかも、その時の現在地からも泊まるホテルからも車で20分ほどという近さ!! しかも百名店!!! 人気だろうけど、ダメ元で電話してみよう!と電話してみると、 「19:30からならお席空いてますよ」とのことなので、予約しちゃいました!! ぃやったーヾ(^▽^)ノ!!! 駐車場はお店の真横と隣のお蕎麦屋さんの横に何台かありました。 (お蕎麦屋さんの方に止めたのですが、食べログの情報がなかったら気づかなかったかも…情報書いてくださった方、ありがとうございます♪) 落ち着いた店構えで、いかにも「鰻屋さん」といった雰囲気が出ており、ますます期待が高まります…♪ 店内には先客が3組ほど。 うな丼、ひつまぶし、うな重等あり、 うな丼とひつまぶしは、鰻0.5尾 うな重は、鰻1尾 …もちろん鰻たくさん食べたいのですが、 やはり値段がけっこう違うので、 私はひつまぶし、旦那はうな丼にしました。 そもそも、ひつまぶしって食べたことなかったので、気になって…♪ 『ひつまぶし』 おひつには、細かめに切られた鰻と海苔、 おだし、 お豆腐、 お吸い物、 お漬物。 メニューには、3段階で味変が楽しめると書いてあったので、その通りに味わってみました。 まずは、おひつに盛られたまま、いただきま~す♪ 鰻にタレがたっぷり絡んでいて、でもしつこくなくてちょうど良い塩梅♡ 海苔と合わさって、更に美味しいハーモニーを奏でてくれます。 続いて、薬味の小ネギと山椒をかけて、いただきます! うん、山椒が本当に良いアクセントになって、 ますますお箸が進みます!!! そして最後に、お茶漬けに♪ お出汁は味もついているものかと思っていたのですが、風味だけなんですね…!!(無知でお恥ずかしい汗) 鰻のタレの味があるとは言え、濃い味好きな私としては物足りなさを感じてしまいました(^^;) なので、残りはお茶漬けにせずにそのままでいただきました。 『お豆腐』 そして、お豆腐もすんごく美味しいんです…!!! 普段、40円ほどの安いお豆腐しか食べないのですが、 いつも食べているお豆腐はなんだったのかと思うほど…笑 とっても豆の風味が濃い!! 主役じゃない部分にもしっかりこだわっているのは、さすが百名店ですね!! 旦那も、うな丼を美味しいと唸りながら食べていました! 土用の丑の日近くで、美味しい鰻に舌鼓を打てて幸せでした♡

2021/07訪問

1回

八木秀

吉田町その他/うなぎ

3.51

143

-

¥3,000~¥3,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

小山城の後はぜひこちらで絶品鰻を♪

2022/08訪問

1回

ページの先頭へ