i.ryzさんの行った(口コミ)お店一覧

その日の気分で感じたままに

メッセージを送る

i.ryz 認証済

エリアから探す

福島県

開く

エリアから探す

すべて 福島県

閉じる

ジャンルから探す

すべて

開く

ジャンルから探す

人気のジャンル
レストラン
  • 和食
  • 洋食・西洋料理
  • 中華料理
  • アジア・エスニック
  • カレー
  • 焼肉・ホルモン
  • 居酒屋
  • その他レストラン
ラーメン
カフェ・パン・スイーツ
  • カフェ・喫茶店
  • スイーツ
  • パン・サンドイッチ
バー・お酒
  • バー
料理旅館・オーベルジュ
  • 料理旅館・オーベルジュ
その他
  • その他

閉じる

行ったお店

「福島県」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

12 件を表示 2

とら食堂

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

とら食堂

久田野/ラーメン

3.76

1284

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

焼豚麺 1100円 平日12時過ぎに到着。 駐車場は満車状態。 雨が降ったり止んだりのお天気。 お店入り口の受付機で、受付番号を発券して待つ方式。 12:17分時点で。呼び出し済は35番、発券した番号は66番。 呼び出しされたのは13:45頃。って事で90分待った。 お店の入り口には整理番号の目安時間が掲示されていて、呼び出しまであと大体どれぐらいかが判断出来るようになっている。 ずっとお店前で待っていなくても良く、駐車場の都合もあるのか、近い時間に戻って来てね。的な張り紙がされている。写真にもあるが、営業時間内なら遅れても大丈夫的な事が書かれている。 実際に、1時間は待つと判断できたので、その時間を利用して別のお店にも行く事が出来た。 ●焼豚麺 醤油味の主張が強めにあるが、あっさりとした醤油スープ。 麺はツルンとしていて、ススるとチュルンと口に入る感じが良い。 焼豚は、一見すると3枚しか見えないが、掘り出すと部位が違いで3種が8枚。 焼豚うまい! たまたまだったのか、麺はすこし柔らかめ。そう少しコシがある茹で加減が好きなのでちょっと残念。 卓上に、生の刻みタマネギが置いてある。 後半に投入してみたが、これがかなり良い味の変化を生む。スープは醤油の主張が少し強いのだが、タマネギを入れると醤油の強さが薄れて、タマネギの甘さが際立つ様になる。これはかなりオススメ。 松戸の分店には何度も足を運んでいるので、本店はどんなもんだろうと思っていたが、ラーメンは基本一緒かな。 本店、松戸店それぞれのお店にしか無いメニューや、本店のタマネギ(無料)、松戸の生姜(有料)、と言った違いはあるので、そのお店にしか無いメニューを頼む方が、より楽しめそう。

2022/08訪問

1回

らーめん一平

喜多方、会津豊川/ラーメン、つけ麺、餃子

3.66

371

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

じとじとラーメン 800円 ライス       0円 (平日ランチタイムはライスサービス) 平日の木曜日。 結構定休日や臨時休業が多かった。 13時少し前に到着。 駐車場はお店の前に20台位のスペースがある。 満席の場合は、名前記入等は無く、列の後ろにそのまま並ぶ。 6名程待っている状態。 食べ終わって出てくる方も多く、10分程で店内へ。 ●じとじとラーメン 喜多方ラーメンの、あっさり醤油のスープに背脂がたっぷり加えられたラーメン。 喜多方ラーメンの特徴からして、真っ向から対立すると思われる背脂。いったいどんなスープに仕上がっているのだろう。 という事で先ずはスープから。 見た目は脂ギトギト。 脂のコッテリ感と、脂特有の味と甘味のインパクトが先に来る。その後に、あっさり醤油のスープの味が追いかけてくる感じ。 麺は喜多方ラーメンの特徴であるツルッとして縮れている。啜るとチュルンと口に収まってくる。 チャーシューはバラで、肉と脂身が良い塩梅。 肉の歯応えはありながら柔らか仕上げ。チャーシューメンで注文しても良さそうだ。 ●ライス 一般的なお茶碗一杯の量。 この背脂スープはご飯と食べたくなる。 レンゲにご飯を入れてスープに浸して食べる。 うまっ! 最終的には、ご飯茶碗にスープをかけて、ラーメンスープおじや、にして食べる。 スープも余すところなく完食。 喜多方ラーメンで連食なら、こういうコッテリ系を挟むのもあり。なぜならコッテリも美味しいから(笑)

2022/08訪問

1回

ページの先頭へ