miepapa9さんの行った(口コミ)お店一覧

miepapa9のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 74

生つくね 元屋 北千住店

北千住、牛田、京成関屋/鳥料理、居酒屋、焼き鳥

3.28

56

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:4.5

ココは何を食べても美味いです。 東口で飲んだことある人なら誰もが知ってるかと。 つくねや焼鳥については皆さんが書いてるでしょうからワタシは締めの逸品をご紹介します。 特にオススメなのが「鶏雑炊」 かなりポリュームあるので 2、3人でシェアするのが良いかも。 かなり濃い目の鶏白湯スープに、 若鶏の肉が程よく入ってます。 アツアツをご賞味あれ。 席数少な目なので、 予約されると良いかも。

2023/11訪問

1回

焼肉平城苑 千住曙町店

堀切、京成関屋、牛田/焼肉、居酒屋、弁当

3.10

40

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.5

お誕生日のお祝いに娘が奢ってくれました〜 高い店なのに… 本当にありがとう だからちょっと注文を控えなきゃ… などと考えていたら、 ここぞとばかりに注文する妻… 支払い凄いことになりそう。 今回はお店オススメの タンの盛合せ をオーダー タンの色々な部位を楽しめるナイスなメニュー 個別に頼むと多すぎちゃって他のが食べれないですからね。 同じ理由で 花鳥風月(肉の盛合せ)の小 をオーダー 3人なので、大にしたくなるとこですが、 他のお肉やシメのメニューを考えると小でオケ 口直し用にチョレギサラダ サンチュで包んで食べるのもアリだけど サンチュの当たり外れかある事と 良い肉は肉の味を100%楽しむためにもサンチュは無し 家で食べる時はサンチュ(もどきのサニーレタス?)があるとサッパリして良いですね。 タコキムチ 酒のつまみとして美味いけど辛いの食べると肉の味が分かりにくくなるので… 辛いのに強い方は大丈夫なんでしょうが私はダメ 妻は美味しそうに食べてました。 上ミノ 他所とは違う柔らかさ それだけに焼き方を気にします。 火の外側でじっくり焼きます。 濃い目のタレが付いてるので、 他の肉にタレが混ざらないよう気を使いながら… と考えてたら 妻がそんなのカンケェねえ とガンガン並べてます… 娘も気にならない様子なので ここはお口にチャック。 ビール ジョッキが凍ってて凄く良い お代わりすると普通のジョッキになる事はありますが、今回はすいてた事もあって2杯目もキンキンでした。 最高 厚切り特上タン塩 を娘がサクッとオーダー これ…高いけど…大丈夫? しかし、かなり美味い 一度食べると他のタンでは満足出来なくなっちゃうレベル 仙台で食べたタンはひどかった… ゴム噛んでるのかと思ったですよ 観光客目当ての店は要注意です 肉を堪能したら ニンニクのつぶ焼き 小っちゃい鍋ごと網の上に置き… これの食べ頃で妻と趣味が分かれました 妻は火が通ったらすぐ食べちゃう 私は火が通ってからもじっくり煮込んでトロトロな歯応えを楽しみます 時間がかかるのでお肉が無くなる前に火にかけるのがベスト お酒は日本酒 ユッケジャンラーメン 後に何も食べないので辛くてオケ でもそこまで辛くなかった 味は申し分ない ただ、麺が柔らかいのが気になる… 焼肉が美味かった分だけ評価も辛口 お腹に余裕ある方は追加で白ご飯を残りのスープにドンもアリです もし粉チーズが貰えたら嬉しいなぁ… 私は腹に余裕無いので 次回はクッパにしよう… 口直しのデザートにはアイス 帰りにコンビニ寄ってピノを分けて食べました 美味しい食事は幸せを感じますね 次回、妻の誕生日までにお小遣い貯めないと… 高いので… たまにしか来れない店 凄く美味しい 今日は モルツビール ジョッキが凍ってて最高!! 水蛸のキムチ タコがコリコリで最高!! ナムル盛合せ 普通… レバ刺し 低温調理なので合法 厚切り牛タン 柔らかい…美味い… 盛合せ(花牛風月)(小) 盛合せだけど低品質という感じではなく、美味い ユッケ 提供の仕方が最悪。バックからお皿に移して提供して欲しい…味はそこそこ。 上ミノ コリコリして美味い 和牛上カルビ 程よい脂で最高!! 漬けニンニク 前半に頼めば良かった… 冷麺 味付けが薄い…いまいち。 石焼きビビンパ ちょっと濃い目の味付け。緑か無くても良い感じ。 デザートは無し うちの家計レベルでは頻繁に来れないお店。 今回はたまたまパチンコが当たったので、 そのお祝い。 とにかく美味い!! ご賞味あれ〜 何年、何十年か前に浅草店に行った事がある… と家族に話したのがきっかけ。 普段は車で前を通り過ぎるだけの店だったのですが… すっげぇ美味い 高い。私の生活水準ではかなり高い。 でもすっげぇ美味い 1.ユッケ  すごく美味いだけどビニールバックで出されると…イメージとか、雰囲気を大事にして欲しいなぁ…と思う。 2.上ミノ✖️4  すごく柔らかい  歯応えがコリコリして歯切れも良い⭕️ 3.水蛸のキムチ  これ大好きレモンを絞ろと辛味が和らいで食べやすい⭕️歯応えが良いです。 4.本日の特撰部位;ハラミ✖️2  2,800円で4切れ…バカ高い感じがするけどその価値がある気がしちゃうくらい美味い  いままで食べて来たハラミは何だったんだろうと思っちゃうほどに美味い 5.包みネギタン塩  たっぷりの刻みネギを薄めのタンでくるんだだけ…  なのにそれがビックリするほど美味い  焼く時にネギがこぼれない様に気を使うけど、育てるのが楽しい 6.彩り(大)  和牛カルビ、国産カルビ、ロース、ハラミ、豚タン、鶏肉の盛合せ(3〜4人前)  正直、頼み過ぎて食べるのがキツイ…と思ってたがペロリ  カルビの脂はサッパリでもたれない⭕️  ロースは柔らかくて脂身がなくて⭕️  ハラミは特撰ほどではないが肉肉しくしくて⭕️  豚タンは今まで食べた事ないくらい柔らかい⭕️  鶏肉は普通だろうと思ってたが美味い⭕️ 7.牛タンと大葉のガーリックライス  石焼き鍋にほぐした牛タンとタップリの大葉  薄目の味付けに大葉のかほりが心地良い⭕️ 8.盛岡風冷麺  具材は普通…麺も普通…  だけどスープが半端なく美味い  締めの食事としてサッパリ系が良いなら⭕️ デザート  隣のテーブルで〇〇○珈琲のシロノワー○風のデザートを食べてました…  すごく気になったけど注文できる腹具合ではなく…断念 店内は満席だったので夕飯時に行くなら予約した方が無難かも… 店員さんの応対が丁寧で、気持ちの良い時間を過ごせました〜 感謝  

2024/04訪問

3回

はりや総本店

北千住、牛田、京成関屋/居酒屋、焼き鳥、肉料理

3.38

80

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:4.5

何件も”満席”との事で断られ… たまたま辿り着いたお店。 空席があったのはラッキーでした。 外気温は30度を超える真夏日 とりあえずビールを頼んで、 あまり期待せずにコーチンの串焼きと 馬刺し冷やしトマトタコぶつを注文。 ガンガンにクーラーの効いた店内でも お通しでミニ七輪が出て来たので台無し 我慢しながらコーチンの串焼きを食べると… コレが最高‼️美味い また着たいと思いました。 キスの天ぷらは衣がフリッターみたいだけど、 味はそこそこ。 席予約できるので次回は難民とならないようにしようかな。 土曜の北千住がこんなにも混んでいるとは… 完全なコロナ明けを感じました。

2023/07訪問

1回

つけ麺 和 東京本店

竹ノ塚/つけ麺

3.82

493

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

すっごく美味しかったです つけ麺並を頂きました。 鶏チャーシューではなくてロースが2枚だったのはコレがスタンダード? スープまで全部飲み干せました。 次は中盛りにしようかな…

2023/05訪問

1回

中華蕎麦 とみ田

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

中華蕎麦 とみ田

松戸/ラーメン、つけ麺

3.98

2233

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

誰もが知ってるとみ田 でもほとんどの人が食べたことのないラーメンでもある。 食券の販売は朝8時から。 少しでも遅れると売り切れて買えない… 私は8時丁度に着いたら買えなかっかた。 なのでOMAKASE予約して食べてきました〜 らぁめん(並)に 比内地鶏半熟味玉と心の味焼売をトッピング コレが…本当にウマイ。 丁寧過ぎる?くらいのチャーシューや 具材の盛り付けで待ってる間に麺が伸びてやしないかとハラハラドキドキしたけれど、食べてみて全然問題ないと感じました。 スープは激熱でかなり濃いめなのにサッパリしてる。 どういことだろうか。 チャーシューはしっかりと肉の味を感じられる秀逸さ。 半分はそのまま食べて、半分はスープに付けて頂きました。 私的にはスープに付けて食べる方が好みでした。 驚いたのは比内地鶏半熟味玉の濃さ。 黄身がネットリとしていてコクがある。 味玉ではあるが味付けはサッパリ目。 心の味焼売は凄く肉肉しいもので ボリュームもある。去年から中華街煮行ったけど 此方の方が美味しい。 とみ田の、コンビニラーメンでウマイマズイを判断せず、ぜひ一度お店で食べてみて欲しい一品です。

2023/01訪問

1回

らーめん えの木

六町、北綾瀬/ラーメン、つけ麺

3.14

28

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

昼の点数:4.5

濃厚魚介 チャーシュー麺を頂きました すっごく魚介の香りがあるけどクドくないです 鳥チャーシューも柔らかくサッパリしてる 玉ねぎとあだち菜?が良い感じ ホントに美味しかった〜

2022/11訪問

1回

中華そば わた井

北綾瀬/つけ麺、ラーメン

3.67

390

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

特性ラーメンを頂きました 濃厚なスープ 太めの麺が美味しくて メンマや刻みネギもシャキッとしててバッチリ やや厚切り過ぎる感のあるチャーシューは柔らかくて⭕️ 残念なのは海苔 逆に入ってなければ5点満点のラーメンでした

2022/10訪問

1回

とんかつ檍のカレー屋 いっぺこっぺ 北千住店

北千住、牛田、京成関屋/カレー、とんかつ、かつ丼

3.19

41

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.2

北千住東口ロータリー前に出来たお店 ずっと気になってたけど中々行けなかったです。 日曜日のお昼ごろ 店内は満席 食券を買って2席しかない店内で待機 花粉症なので外でなくて助かった〜 初めてなので、 いきなり食券を買えと言われても… 中々決まらない カツカレーを食べることは決めてたので あとはどの部位にするかが問題 食券の横に脂身の目安が貼ってある コレを参考に選んだのが. ミックスカツカレー 肩ロースとヒレカツがのってる欲張りメニュー 結局1つに絞りきれず、ミックスにしちゃいました テーブルが空いたので移動 すると 豚カツは塩で食べる というお店のオススメ でもカツカレーにしちゃったから今回は無理かな〜 隣りのお客さんはカツにカレーが掛かってるからね… 配膳されたカツカレー あれ? カツにカレーが掛かってない!? コレはイケる!! という事で、 取皿にお塩(ナマック岩塩)をよそり、 揚げたてのカツをパクリ すごく美味い!! お肉も柔らかい!! 良いなぁ、お塩 でもちょっと普通のお塩ではないですね ナマック岩塩のナマックって何? よくわかんないけど美味いからオケ! 瓶ビールを飲みながらまずは カツとキャベツをパクパク やっぱ、豚カツにはビールですね ルーが冷めないうちにカレーをパクリ カレーはそんなに辛くないですね 豚カツが美味しく食べれる辛さ だけど甘くはない パッと見ではすごい大盛りに見えるけど キャベツが沢山なので、大丈夫 次回はカツ丼にチャレンジします

2024/03訪問

1回

つけめん さなだ

北千住/つけ麺、ラーメン

3.73

577

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.2

やっと食べれた。 いつも行列があるので諦めてました。 けど、今夜食べてみてやっと行列の理由が分かりました。 凄く料理の出るのが遅い… 一品一品丁寧に作ってるからでしょうか… 席に座ってもずぅーっと出て来ない… 店内はサウナのように暑くて汗が滲み出るほど。 冬で厚着してるから尚更です。 冷水を頼んだけど、常温かと思うくらいぬるい。 氷も入ってない… それでも、行列ができるのは 店内の環境を上回って、美味いから。 店名につけめんが付いてるけど、 食べたのは 大山鷄の中華そばと、 限定のチャーシュー握り。 先にチャーシュー握りが出ました。 炙りバラチャーシュー 漬けロース の二貫。 空きっ腹に勝てず、 炙りバラチャーシューをパクリ スッゲェ美味い… チャーシューは歯応えがあり、 味付けはちょっと濃い目。 小振りのご飯がちょうど良い感じ。 握りで腹が満たされるような量ではないので、 ラーメンのお供にピッタリ。 チャーシューを噛みしめるほどに肉の味が口中に広まり、甘いご飯と相性バツグン。 握りを味わってる内に本命のラーメン登場 邪魔なノリを端に追いやり、 チャーシューに隠れた麺を丼の底から呼び出す。 やや太目のちぢれ麺。 歯応えがしっかりあり、魚介系のスープと凄く合う。 めちゃくちゃ美味い。 お肉が2種類。 お握りと同じ、炙りバラチャーシューと大山鷄 大山鷄を一口食べると、柔らかさにビックリ 脂っ気が無く、凄くサッパリしてる。 濃い目のスープにピッタリ。 どんどん食べ進む。 が、ココで悩む。 いつ、残りの漬けロース握りを食べるべきか。 漬けロースは少し脂身があるので、 あまり後半にせず早目に食べるべきか。 満腹になる前に麺食べ終えるために、 握りは後に回すか。 結局、後に回しました。 スープわ少し残すように麺を食べ進め、 麺が終わったところで漬けロース握りをパクリ。 コレも美味い。 ココで、ずぅーっと気になっていたお酢を一滴垂らす。 初見の店で、お酢にフルーツ入ってたら そりゃ用心しますよね。 甘さでラーメンが台無しになっちゃうかもしれないですから。 で、やはり甘さを感じます。 お酢の酸味がマイルドに… 人それぞれ好みがありますからね。 私はやめときます。 カウンターに綺麗な小さい器が。 どんな薬味かな? と思ったら、 髪留めゴムでした。 冷水、常温の水を用意したり、 髪留めゴムや紙エプロンを用意したりと 気遣いは素晴らしい。 店内の室温管理も気を配って欲しいですね。 私が食べてる時のオーダーは、 つけめん 6 まぜそば 3 ラーメン 1 (私のみ) ぐらいの割合でした。 意外とまぜそばが多いのです。 次回はまぜそばを食べようかな… たまたまかなぁ、 つけめん店でラーメン人気は低いかもですが、 オススメです。 限定チャーシュー握りと合わせて ご賞味あれ

2023/12訪問

1回

丸亀製麺 EQUiA北千住店

北千住、牛田、京成関屋/うどん

3.13

79

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.2

あんかけ なんとステキな響きなのか… カレーうどん一辺倒の私も あんかけの前では悩んでしまう… というわけで、期間限定メニューの 肉がさね玉子あんかけうどん(並) 食べてきました。 トッピングは定番のさつまいも天と 今回はカシワの代わりに海老天です。 肉がさねとは 牛すじ肉と鶏肉豚肉のそぼろのことだとか。 どんな風にがさねかは不明ですが、 コレはあまり興味がない。 メインはあくまでも、あんかけ。 玉子あんかけが最も大事です。 お肉は両方とも濃い目の甘口なので あんかけにも合いますね。 あんかけなので、 そぼろがスープの底に沈む心配は無し。 流石です。 それでも気をつけながら麺をパクパク。 少し隙間ができたところで、 半分に分けたさつまいも天をインします。 割れ目を上側にするのがポイント。 じゃないと肝心なさつまいもが底に沈んでしまうので。 さつまいも天の半分は衣の固さを感じつつ頂きます。 残り半分は最後まで残しておきます。 さつまいも天の合間に、 海老天をあんかけに浸しつつ頂きます。 一口目は衣サクサクのまま。 残りは麺と交互に食べ進めます。 追い薬味ネギを足して、 レンゲであんかけをのみつつ 残りのうどんをパクパク。 残しておいたさつまいも天はまだキープ。 うどんを食べ、スープが残り僅かになった頃に、 あんかけが染み染みのさつまいも天をパクパク。 コレを食べるためにあんかけうどんを食べる と言っても過言ではないです。 一気にさつまいも天を食べて、 あんかけを最後まで飲み干して終了… とても満足です。 パチンコで負けた心が癒やされた気がします。 是非是非ご賞味あれ 駅構内にあるので入場料が必要な店 それでも食べに行きたくなるのが丸亀製麺 コロナ前は職場の近くでしょっちゅう食べてました。 在宅勤務になってからはご無沙汰気味。 いつも決まってカレーうどん。 天ぷらを気分でチョイス "昔は" スパム握りやお稲荷さんを足してたけど最近は無理… 気持ち的には行きたいけど. 身体が付いてきません。 こういう時に"老いたなぁ"と感じます。 ひしひしとね。 今回もカレーうどん(並)と天ぷら。 定番のさつまいもと、小さめのかしわをチョイス 小さいかしわを選ぶあたり、老いを感じます。 サービスのネギをたっぷりよそり、 うどんとネギを絡めつつバクバク食べます。 汁がシャツに跳ねることなどを気にせず、 バクバク食べます。 少し隙間ができたら天ぷらをカレー汁に ちょっと浸してパクリ。 少しスープ、麺を残した状態で 小鉢に追加のネギを貰い、 ラストスパートです。 "昔は" ココでおにぎりをぶち込んでバクバク。 思いっきり食べても意外とカレー汁ははねないもんですよ。 丸亀製麺だからかな? 冬の寒い時にはカレーで腹の中から暖をとる。 夏の暑い時にはカレーで汗をかいて暑気払い。 丸亀製麺のカレーうどんは年中イケます! 是非ご賞味あれ。

2023/12訪問

2回

ラーメン炙り

北千住、小菅/つけ麺、ラーメン

3.51

293

~¥999

~¥999

定休日
月曜日

昼の点数:4.2

週末 土日に2日連続で食べました 前回 特製ラーメンばかり食べてた事に気づきました 今回 2日連続でチャーシュー麺を食べました 出汁 いつもと変わらない魚介風味最高です 太麺 歯応えがあって凄く好き 叉焼 炙り加減が最高で少し焦げたところが香ばしい 差異 写真1(土曜)と2(日曜)を見比べてください 同じラーメンに見えますが、幾つか違いがあるんです 全部分かったら凄い いや〜ほんとに久しぶり つけ麺がメインのお店でラーメンを食べる。 寒いのでね。 夏場ならつけ麺行けたかな… 今回は特製ラーメン 小さめのノリが3枚くらい 小さめのチャーシューが3枚 多めのメンマ 味玉 ネギ コレを少しずつ、満遍なく、スープと交互にパクリ。 美味しいねぇ〜 チャーシューがほろほろ。 すごく美味しい。 お魚系のスープは好みが分かれると思いますが、 こちらは臭みが無い(薄い?)ので、 スープまで完食です。 つけ麺が人気かと思いますが、 是非是非、特製ラーメンもご賞味あれ。

2024/05訪問

2回

横浜家系ラーメン 魂心家 厚木インター店

愛甲石田、社家、本厚木/ラーメン、餃子、つけ麺

3.05

108

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.2

久しぶりの魂心屋、五年振りです。 町田小旅行の二日目。 富士サファリパークの往復大渋滞を抜けて、 厚木インターを降りて魂心屋に。 以前は毎週通ってました。 豚骨ラーメンに中太麺 大好きな組み合わせです。 中でも味噌ラーメンが大好き。 白味噌かな? 少し甘さを感じるスープが最高です。 トッピングは必ずほうれん草。 今回は腹ペコだったのでウズラ5個も。 チャーシューやノリは追加しないのがワタシ流。 食べ方もきまってて、 まずはノリを1枚スープに浸す。 ほうれん草をほぐすようにして丼の底に埋める。 そしてウズラを一個パクリ。 ノリのスープのシミ具合を確かめながら麺をパクリ。 ノリがしんなりしたところでパクリ。 ウズラを一個パクリ。 ココで酢漬け生姜?をたっぷりとよそります。 麺と生姜を半々の割合で食べ、スープを二口。 口内が味噌味で満たされたところでチャーシューを一口パクリ。 ここで2枚目のノリをスープに浸します。 コレは少しノリの堅さを感じるくらいでパクリ。 ここにきて温めておいたほうれん草と麺を絡めてパクパク。 スープを飲んで、残りのチャーシューをパクリ。 残りのノリでウズラを巻いてパクリ。 残りの麺とウズラ、ほうれん草をスープの残量を計りつつバランス良くパクパク。 普段、味噌ラーメンにはお酢を入れますが 魂心屋の味噌ラーメンは甘口なのでお酢は合いません。 ニンニクや豆板醤もダメ。 生姜が最高の薬味だと思います。 みなさんこだわりの食べ方やトッピングがあると思います。 でも魂心屋の味噌ラーメンを食べる時には ほうれん草、ウズラ、生姜だけのシンプルな食べ方をオススメします。 ぜひぜひご賞味あれ。

2023/11訪問

1回

炭火焼肉 赤黒

牛田、北千住、京成関屋/焼肉

3.11

10

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

夜の点数:4.2

足立の花火を見た後、 北千住駅と逆転方向に進み 人混みを避けてお店を探しました。 すると焼肉屋さんを発見(本日から2件目) 喉も渇いてたので悩まず入店。 ハイボールと料理を頼んだところでお通しが… こんなにたくさん⁉️ お通し①;  キャベツの千切り(お代わり無料)と刻んだネギ お通し②;  お肉と野菜の煮込みとニンニク串 ①のネギのドレッシングが甘いけど辛味もあってサッパリ お肉の合間に食べる口がサッパリして良いですね。 ②の煮込み。炭火にかけて温かいまま食べれます お肉がホロホロで箸で崩せるくらいでした。 白飯にかけて締めのミニ丼にして食べようかな とか考えてましたけど家族に食べられちゃいました… トマトのキムチ ナムル3種盛り ネギハラミ 赤黒ユッケ(桜);  美味しかった〜。馬肉のユッケ大好きです タン塩 桜ユッケ石焼きビビンパ;  いつも悩むのですが、ビビンパを混ぜる時に  ユッケも一緒に混ぜちゃうのが正解?  卵をユッケに絡めたらユッケは別皿に待避させ、  ビビンパを混ぜてから合わせる。  これだとユッケをユッケとして食べれる。  火が通るとユッケじゃない…  と主張したけど娘には却下されました… 冷麺 ミノ(味噌) ミノ(塩) ハイボール4、5杯;  メニューのを一通り呑んだところで、  ラストはオーシャンラッキーゴールドにしました。  このウイスキー飲んだことなかったけど  美味しいですねー 花火は綺麗だったし、料理は美味しかった⭕️ タルトは買えなかったけど、良い一日でした。 店内が混んでると店員さんは大変。 それでも無料のキャベツお代わりを聞きに来てくれたのは感謝 川崎では焼肉に千切りキャベツを出す店がある… というのを以前テレビで観ました。 この組み合わせ最高です⭕️⭕️⭕️

2023/07訪問

1回

元祖油堂 北千住東口店

北千住/油そば・まぜそば、つけ麺

3.29

50

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:4.2

気になっていた… だけど食べていなかった 『辛味噌油そば』 今回初チャレンジしてみました。 まずは、素のままで… なぜか、いつもより多く混ぜてしまう。 ドキドキしながら一口。 辛いねー‼️ すっごく辛いよね〜 辛味噌だもんね〜辛いよ。 ここでいつものトッピング ニンニクとゴマ、魚粉をかけるがまだ辛い。 お酢で… 良いね 辛味がまろやかになって食べやすい‼️ けどしっかり辛味は感じる。 美味いしいです、辛味噌。 でも次は暑い夏じゃなくて冬に食べよう…と思う。 ちなみに、お肉が多いのは、嫁さんのお肉をお店の方で「移し」てから配膳して頂いたからです。 苦手な具材を最初から分けといてくれるサービスはコチラが初めて…良いですね⭕️ チケット渡す時に頼めます。 再訪 地元ということもあり毎週末は食べに来てます。 が、混んでますね…時間帯外さないと。 味変の調味料何豊富なので一度では試しきれない。 そんな中で私的にハマったのが 魚粉とゴマの組み合わせ… ちょっとかけ過ぎ‼️ というくらいでも、油そばでは丁度良い 美味しかった〜 油そば大好き 大概はニンニクやラー油とお酢・黒酢にマヨネーズ、胡麻をあわせるくらい。 だけどこのお店では魚粉やケイジャン、カレー粉などなど他店ではみかけない調味料が沢山用意されていて⭕️ 油そばはマヨネーズやニンニクを入れると単一な味になりがちで、大盛りを食べると飽きがくることも… だけどこのお店では多くの調味料の他にスープが用意されていてお客さんのお好みでかけ放題。 追いご飯100円を加えてリゾット風に食べられます。 フリードリンクの烏龍茶やジャスミン茶、ルイボスティーの他にレモンなどの柑橘系とレタスの入ったデトックスウォーターまである。 綺麗な店内にまだ不慣れな感じの店員さんが初々しい

2023/07訪問

3回

中華そば 麦笑 本所吾妻橋店

本所吾妻橋、とうきょうスカイツリー、浅草(東武・都営・メトロ)/ラーメン

3.62

290

-

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

再訪 炎天下の中、長蛇の某ハンバーグ店を横目にサクッと入店… 混まないのは客としては有難いけど、こっちの方が美味いのになぁ…とか考えつつ食券を購入 券売機にワンタン麺と特製ワンタン麺の具材が書いてあり、食券購入の判断がしやすくなってました。 ワンタン麺醤油とルーロー飯 太目のちぢれ麺が相変わらず美味い 気のせいか以前よりワンタンのプリプリ感が増してるように感じました… 厚切りメンマがサクッと噛みきれて美味しい 夏なので途中でお酢をやや多めに垂らし味変 サッパリ感が加わり最後まで美味しく頂けました〜 ただ、ルーロー飯の小松菜❓が苦くて、 私的にはイマイチ… 大根の葉や野沢菜などサッパリ系だと嬉しいかな。 天井のクーラーに大型の羽がつけてあり 冷風が爽やかに感じられました。 真夏なのに涼しく食べれたのはお店の配慮ですねー 有難い⭕️ 美味しい〜 塩のワンタン麺を食べました。 ワンタンが肉肉シクて、量も多い ワンタン皮が厚めでワンタンを食べてる感⤴️ 太目のちぢれ麺がすごく好み。 チャーシュー丼も美味しかった。 近所にあると良いなと思うお店です。

2023/07訪問

2回

世界の山ちゃん 北千住店

北千住/居酒屋

3.03

9

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.0

かなり昔、名古屋出張してた時に 馬鹿みたいに食べたのが手羽先 世界の山ちゃんはよく利用してました ついに北千住オープンしたので 早速行ってきました〜 先ずはビール(ジョッキ)と 手羽先を2人前オーダー コショウの辛さは「基本」 名古屋での手羽先の食べ方。 先ず熱々の手羽先を半分に折ります その際に箸は使わず、両手の親指、人差し指だけを使います 汚れる事を気にしてはダメ 半分にした手羽先の先の方から食べます 関節部分から先を噛み切って、 骨ごとボリボリと食べます 太い骨に付いた薄い肉を歯でガシガシこそぎ落とし、軟骨までしっかり頂きます ここでビールをググッと飲みます その際にジョッキを汚さないために 中指、薬指、小指の3本でジョッキを持ちましょう いよいよメインですが 親指と人差し指で2本の骨を持ち、半分に割きます。 割いた半分を骨ごと縦に口に入れ、 骨を引っ張り、歯でこそぎ落とすように食べます。 驚くほど綺麗に食べれます。 これを割かずにかぶりつくと 2本の骨の隙間に肉が残ってしまいがちですね。 後から骨を割いて、同じ様に食べれますが 見た目が美しい食べ方とならないのでオススメできません。 「基本」のコショウはかなり辛いので苦手な人は要注意 子供はまず食べれません 最初は「基本」で食べて 順に「少なめ」>「無し」と味変するのがオススメ 甘めのタレが掛かってるのでコショウ「無し」でも美味しく食べれます。 辛いのが苦手な人には「少なめ」でもキツイかもです。 手羽先以外のメニューも豊富です 色々迷いましたが、サッパリ系では チョネギサラダ(チョレギではない) ちくキュー(普通のきゅうりinちくわ) 馬刺し(赤身) こってり系では 鶏ハラミ塩焼き 鶏皮揚げ(素揚げなので胡椒を付けて食べる) 餃子 をオーダーしました。 馬刺しが良かったかな… シメに きしめんタリアーナ(イタリアーナではない) を頂きました。 ペペロンチーノですね。 まあまあな感じ。 次回は ホットドッ具(パン無し) 台湾ラーメンの具(麺無し) をサイドとして頼もうかなぁ… シメには鉄板ナポリタンとか。 名古屋駅で山ちゃんブランドのふりかけがお土産品として売ってました。 残念ながら北千住店では取扱がない様子… 残念。 指が汚れてるので写真は少なめ

2024/04訪問

1回

いぶきうどん エキア北千住店

北千住、牛田、京成関屋/うどん

3.28

57

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

食べたいなぁ〜 でも高いからなぁ〜 と、一度も食べれなかった北千住駅改札口近くの高級ハンバーガー屋さん 讃岐うどん屋さんに変わってました。 さっそく食べてきました。 券売機が2台 お客さんが並んでる… ちょっと躊躇いましたが、 店内は混雑してないのがよく見えます。 とても開放的な作り セット物、冷たいの、温かいの、とメニューが分かれてて、どれにしようか悩みます コロッケうどんは売り切れ… でも今日のお目当ては 舞茸天うどんなので問題無し せっかくなので舞茸天ダブルにしてみました 入り口で食券を渡して、うどんを受け取ります。 薬味ネギは受けった時にかけないとダメかな… 追加で貰うのは厳しそうです 食べる場所を探していたら、 たまたま空いた奥のテーブル席をゲット 2人用テーブルが四つなので、立食いがメインのお店 時間帯によるでしょうが、 テーブル席狙いは難しいかも まずはうどんを一口パクリ 熱い!! けど美味いね〜 続いて舞茸天をパクリ コレも熱い!! そして美味いね〜 つゆも美味しい!! 色は薄いけどかなり濃い目の味です 舞茸天にして良かった〜 ココはオススメ 次回は、とり天を食べてみようかな

2024/04訪問

1回

千住 餃子太郎 酒場

北千住、牛田、京成関屋/餃子、中華料理

3.13

35

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

なんだか最近は混んでて なかなか気軽に入れないお店になってしまいました 最近食べたお料理を紹介 1、麻辣刀削麺 野菜がたっぷりでソボロ肉が山盛り 見た目から美しい… けど、バカみたいに辛い!!!! こんなに辛い料理はココで食べた事が無くて油断してました だけど何故だか食べるのをやめられない… スープを飲み干す迄は出来ませんでしたが完食 後から聞いたらお店の方は コレが普通の辛さだと言う 辛さ控えめ、多めが調整出来るとの事 先に言って欲しかった 笑笑 刀削麺は手打ちではなく機械打ちかな… 最近よく見かけますが私は好きです 平打ち縮れ麺なのでスープがまとわり過ぎず食べやすい 笑笑 次回は辛さ控えめしようかな… オススメ度 ★★★ 2、黒酢酸辣刀削麺 細かく刻んだ具材とかき玉? 見た目がとても美しい コレも辛い!けど美味い! ただ、辛いですけどしっかり味を感じながら食べれるほどなので大丈夫 通常の麺と刀削麺が選べますが刀削麺がオススメ ただ少し割高なのがイマイチ 刀削麺ってこんなに高いの? もしかしてコレも辛さを調整できるのかな? オススメ度 ★★★★★ 3、トマトハイボール 中華は油っこい コレは当たり前 だから口がサッパリする飲物が欲しくなります 以前は値段が安いヒゲハイボールを飲んでました でも今はメニューにないので適当に頼んだのがトマトハイボール コレが凄くサッパリ飲める 甘く無く、苦く無く、渋く無い そして良い感じに薄い!笑笑 この薄いというのがミソ トマトジュース好きには物足りないでしょう でも中華のお供には最高デス 一度お試しください オススメ度 ★★★★★ 2軒目です。 シメに何かないかなぁ… と千住をウロウロしていたら、 無性に辛いモノが食べたくなり 麻婆しかない! という事で目の前の餃子太郎に入りました。 麻婆茄子 ヒゲハイボール 海老蒸し餃子 白ご飯 をオーダー 麻婆茄子 期待を裏切らない辛さです。 とても美味しい! 海老蒸し餃子は… 美味いけど普通 麻婆茄子、オススメです 今夜は居酒屋モード とりあえずのおつまみには冷奴、豆苗と、 麻婆豆腐 山椒が効いて凄く美味い! 白飯と一緒にシメにするべきだったかな。 トマトと玉子炒め あま〜い!すっごく甘い。 けど麻婆豆腐の口直しにもいい感じ。 鶏肉とカシューナッツ炒め 定番の裏切らない味。 カシューナッツ大好きです。 コレでハイボールを3杯 追加で冷やしトマトと、 海老と青梗菜炒め ニンニク?が少し効いてるかな? 青梗菜って美味いなぁ… さらにハイボールと、 海老蒸し餃子 小ぶりの海老を包んだ一口サイズ。 店員さんの説明では、 味がついてるからそのまま食べれるとか… 私にはちょっと薄味。 濃口が好きな方は塩か醤油を足しても良いかも。 五目焼そば(かた焼きそば) 少し太目のかた焼き麺 あんかけには野菜が沢山で美味しかったです。 半分食べてからお酢をドバドバ。 口がサッパリして食べやすい。 でシメです。 餃子太郎という店名ですが、 餃子以外のメニューがなかなか美味しい。 町中華が貧弱な北千住東口 安い中華をお探しの方は一度ご賞味あれ。

2024/05訪問

3回

ラーメン鷹の目 北千住店

北千住、千住大橋、牛田/ラーメン

3.49

210

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

開店の11時を目指して行ったらすでに行列が… とりあえずミニを注文 トッピングにほぐし豚 ニンニク増し 太麺で美味しかった〜 チャーハンの味濃い目なので ほぐし豚の方が食べやすかった 選択できないかなぁ…

2022/11訪問

1回

牡蠣と燻屋 かつを 北千住店

北千住、牛田、京成関屋/居酒屋、海鮮、日本料理

3.43

128

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:4.0

美味しかった〜 私は牡蠣が苦手だけど華族には好評 藁だきカツオのポン酢は厚み学費あるのに臭みがなくて お刺身五点森はマグロが無くて 締めの台湾まぜそばは肉肉しくて デザートのフレンチトースト 水わらび餅

2022/09訪問

1回

ページの先頭へ